<学術報告>高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中の脂質濃度に及ぼす泡盛粕給与の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
未利用資源である泡盛粕を機能性食品あるいは家畜,ペットなどの動物用飼料源として広く活用するための基礎的知見を得るために,脂肪肝モデルラットに泡盛粕添加飼料を給与し,その発育,血液および肝臓脂質濃度に及ぼす影響を検討した.6週齢Wistar系雄性ラットに高コレステロール食を2週間給与し,脂肪肝モデルラットを作製した.次に,このラットを基本食を給与する対照群,基本色に泡盛粕をそれぞれ2.5,5および10%添加した飼料を与える3試験群,計4群を設定し,各飼料で30日間飼育した。この他に,44日の飼育期間中,基本食のみを給与した基本群も設定した。増体重で対照群と比較すると,泡盛粕2.5%および5%群において有意ではないが高い値を示した。しかし,10%群では逆に低い値を示した.摂食量は泡盛粕2.5%および5%添加群が対照群に比べて有意に高い値であった.血清脂質濃度において,いずれの測定項目にも有意な変化はなく,総コレステロールが泡盛粕5%添加群で対照群より若干低い値を示した.試験群の肝臓の色調については対照群のラット全てに明らかな白褐色化が観察されたのに対し,泡盛粕添加群では基本群と大差のない色調を呈する例が多かった.肝臓脂質濃度はバラツキが大きいため有意差は認められなかったが,泡盛粕添加群は対照群に比べてとても低い値を示した。これらの結果は,肝臓の組織学的検査で泡盛粕添加群に脂肪滴の数的減少および縮小化傾向が見られたことに一致していた.以上のことから,泡盛粕には高コレステロール負荷ラットの肝臓脂質濃度を低下させる作用を有していると示唆された.
- 琉球大学の論文
- 2002-12-01
著者
-
小倉 剛
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
仲田 正
琉球大学農学部育種学講座
-
川島 由次
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
野原 敏次
鹿児島大学大学院連合農学研究科生物生産科学専攻
-
上地 俊徳
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
-
田幸 正邦
琉球大学農学部生物資源科学科
-
小倉 剛
琉球大学農学部亜熱帯農林環境科学科
-
本郷 富士弥
バイオパワーフーズ(株)
-
野原 敏次
琉球大学農学部生物資源科学科
-
本郷 富士彌
琉球大学農学部生物資源科学科
-
田幸 正邦
琉球大・農化
-
田幸 正邦
琉球大学農学部
-
Uechi Shuntoku
Department Of Bioscience And Biotechnology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
田幸 正邦
琉球大 農
-
仲田 正
琉球大学農学部
-
川島 由次
琉球大学農学部畜産学科
-
川島 由次
琉球大学・農
-
小倉 剛
琉球大学農学部
-
小倉 剛
Laboratory Of Subtropical Zoology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
仲田 正
琉球大学農学部動物科学機能分野
-
Ogura Go
Laboratory Of Subtropical Zoology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
Kawashima Yoshitsugu
Institute Of Physical And Chemical Research
-
Kawashima Yoshitsugu
Department Of Veterinary Anatomy Faculty Of Veterinary Medicine Hokkaido University:(present Address
-
川島 由次
琉球大学農学部
関連論文
- 数種類の薬剤によるジャワマングース(Herpestes javanicus)の化学的不動化(外科学)
- 養殖イトモズクから分離したアルギン酸のレオロジー特性
- 沖縄島のジャワマングースにおけるマダニ類の寄生状況(公衆衛生学)
- ヤエヤマヒルギ樹皮のメタノール抽出画分の生理活性 一細胞毒性,抗腫瘍活性を中心として-
- ギニアグラスおよびセタリアの乾物生産性に及ぼす刈取間隔の影響
- 骨折により死亡したケラマジカ(Cervus nippon keramae)の1例
- 泡盛蒸留圧搾粕が高コレステロール摂取ラットの発育状態,血清および肝臓脂質に及ぼす影響
