沖縄島産ハツカネズミ属(Mus spp.)におけるLeptospira抗体調査ならびにLeptospiraの分離調査(公衆衛生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄島に生息するオキナワハツカネズミ(Mus caroli)ならびにヨナグニハツカネズミ(M. musculus yonakunii)における, Leptospira抗体の保有調査ならびにLeptospiraの分離調査を実施した。Leptospira抗体の保有率は, オキナワハツカネズミでは20.8%(n=77), ヨナグニハツカネズミでは33.3%(n=6)であった。また、抗体の保有が認められた血清型は, autumnalis, canicola, grippotyphosa, rachmati, castellonisおよびjavanicaであった。Leptospiraの分離調査では, 1.8%(n=112)のオキナワハツカネズミからLeptospiraが分離されたが, ヨナグニハツカネズミからLeptospiraは分離されなかった。分離したLeptospiraは, MATおよびflaB遺伝子配列に基づく同定の結果, 全て血清型castellonisと同定された。血清型castellonisは, 沖縄島では, オキナワハツカネズミとヒトのみからの分離例があるが, その他の動物からの分離例は無い。沖縄島において, オキナワハツカネズミが本血清型のヒトへの主要な感染源となっている可能性が示唆された。
- 日本野生動物医学会の論文
著者
-
織田 銑一
名古屋大学生命農学研究科
-
石橋 治
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
小倉 剛
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
中村 正治
沖縄県衛生環境研究所
-
小倉 剛
琉球大学 農学部 亜熱帯動物
-
川島 由次
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
織田 銑一
名古屋大学環境医学研究所
-
織田 銑一
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
織田 銑一
名古屋大学大学院生命農学研究科動物管理学研究室
-
織田 銑一
名古屋大学大学院生命農学研究科動物生産科学第一研究分野
-
織田 銑一
農業生物資源研究所
-
小倉 剛
琉球大学農学部亜熱帯農林環境科学科
-
盛根 信也
沖縄県衛生環境研究所
-
城ヶ原 貴通
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
城ケ原 貴道
琉球大学農学部生産環境学科亜熱帯動物学講座
-
石橋 治
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座:厚生労働省門司検疫所支所
-
城ヶ原 貴通
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
川島 由次
琉球大学農学部畜産学科
-
小倉 剛
琉球大学農学部
-
小倉 剛
Laboratory Of Subtropical Zoology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
Ogura Go
Laboratory Of Subtropical Zoology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
Kawashima Yoshitsugu
Institute Of Physical And Chemical Research
-
Kawashima Yoshitsugu
Department Of Veterinary Anatomy Faculty Of Veterinary Medicine Hokkaido University:(present Address
-
Ogura Go
Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
川島 由次
琉球大学農学部
関連論文
- 愛知県および兵庫県で捕獲された外来齧歯類ヌートリアMyocastor coypusにおける寄生蠕虫類調査(続報)
- 数種類の薬剤によるジャワマングース(Herpestes javanicus)の化学的不動化(外科学)
- 沖縄島のジャワマングースにおけるマダニ類の寄生状況(公衆衛生学)
- 158) ラット心筋症の遺伝形式 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 海ぶどう (クビレヅタ) の養殖工程および製品の細菌学的汚染調査
- スンクスSuncus murinus原始線条期胚形成におけるHNF-3βの発現
- 骨折により死亡したケラマジカ(Cervus nippon keramae)の1例
- 泡盛蒸留圧搾粕が高コレステロール摂取ラットの発育状態,血清および肝臓脂質に及ぼす影響
