OIP(Optical-interconnection as an IP macro)による3.125Gb/s16×16クロスポイントスイッチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
並列計算機、Tb/sクラスルータ等のシステムを実現する3.125Gb/s/port、光入力・光入出力ポートをそれぞれ16ポートずつ備えたクロスポイントスイッチを開発した。本スイッチは35×35mmのBGAパッケージ上に実装された4個の小型光インターフェース部とCMOS LSIから構成され、我々の提唱するOIP(Optical-interconnection as an IP macro)の手法を用いて設計されている。OIPは光・電気入出力パッケージ、光インターフェースのソフトマクロ、ハードマクロ、さらに、使用するCMOSのライブラリファイルから構成され、システム設計者が光部品やアナログ回路の知識を有することなく高速光インターコネクションを使用することが可能となる。4台のクラスタコンピュータ間のスイッチング動作を実現し、並列計算機、Tb/sクラスルータ等のシステムヘの適用可能性を示した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-12-10
著者
-
中村 和之
九州工業大学マイクロ化総合技術センター
-
佐々木 純一
山梨日本電気株式会社光モジュール開発グループ
-
佐々木 純一
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
吉川 隆士
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
加美 伸治
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
加美 伸治
NECシステムプラットフォーム研究所
-
蔵田 和彦
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
田中 敬
Nec生産技術研究所
-
蔵田 和彦
日本電気株式会社光・超高周波デバイス研究所
-
蔵田 和彦
日本電気株式会社ナノエレクトロニクス研究所
-
蔵田 和彦
Necシステムプラットフォーム研究所
-
深石 宗生
日本電気株式会社
-
中村 和之
日本電気(株)
-
三好 一徳
日本電気(株)システムプラットフォーム研究所
-
蔵田 和彦
日本電気 ナノエレクトロニクス研究所
-
深石 宗生
日本電気株式会社シリコンシステム研究所
-
杉本 宝
日本電気株式会社ナノエレクトロニクス研究所
-
畠山 意知郎
日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所
-
三好 一徳
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
中村 和之
九州工大
-
佐々木 純一
日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所
-
中村 和之
九州工業大学
-
畠山 意知郎
日本電気株式会社
-
田中 敬
日本電気株式会社生産技術研究所
-
三好 一徳
光・超高周波デバイス研究所
-
杉本 宝
NEC光デバイス事業部
-
杉本 宝
日本電気株式会社
-
蔵田 和彦
日本電気(株)グリーンイノベーション研究所:技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
加美 伸治
NECクラウドシステム研究所:東京大学先端科学技術研究センター
-
佐々木 純一
日本電気株式会社
-
加美 伸治
日本電気株式会社
関連論文
- 装置内ブックシェルフ型光実装技術の検討
- C-12-8 CMOS偶数段リング発振回路の最適設計条件の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- 強誘電体メモリ(FeRAM)の長期データ保持特性テスト法(システムLSIのための先進アーキテクチャ論文)
- C-12-54 メモリセル読み出し信号電圧に着目したFeRAM評価手法
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (II) : I/O部の設計と評価結果
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (I) : チップアーキテクチャと内部SRAM部の設計
- B-10-161 並列光インタコネクション用622Mbit/s×12ch送受信モジュール(4) : パッシブアライメント実装技術の開発
- 細径光ファイバを用いた高密度光バックプレーンの開発
- 高速情報通信装置用光バックプレーンの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 高密度光配線バックプレーン(光部品の実装・信頼性, 一般)
- C-3-34 高密度光配線バックプレーン(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-5 ハイブリッド集積SOAG小型モジュールの光スイッチング特性
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- B-6-82 Generation Free Platformハードウエアアーキテクチャ(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- C-12-2 直接多項式フィッティングに基づくSRAMスタティックノイズマージンの評価(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-3 ユニバーサルSRAM TEGによるSRAM動作マージンの評価(C-12.集積回路,一般セッション)
- 対称マッハツェンダー型全光スイッチのフェムト秒動作とその光集積化
- C-12-19 片チャネルラッチ構成の偶数段リング発振回路の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- 大規模不揮発メモリLSIのアナログビットマップ解析システム(MRAM,不揮発メモリ,メモリ,一般)
- 光インターコネクション用超小型光トランシーバ(PETIT)の開発(平成21年度技術賞受賞講演)
- CS-4-4 光I/O内蔵システムLSIモジュール(CS-4.光インターコネクション技術の最新動向,シンポジウム)
- Over-10Gbps/ch光インターコネクション実現に向けた検討(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- Over-10Gbps/ch光インターコネクション実現に向けた検討(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- Over-10Gbps/ch光インターコネクション実現に向けた検討(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- Over-10Gbps/ch光インターコネクション実現に向けた検討(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- SC-14-1 光インタコネクション技術の動向と展望(SC-14.光デバイス実装技術の展望)
- C-3-52 光I/O内蔵システムLSIモジュール(光モジュール)(C-3.光エレクトロニクス)
- 光I/O内蔵システムLSIモジュールによる高速光インターコネクション (特集:光インターコネクション)
