スピン注入書き込みMRAM技術の進展と、そのノーマリオフコンピューティング実現に対する効果(IEDM特集(先端CMOSテバイス・プロセス技術))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スピン注入書き込みMRAMをキャッシュメモリに用いたプロセッサは、通常状態が常に電源オフである"ノーマリーオフコンピューティング"を可能とする近未来の新しいプロセッサである。ノーマリオフコンピューティングにより、プロセッサの低消費電力化を実現するためには、MTJへの書き込みの高速、低電流化が課題である。東芝は垂直磁化のMTJを用いることにより、ノーマリオフコンピューティングが実現可能な、高速、低電流で書き込み可能な垂直磁化MTJ技術を開発した。
- 2013-01-23
著者
-
伊藤 順一
(株)東芝研究開発センター
-
與田 博明
(株)東芝
-
下村 尚治
(株)東芝
-
藤田 忍
大阪市立大学生活科学部居住環境学科
-
與田 博明
東芝 研開セ
-
北川 英二
(株)東芝研究開発センター
-
藤田 忍
(株)東芝
-
野村 久美子
(株)東芝
-
野口 紘希
(株)東芝 研究開発センター LSI基盤技術ラボラトリ
-
安部 恵子
(株)東芝
-
藤田 忍
(株)東芝 研究開発センターLSI基盤技術ラボラトリー
-
野村 久美子
(株)東芝 研究開発センターLSI基盤技術ラボラトリー
-
北川 英二
(株)東芝 研究開発センターLSI基盤技術ラボラトリー
-
伊藤 順一
(株)東芝 研究開発センターLSI基盤技術ラボラトリー
関連論文
- 招待講演 MRAMの最新動向とクランプ参照方式と最適参照方式を搭載した64メガビットMRAM (集積回路)
- 次世代不揮発性磁気メモリ(MRAM)の最近動向 (特集 次世代半導体製造のための新プロセス技術・新材料)
- 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究
- 大阪長屋の再生 ストック活用力育成プログラム(2010年日本建築学会教育賞(教育貢献))
- CCP-NOLを用いたCPP-GMRスピンバルブ膜(「磁性薄膜作製技術」)
- [特別招待講演]MRAMの高性能化とその課題(MRAM,不揮発メモリ,メモリ,一般)
- 大容量MRAMの展望
- 携帯機器に適した低電圧・高速・高信頼性 16Mb MRAM(新メモリ技術とシステムLSI)
- 4Mb-MRAMのインテグレーション技術
- 高耐熱 Ni_xFe_/Al-oxide/Ta フリー層を用いた強磁性トンネル接合の磁化反転特性
- 大容量、高速、低電力、6F^2 MRAMセルのデバイスデザインおよびプロセスインテグレーション : 新しい磁化反転方式の提案(新型不揮発性メモリ)
- 大容量、高速、低電力、6F^2 MRAMセルのデバイスデザインおよびプロセスインテグレーション : 新しい磁化反転方式の提案
- MRAM技術の進展と課題(新型不揮発性メモリー)
- CNT(カーボンナノチューブ)素子大規模集積化に向けての展望と課題(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- さっぽろ住まいのプラットフォームによる高齢者賃貸住宅情報プロジェクト : 住まいのプラットフォーム考察,瀬戸口剛(評論)
- 混載メモリ用途に適した抵抗比読み出し型MRAM
- 高集積MRAMに向けた、良好なスケーラビリティーをもつ重直磁化方式MTJの開発
- 垂直磁化方式を用いたスピン注入磁化反転によるMRAMスケーラビリティの展望(信号処理および一般)
- 垂直磁化方式を用いたスピン注入磁化反転によるMRAMスケーラビリティの展望(信号処理及び一般)
- 大容量MRAM技術の開発 : 新規MTJ形状と精密MTJエッチングによる書き込みマージンの拡大(新型不揮発性メモリ)
- 大容量MRAMへの書込み特性の向上
- MRAMの開発の現状と将来性(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- MRAMの特徴とMRAM技術
- 混載メモリ用途に適した抵抗比読み出し型MRAM(回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- MRAM : 開発の最前線
- スピンバルブGMRにおけるESD耐性のリード構造依存性
- 8128 米国西海岸におけるプロパティマネジメント会社の役割 : 米国のプロパティマネジメントに関する研究 その2.(選抜梗概,住宅ストック(2),オーガナイズドセッション,建築経済・住宅問題)
- 14140 豊崎北長屋 : 大阪型近代長屋スポットの保存・改修・活用計画(木造建築の可能性(3),建築デザイン)
- MRAM(Magnetic Random Access Memory) (特集 スピントロニクス(2)スピントロニクスデバイス)
- MRAM最新技術動向 (特集 半導体プロセス技術のイノベーション)