- 麻疹ワクチン既接種者の麻疹罹患とわが国の麻疹対策 : 沖縄県八重山地区での麻疹流行
- 沖縄島北部やんばる地域の林道と集落におけるネコ(Felis catus)の食性および在来種への影響
- 沖縄島北部に生息するジャワマングース(Herpestes javanicus)の食性と在来種への影響
- オキナワモズクから分離したフコイダンが高コレステロール食給与ラットの血清コレステロール濃度に及ぼす影響
- 在来種(ヤンバルクイナ)と外来種(マングース)が棲む森やんばる : 沖縄島やんばる地域の在来種と外来種問題の最前線(沖縄大会連載企画テーマセッション(6))
- 沖縄島に生息するマングースの日本脳炎ウイルス感染環における役割の検討
- 沖縄県の麻疹発生全数把握事業における病原体検査結果について
- ネパール・ヒマラヤ地方で採集されたヒマラヤアカネズミApodemus gurkhaおよびシッキムハタネズミMicrotus sikimensisの内部寄生虫相の検討
- ロシア共和国西シベリア南部アカデムゴロトク市周辺で採集した小哺乳類のヘリグモソームム科線虫
- 中国吉林省産ニオイモグラに寄生していたHymenolepis dymecodontisについて
- 泡盛蒸留圧搾粕が高コレステロール摂取ラットの発育状態, 血清および肝臓脂質に及ぼす影響
- 沖縄県におけるレプトスピラの保菌動物調査
- 沖縄島のジャワマングース(Herpestes javanicus)におけるノミの寄生状況(公衆衛生学)
- ハブ毒免疫したマングースの血中抗体価に関する実験
- 沖縄島北部のジャワマングース(Herpestes javanicus)およびクマネズミ(Rattus rattus)におけるレプトスピラ(Leptospira spp.)の保有調査(公衆衛生学)
- 沖縄県西表島の西岸における海草の種類と分布
- 沖縄島産ハツカネズミ属(Mus spp.)におけるLeptospira抗体調査ならびにLeptospiraの分離調査(公衆衛生学)
- ジュゴン生息地である沖縄島と奄美島の海草とその栄養成分
- 琉球列島におけるジュゴンの分布北限に関する聞き取り調査
- ジュゴン奉納史跡--「七門御嶽」の石積みと奉納骨の現状
- 高脂肪高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中脂質に及ぼすウコン入発酵飲料投与の影響
- 外来動物ジャワマングースの捕獲個体分析および対策の現状と課題 (特集 野生動物モニタリングと環境保護--第134回日本獣医学会学術集会 シンポジウムより)
- 座間味島におけるニホンイタチ (Mustela itatsi) の夏季および秋季の食性と在来種への影響
- 高コレステロール負荷ラットの血清および肝臓中の脂質濃度に及ぼす泡盛粕給与の影響
- 沖縄島と奄美大島に棲息するジャワマングース(Herpestes javanicus)の頭骨計量計測に基づいた種の統計学的検証
- ジャワマングースの肛門傍洞の形態と内容物の揮発性脂肪酸構成
- スンクスのアルビノ様系統育成と原因遺伝子の同定
- PI-17 食虫目スンクス、パルバの顎下腺終末部近位腺細胞の分泌顆粒のペルオキシダーゼ活性局在(消化器(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PB-13-1510 スンクスの歯周炎モデルとしての有用性
- オキナワモズクからフコイダンの分離・同定
- スンクスの肝臓の血管分布
- 野生化ヌートリア (Myocastor coypus) による農業被害 : 愛知県を中心に
- OR-06 台湾産モグラの地理的変異と種分類(口頭発表,日本動物分類学会第40回大会講演抄録)
- joggle 遺伝子座のマウス第6染色体上(D6Mit104-D6Mit336)領域へのマッピング
- 暑熱環境下のヤギにおける低級脂肪酸の正味吸収量に及ぼす第一胃内温水注入量の影響
- リキッド・発酵コラーゲン・ペプチド (LCP) の給与が高血圧自然発症ラット (SHR) の血圧・血液成分および骨に及ぼす影響 生物学会第31回大会講演要旨
- 沖縄島に生息するマングースの内部寄生虫保有調査
- ヤギの姓娠子宮におけるGlobule leucocytesの出現とその微細構造
- ヤギの発情, 妊娠にともなう子宮内膜の組織化学的変化について
- シベリア動物学博物館における千島列島およびサハリン島の哺乳類標本
- 食虫類3種における肩部筋肉の掘削適応(解剖学)
- 沖縄島に生息する雌のジャワマングースの体サイズと性成熟の関係,ならびに繁殖活動の季節推移(繁殖学)
- 沖縄島に生息する雄のジャワマングースの頭胴長と性成熟の関係ならびに繁殖活動の季節推移
- mtDNAのチトクロームb領域の塩基配列からみた沖縄島と奄美大島のマングースの類縁関係
- 1995年度実験動物使用数調査の結果について
- 沖縄本島北部の河川でのレクリエーションに関連したレプトスピラ症の散発及び多発事例(公衆衛生学)
- 染色体の形と哺乳類の分類、そして系統進化、日本産イタチ2種を例として
