吟醸酒製造用清酒酵母からのピルビン酸低生産株の育種と実製造でのピルビン酸およびα-アセト乳酸の低減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since residual pyruvate during sake brewing leads to generation of off-flavours such as acetaldehyde and diacetyl, many researchers have challenged to develop a method to decrease pyruvate level during sake brewing. Particularly, during brewing of ginjo sake, the decrease of pyruvate level tends to be slow and a technology to decrease pyruvate level will be beneficial to improve the quality of flavour and taste of ginjo sake. In order to breed a sake yeast which produces a low amount of pyruvate during brewing of ginjo sake, mutants which are resistant to ethyl α-transcyanocinnamate were isolated. From among the resistant mutants, one strain produced a lower level of pyruvate during sake brewing relative to its parent strain. Ginjo sake was brewed with this strain on a laboratory scale, and this sake contained an increased amount of lactate (23.0%), a lower amount of acetate (24.2%), a lower amount of n-propanol (12.0%), a higher amount of isoamylalcohol (6.5%) and a lower amount of isoamylacetate (1.6%). Furthermore, ginjo sake was brewed with the strain on a factory scale (total l ton rice). It turned out that the levels of pyruvate and α-acetolactate of sake brewed with the ethyl α-transcyanocinnamate-resistant sake yeast were significantly lower than those of the parent strain throughout sake brewing. and final ethanol concentrations of sake brewed with both strains were not significantly different. These results indicate that the developed brewery yeast strain is highly practical, and that isolation of a mutant resistant to ethyl α-transcyanocinnamate is a promising method to breed a low pyruvate-producing brewery yeast.
- 2011-05-25
著者
-
北垣 浩志
佐賀大学農学部生物環境科学科
-
末永 光
福岡県工業技術センター生物食品研究所
-
大場 孝宏
福岡県工業技術センター生物食品研究所
-
柘植 圭介
佐賀県工業技術センター食品工業部
-
吉村 臣史
佐賀県工業技術センター食品工業部
-
大場 孝宏
福岡工技セ・生物食品研
-
佐々木 真
佐賀大院・農・生物資源科学
-
小金丸 和義
佐賀県工業技術センター
-
吉村 臣史
佐賀工業技術センター
-
小林 元太
佐賀大学有明海総合研究プロジェクト微生物相研究部門
-
末永 光
福岡県工技セ・生物食品研
-
吉村 臣史
佐賀県工業技術センター
-
大場 孝宏
福岡県工業技術センター
-
柘植 圭介
佐賀県工業技術センター
-
末永 光
福岡県工技セ
-
小林 元太
佐賀大学農学部生命機能科学科
-
佐々木 真
佐賀大学農学部生物環境科学科
-
稲橋 正明
財団法人日本醸造協会
-
佐藤 真佐恵
佐賀県工業技術センター
-
鶴田 裕美
佐賀県工業技術センター
-
北垣 浩志
佐賀大学農学部
関連論文
- 低アルコール清酒醸造のための技術開発(バイオミディア)
- ミトコンドリア輸送阻害剤耐性株取得によるピルビン酸低減清酒酵母の育種
- スサビノリ水溶性低分子画分のHL-60細胞の増殖に及ぼす影響
- 清酒もろみからのリンゴ酸高生産清酒酵母の分離とこれを用いた低アルコール清酒の試験醸造
- 2Bp12 酵母ミトコンドリアの機能は発酵から呼吸への転換を制御する(遺伝子工学,一般講演)
- ミトコンドリア輸送に着目したピルビン酸低減酵母育種
- 低アルコール清酒醸造のための技術開発
- 酸味を活かした清酒(バイオミディア)
- 横型隔室回転ドラム方式バイオリアクタ-によるカキ酢連続生産
- 木綿製織布に固定化した酢酸菌によるキウイフル-ツ酢及びカキ酢の生成
- 酵母を用いた中間水分食品の保存技術
- 耐糖性酵母を用いた生麺およびサンドイッチ保存の試み