- 7265 大阪型近代長屋スポットの研究 その2(都市調査・分析,都市計画)
- 7264 大阪型近代長屋スポットの研究 その1(都市調査・分析,都市計画)
- MRAMの最新動向とクランプ参照方式と最適参照方式を搭載した64メガビットMRAM(新材料メモリ,メモリ(DRAM, SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- ダウンフロープロセスの電子ビーム描画装置材料への影響
- 8006 公営住宅における福祉的コンバージョンの研究 : 公営住宅のグループホーム等の使用について(高齢者の住まいと地域生活,建築社会システム)
- C-12-43 SiN MOSFETと論理ゲートから構成される物理乱数生成回路(C-12. 集積回路ABC(測定・評価),一般セッション)
- 24aXJ-3 電荷及び磁束量子ビットにおけるクラスター状態の形成方法(24aXJ 微小接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 超小型乱数発生素子 (特集 イノベーションを支えるナノエレクトロニクス)
- 19pWF-2 電荷量子ビットのデコヒーレンス・フリー状態への局所的不均一性の効果(量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 12pYC-9 量子細線脇におかれた量子ドットの伝導に与える効果(量子細線, 領域 4)
- [招待講演]シリコン単電子素子とその応用
- 新バイアス構造によるサブミクロン対応GMRヘッド
- 8170 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究 その2 : 大阪府営住宅における運営団体の評価について(グループホーム,建築社会システム)
- 8169 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究 その1 : 大阪府営住宅におけるグループホーム等の実態について(グループホーム,建築社会システム)
- 8007 公営住宅における福祉的コンバージョンの研究 : 公営住宅のグループホーム等の使用について(建築経済・住宅問題)
- 8151 米国の区分所有型住宅における住宅履歴情報の生成、保持および中古売買時の開示 : カリフォルニア州におけるCIDに対する規定(住宅の流通と管理,建築社会システム)
- スピントロニクスデバイス、MRAMの課題(特別ワークショップ : スピンエレクトロニクスとその応用)
- 7323 まちなみ景観配慮事例に関する研究 : 全国チェーン店等の屋外広告物を対象として その2(屋外広告物,都市計画)
- 7322 まちなみ景観配慮事例に関する研究 : 全国チェーン店等の屋外広告物を対象として その1(屋外広告物,都市計画)
- 7105 地域SNSと地域コミュニティの活性化(地域運営・担い手,都市計画)
- 7122 大阪型近代長屋スポットの研究 : スポットの分布と所有者の動向(既存ストックの活用,都市計画)
- 8036 米国コミュニティ・アソシエーションにおける分譲時情報開示制度に関する研究 : 州による施行状況と統一州法による制度内容(住宅流通,建築社会システム)
- 7174 まちなみ景観コントロールの研究 : 全国チェーン店等の屋外広告物を対象として(屋外広告物,都市計画)
- 7084 大阪型近代長屋スポットの研究 その2(都市計画)
- 7083 大坂型近代長屋スポットの研究 その1(都市計画)
- 7055 まちなみ景観コントロールの研究 : 全国チェーン店等の屋外広告物を対象として(都市計画)
- 米国におけるコミュニティ・アソシエーションの管理問題と管理施策 (特集 集合住宅の所有・管理の国際比較--法制度と実態)
- リードオーバーレイト構造による耐ESD性の向上
- MRAM多層化における各種検出方法のMTJ抵抗の重み付け係数の最適化〔集積エレクトロニクス〕
- MRAM多層化におけるMTJ抵抗の重み付け係数の最適化
- MRAM : 不揮発性RAMの実現に向けて
- [特別招待講演]MRAMへの期待と課題 : MRAM集積化に向けて(MRAM,不揮発メモリ,メモリ,一般)
- TbCoFe/CoFeB垂直磁化膜を用いたMRAM素子におけるスピン注入磁化反転の実証(メモリ技術(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリー))
- 磁極分離構造記録ヘッドの狭トラック加工性と記録特性
- CoFeスピンバルプを用いたGMR記録再生一体ヘッド
- 7050 まちなみ景観配慮事例に関する研究 : 全国チェーン店等の屋外広告物を対象として(都市計画)
- 5042 大阪・豊崎長屋の再生に関する研究 : その2 増改築の経歴からみた長屋の住生活(建築計画)
- 5041 大阪豊崎長屋の再生に関する研究 : その1 長屋再生の課題と研究の枠組み(建築計画)
