タンパク質性食品添加物の放射線殺菌に関する研究 : 乳清タンパク質濃縮物、コラーゲン、卵白の水分吸着とゲル化能に及ぼす電子線照射の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to get prepared for the future practical use of irradiation for the purpose of controlling the microorganisms existing in proteinaceous food additives, we conducted studies on their water sorption isotherm and molecular weight distribution as their functional properties for gelation by irradiating three kind of them with electronic beams up to 25 kGy. The results of such studies were as follows: (1) In the case of a whey protein concentrate, only a few changes were observed in its water absorption volume and molecular weight distribution, and almost no change was observed in its gel strength; (2) In the case of a collagen, a decreasing tendency was observed in its water absorption volume, and a big change was observed in its molecular weight distribution, indicating that both polymerization and decomposition reaction were occurring simultaneously. In terms of its gel strength, however, no remarkable change was observed when irradiation was conducted below 20 kGy, while a weakening tendency was observed when irradiation was conducted at a high absorption dose such as at 20 kGy or above; (3) In the case of an egg white protein, slight increases were observed both in its water absorption volume and molecular weight distribution respectively, and changes in its molecular weight distribution indicated the occurrence of polymerization at a medium absorption dose and the occurrence of decomposition reaction at a high absorption dose; and (4) It is said that irradiation at 5 kGy is sufficient for the sterilization of proteinaceous food additives to kill the microorganisms existing therein, and in fact, an international absorption-dose guideline for the irradiation of foodstuffs also recommends irradiation at less than 10 kGy. It was confirmed by us that the function of gelation required of proteinaceous food additives as one of their main functional properties would not be affected by irradiation at such medium absorption-dose levels.
- 日本食品化学学会の論文
- 1999-06-28
著者
-
多田 幹郎
岡山大学農学部
-
坂上 和之
岡山大学大学院自然科学研究科
-
林 徹
農林水産省食品総合研究所
-
等々力 節子
農林水産省食品総合研究所
-
村田 芳行
岡山大学大学院自然科学研究科
-
村田 芳行
岡山大学農学部
-
東村 豊
岡山大学大学院自然科学研究科
-
東村 豊
三栄源エフ・エフ・アイ(株)
-
多田 幹朗
岡山大学農学部
-
等々力 節子
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
林 徹
食品総合研
-
林 徹
農林水産省農林水産技術会議事務局
関連論文
- スルフィド類によるリンゴ切片の褐変抑制
- シロイヌナズナに対するγ線照射によって誘導されるプロテインキナーゼの解析
- 光ルミネッセンス(PSL)法による食品照射履歴の検知技術 (特集 食を見守る光技術)
- 放射線照射によるニンニクの萌芽発根抑制効果
- ガンマ線照射による鶏卵の食味変化とサルモネラの殺菌効果
- 各種培養温度条件での大腸菌等の放射線殺菌効果
- 「電子線照射による高分子多糖類の機能」特性の変化
- 電子線照射によるシュガービートおよびシトラスペクチンの機能特性変化
- 照射害虫のESR信号
- 酵素-酸素電極法による不揮発性アミン類の定量(食品-物性, 物理化学, 分析-)
- I113 低エネルギー電子線(ソフトエレクトロン)の貯穀害虫防除への応用(防除法・害虫管理・IPM)
- γ線の大量照射によりアラビドプシスに誘導される形態的及び生理的変異の解析
- 岡山市周辺の環境放射線の調査 : 等価線量率の平面分布について
- 非照射香辛料に混合した照射香辛料の熱ルミネセンス法による検知
- クコ果実中の成熟過程におけるカロテノイドの量及び組成変化
- タバコ培養細胞の塩ストレス適応機構における原形質膜カリウムチャンネルの役割
- 世界における食品照射の処理量と経済規模
- 食品多糖類の物性に及ぼす電子線照射の影響
- 170. 紅色酵母における光生物現象の解明 : 長波長紫外光による膜エルゴステロールの分解
- 凍結・融解による温州ミカンパルプ中のカロテノイド高濃度化
- 温州ミカン果汁の加熱処理、光照射、貯蔵における全カロテノイド及びβ-クリプトキサンチン含量の変化