- 2Ga12 清酒醸造における酵母ミトコンドリア輸送体の役割の解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 清酒醸造における酵母ミトコンドリアの役割の解析とその育種への応用(平成20度生物工学奨励賞(江田賞)受賞)
- 酸生成の多い清酒酵母KT-901の育種
- 《市民フォーラム》「すごいぞバイオの世界」開催報告(九州支部2000)
- 2P-1140 清酒酵母協会NO.28のリンゴ酸高生産機構の解明(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1141 清酒酵母ミトコンドリアの呼吸・発酵転換時の形態変化とその意義の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1144 吟醸酵母からのピルビン酸ミトコンドリア輸送阻害剤耐性株の分離(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1153 抗酸化性の高い小豆発泡酒の開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1S-Dp04 ミトコンドリア輸送に着目したピルビン酸低減酵母の育種方法(大学発技術シーズ発表会,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- ミトコンドリア輸送阻害剤耐性株取得によるピルビン酸低減清酒酵母の育種
- 3Ea01 清酒醸造における酵母ミトコンドリアの役割の解析とその育種への応用(生物工学奨励賞(江田賞),授賞講演)
- 細胞内空間を制御する微生物育種(バイオミディア)
- 九州支部 : 有明海問題への新たな取り組み : 佐賀大学有明海総合研究プロジェクトとは?(Branch Spirit)
- バイオマスは宝の山 : 目指せ,現代の錬菌(?)術
- 《平成11年度生物工学若手研究者の集い》「夏のセミナー」報告(九州支部2000)
- 生物工学若手研究者の集い「夏のセミナー」報告
- これから社会に出ていく学生さんへ : 企業と大学における研究について
- 未来型工業生産システム「ラクテートインダストリー」
- 有用清酒酵母の開発(物質生命化学科)
- 海苔からのポルフィランの抽出(物質生命化学科)
- 清酒もろみからの多酸性清酒酵母の分離とその特性
- 産学官共同研究による「福岡オリジナルソフト清酒」の開発
- 2G16-4 耐糖性清酒酵母の遺伝子発現解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1pF14-5 トリフルオロロイシン耐性清酒酵母における新規変異LEU4遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
- マイクロアレイで実用酵母にせまる(バイオミディア2000)
- 229 河川からの乳酸高生産菌株のスクリーニング
- 2G16-5 2,3,5,6-tetramethyl-1,4-benzoquinone及びテトラゾリウム塩(WST-5)を用いた酵母細胞数の簡易測定法の開発(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 強磁場中における日本酒膠(もろみ)の発酵状態
- 焼酎蒸留廃液を用いたボリ-γ-グルタミン酸生産 : 環境化学
- 研究解説 酵素処理による野菜エキスの高付加価値化
- バイオブタノールはポストバイオエタノールとなり得るか?(バイオミディア)
- 吟醸酒製造用清酒酵母からのピルビン酸低生産株の育種と実製造でのピルビン酸およびα-アセト乳酸の低減
- 酸味を活かした清酒の製造
- リンゴ酸高生産清酒酵母の開発--福岡オリジナルソフト清酒の開発
- DNAマイクロアレイを用いたトリフルオロロイシン耐性清酒酵母の遺伝子発現解析
- リンゴ酸高生産性清酒酵母の開発
- 有明海底泥中の細菌群集構造解析
- 吟醸酒製造用清酒酵母からのピルビン酸低生産株の育種と実製造でのピルビン酸およびα-アセト乳酸の低減
- ピルビン酸のミトコンドリア輸送阻害剤耐性酵母の小規模及び中規模パイロットスケールでの低アルコール清酒醸造特性
- 古くて新しいアセトン・ブタノール発酵(伝統的発酵微生物の新しい利用展開)
- 酸味を活かした清酒の製造
- 抗酸化能からみた有明海干潟に自生する塩生植物の機能性に関する研究
- きょうかい清酒酵母使用蔵からの質問とその対策 : 1801号酵母を中心に
- シチメンソウ (Suaeda japonica) の産生するベタシアニンの同定
- 特集によせて(微生物の寄生・共生に着目した新しい物質生産技術の開発に向けて)
- ミトコンドリア輸送に着目したピルビン酸・α-アセト乳酸低減清酒酵母の育種とその実用化・技術移転(微生物の寄生・共生に着目した新しい物質生産技術の開発に向けて)
- 微生物の寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 茶catechin類から生成するteadenol類
- 1Jp16 清酒もろみから分離したリンゴ酸高生産清酒酵母の特性(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 酸味を活かした清酒の製造
- 特集によせて(伝統発酵食品研究の新展開〜微生物共生から探る〜)
- 焼酎粕に含まれるスフィンゴ脂質の検出・半定量的評価とその由来の解析
- 特集によせて
- 久留米椿「正義」からの酵母の分離と焼酎醸造
- 3Ip05 清酒もろみから分離したリンゴ酸高生産清酒酵母の特性(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 3P-048 麹菌から酵母への脂質成分の移行とその生理的意義の解析
- 3P-037 呼吸阻害剤耐性酵母による高リンゴ酸生産・低酢酸生産株への育種
- 加圧熱水分解セルロースに含まれるグリコールアルデヒドに耐性を持つ酵母の育種