Studies on B cell activating system. IV. Polyclonal activation of Human B cells to Salmonella paratyphi B
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The responsiveness of human peripheral B cells when stimulated by Salmonella paratyphi B (SPB) was studied.The human B cells showed nonspecific and polyclonal differentiation to immunoglobul-inproducing cells (ISC) when stimulated by SPB.SPB-induced generation of ISC from human B cells was found to be T-independent and Mφ-independent and was not affected by DNA synthesis.These results suggested that this bacteria does not stimulate the proliferation of B cells but does stimulate differentiation from B cell to ISC and the secretion of polyclonal Igs.Therefore it was verified that SPB stimulates B cells differently from other mitogen. SPB made it possible for detailed analysis of the activating system of human B cells.
- 日本臨床免疫学会の論文
著者
-
舩渡 忠男
北里大学医学部・臨床病理学
-
小出 朝男
北里大学医学部・臨床病理学
-
大沢 伸孝
北里大学医学部・微生物学
-
大谷 英樹
北里大学医学部臨床病理
-
斎藤 正行
北里大学医学部
-
舩渡 忠男
北里大学医学部臨床病理
-
大沢 伸孝
北里大学医学部微生物
-
小出 朝男
北里大学医学部臨床病理
関連論文
- 6800形日立尿自動分析装置の検討
- 急性間欠性ポルフィリン症の1例
- 多発性小腸狭窄に伴った2層混成真性腸石の1例
- Non-isotopic immunoassay (ラテックス近赤外比濁法)による血清フェリチン測定の基礎的検討と正常値について
- Tetramer Bence-Jones蛋白を認めた形質細胞性白血病の1例
- 培養上清中の微量Ig測定について(I) : Fluorescent immunoassayによる測定条件の設定および臨床応用
- 健康者リンパ球のPWM刺激低反応群について
- 救急医学講座(15)救急医療と臨床検査
- 造血器腫瘍患者における血清免疫抑制因子について
- 薄層SDSゲル電気泳動法による蛋白分子量の測定 : ゲル平板作成の簡易化と泳動条件について
- 造血幹細胞に関する研究(II) : 各種血液疾患におけるCFUの変動
- 造血幹細胞に関する研究(I) : 臍帯血におけるCFU-Cについて
- α_1 antitrypsin等電点分画に関する研究 : albumin除去法について
- ウサギ血球を用いた補体系Alternative pathwayの溶血活性測定に関する検討
- α_1 antitrypsin遺伝型に関する研究 : セルロースアセテート膜等電点分画法による交差免疫電気泳動法について
- アスピリン・アスコルビン酸配合剤投与時の血漿中,白血球中アスコルビン酸量の動態
- 血漿中テオフィリン濃度の測定法 : Centrifugal Analyzerを用いたHomogeneous Enzyme Immunoassay法による
- PCRダイレクトシークエンス法を用いたβ-グロビン遺伝子変異の解析 : 遺伝子診断が可能であった鎌状赤血球性貧血症および不安定ヘモグロビンBurke
- サルモネラ菌体表層抗原を認識するモノクローナル抗体
- 医学部における臨床病理学臨床実習の評価と諸問題 -学生によるアンケート調査から-
- 糖尿病性腎症の経過中に発生したγ鎖病
- 高齢患者の褥瘡形成における炎症反応の関与について
- 蛍光標識糖鎖分析法によるヒト血清IgG糖鎖構造の解析と基準値の設定について
- 検査情報室における臨床検査医の役割
- 血漿蛋白異常症の免疫学的背景 -炎症と悪性腫瘍のあいだ-
- Acid Soluble Glycoprotein (ASP)の免疫化学的ならびに電気泳動的解析
- 血清α_2 macroglobulin の測定法とその分子 heterogeneity について
- ラテックス凝集免疫測定法による尿中遊離L鎖定量の臨床的意義について
- 髄膜炎における髄液中SAA(血清アミロイドA)の測定について
- 前立腺癌のα_2macroglobulin欠乏症における血中Prostate-specific antigenの存在様式について
- コンサルテーション(相談・窓口業務)と検査情報 検査室・検査センターの取組みと意見-大学病院から(1)-北里大学病院臨床検査部検査情報室の現状-
- 炎症マーカーの産生機序に関する研究-肝細胞培養系(Hep G 2)におけるサイトカインおよび薬剤の影響について-
- 白血病患者における末梢血血清,白血球,ならびに骨髄血の乳酸脱水素酵素とそのアイソザイムについて
- 正期産における羊水中サイトカイン濃度の検討
- 新たに開発した化学発光EIA法による羊水中インターロイキン6測定の意義
