エンドユーザ向け情報ポータル作成システムの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,プログラミングの知識を持たない 「エンドユーザ」 が,複数のWebページから特定の目的に適う情報を収集し,新たな価値を提供するサイト 「情報ポータル」 を作成するためのシステムを提案する.この 「情報ポータル」 を作成するための手段として,ウェブマッシュアップと呼ばれる技術がある.しかし,様々な要素技術が提案されており,それらが実現できる機能には差がある.そこで,本研究では実際に 「情報ポータル」 開発プロジェクトを分析することでシステムに要求される要件を整理し,そのすべてを実現した.本システムのエンドユーザへの適合可能性を現在評価中である.
- 2011-11-28
著者
-
太田 剛
静岡大学情報学部
-
大田 剛
静岡大学 情報学部
-
松澤 芳昭
静岡大学情報学部
-
松澤 芳昭
慶應義塾大学環境情報学部
-
新野 朝丈
静岡大学大学院情報学研究科
-
平山 雅樹
静岡大学大学院情報学研究科
関連論文
- 6M-8 コードクローン間依存関係に基づいたCプログラムのリファクタリング支援(ソフトウェア開発,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 2ZB-1 プログラミング教育への導入のための情報システム概念に基づくアンプラグドワークショップの実践と評価(プログラミング教育・ロボット・動画・仮想空間を用いた教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 6M-7 ソースコード差分の抽象化による設計変更情報再現支援システムの試作(ソフトウェア開発,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 2Q-3 メッセージ制御による分散システムのテスト・デバッグ支援(検査,検証,解析,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 6N-9 プログラムの構文解析木を対象とするデータマイニングを利用したデバッグ支援システムの開発(数値計算とコンパイラ技術,学生セッション,アーキテクチャ)
- オンラインレポート添削支援システムにおけるターンアラウンド時間の分析(教育支援,情報教育〜理念・理論・実践〜)
- リファクタリング箇所特定支援のためのパターン記述言語(テスト技法・保守技術)
- N-015 Web技術を用いた実験レポート添削支援システムの開発と評価(N分野:教育・人文科学)
- データの類似性に注目した生活密着型センサアプリケーション開発手法(位置情報とセンサ応用)
- データの類似性に注目した生活密着型センサアプリケーション開発手法
- センサデータからコンテキスト抽出を行うためのビデオ動画を利用したコンテキスト手動付与ツール
- 少ない回数で行える分割検証支援ツールの開発
- 分散プログラム用デバッガDDBにおけるバグ存在範囲の半自動特定法
- 5C-4 Pascal風言語に対するプログラムスライスの並列化
- プログラム変更に対処し易いプログラム依存グラフの一変種
- ベクトル時間を用いた分散プログラム用デバッガの実装について
- 履歴情報を利用したユーザエージェントの構成とそのブラウザへの適用
- 並列マシンへのスライス計算アルゴリズムの実装と時間計算量の比較
- プログラミング授業の導入としての「お絵かきプログラム開発演習」
- シナリオの図解化によるユースケースモデリング(ソフトウェア工学)
- オブジェクト指向技術者養成のためのカリキュラム
- 添削待ち時間を適切にするためのレポート管理機構の効果 (特集 次世代情報教育の構築に向けて) -- (情報教育環境)
- 3-221 合宿とPBLによる組込みアーキテクト教育の実施(オーガナイズドセッション「企業における技術者継続教育-日本を強くする組込みシステム教育のあり方-」,口頭発表論文)
- ソフトウェア開発の教員主導型PBLにおける反復プロセスとEVM導入の効果
- 学科の教育デザインを効果的に推進するために : LUとカリキュラム作成支援システム(若手の会口頭発表(2))
- 1Q-9 キャッシュヒット率向上のためのソースコード自動変換ツールの開発(開発環境・開発支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 組込み系システムの課題
- プロセス記述言語としてのPrologの評価
- Boxed Economy Simulation Platformの仕組みと支援ツールの提案
- Boxed Economy Simulation Platformの仕組みと支援ツールの提案
- Boxed Economy Foundation Model:社会・経済のエージェントベースモデリングのためのフレームワーク
- Boxed Economy Foundation Model:社会・経済のエージェントベースモデリングのためのフレームワーク
- Boxed Economy基礎モデルのプロトタイピング : デザインパターンによるアプローチ
- Boxed Economy基礎モデルのプロトタイピング : デザインパターンによるアプローチ
- データの類似性に注目した生活密着型センサアプリケーション開発手法(位置情報とセンサ応用)
- 少ない回数で行える分割検証支援ツールの開発
- プログラム変更に対処し易いプログラム依存グラフの一変種
- ジョブ配送システム JAM/JC の構成とプロトタイプ
- 分散システムにおけるジョブ特性を考慮したジョブの配送先決定法の性能評価
- 2つの文書要約手法から得られる差分を用いたレポート推敲支援機構 (大学の情報教育/一般)
