戦後の沖縄県における木材市場の展開 (II) : 輸入材について(林学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以上, 本県の木材市場の展開は, 戦争景気による経済の拡大, 木材需要構造の変化等々を背景に, 質的な転換を遂げてきた。これは南洋材の需給構造に対応した, 流通組織の再編過程であり, このことが特に海洋博以降, 製材業界の構造的な問題となってきている。そのひとつは過剰設備と公害問題, いまひとつは本土からの販売攻勢の激化である。例えば, 復帰以降の各製材工場の年平均稼動率は, 53%と悪く, 設備の約半分近くは過剰であり, しかも海洋博ブームも過ぎ去った現在, この過剰設備は製品の供給過剰を生みだす可能性が強いと指摘されている。また, 本県の各製材工場は, 主に中南部地域の都市地区に集中しているため, 騒音, 粉じんなどの公害問題等もでてきている。更に, 地元の合板業界は, 本土からの安値攻勢と島内需要の伸び悩みで苦境におち入っている。復帰前は, 関税措置等で保護育成されていたが, 復帰以降この特恵措置がはずされ, 本土業者との間で, 激しい販売競争が行なわれるようになった。このように, 本県の木材業界は, 目まぐるしい社会状勢の変化と長期不況の中で, 今日危機的状況にあり, 体質改善の在り方が問われている。
- 1977-12-01
著者
関連論文
- 都市住宅地域の環境緑化モデルに関する研究 : 沖縄県浦添市浦西団地を事例にして
- 中国黒竜江省松花江林業管理局における森林経営の展開
- 特用農産加工を活用した高齢者の起業的経営の展開に関する研究
- 沖縄の風水集落景観に関する植生学的研究 -多良間島を事例として-
- 経済改革以降における国有林の新たな展開 : 中国黒竜江伊春林業管理局を事例として
- 最近の沖縄本島における森林組合と沖縄県森林連合会の経営に関する研究
- 東南アジア諸国林野制度の比較制度史的研究 (II) (林学科)
- フィリピンの林野制度 (I) : スペイン植民地期(林学科)
- 沖縄県における森林組合作業班の活動特性
- 沖縄における木灰ソバの製造と品質に関する調査研究
- 中国南方集体林における株式合作林場経営に関する一考察 : 湘南省靖州県芳団三組株式合作林場の事例を中心にして
- 琉球の漆について(林学科)
- 島嶼環境域における屋敷防風林の意義と地域住民の意識 : 沖縄県本部町備瀬集落を事例にして
- 琉球大学千原キャンパスにおける森と人々の暮らしに関するフィールド調査
- 沖縄農業における新規参入の可能性 : アンケート調査結果の分析
- 集約的園芸産地の作付け形態に関する一考察 : 園芸作経営の改善方向
- 戦前期の沖縄県における薪木の流通構造について(林学科)
- 琉球列島の森林・林業に関する若干の所見(生物生産学科)
- Tree Growing Methods: Revised Japanese and English Translations of Jumoku Hashoku Houhou (樹木播植方法)
- Agroforestry by Baduy Community in Banten province, Indonesia
- インドネシア・ジャワ島の私有林経営の特徴 : 2事例調査を通して
- 樹幹流下水および樹冠滴下水の塩分量に関する研究
- 海岸防災林における樹幹流下水の塩分量に関する研究
- 国頭村の森林と林業の歴史を語る
- 沖縄県における林業事業体の経営に関する研究
- 日本の林業生産の特質に関する研究(生物生産学科)
- 宮古島の神行事と海浜環境の保全に関する研究
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林とリュウキュウマツ林の土壌の理化学性比較
- 宮古島における農地防風林に対する農家の意識調査
- 中国黒竜江省牡丹江林業管理局における木材生産経営の展開
- インドネシアの林産物輸出拡大政策と木材市場の特徴に関する研究
- 戦後の沖縄県における木材市場の展開 (II) : 輸入材について(林学科)
- 沖縄本島北部地域における森林の管理利用に関する史的考察
- 中国南方集体林における工程封山育林林業株式合作制度 : 湖南省叙浦県の事例を中心にして
- 中国南方集体林における所有形態と経営方式の歴史的変遷 : 湖南省の事例を中心にして
- 中国南方集体林区の実態とその特徴
- 本土復帰後の沖縄県の森林組合経営に関する研究
- 経済改革開放下の中国南方集体林における林業株式合作制度の展開 : 湖南省靖州県の事例を中心にして
- The Secrets of Forestry: An English Translation of the Sanrin Shinpi (山林真秘) of Sai on
- 中国黒竜江省牡丹江林業管理局における木材流通の展開
- 新中国建国後における湘南省造林・緑化事業の展開
- 亜熱帯島嶼環境域における海浜護岸工の造成と海浜の保全に関する調査研究 : 沖縄県の宮古島及び渡名喜島を事例にして
- 沖縄の伝統食文化である木灰ソバの歴史と製造に関する研究
- 沖縄北部地域の林業と自然保護問題に関する一考察
- 沖縄県の特用林産物の生産・流通に関する研究
- 沖縄県国頭村・東村民有林の林業的利用に関する研究
- 沖縄島北部における常緑広葉樹林の林分構造と樹種多様性(Journal of Forest Research)
- 沖縄県産材の加工・流通に関する研究
- 沖縄山原の森林開発と自然保護に関する地域住民の意識調査(生物生産学科)
- 沖縄の杣山制度・利用に関する史的研究(林学科)
- 戦後の沖縄県における木材市場の展開 (I) : 島産材について(林学科)
- 近世琉球における林野入会の諸形態 : 羽地間切杣山巡回日誌の分析(生物生産学科)
- インドネシアにおける伝統的アグロフォレストリーに関する調査研究
- さんご石灰岩地帯におけるドリーネの浸透排水の解析とトンネル導入による排水対策工の効果予測 : 糸満市山城地区アシチャガーの事例
- 琉球列島の森林・林業の実態に関する特別報告(英文和訳資料)(林学科)
- 琉球大学千原キャンパスにおける森と人々の暮らしに関するフィールド調査
- 沖縄農業における新規参入の可能性 : アンケート調査結果の分析
- Tree Growing Methods: Revised Japanese and English Translations of Jumoku Hashoku Houhou (樹木播植方法)[含 英語文]
- パイプフローを伴う複数の浸透池ネットワークにおける浸透排水の解析 : 沖縄県糸満市真壁地区を事例として
- さんご石灰岩地帯におけるドリーネの浸透排水の解析とトンネル導入による排水対策工の効果予測 : 糸満市山城地区 アシチャガーの事例
- 明治期の沖縄県林野所有の形成過程(1)