八丁味噌の苦味に関する研究 : (第3報)ブタノール抽出区分の呈味
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hatcho-miso was extracted with ether and the residue was then extracted with butanol. The butanol extract (Fraction I) had a bitter taste. When Fraction I was shaken with butanol-water (1 : 1), the bitter taste remained in the butanol-soluble fraction and the water-soluble fraction had a slightly saline taste. The butanol-soluble fraction was evaporated by drying under reduced pressure. The butanol extract (Fraction II) thus obtained had an extremely bitter taste. Fraction II was submitted to cellulose powder column chromatography and at least two peptide fractions were separated. But these peptide fractions had no bitter taste.When Fraction II, brown in color was developed with 96% ethanol-water (63 : 37w/w) by thin layer chromatography, brownish band having Rf 0.9-1.0 had a bitter taste.The bitter taste of the butanol extract was not attributable to peptide.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1966-08-25
著者
関連論文
- 栄養調査成績から見た東京都における幼児の1日のビタミンE摂取量の年次推移
- 国民栄養調査成績から見た多価不飽和脂肪酸摂取量およびビタミンE摂取量との比とそれらの年次推移
- 国民栄養調査成績から見たビタミンE摂取量ならびにそれに対する各食品類別の寄与率の年次推移
- 国民栄養調査成績から見た多価不飽和脂肪酸摂取量およびビタミンEに対する比に及ぼす生活環境要因の年次推移
- 国民栄養調査成績から見たビタミンE摂取量ならびにそれに及ぼす生活環境要因とその年次推移
- 食品類別・食品群別ビタミンE荷重平均成分表の試作
- 八丁味噌の苦味に関する研究 : (第3報)ブタノール抽出区分の呈味
- 241. 八丁味噌の苦味に関する研究 : (第3報) ブタノール抽出区分の呈味と分析
- デヒドロアスコルビン酸とグリシルグリシンから生成するN-(2-Pyron-3-yl) glycylglycineの分離
- 3-ハイドロキシ-2-ピロンのアミノ酸アナライザーによる分析
- デヒドロアスコルビン酸と核酸関連化合物,とくにアデニンまたはアデノシンとの褐変反応
- 酸性pH領域におけるアシドレッドの大豆タンパク質との結合によるメタクロマジー