- 沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
- 沖縄島北部に生息するジャワマングース(Herpestes javanicus)の食性と在来種への影響
- オキナワモズクから分離したフコイダンが高コレステロール食給与ラットの血清コレステロール濃度に及ぼす影響
- 熱帯産バイオマス資源の有効利用 : I.ギンネム種子中のガラクトマンナンのコレステロール低下作用
- 在来種(ヤンバルクイナ)と外来種(マングース)が棲む森やんばる : 沖縄島やんばる地域の在来種と外来種問題の最前線(沖縄大会連載企画テーマセッション(6))
- ラットにおける誘起潜伏精巣の組織学的変化
- 泡盛蒸留圧搾粕が高コレステロール摂取ラットの発育状態, 血清および肝臓脂質に及ぼす影響
- 樹木種子の多糖類 (第1報) ギンネム種子中のガラクトマンナン
- 沖縄島のジャワマングース(Herpestes javanicus)におけるノミの寄生状況(公衆衛生学)
- ハブ毒免疫したマングースの血中抗体価に関する実験
- 沖縄島北部のジャワマングース(Herpestes javanicus)およびクマネズミ(Rattus rattus)におけるレプトスピラ(Leptospira spp.)の保有調査(公衆衛生学)
- 沖縄県西表島の西岸における海草の種類と分布
- 沖縄島産ハツカネズミ属(Mus spp.)におけるLeptospira抗体調査ならびにLeptospiraの分離調査(公衆衛生学)
- ジュゴン生息地である沖縄島と奄美島の海草とその栄養成分
- 琉球列島におけるジュゴンの分布北限に関する聞き取り調査
- 高脂肪高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中脂質に及ぼすウコン入発酵飲料投与の影響
- 高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中の脂質濃度に及ぼす沖縄産ガジュツの影響
- 外来動物ジャワマングースの捕獲個体分析および対策の現状と課題 (特集 野生動物モニタリングと環境保護--第134回日本獣医学会学術集会 シンポジウムより)
- 座間味島におけるニホンイタチ (Mustela itatsi) の夏季および秋季の食性と在来種への影響
- 高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中の脂質濃度に及ぼす泡盛粕給与の影響
- 沖縄島と奄美大島に棲息するジャワマングース(Herpestes javanicus)の頭骨計量計測に基づいた種の統計学的検証
- シークヮーシャー果皮からペクチンの分離・同定
- 沖縄産ヒジキからのアルギン酸の分離・同定とアルギン酸オリゴ糖の調製
- 小麦アミロペクチンのレオロジー的性質
- 沖縄産ヒジキからのフコイダンの分離・同定
- 制癌剤投与マウスにおける液性免疫応答の基礎的検討
- 妊娠期および泌乳期マウスにおける乳腺組織の形態と核酸含量の変化
- ケナフ種子に含有する水溶性多糖類がラットのコレステロール上昇抑制作用に及ぼす影響(第1報)
- Isolation and Characterization of Alginic Acid from Commercially Cultured Nemacystus decipiens (Itomozuku)
- ウコン精油の抗菌活性およびその熱安定性
- ジャワマングースの肛門傍洞の形態と内容物の揮発性脂肪酸構成
- 沖縄県産ウコン類の精油の食中毒起因細菌に対する抗菌活性
- ナガコンブ(Laminaria angustata var. longissima)から分離したフコイダンの化学特性
- 849 脱アセチルラムザンガムのゲル化機構
- スンクスのアルビノ様系統育成と原因遺伝子の同定
- 沖縄における黒毛和種種雄牛の精液性状に及ぼす採取月、射精回次および採精間隔の影響
- キサンタンガムとギンネムから分離したガラクトマンナンとの分子鎖間相互作用
- Coryneform Bacteria Strain C-8 の生成する粘質多糖と化工澱粉との協力効果(農芸化学科)
- Coryneform bacteria strain C-8 の生成する粘質多糖の利用に関する研究 : 多糖を安定剤として含む水羊羹の物理的性質(農芸化学科)
- Coryneform Bacteria Strain C-8の生成する粘質多糖とゼラチンとの協力効果
- シークヮーシャー果皮からペクチンの分離・同定
- オキナワモズクからフコイダンの分離・同定
- 暑熱環境下のヤギにおける低級脂肪酸の正味吸収量に及ぼす第一胃内温水注入量の影響
- リキッド・発酵コラーゲン・ペプチド (LCP) の給与が高血圧自然発症ラット (SHR) の血圧・血液成分および骨に及ぼす影響 生物学会第31回大会講演要旨
- 沖縄島に生息するマングースの内部寄生虫保有調査
