ニホンカモシカ,サル及びドブネズミにおけるオウム病クラミジアの抗体調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
野生のニホンカモシカ,展示用あるいは研究用に飼育されている主としてニホンザル及びドブネズミについてChlamydia psittaciの抗体調査を,市販の抗原を用い神体結合反応により行った。ニホンカモシカでは264頭中27頭10.2%は抗体陽性であった。カモシカの捕獲年度別あるいは年齢別,性別で陽性率に差はみられなかった。また,抗体価はすべて1:16以下で低かった。サルは全体で107頭調べ,うち11頭10.3%が陽性であった。陽性率は研究施設で飼育されているサルでは2.9% (2/68)と低率であったのに対し,野猿公苑で飼育されているサルでは23.1% (9/39)と高率であった。特にN野猿公苑のそれは35%(7/20)と高率で,抗体価も高かった。ドブネズミは71匹検査したが陽性例はなかった。以上の成績から,鳥類以外の哺乳動物にもオウム病クラミジアの浸浮があることを明らかにした。
- 岐阜大学の論文
- 1985-12-15
著者
-
源 宣之
岐阜大学農学部獣医学科
-
市川 隆
岐阜大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学研究室
-
金城 俊夫
岐阜大学農学部獣医公衆衛生学講座
-
松林 伸子
京都大学霊長類研究所
-
源 宜之
岐阜大学農学部獣医学科
-
松林 清明
京都大学霊長類研究所
-
鈴木 順
岐阜大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学研究室
-
源 宣之
岐阜大学獣医公衆衛生学講座
-
松林 伸子
京都大学霊長類研究所人類進化モデル研究センター
-
鈴木 順
株式会杜神戸製鋼所材料研究所
-
金城 俊夫
琉球大学農学部畜産学科
-
鈴木 順
岐阜大学農学部獣医公衆衛生学教室
-
Minamoto Nobuyuki
Laboratory Of Zoonotic Diseases Faculty Of Agriculture Gifu University
-
金城 俊夫
岐阜大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学講座
-
金城 俊夫
琉球大
-
Kinjo Toshio
Department Of Veterinary Public Health Faculty Of Agriculture Gifu University
関連論文
- 野生動物における内分泌攪乱化学物質の蓄積濃度と生殖への影響(野生動物医学研究の実際)
- オランウータン精巣における精子形成の特徴
- 小型霊長類の実験動物化 (第25回実験動物談話会記録) -- (実験動物の純化と開発-3-)
- 実験動物を用いたウィルス性疾患(狂犬病等)のモデル動物の開発と診断・発症機序解明・治療への応用
- サルにおける5種類のズーノーシスの病原体に対する抗体分布
- 各種動物におけるカンピロバクターに対する抗体の分布
- ドブネズミにおける数種の疾病の病原体及び抗体の検索
- サル糞便からのカンピロバクターの分離
- ニホンザルからのSV40の分離と分離ウイルスに対するサルの抗体調査
- ニホンカモシカ,サル及びドブネズミにおけるオウム病クラミジアの抗体調査
- 野生ニホンカモシカにおけるライムボレリア症の抗体調査(短報)
- 野生及び飼育ニホンカモシカにおける薬剤耐性大腸菌の検査
- ニホンカモシカ糞便からのエルシニア及びサルモネラの分離と薬剤感受性
- 野生ニホンカモシカの糞便由来大腸菌の薬剤感受性
- 神経系培養細胞における狂犬病ウイルスの増殖
- Vero細胞における犬ジステンパーウイルスの増殖におよぼすマイコプラズマの影響
- アルカリ加熱処理技術の実用化開発と人工股関節への適用
- 骨と直接結合させるための人工関節部材の表面処理技術 (特集 バイオセラミックス)
- トキソプラズマ症のゲル内沈降反応による診断(畜産学科)
- 11 Toxoplasmosisに関する研究 : VI. T.gondiiのC.F.抗原とDEAE-Celluloseによる分画について
- 1 Tp症の各種血清診断法の比較 : 特に沈降反応を中心として
- 牛乳糖タンパク質によるヒトロタウィルス増殖抑制作用の解析 : 食品
- アルカリ・加熱処理されたチタン合金の処理層の構造および機械的特性
- ドバトからのサルモネラ及び大腸菌の分離と分離株の薬剤感受性及びRプラスミド
- ドバトにおけるCampylobacter jejuniの分布(短報)
- 狂犬病,その現況とワクチンの変遷 (特集 犬と猫のウイルス病とワクチン(Part 2))
- 重症感染の発症機序解明のための動物モデルの開発 研究集会報告 6 狂犬病ウィルスの遺伝子操作系〜その確立とワクチン開発への応用〜
- 中部山岳地帯における野生動物の病態(実践現場における野生動物医学 : その取り組みと成果の具体例)
- 5種類の人畜共通伝染病に関する野生ニホンカモシカの抗体調査
- 野生ニホンカモシカにおけるパラボックス感染症の流行
- 野生のニホンカモシカにおける2,3の人畜共通伝染病の抗体調査
- 名古屋市のドブネズミにおける広東住血線虫の浸淫状況
- エルシニアのβ-ラクタム系抗生物質に対する感受性
- トリロタウイルスのMA104細胞への吸着と感染には細胞表面上のシアル酸が必要である(短報)(ウイルス学)
- 定常温度での狂犬病ウイルス遺伝子の増幅(ウイルス学)
- 重症感染の発症機序解明のための動物モデルの開発 研究集会報告 8 狂犬病ウィルスの神経病原性に関する分子生物学的研究
- 重症感染の発症機序解明のための動物モデルの開発 研究集会報告 7 狂犬病ウィルスの神経病原性に関する分子生物学的研究
- 名古屋市の居住地区のドブネズミからのハンタウイルスの分離と性状
- 熱処理によるAuコーティングチタンセパレータの導電性向上 (特集 素形材)
- 燃料電池用セパレータへのチタンの可能性 (特集 最新チタン技術とその応用)