- アカゲザルのリンパ球サブセット解析におけるリンパ球分離法の比較検討
- 沖縄県那覇市近郊におけるリュウキュウジャコウネズミ,Suncus murinus riukiuanusの採集について
- 新しく開発された実験動物スンクスの初期発生について
- 日本産海草ウミヒルモ属(トチカガミ科)の分類学的研究 : 形態と分子データを用いた新種Halophila japonica sp. nov.(ヤマトウミヒルモ)の記述と,H.ovalis(ウミヒルモ)の特徴
- 短期間の低温曝露時におけるスンクス褐色脂肪組織のUcp1, D2 (Dio2), Glut4 (Slc2a4) mRNA発現量の変動
- 低温曝露時ならびに高脂肪食投与時におけるスンクスUcp1 mRNA発現量の変動
- 巻き毛(ch),クリ-ム毛色(cr),赤色眼淡毛色(rd)遺伝子をホモ型に持ち,スクラ-ゼ活性欠損個体(suc/suc)を分離するスンクス(Suncus murinus,Insectivora)実験室系統,TESSライン〔英文〕
- マウスにおけるベンツピレン催奇形性に影響をおよぼす遺伝要因の検討
- 縄文時代後晩期における貝輪素材の獲得と搬入に関する研究--愛知県伊川津貝塚出土のタマキガイ科製貝輪の分析から
- 畜産学領域における哺乳類学の展開と貢献
- 日本に生息するイタチ2種ニホンイタチMustela itatsiとチョウセンイタチM.sibiricaのかたちの比較
- 平成10年度 社団法人日本実験動物学会海外派遣報告 : バングラデシュおよびインド訪問記録
- 人工保育によるジャワマングース(Herpestes javanicus auropunctatus)の成長
- トガリネズミ科動物の特性と生物学的面白さ : スンクス(ジャコウネズミ)
- ジャワマングース(Herpestes javanicus auropunctatus)の血液学的特徴
- スクラーゼ(二糖類水解酵素)活性からみた食虫類 : とくにトガリネズミ亜科とジネズミ亜科について
- スンクスにおけるビタミンAの腹腔内および経口投与による催奇形感受性の比較
- Rolling Mouse Nagoyaにおける行動発達
- ラットの尾奇形遺伝子(Tal)のtrypan blue催奇形性に及ぼす影響
- スンクス(ジャコウネズミSuncus murinusにおけるvitaminAとcytosine arabinosideに対する催奇形感受性について
- 5. 疾患モデルとしての育成と利用 : (1)実験動物における自然発生奇形
- 15. ラットの遺伝性尾奇形(Tail anomaly lethal,Tal)における致死の発現時期の観察
- 13. 肋椎骨奇形マウス(Dumpy,dup)の遺伝と特徴
- 23. マウス遺伝性短肢症brachypodism(brp)の骨格異常の観察
- マウス優性小眼症(Eye Lens Obsolescence, Elo)の形態形成機序 : 胎生期における水晶体の形態異常
- 台湾およびベトナム産ニホンモグラ属の比較核型分析と分類
- Survey and capture of albino-like house musk shrews (Suncus murinus) in Okinawa, Japan, and a preliminary report regarding inheritance of the albino-like mutation
- スンクス小腸のスクラーゼ結合及び非結合イソマルターゼの酵素化学的・免疫化学的比較
- 実験動物としてのスンクス--ジャコウネズミSuncus muriuns
- 沖縄島に生息するマングースの内部寄生虫保有調査
- スンクスの消化管形態の巨視的観察と消化・吸収研究における スンクスの可能性
- 沖縄島北部ヤンバル地域のジャワマングース (Herpestes javanicus) に蓄積された残留性有機塩素化合物の分析
- 沖縄島の養鶏業におけるマングースの被害
- 新たに見いだされたマウス第1染色体上の優性小眼症遺伝子について〔英文〕
- 野生食虫目の実験動物化
- 新しい実験動物-4-スンクス研究の現状
- 新しい実験動物-1-スンクス
- マウス第8染色体上のtg座における新しい複対立遺伝子の証明(速報)〔英文〕
- マウスの無水晶体症ミュ-タント(Eye lens obslescence,Elo) (疾患モデル動物ニュ-ス-10-モデル紹介)
- 歩行異常マウスの発見と維持
- 沖縄島におけるジャワマングース対策のための技術開発 (特集 身近な外来種(2)ほ乳類・鳥類・は虫類・両生類編)
- Induced estrus in female small Asian mongooses (Herpestes javanicus) for the purpose of controlling invasive alien species in Okinawa Island
- 「やんばる」の絶滅危惧動物とマングース (特集 絶滅の危機にある動物たち)
- 中部および西日本産イタチ2種(Mustela itatsi および M. sibirica)からの寄生蠕虫類