- 光I/O内蔵システムLSIモジュール(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- 光I/O内蔵システムLSIモジュール(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- C-3-127 光 I/O 内蔵システム LSI モジュール : (5) 基板実装型コネクタの開発
- C-3-126 光 I/O 内蔵システム LSI モジュール : (4) 光素子実装
- C-3-125 光 I/O 内蔵システム LSI モジュール : (3) 光結合系の設計
- C-3-124 光 I/O 内蔵システム LSI モジュール : (2) 低コスト、超小型 10Gbps 4ch 光 I/O (PETIT)
- C-3-123 光 I/O 内蔵システム LSI モジュール : (1) モジュール構成と設計指針
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- C-12-12 SRAM SNM評価用ユニバーサルインバータTEGの設計と評価(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-40 複数個のラッチを有する偶数段リング発振回路の検討(発振器,C-12.集積回路,一般セッション)
- SC-14-2 超高密度電子SIプロジェクトにおける光電気複合実装技術開発(SC-14.光デバイス実装技術の展望)
- 液体介在リフローによるハイブリッド集積 SOAG アレイモジュールの大気中光素子セルフアライン実装
- C-3-36 ドライバIC内蔵ハイブリッド集積8ch SOAGアレイレセプタクルモジュール(2) : 実装技術
- C-3-35 ドライバIC内蔵ハイブリッド集積8ch SOAGアレイレセプタクルモジュール(1) : 構造および特性
- ハイブリッド集積4×4マトリクス光スイッチ
- ハイブリッド集積4×4マトリクス光スイッチ
- ハイブリッド光集積モジュール : 光波ネットワークシステムのための光MCM技術
- 石英系光導波路ハイブリッド集積4×4マトリクス光スイッチ
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- 500MHz動作4Mb CMOSキャッシュSRAM
- B-10-77 OIP(Optical-interconnection as IP of a CMOS Library)による3.125Gbit/s/port16×16光I/Oクロスポイントスイッチ
- OIP(Optical-interconnection as an IP macro)による3.125Gb/s16×16クロスポイントスイッチ
- OIP(Optical-interconnection as an IP macro)による3.125Gb/s 16×16クロスポイントスイッチ
- C-3-41 ブックシェルフ型装置内光インタコネクション実装技術の検討
- ブックシェルフ型装置内光インタコネクション実装構造の検討
- ブックシェルフ型装置内光インタコネクション実装構造の検討
- ブックシェルフ型装置内光インタコネクション実装構造の検討
- ブックシェルフ型装置内光インタコネクション実装構造の検討
- 高速情報通信装置用光バックプレーンの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 高速情報通信装置用光バックプレーンの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 高速情報通信装置用光バックプレーンの開発(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 高密度光配線バックプレーン(光部品の実装・信頼性, 一般)
- 高密度光配線バックプレーン(光部品の実装・信頼性, 一般)
- C-3-128 VCSEL/PD を用いた OE-MCM 光入出力構造の検討
- C-12-60 CMOS偶数段リング発振回路の発振条件の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- ワード線リセットコライズによる大容量SRAMの高速化技術
- PLLによるクロック比例タイミング発生回路を搭載した220MHzパイプライン動作の16Mb BiCMOS SRAM
- パンチング加工による高精度AuSnバンプ形成
- ドライバ回路内蔵ハイブリッド集積8チャンネルSOAGアレイレセプタクルモジュールの小型/低消費電力化
- C-3-56 アレイ駆動対応CMOS-IC/TEC内蔵ハイブリッド集積8ch SOAGアレイレセプタクルモジュール
- 4Mb無負荷型4トランジスタSRAMマクロのBIST方式(:「LSIシステムの実装・モジュール化, テスト技術, 一般)
- 4Mb無負荷型4トランジスタSRAMマクロのBIST方式(:「LSIシステムの実装・モジュール化, テスト技術, 一般)
- 6ns 1.5V 4Mb BiCMOS SRAMの低電圧回路技術
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- TK-2-1 CMOS不揮発メモリとその設計法に関する研究開発及び事業化(TK-2. 北九州での知的クラスター創成事業(第1期)の概要と成果・課題と展望,大会委員会企画)
- 『新・電気システム工学 電気電子計測』, 廣瀬明(著), 数理工学社, 2003-10, A5判, 定価(本体2,300円+税)
- 順序回路型LUTカスケードによる多出力論理関数の実現(FPGAとその応用及び一般)
- 順序回路型LUTカスケードによる多出力論理関数の実現(FPGAとその応用及び一般)
- 順序回路型LUTカスケードによる多出力論理関数の実現(FPGAとその応用及び一般)
- C-12-27 大規模不揮発メモリLSIのアナログビットマップ解析と画像処理の適用
- ストライプ状AuSnバンプを用いたLDアレイモジュールのセルフアライメント実装
- AuSnバンプ・セルフアライメントによる光モジュールの無調整実装
- AuSnバンプ・セルフアライメントによる光モジュールの無調整実装
- 光受信アレイモジュールのパッシブアライメント実装技術
- Siプラットフォームのパッシブアライン実装
- ストライプ状AuSnバンプを用いたLDモジュールのセルフアライメント実装
- ストライプ状AuSnバンプによる光素子の三次元高精度セルフアライメント実装
- AuSnバンプ接合による光素子のセルフアライメント実装
- パッシブアライン高効率光結合スポットサイズ変換LD Siベンチ
- C-12-56 CMOS偶数段リング発振回路の設計マージンの測定(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-51 電源遷移時間を考慮した偶数段リング発振回路発振領域の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- 光素子の3次元高精度フリップチップ実装 (MES'97(第7回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集))
- SMFレセプタクルハイブリッド集積8ch.SOAGアレイモジュール (MES'99 第9回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集) -- (光実装)
- 省面積抵抗ストリングDACと閉ループ・オフセット検出を用いたCMOSオペアンプのオフセット校正(回路解析,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- 省面積抵抗ストリングDACと閉ループ・オフセット検出を用いたCMOSオペアンプのオフセット校正(回路解析,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)