- 6A-3 実プログラミングとプロセス観察による短期技術者診断プログラムの試案(プログラミング教育と開発管理,一般セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 5P-1 リモートペアプログラミング環境におけるコミュニケーション問題への一対処法(プログラミング環境・教育,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 1Q-4 制御フローグラフの編集によるプログラム並列化支援ツール(開発環境・開発支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学,情報処理学会創立50周年記念)
- 情報システム学を通した地域人材再生のための学び直し講座の試みと成果
- 産学協同のProject-based Learningによるソフトウエア技術者教育の試みと成果(情報技術者教育,情報教育〜理念・理論・実践〜)
- 双方向ピギーバックを用いた動的負荷分散における負荷情報の更新手法
- モデリング言語による社会シミュレーション構築環境(セッション2)
- コラボレイティブ・マネジメント方式による創造的IT人材育成システムの構築と評価(研究会推薦博士論文速報)
- プログラムの抽象化機構の理解のためのデバッガとトレース表の活用について (先進的なアルゴリズム/プログラミング学習・教育支援システム,一般)
- アルゴリズム構築能力育成の導入教育:実作業による概念理解に基づくアルゴリズム構築体験とその効果
- 産学協同のPBLにおける顧客と開発者の協創環境の構築と人材育成効果(情報システムの教育,社会的課題に挑む情報システム)
- 日本語プログラミングを用いた論理思考とプログラミングの教育
- 2411 企業人による学生プロジェクトのマネジメント経験とPMの育成(一般セッション)
- 産学協同によるプロジェクトマネージャ育成システムの提案と実証実験(情報システムの開発と運用,情報社会の基礎を築く情報システム)
- 産学が共に学ぶ情報システム構築PBL(Project-Based Learning)の試み(若手の会,PBL(Project-Based Learning))
- Project-Based Learningを支援するコース管理システム
- ToonTalk を利用したプログラミング教育環境の構築と実践
- コンピュータサマースクールの試み
- プログラミング入門教育におけるモデルによるプログラムの状態表現
- Squeakを利用した"ものづくり"プロジェクトによる[生きる力]の育成
- 「目的の表現」に注目したオブジェクト指向プログラミング教育とその評価
- 移動型エージェントと静止型エージェントの特徴について
- ジョブ配送システムJAM/JCにおけるユーザエージェントのジョブ特性推測方法の検討
- ジョブ配送システム JAM/JC における配送エージェントの構成
- インターネットにおけるネットワーク遅延予測の一考察
- ジョブ特性を考慮した動的負荷分散の実装について
- 双方向ピギーバックに基づいた動的負荷分散方式
- エンドユーザ向け情報ポータル作成システムの提案
- プログラムの変更に対するスライス計算の適応度
- プログラムの実行再現性を考慮した同期問題の解決法
- スライス計算アルゴリズムの実装と比較
- 分散プログラムにおけるデッドロック原因究明の定式化
- 変数依存グラフを用いたスライス計算アルゴリズムとその計算量
- ピギーバックを用いた負荷分散方式の近似解析
- 双方向ピギーバックを用いた動的負荷分散における負荷情報の補間法
- 選択的多重ピギーバックを用いたジョブ配送法について
- 変数依存グラフを用いたプログラムスライス計算アルゴリズム
- 双方向ピギーバックを用いたジョブ配送法について
- 分散型ディスパッチャを用いたジョブ配送法について
- 第113回IS研究会特別セッション1報告
- 学生プロジェクトが直面した問題事例とアジャイルによる対処可能性の考察
- プログラミング授業の導入としての「お絵かきプログラム開発演習」
- 合宿とPBLによる組込みシステムアーキテクト養成プログラムの設計と評価
- クラス図-オブジェクト図間一貫性診断システムの設計と実用モデルへの適用実験
- オブジェクト指向モデリング教育のためのオブジェクト図自動生成システムの設計と評価
- ポータルサイト運営者のための軽量マッシュアップ開発ツールの提案と評価
- コンパイルエラー修正時間に着目した学習分析指標の提案と内省学習効果分析への適用
- ポータルサイト運営者のための軽量マッシュアップ開発ツールの提案と評価 (特集 使うシステムから使えるシステムへ) -- (プログラミング言語の設計)
- 組込み人材育成研修後の上司による「行動変容」評価の実践とSCATによる分析
- enPoly:オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチ
- ビジュアル型言語とテキスト記述型言語の併用によるプログラミング入門教育の試みと成果
- 合宿とPBLによる組込みシステムアーキテクト養成プログラムの設計と評価
- プログラムスライシングの分散プログラムへの適用
- ソフトウェア開発における協調支援環境Vela : (6)TMSの利用実験と評価
- コラボレイティブ・マネジメント方式による創造的IT技術者育成 (ぺた語義(第26回))
- ビジュアル-Java相互変換によるシームレスな言語移行を指向したプログラミング学習環境の提案と評価
- 初学者向けデバッガDENOの利用実態の分析
- 一貫性・明瞭性診断による静的UMLモデリング学習支援システムの設計と評価
- オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチの試作
- オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチの試作