- PCR-マイクロサテライト不安定アッセイ(MIA)を用いた慢性骨髄性白血病の急性転化における遺伝子の不安定性の解析
- 癌移転に伴うα_2 macoglobulin欠乏症に関する研究
- 細菌検査室における検査情報のシステム化について :〔2〕臨床由来分離菌とその薬剤感受性
- 細菌検査室における検査情報のシステム化について :〔1〕導入の方法
- 細菌部門のシステム化 (臨床検査のシステム化) -- (検査部システムの実際)
- 本邦の頭蓋顔面骨症候群におけるfibroblast growth factor receptor (FGFR)ファミリーの変異
- Fibroblast Growth Factor Receptor 2のintron 6-exon 7の構造解析とApert症候群における迅速な変異解析法の検討
- 尿中遊離L鎖測定法の基礎的検討
- 直接クームス試験陰性の全身性エリテマトーデス患者における赤血球結合IgGの高感度定量
- Blood-cerebrospinal fluid barrier(BCB)の障害における微量蛋白成分の動態について
- C反応性蛋白(CRP)低濃度域における血清アミロイドA蛋白(SAA)およびIL-6の変動について
- CRP微量定量に関する基礎的および臨床的研究 : 第2報:悪性腫瘍におけるCRP低濃度域の変動とその臨床的意義
- CRPの微量定量に関する基礎的および臨床的研究 : 第1報 微量定量法(Latex Immunoassay)の基礎的検討,ならびに成人正常値の設定
- Enzyme Immunoassay による Carbamazepine ならびに Ethosuximide の血中濃度測定 : Gas-Liquid Chromatography による測定値との比較
- エンザイムイムノアッセイによる唾液中抗てんかん薬濃度測定法,および唾液中濃度と血中濃度との比率
- 静注用人免疫グロブリン製剤中の抗HIV抗体・HIV抗原の検討
- 多発性骨髄腫患者におけるNK (natural killer)活性およびADCC (antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity)活性に関する研究
- コモンプライマーを用いたヘルペスウイルスの遺伝子鑑別診断 -PCRによるHSV-1 HSV-2 VZV CMVの検出-
- 2.鼠癩菌の大量を感染したマウスにみられる細胞性免疫不全の解析 : II. mitogenに対するリンパ細胞反応のマウス系統差(昭和54年度中課題(1),研究発表総会抄録)
- 悪性腫瘍における血清糖蛋白の変動 : とくにα_2マクログロブリンについて
- 骨髄腫における免疫調節機構の異常について
- 溶血・遠心による血液培養法"ISOLATOR 10"の真菌検出能に関する評価
- M蛋白血症を伴った肝胆道疾患の2症例
- 抗原刺激Mφによるリンパ球の増殖能について : 測定法の基礎的検討とその臨床応用
- 免疫不全症患者におけるSRBC特異抗体産生能について
- (2)M. lepraemuriumの大量を感染したマウスの示す免疫反応(昭和56年度中課題(I)研究総会抄録)
- (1)実験感染症の解析 : in vitro培養食細胞に於ける細胞寄生性細菌の動態について(昭和56年度中課題(1)例会抄録 : 腫瘍の発生と発育の条件に関する研究)
- Polymerase Chain Reaction (PCR)法を用いた遺伝子解析の臨床応用
- 感染症におけるhost-parasite relationshipの分子生物学的解析 : 第5報:鼠癩菌ならびに腸炎菌のDNAと感受性を異にする各種近交系マウス細胞に由来するDNAの間における塩基配列相同性について
- 尿中遊離L鎖測定法の基礎的検討 : 第2報 年齢別基準範囲(正常値)の設定
- (17)抗菌剤徐放性創傷被覆材の評価(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- Bacillus thuringiensisによるマウス感染症(第1報.腹腔内ならびに筋肉内感染に対するマウスの感受性)
- 実験感染症及び腫瘍に於ける生体防衛機構の解析(中課題I「腫瘍の発生と発育の条件に関する研究」を顧みて)
- 3.ヌードマウスにおける感染症の解析(昭和54年度中課題(1),研究発表総会抄録)
- エンザイムイムノアッセイを用いた血中プロゲステロン測定の基礎的検討
- 臨床検査室の効果的運用と対策
- 23臨床生化学分析
- 16 臨床生化学分析
- α_2マクログロブリン : その機能と欠損症を中心として
- マウスにおける生下時褐色脂肪組織部分摘除の体液性ならびに細胞性免疫の成立に及ぼす影響
- らい菌の試験管内培養の試み
- らい菌の試験管内培養の試み 第2報
- Studies on monocyte function in multiple myeloma:I. Suppressor effect of the monocytes on immunoglobulin synthesis in vitro
- Studies on B cell activating system. IV. Polyclonal activation of Human B cells to Salmonella paratyphi B
- Heparin-Ca-Ni Precipitation Method for Measuring Cholesterol in High-Density Lipoprotein:A Provable Mechanism for Precipitation and Optimum Assay Condition
- A New Method of Serum Mucoprotein (Acid Soluble Glycoproteins: ASP) Assay Using Coomassie Brilliant Blue G-250