中国南方集体林区の実態とその特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The collective forest region is located in Southeast and South Central China, which distributes in ten provinces and autonomous region and covers over 90% of the local forest. With a rapid decrease of the forest recourses of the national forest region in Northeast, Inner Mongolia and Southwest China, which was the major wood production areas conventionally, the collective forest region is blessed with the superiority of natural conditions, and attracts attention as a production base of the wood by establishment of fast-growing and high-yield plantation. However, owing to its natural conditions, formative and present forest and forestry policies, with comparison to the national forest, the collective forest's forest ownership is various and complicated, although easy to be reformed. Another, the different management of the enterprise, the poor forestry management base and the unbalanced development of the regional economy make the farmhouse and forest-house carry out agro-forestry management forcibly. The forestry production structure is not rational and the management is a decentralized and small-scale one. Moreover, the collective forest has to meet the requirement of a variety of public benefit from the forest. Therefore, a different forest and forestry policy from the national forest is demanded for the collective forest.
- 琉球大学の論文
- 2003-12-01
著者
-
仲間 勇栄
琉球大学農学部生物生産学科
-
篠原 武夫
琉球大学農学部林学科
-
行武 潔
宮崎大学農学部
-
羅 攀柱
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
譚 益民
中国湖南省中南林学院(大学)
-
譚 益民
中国中南林学院(大学)
-
羅 攀桂
琉球大学
-
行武 潔
宮崎大学農学部生物生産学科
-
仲間 勇栄
琉球大学農学部
-
羅 攀柱
鹿児島大学大学院連合農学研究科:琉球大学
-
羅 攀柱
琉球大学
-
篠原 武夫
琉球大学農学部
関連論文
- 都市住宅地域の環境緑化モデルに関する研究 : 沖縄県浦添市浦西団地を事例にして
- 中国黒竜江省松花江林業管理局における森林経営の展開
- 特用農産加工を活用した高齢者の起業的経営の展開に関する研究
- 沖縄の風水集落景観に関する植生学的研究 -多良間島を事例として-
- 経済改革以降における国有林の新たな展開 : 中国黒竜江伊春林業管理局を事例として
- 最近の沖縄本島における森林組合と沖縄県森林連合会の経営に関する研究
- 東南アジア諸国林野制度の比較制度史的研究 (II) (林学科)
- フィリピンの林野制度 (I) : スペイン植民地期(林学科)
- 沖縄県における森林組合作業班の活動特性
- 沖縄における木灰ソバの製造と品質に関する調査研究
- 中国南方集体林における株式合作林場経営に関する一考察 : 湘南省靖州県芳団三組株式合作林場の事例を中心にして
- 琉球の漆について(林学科)
- 島嶼環境域における屋敷防風林の意義と地域住民の意識 : 沖縄県本部町備瀬集落を事例にして
- 琉球大学千原キャンパスにおける森と人々の暮らしに関するフィールド調査
- 沖縄農業における新規参入の可能性 : アンケート調査結果の分析
- 集約的園芸産地の作付け形態に関する一考察 : 園芸作経営の改善方向
- 戦前期の沖縄県における薪木の流通構造について(林学科)
- 琉球列島の森林・林業に関する若干の所見(生物生産学科)
- Tree Growing Methods: Revised Japanese and English Translations of Jumoku Hashoku Houhou (樹木播植方法)
- 農林複合経営における労働エネルギー消費量と労働配分問題のシミュレーション分析
- Agroforestry by Baduy Community in Banten province, Indonesia
- インドネシア・ジャワ島の私有林経営の特徴 : 2事例調査を通して
- 樹幹流下水および樹冠滴下水の塩分量に関する研究
- 海岸防災林における樹幹流下水の塩分量に関する研究
- 砂防ダム方式渓流取水工に関する実験的研究
- 中国における農林複合経営の実態と経営経済的評価 : 江蘇省泗陽県を事例として
- 中国13億の民の食料を誰が供給するのか?