- 貴金属元素含有チタン合金の酸洗後熱処理による接触抵抗の低減
- オランウータン精巣における精子形成の特徴
- ヒトロタウイルスの複製を強力に阻害する牛乳の高分子量糖タンパク質フラクション
- 尿中8-hydroxyguanosine量を指標としたニホンザルの健康評価法に関する予備研究(生理学)
- ニホンザル(Macaca fuscata)の身体成長における飼育様式の影響
- ニホンザル雄性生殖器の成長と季節的変化
- ニホンザルの電気射精法の比較〔英文〕
- 180 ニホンザル雄の尿中 17-OS 量,精液中果糖量の季節変動 (臨床繁殖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- OA10 飼育下チンパンジーの出産とヒトによる保育介助 : 育児放棄への対処としての「育児介助法」
- チンパンジーにおける人工授精と妊娠診断
- 日本のワクチン株である牛疫ウィルスLA株のHA遺伝子の塩基配列の決定
- サル類における結核症の臨床(サル類の結核症)
- 35 狂犬病固定ウイルスの経口ならびに頬筋肉からの感染について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 71 狂犬病の簡易診断法としての寒天ゲル内沈降反応について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 6 沖縄で分離された日本脳炎ウイルスの性状について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 沖縄の家畜由来細菌の薬剤耐性 : III 牛,山羊および馬糞便由来薬剤耐性大腸菌とその R 因子について(畜産学科)
- 大学教育の立場から (獣医公衆衛生の現状と新しい展開)
- ハトロタウイルスに対する単クローン抗体の性状
- 動物由来カンピロバクターの薬剤耐性とプラスミド
- 各種動物からのカンピロバクターの分離
- ハトロタウイルスの赤血球凝集抑制試験の確立とそれによるヒトおよび動物における抗体調査
- 淡水魚,河川水及び泥土からのエルシニアの分離
- サルにおけるカンピロバクタ-の分布 (カンピロバクタ-をめぐって)
- 「バーチャル大学」の創設を目指した岐阜県の試み(ボランティア活動)
- 細胞融合によるイヌ伝染性肝炎ウイルス誘発ハムスター腫瘍細胞からイヌ細胞への T 抗原の移行(畜産学科)
- 68 イヌ伝染性肝炎ウイルス免疫ハムスターの同ウイルス誘発腫瘍移植に対する抵抗性(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 10 イヌ伝染性肝炎ウイルスでtransformしたハムスター胎児細胞からの株化細胞の作出とその性状 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 34 イヌ伝染性肝炎ウイルスのハムスター細胞における増殖 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 33 細胞融合によるイム感染性肝炎ウイルス誘発ハムスター腫瘍細胞からイヌ細胞への下抗原のtransmissionとtransmitted cellの仔イヌへの移植 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 213 螢光抗体法による豚丹毒菌の検査
- 172 イヌ伝染性肝炎ウイルスに低いレベルで持続感染する HeLa 細胞について
- 37 イヌ伝染性肝炎ウイルスのHeLa細胞での増殖 () (第61回日本獣医学会記事)
- 48 Orinthosis virusとBaterium anitratumの共通抗原について (第59回日本獣医学会記事)
- 36 トキソプラズマ症における燐脂質感作カオリン凝集反応について
- 犬におけるロタウイルスの抗体調査
- 狂犬病 : その歴史と現状ならびに防疫対策
- 狂犬病の歴史とその現況を基にした防疫対策
- わが国に狂犬病の再興を許さないためには (日本獣医師会会誌)
- 基調講演 狂犬病とその疫学 (家畜衛生フォーラム2006要旨集)
- 狂犬病とリッサ(狂犬病関連)ウイルス
- 世界における狂犬病とその他のリッサウイルス感染症の発生状況および狂犬病ウイルスの病原性に関する最新の知見
- 狂犬病 (特集 人獣共通感染症) -- (2.プリオン病とウイルス性人獣共通感染症)
- サル糞便からのエルシニア属菌の分離
- 人獣共通感染症を考える--野生動物に着眼する必要性
- 輸入フィンチおよびインコ類に発生したネズミチフス菌感染症
- 環境汚染の指標としての野生動物の病態 (特集:微生物・化学物質による環境汚染の指標動物)
- グルタ-ルアルデヒドによる各種動物ウイルスの不活化
- 狂犬病ウイルスに関する最近の知見
- Clostridium chauvoeiの鞭毛欠損変異株とparalyzed変異株の分離と性状(短報)
- Campylobacter jejuniの卵黄での増殖と保存
- ビデオセンサ-を用いたチンパンジ-分娩予知システム
- 野辺地タイワンザルの処置の経緯 (自然保護の窓 第8期霊長類保護委員会より) -- (青森県下北半島のタイワンザル問題の経緯について)
- サルの飼育空間について
- リビトマイシンの動物由来細菌に対する抗菌作用〔英文〕
- 複数コンピュータによる仮想化IO共有技術におけるデバイス管理手法の拡張
- 複数コンピュータによる仮想化IO共有技術におけるデバイス管理手法の拡張
- Biological Characteristics of Crab-eating Monkeys on Angaur Island
- チンパンジーの実験医学への利用と飼育 繁殖をめぐって
- わが国に狂犬病の再興を許さないためには
- Environmental enrichment in Japanese monkeys:Feeding device and cage environment