非遍元末端がグルコサミンであるヘテロジサッカライドの酵素合成 : 酵素
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
春見 隆文
日大生物資源科学部
-
春見 隆文
農水省食品総合研究所
-
春見 隆文
農水省・食総研
-
北村 義明
農水省食品総合研究所
-
原口 和朋
農水省食総研
-
青柳 千佳
食品総合研究所
-
原口 和朋
農水省食品総合研究所
-
徳安 健
食総研
-
徳安 健
独立行政法人食品総合研究所
-
徳安 健
食品総合研究所
-
林 清
農水省食品総合研究所
-
青柳 千佳
農水省食品総合研究所
-
徳安 健
農水省食品総合研究所
関連論文
- ripeninig inhibitor (rin) 変異遺伝子をヘテロに持つトマトの成熟果実におけるアレルゲンタンパク質の減少
- セロビオースフォスフォリラーゼを活用した新規オリゴ糖の調製 : 酵素
- キチン・キトサン学会座談会 : キチン・キトサンにかける夢を語る
- 大豆酸可溶性26kDaタンパク質の精製と同定 : 食品
- アミノ糖資源の利用に関する新規な試み : キチン脱アセチル化酵素の活用
- Clostridium thermocellum YM4由来のセロデキストリンフォスフォリラーゼおよびセロビオースフォスフォリラーゼのクローニングと発現
- キトサナーゼ融合抗真菌ペプチドの大腸菌での分泌発現
- キトサナーゼの大腸菌での分泌発現
- 424β-グルコシダーゼのキメラ化による耐熱性向上
- キメラ酵素調製によるβ-グルコシダーゼの耐熱性向上 : タンパク質工学
- 非遍元末端がグルコサミンであるヘテロジサッカライドの酵素合成 : 酵素
- 351 糖質の異性化反応に及ぼす有機ゲルマニウム化合物の影響 : I.グルコースの異性化促進効果
- Aureobasidioum sp. SN-115によるエリスリトールの生産 : 酵母によるポリオールの生産(第2報)
- 382 酵母によるポリオールの生産(第4報) : Aureobasidium sp. SN-115のエリスリトール高生産性変異株の分離
- 1Hp06 リグニン分解性を有する細菌Burkholderia sp.T-14株の単離と分解特性の評価(資源・エネルギー工学,一般講演)
- 食品素材中の酵素を用いたGlcNAcの増強技術の開発
- グルコ-スイソメラ-ゼの菌体内固体-1-菌体顆粒の調製と酵素保持性〔英文〕
- Colletotrichun lindemuthianum由来のキチン脱アセチル化酵素によるキチンオリゴマーの脱アセチル化 : 酵素
- 352 糖質の異性化反応に及ぼす有機ゲルマニウム化合物の影響 : II.有機ゲルマニウム化合物の構造・形体と異性化促進作用
- 431 ブドウ糖異性化酵素の不溶化について : 1. ポリアクリルアミドゲル包括法の応用
- エリスリトールの発酵生産技術の開発とその利用
- エリスリトールの発酵生産技術の開発とその利用
- コムギ種子未熟粒を用いたグルテニンサブユニット組成の検定
- 大豆種子中の酸化酵素の精製(食品-化学(脂質)-)
- Arthrobacter globiformis S64-1のイヌリナ-ゼの精製と性質〔英文〕
- 210 Flavobacterium sp.由来のロイシンアミノペプチダーゼの緒性質
- 放線菌グルコ-スイソメラ-ゼの安定性とコバルトの役割〔英文〕
- 二価金属イオンによる放線菌グルコ-スイソメラ-ゼの活性化及び安定化〔英文〕
- Streptomyces griseofuscus S-41の生産するグルコ-スイソメラ-ゼのサブユニット構造について〔英文〕
- Streptomyces griseofuscus S-41の生産するグルコ-スイソメラ-ゼの精製とその酵素化学的性質〔英文〕
- オリゴ糖基質を用いた Serratia marcescens キチナーゼ (ChiA, ChiB) の反応機構解析
- 食品科学研究のめざすもの
- ゲノム研究と生物への理解
- 日本応用糖質科学会 平成6年度大会
- ポリオール高生産性新規酵母 : 酵母によるポリオールの生産(第1報)
- 462 酵母によるポリオールの生産(第3報) : Aureobasidium sp. SN-115によるエリスリトールの生産
- 551 酵母によるポリオールの生産(第1報) : ポリオール生産酵母の検索
- 261 海藻多糖ラミナランの酵素的分解 : (第一報) ラミナラン分解菌の検索及び培養条件の検討
- 溶菌酵素による植物病原細菌の制御
- 312 ___-由来のN-アセチルムラミダーゼの諸性質
- グルコ-スイソメラ-ゼと二価金属イオン--熱安定性の高さにコバルトイオンが関与(今日の話題)
- 糖加水分解酵素ファミリー18に属するキチナーゼの反応機構解析
- 繊維状高分子への包括によるGlucose isomeraseの固定化
- Glucose Isomeraseの固定化-2-ゲル包括法によるGlucose Isomeraseの固定化
- Streptomyces thermoviolaceus OPC-520由来キチナーゼによる不溶性基質分解特性の解析
- バイオインフォマティクス
- アミノ糖修飾酵素としてのキチン脱アセチル化酵素の触媒特性
- キチン脱アセチル化酵素の逆加水分解反応とその応用
- 不完全菌Colletotrichum lindemuthianum由来のキチン脱アセチル化酵素の精製と特性 : 酵素
- 食品産業におけるキチン・キトサンの高度利用
- キチン, キトサンの構造, 生体機能およびその代謝
- Streptomyces thermoviolaceus OPC-520由来キチナーゼ (Chi40) 遺伝子の大量発現及び組換え酵素による不溶性基質分解機構の解明
- Arthrobacter globiformis S64-1によるβ-D-フラクトフラノシダ-ゼの生産に対する培養条件の影響〔英文〕
- B.linens由来の蛋白分解酵素添加によるチェダーチーズの熟成期間短縮(酵素-蛋白質, ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- キトサンオリゴ糖合成基質を用いた Streptomyces sp. N174 キトサナーゼの速度論的解析
- Colletotrichum lindemuthianum 由来キチン脱アセチル化酵素のキトオリゴ糖に対する作用
- 不完全菌由来キチン脱アセチル化酵素の逆反応とその応用
- 大腸菌を用いた抗真菌ペプチドAc-AMPの菌体外生産
- 酵素的脱アセチル化によるキトサン関連化合物の調製
- 不完全菌 Colletotrichum lindemuthianum 由来のキチン脱アセチル化酵素遺伝子のクローニング及び発現
- 不完全菌 Colletotrichum lindemuthianum 由来キチン脱アセチル化酵素の特性及びその活用
- MIE BIOFORUM 98-Genetics, Biochemistry and Ecology of Cellulose Degradation-へ参加して
- キチン脱アセチル化酵素を用いたキトサンオリゴマーの調製法