- 国頭村の森林と林業の歴史を語る
- 沖縄県における林業事業体の経営に関する研究
- 日本の林業生産の特質に関する研究(生物生産学科)
- 砂防ダム方式渓流取水工について
- 宮古島の神行事と海浜環境の保全に関する研究
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林とリュウキュウマツ林の土壌の理化学性比較
- 宮古島における農地防風林に対する農家の意識調査
- 中国黒竜江省牡丹江林業管理局における木材生産経営の展開
- インドネシアの林産物輸出拡大政策と木材市場の特徴に関する研究
- 戦後の沖縄県における木材市場の展開 (II) : 輸入材について(林学科)
- 沖縄本島北部地域における森林の管理利用に関する史的考察
- 中国南方集体林における工程封山育林林業株式合作制度 : 湖南省叙浦県の事例を中心にして
- 中国南方集体林における所有形態と経営方式の歴史的変遷 : 湖南省の事例を中心にして
- 中国南方集体林区の実態とその特徴
- 本土復帰後の沖縄県の森林組合経営に関する研究
- 経済改革開放下の中国南方集体林における林業株式合作制度の展開 : 湖南省靖州県の事例を中心にして
- The Secrets of Forestry: An English Translation of the Sanrin Shinpi (山林真秘) of Sai on
- 中国黒竜江省牡丹江林業管理局における木材流通の展開
- 新中国建国後における湘南省造林・緑化事業の展開
- 亜熱帯島嶼環境域における海浜護岸工の造成と海浜の保全に関する調査研究 : 沖縄県の宮古島及び渡名喜島を事例にして
- 沖縄の伝統食文化である木灰ソバの歴史と製造に関する研究
- 沖縄北部地域の林業と自然保護問題に関する一考察
- 宮崎県における森林組合経営の主成分分析(1987年度秋季大会自由論題論文)
- 宮崎県における森林組合経営の主成分分析(自由論題報告要旨,1987年度秋季大会報告)
- 林産業の急成長を支えるブラジルの人工林資源
- 沖縄県の特用林産物の生産・流通に関する研究
- 沖縄県国頭村・東村民有林の林業的利用に関する研究
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林の林分構造と樹種多様性(Journal of Forest Research)
- 沖縄県産材の加工・流通に関する研究
- 市場遠隔地における木材輸送問題--宮崎県諸塚村の事例
- 沖縄山原の森林開発と自然保護に関する地域住民の意識調査(生物生産学科)
- 沖縄の杣山制度・利用に関する史的研究(林学科)
- 戦後の沖縄県における木材市場の展開 (I) : 島産材について(林学科)
- FAOデータを用いた林産物貿易における輸出入関数の導出 (特集 森林資源統計学)
- 特集 海外林業の最新動向 世界の森林資源・木材需要と日本の林業
- 書評 村嶌由直/荒谷明日児編著「世界の木材貿易構造(環境の世紀へ)グローバル化する木材市場」
- 早生樹による地域振興--中国江蘇省のポプラ造林を見て
- 米国の自然保護運動による伐採規制の生産,輸出とわが国木材市場に及ぼす影響 (木材市場における国産材の動向と展望-1-)
- 自由論題論文1.東郷町、諸塚村両森林組合における伐出事業の線形計画分析(1991年秋季大会)
- 貿易摩擦に伴う木材加工・流通の変化
- 近世琉球における林野入会の諸形態 : 羽地間切杣山巡回日誌の分析(生物生産学科)
- 線形計画方法による農林複合経営のシュミレ-ション分析--農林複合経営の線形計画分析
- 森林経済学序説
- 我が国における地域別木材需給分析 : 普通最小二乗法,2段階最小二乗法,3段階最小二乗法による価格弾性値の比較分析
- 九州の民間2市場における木材価格の時系列分析
- 平成9年度森林利用学会シンポジウム : 高性能林業機械化の今後の課題
- インドネシアにおける伝統的アグロフォレストリーに関する調査研究
- さんご石灰岩地帯におけるドリーネの浸透排水の解析とトンネル導入による排水対策工の効果予測 : 糸満市山城地区アシチャガーの事例
- 琉球列島の森林・林業の実態に関する特別報告(英文和訳資料)(林学科)
- 琉球大学千原キャンパスにおける森と人々の暮らしに関するフィールド調査
- 沖縄農業における新規参入の可能性 : アンケート調査結果の分析
- Tree Growing Methods: Revised Japanese and English Translations of Jumoku Hashoku Houhou (樹木播植方法)[含 英語文]
- 国際的視点からみた国産材の供給見通し(グローバライゼイション下の林業・林産業の国際動向(I)-コスト問題・分析等を中心に-)
- 国産材供給における木材生産の費用分析
- 顕在化した日本林業の危機
- 「森林・林業再生プラン」に思う(森林・林業再生プラン)
- パイプフローを伴う複数の浸透池ネットワークにおける浸透排水の解析 : 沖縄県糸満市真壁地区を事例として
- さんご石灰岩地帯におけるドリーネの浸透排水の解析とトンネル導入による排水対策工の効果予測 : 糸満市山城地区 アシチャガーの事例
- 世界の森林資源・木材需給と日本の林業(海外林業の最新動向)
- 日本林業の基本的課題(森林・林業・木材産業に関する基本的課題(III))
- 16、「森林資源に関する基本計画並びに重要な林産物の需要及び供給に関する長期の見通し」に関する提言(国有林・林野行政問題(II))
- 明治期の沖縄県林野所有の形成過程(1)
- 沖縄本島の水問題と森林の役割
- 沖縄県林政の課題