- ヤギの姓娠子宮におけるGlobule leucocytesの出現とその微細構造
- ヤギの発情, 妊娠にともなう子宮内膜の組織化学的変化について
- 224 ウイスター・今道ラットのリンパ系について (解剖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 沖縄島に生息する雌のジャワマングースの体サイズと性成熟の関係,ならびに繁殖活動の季節推移(繁殖学)
- 沖縄島に生息する雄のジャワマングースの頭胴長と性成熟の関係ならびに繁殖活動の季節推移
- ヤギの卵巣静脈について(畜産学科)
- ヤギの子宮静脈について(畜産学科)
- mtDNAのチトクロームb領域の塩基配列からみた沖縄島と奄美大島のマングースの類縁関係
- アカゲザルのリンパ球サブセット解析におけるリンパ球分離法の比較検討
- 南西諸島における暖地型イネ科牧草ジャイアントスターグラス (Cynodon nlemfuensis Vanderyst) 草地の乾物収量および栄養価に及ぼす刈取間隔の影響
- 暖地型牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides)サイレージの水分含量・加熱時期の違いが窒素の第一胃内および下部消化管での分解に及ぼす影響
- 2-29 P-30 異なる放牧強度が南西諸島におけるジャンスターグラス放牧草地の草地生産性と ^N 標識窒素の動態に及ぼす影響について
- 2-28 P-29 南西諸島の夏季におけるジャイアントスターグラス草地の窒素施肥量と暖地型マメ科牧草の追播効果について
- 2-21 南西諸島の冬季におけるジャイアントスターグラス単播草地とイタリアンライグラス追播草地の窒素施肥量について
- マウス卵子の体外受精における精子侵入に対するヒアルロニダーゼ阻害剤の影響
- 人工保育によるジャワマングース(Herpestes javanicus auropunctatus)の成長
- 暖地型牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides)サイレージへの加熱処理が窒素の第一胃内および下部消化管での分解に及ぼす影響
- ジャワマングース(Herpestes javanicus auropunctatus)の血液学的特徴
- 沖縄島に棲息するマングースの外部形態による分類
- 低温化における水分蒸発から推定された茹でた卵白,ゲル状ゼラチンおよびコンニャク中の自由水および結合水の量
- 下垂体除去鶏における血中カルシウムレベルの変動と退縮卵胞の出現について(畜産学科)
- 休産鶏および産卵鶏の血中カルシウム濃度に及ぼすパラサイロイド除去の影響(畜産学科)
- 雄鶏の血中カルシウム濃度におよぼす去勢, 下垂体前葉除去および飢餓の影響について(畜産学科)
- 鶏において排卵が放卵におよぼす影響(生物生産学科)
- 草地における鶏の放飼管理技術に関する研究(2)高繊維飼料の給与が卵質に及ぼす影響
- ギンネムの一般成分組成とミモシン含量について(畜産学科)
- 熱帯植物ギンネム中のミモシンの簡易除去法(農芸化学科)
- 沖縄における暑熱環境下のホルスタイン雌牛の体温,呼吸数および脈搏数の変動(畜産学科)
- 鶏の卵管子宮部に対するヨード液の注入が放卵に及ぼす影響
- 5400G定常磁場における除膜および核膨潤化ウシ精子の磁場配向の高低
- 運動および死滅ウシ精子の5400G定常磁場配向に及ぼす膜表面荷電物質シアル酸の影響
- 子宮水腫 (Hydrometra) を呈した沖縄肉用ヤギの子宮内膜上皮における Globule Leucocytes の出現(生産環境学科)
- 鶏の排卵に対する Cycloheximide の影響(畜産学科)
- 沖縄肉用山羊の繁殖状況について(畜産学科)
- 亜熱帯地域における繁殖雌豚の繁殖成績と気象要因および産次との関係
- 鶏の産卵成績と卵質に及ぼす草地への放飼効果
- ミモシンの分離精製とマウスに対する生理活性
- ミモシン含量を減少させたギンネムのめん羊に対する飼料価値について
- 種々のミモシン量を含有するギンネムミールのラットに対する給与試験
- ヤギ子宮壁血管の発情, 妊娠にともなう初期変化について(畜産学科)
- ヤギ子宮の発情周期, 妊娠に伴う変化(畜産学科)
- マストミスとスナネズミにおける広東住血線虫の発育について
- 2 ハツカネズミのリンパ管系について
- ハイイロマングース(Herpestea edwardsii)の食性について生物学会第33回大会講演要旨
- ハイイロマングース(Herpestes edwardsii)の人工哺育生物学会第33回大会講演要旨
- ICR-JCL マウスのリンパ系について(畜産学科)
- Isolation and Characterization of Fucoidan from Hizikia fusiformis (Hijiki)