1439 Acetobacter pasteurianusのgroEおよびdnaK昂貢伝子のクローニング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
吉川 博文
東京農大・応生・バイオサイエンス
-
小泉 幸道
東京農大
-
吉川 博文
東農大・応生科・バイオ
-
吉川 博文
東農大・バイオ
-
岡本 章子
東農大・醸造
-
小泉 幸道
東農大・醸造
-
鵜高 重三
東農大・醸造
-
柳田 藤治
東農大・醸造
-
多山 賢二
中埜酢店・中研
-
門野 幸子
東農大・醸造
-
蒲池 一宏
東農大・醸造
-
小泉 幸道
東京農業大学大学院醸造学専攻
関連論文
- 3K12-2 ^P-NMR法を用いた酢酸発酵中の酢酸菌体内ATP生成状況およびpH変化のリアルタイムモニタリング(醸造学・醸造工学・食品科学・食品工学,一般講演)
- 2P-1032 Lactococcus lactis IO-1株におけるプロモーター検索用ベクターの構築(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 清酒醸造における酵母(Saccharomyces cerevisiae)のアミノ酸透過酵素欠失による影響
- Bacillus brevisの形質転換効率の向上 : 微生物
- 2P-1177 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 乳酸菌キシロース代謝の新たな経路(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 570 酢酸菌のエステラーゼに関する研究 : エステラーゼ多量発現による酢酸エチル生成への影響
- 758 Gluconobacter oxydansのgroE, dnaK遺伝子のクローニングと性質(醸造・醸造工学,一般講演)
- ゴマの種子および脱脂粉末を用いた微生物培養物の抗血栓効果
- 超臨界炭酸ガス抽出による黒ゴマ油の香気特性
- 焙煎ゴマ油の抗酸化成分の相乗作用
- ゴマ種子焙煎条件が油の酸化安定性に及ぼす影響
- ゴマの焙煎効果 (特別企画 ゴマ利用の新展開)
- コーヒー酸メチルとアミノ化合物の反応により生成する緑色色素に関する研究(その2) : 食品
- 2G14-2 酢酸菌におけるニ成分制御系NtrB/Cの機能(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1pF15-3 酢酸菌Gluconobacter oxydansにおけるgroESL・dnaKJ遺伝子の転写開始部位と発酵時ストレスとの相関(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 3J10-3 通性嫌気性グラム陽性胞子形成桿菌Amphibacillus属の分類学的解析と酸素に対する挙動(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 424 枯草菌の多糖脱アセチル化酵素ホモログYbaNの機能解析(遺伝子工学,一般講演)
- 1047 酢酸菌のエステラーゼに関する研究 : est1発現制御機構の検討
- 哺乳細胞周期のM/G1遷移期におけるサイクリンAとその付随するキナーゼ活性の制御
- 564 枯草菌の胞子形成におけるybaNの機能解析
- 1439 Acetobacter pasteurianusのgroEおよびdnaK昂貢伝子のクローニング
- エタノールと塩ストレスによる酵母のポリアミン含量の変動 : 微生物
- 食品中に含まれるポリアミンの定量 : 食品
- 2I16-3 分離培地の食塩・pH条件に着目した熟成チーズ乳酸菌相の解析(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 3J10-2 チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離とその系統分類学的研究(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- ベトナム産魚醤からのプロテアーゼ生産性細菌の分離
- ベトナムの魚醤油と小エビ塩辛ペ-ストの化学分析について
- 327 固定化糸状菌リアクターの活性安定性に関与する要因について
- 483 固定化糸状菌によるキシランの分解
- 中国酢の遊離アミノ酸・有機酸・香気成分について
- 中国酢の一般成分・糖組成・無機成分について
- 壷酢製造中から分離した乳酸菌, 酵母, 酢酸菌の同定
- 942 Acetobacter acetiのアセト乳酸シンターゼ遺伝子のクローニング
- 941 Acetobacter acetiの分子シャペロンと各種醸造ストレスとの関係
- シリ-ズ/ダイズのヘルシ-テクノロジ-(8)大豆発酵食品の機能性--アンギオテンシン変換酵素阻害能と高血圧抑制作用を中心として
- 伝統的製法で行われている壷発酵黒酢の微生物叢の変化
- 食品成分間反応により生成する緑色色素に関する研究
- 壺酢製造における振り麹添加の有無による醗酵への影響(壺酢に関する研究 第4報)(微生物-醸造-)
- 特殊食酢類の一般成分・無機成分・遊離アミノ酸・有機酸について
- 食酢のアセトイン生成経路の酵素
- 8-17 ダイズ根粒菌のN_2O還元能による根粒根圏モデル系からのN_2O発生低減化(8.共生,2010年度北海道大会)
- セサムフラワ添加味噌の品質特性と発酵熟成過程における抗酸化性の変化
- コーヒー酸エステル(またはクロロゲン酸)と一級アミンとの反応で生成する緑色色素の構造
- 81. イネにおけるジテルペン型ファイトアレキシン生産を制御するbZIP型転写因子OsTGAP1の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- ネパール産餅麹ムルチャの乳酸菌フロラ
- ネパール産餅麹ムルチャの酵母および糸状菌フロラ
- ベトナムの魚醤油と小エビ塩辛ペーストの化学分析について
- 93. イネにおけるエリシター応答性bZIP 型転写因子sTGAP1 によるMEP 経路遺伝子 OsDXS3 の転写制御機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 酵素法によるプロリダーゼ活性の迅速測定
- B-10 マイクロプレートリーダーを用いた酵素法によるプロリダーゼ活性の迅速測定法(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- B-5 豆麹より生成するACE阻害活性(一般演題・B,第17回日本健康医学会総会抄録集)
- P3-2-1 N2O還元酵素活性を強化したダイズ根粒菌の高効率接種法の確立と圃場における追跡(3-2 土壌生物の応用と制御)