- 7008 大阪型近代長屋スポットの研究 : スポットの分布と所有者の動向(都市計画)
- 8009 神戸市おけるあんしんすこやかルームに関する研究 その2 : 運営団体による評価について(建築社会システム)
- 8008 神戸市おけるあんしんすこやかルームに関する研究 その1 : 運営団体による評価について(建築社会システム)
- 7013 地域SNSがまちづくりに及ぼす効果(都市計画)
- 5043 大阪豊崎長屋の再生に関する研究 : その3 長屋再生のための設計手法開発(建築計画)
- 7064 景観まちづくりにおける景観整備機構の役割に関する研究(都市計画)
- 7002 大阪型近代長屋スポットの研究 : 残存状況と保全の可能性 その2(都市計画)
- 7001 大阪型近代長屋スポットの研究 : 残存状況と保全の可能性 その1(都市計画)
- セキュリティネットワークを支える物理乱数生成技術[IV] : 先端半導体デバイスを用いた物理乱数生成回路
- 8017 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究 その2 : 大阪府営住宅における運営団体の評価について(建築経済・住宅問題)
- 8016 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究 その1 : 大阪府営住宅におけるグループホーム等の実態について(建築経済・住宅問題)
- 海外からの報告 建築、住宅、都市そして市民を育てる オープン・ハウス・ロンドン2011見てある記
- 大阪府営住宅におけるグループホーム及びケアホームの使用に関する研究
- D-18-2 FPGA応用を目指した不揮発メモリ特性の回路性能評価による設計(D-18.リコンフィギャラブルシステム,一般セッション)
- C-12-6 MRAMを用いた次世代ノーマリーオフプロセッサ(C-12.集積回路,一般セッション)
- 高速・低消費電力STT-MRAMキャッシュを用いたRun-timeノーマリオフプロセッサ
- ノーマリオフプロセッサ実現に向けた不揮発メモリの課題と展望 : 『不揮発ロジックのジレンマ』を如何に解決するか?(集積回路とアーキテクチャの協創〜ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦〜)
- 8117 建築士の地域貢献活動にみる住まい・まちづくり学習 : 全国の地域貢献活動団体を対象としたアンケート調査結果の分析(選抜梗概,住まい・まちづくり学習,オーガナイズドセッション,建築社会システム)
- 8159 神戸市におけるあんしんすこやかルームに関する研究 その2 : 運営団体による評価について(公営住宅の支援と交流,建築社会システム)
- 8158 神戸市におけるあんしんすごやかルームに関する研究 : -運営団体による評価について- その1(公営住宅の支援と交流,建築社会システム)
- ノーマリオフプロセッサ実現に向けた不揮発メモリの課題と展望 : 『不揮発ロジックのジレンマ』を如何に解決するか?
- 7029 景観まちづくりにおける景観整備機構の役割に関する研究(景観法,都市計画)
- 8156 公営住宅におけるグループホーム等の使用に関する研究 : 大阪府営住宅住民の評価について(公営住宅の支援と交流,建築社会システム)
- ノーマリーオフコンピューティング:3. 携帯情報端末におけるノーマリーオフコンピューティング -STT-MRAMで実現するノーマリーオフメモリ技術-
- 7073 景観まちづくりにおける市民団体の役割(都市計画)
- 7231 大阪型近代長屋スポットの研究 : 所有者への情報提供と居住者の共用空間利用(住宅地の空間構成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8175 歴史博物館の情景再現展示を住教育に活用するための学習支援の試みと評価(住教育,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7120 景観行政における市民参加の手法 : 岸和田市こころに残る景観資源発掘プロジェクトを事例に(市民参加,携帯電話の聞く・聞かせる技術)
- スピン注入書き込みMRAM技術の進展と、そのノーマリオフコンピューティング実現に対する効果(IEDM特集(先端CMOSテバイス・プロセス技術))
- 8203 大阪型近代長屋情報提供イベントの社会実験に関する研究(まちづくりと建築社会システム,建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高性能モバイルCPUの低消費電力化を実現する垂直磁化STT-MRAMメモリテクノロジ(メモリ(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- スピン注入書き込み技術の進展とノーマリオフコンピューティングへの適用検討(固体メモリ・媒体,一般)