- C_カラムによる温州ミカンの果汁中のβ-クリプトキサンチン定量法
- 温州ミカン果汁からの高カロテノイド含有パルプの調製
- 熱ルミネッセンス法による国産照射馬鈴薯の検知
- 熱ルミネッセンス法による照射食品の検知 : TL発光曲線の積分温度範囲とTL比の関係
- ブラジルにおける食品照射の現状
- 近赤外分光法によるデンプンγ線照射の影響評価
- クチナシ黄色素に含まれるクロセチン誘導体の食品化学的性質
- クチナシ果実中のクロセチン誘導体の分析
- フォトダイオードアレー検出器付き高速液体クロマトグラフ : 質量分析計による食品中のクチナシ黄色素の分析法
- クチナシ果実の発育に伴うカロテノイドパターンの変化
- 天然食品用着色料の放射線殺菌に関する研究 : ビートレッドの機能特性に及ぼす電子エネルギー(加速電圧)および線量率の影響
- P-58 食品関連色素のin vitro抗変異原性
- イオンチャネルを標的とした植物生長調節剤
- アブシジン酸シグナル伝達に関与する細胞内カルシウム受容の分子機構 : 明らかになった2つのCa^受容体プロテインキナーゼの役割
- アゾ陽イオン染料を用いる吸光光度測定による非イオン界面活性剤の簡易定量法の開発
- Report 藪田基金補助による研究小集会報告 : 藪田セミナー:新しいバイオサイエンスの動向-微生物機能開発へのさらなる挑戦-
- J126 穀物内部で発育する貯蔵食品害虫に対するソフトエレクトロンの殺虫効果の比較(一般講演)
- H203 ソフトエレクトロン照射による貯蔵食品害虫の殺虫法の改良(一般講演)
- ガンマ線照射によるクリシギゾウムシ(Curculio sikkimensis (Heller) (Coleoptera : Curculionidae))とクリミガ(Cydia kurokoi (Amsel) (Lepidoptera : Tortricidae))の幼虫の防除
- D204 ソフトエレクトロンプロセッサーの貯蔵食品害虫防除への応用(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
- ガンマ線照射サクランボ種子におけるDNAコメットアッセイとハーフエンブリオテストの比較
- カイワレダイコン及びアルファルファの種子に対するソフトエレクトロンの殺菌効果と発芽に及ぼす影響
- ソフトエレクトロンの茶葉に対する殺菌効果と品質への影響
- タンパク質性食品添加物の電子線殺菌に関する研究 : 電子線照射によって生じたESRシグナルの温度による強度変化
- ソフトエレクトロン処理した種籾のDNAコメットアッセイによる影響評価
- タンパク質性食品添加物の放射線殺菌に関する研究 : 乳清タンパク質濃縮物、コラーゲン、卵白の水分吸着とゲル化能に及ぼす電子線照射の影響
- ソフトエレクトロン殺菌に用いる連続回動装置
- タンパク質性食品添加物の放射線殺菌 : プラズマタンパク質の分子変化に及ぼす電子線照射の影響
- 放射線滅菌の現状と展望 5. 食品
- 乾燥食品原材料の殺菌
- 菊の花台のインピーダンスに及ぼすガンマ線の影響
- ガンマ線照射馬鈴薯の各オルガネラ膜脂肪酸組成の変化
- ソフトエレクトロン殺菌技術
- 照射粉末食品の光ルミネセンス法による検知
- A203 ガンマ線および低エネルギー電子線のクリシギゾウムシに対する効果
- 放射線による貯蔵食品害虫の防除--低エネルギー電子線の利用 (特集 衣料や食品への静電気応用技術)
- B. pumilus 胞子に及ぼす放射線照射と加熱の影響の比較
- 光ルミネッセンス(PSL)法による照射食品の検知技術 (特集:表示を担保する判別・検知技術)
- 判別技術(第7回)照射食品の判別
- X線照射を用いた熱ルミネッセンス法による照射食品検知法の開発と単一試験室における妥当性確認
- 熱ルミネッセンス法におけるTL発光曲線の積分温度範囲のTL比に対する影響 : 厚生労働省通知法とCEN標準分析法の比較
- 熱ルミネッセンス測定におけるエックス線の再照射線源としての利用
- 市販香辛料の熱ルミネッセンス(TL)及び光ルミネッセンス(PSL)応答の比較
- サツマイモ"紅隼人"(Ipomoea batatas L. cv. Beni-hayato)からの培養細胞の誘導と高カロテノイド色素生産細胞の選抜
- 電子線照射によるタウマチンの機能性変化
- 粘度測定による照射香辛料の検知の可能性〔英文〕
- 嫌気条件下貯蔵ブロッコリーにおける揮発性硫黄化合物の発生
- 食品照射は食品の衛生化に優れた技術です
- 食品照射の夜明け前
- 5-19 培養細胞におけるCuの吸収と細胞の応答(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- Dioscorea opposita'ツクネイモ'の生育中におけるアラントインおよびアルギニン含有量の変化
- 'ツクネイモ'担根体中のアラントインの定量分析
- 照射食品の光ルミネセンス法による検知
- 天然食品着色料の放射線殺菌に関する研究 : ビートレッドの機能特性に及ぼすγ線および電子線照射の影響
- 10-14 塩ストレスによるタバコ培養細胞の生育阻害に対するプロリンの軽減効果(10.植物の代謝)
- ソフトエレクトロンによる殺菌技術
- 照射食品の検知技術 (特集 食品照射)
- 底エネルギー電子線による食品の処理技術開発 : 食品のソフトエレクトロン処理
- ソフトエレクトロン処理
- 食品照射技術の世界的動向
- 放射線照射によるスパイス殺菌 (特集 スパイス・ハーブ新発見)
- 世界における食品照射の現状 : IMRP11報告
- γ線照射による脂肪酸過酸化物の分解に対する抗酸化剤の抑制効果
- 食品照射の新展開と国際的な動向 (特集 次世紀を目指す放射線施設及びプロセスの展望--第11回IMRPから)
- γ線照射バレイショの生理変化
- 照射ニンニクの電子スピン共鳴法, 光刺激ルミネッセンス法, 熱ルミネッセンス法による検知
- ショ糖による菊の放射線障害の低減化 : 植物
- 食品照射の海外の動向
- 繭の中のタバコシバンムシに対する低エネルギー電子線の殺虫効果
- 食品照射は世界の流れ : 知って欲しい, そして伝えて欲しい
- 温州ミカン果汁における色調の変化とエポキシカロチノイドの変換
- 温州ミカン果汁中のキサントフィルエステル
- 温州ミカン果汁中のカロチノイドの単離同定
- Rhodotorula minutaにおけるカロチノイド生合成の光制御機構 ?.光感応能と誘導能の変化について
- NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータによる穀物試料の放射性セシウム測定—環境放射線の遮へい効果とGe半導体検出器測定との相関—
- フランスの食品照射
- 生け水による菊の放射線障害の防止
- 12-15 気孔閉口を制御するAtALMT12輸送体(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- 照射食品の検知法