尿中8-hydroxyguanosine量を指標としたニホンザルの健康評価法に関する予備研究(生理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生体内の酸化ストレスを評価する一般的な指標である尿中8-hydroxyguanosine (8-OHdG)量を飼育ニホンザルにおいて定量した。臨床症状を示していない飼育ニホンザルの測定値は6.9to203.2ng/mg creatinineの範囲で, 何らかの臨床症状を示している個体の測定値は150.0 to 291.0ng/mg creatinineの範囲であった。臨床症状を示していない個体の測定値は示している個体の測定値よりも有意に低かった(P<0.05)。今回の研究ではサンプル数が少なく尿中8-OHdG量の異常値については検討できなかった。しかし, 今後ニホンザルにおける尿中8-OHdG量についてデータを蓄積することで, 酸化ストレスを指標とした健康状態の評価方法をニホンザルにおいて実施できる可能性があると考えられた。
著者
-
大沼 学
国立環境研究所
-
上野 吉一
京都大学霊長類研究所
-
大沼 学
京都大学霊長類研究所人類進化モデル研究センター
-
松林 清明
京都大学霊長類研究所
-
上野 吉一
京都大学霊長類研究所附属人類進化モデル研究センター
-
大沼 学
(独)国立環境研究所
-
大沼 学
(独)国立環境研究所環境研究基盤技術ラボラトリー環境生物資源研究室
-
大沼 学
独立行政法人国立環境研究所環境研究基盤技術ラボラトリー生物資源研究室
関連論文
- 酪農学園大学野生動物医学センターWAMCを拠点とした野鳥病原体感染リスク評価研究の概要
- 日本産希少鳥類ニホンライチョウ(Lagopus mutus japonicus)およびヤンバルクイナ(Gallirallus okinawae)におけるHeterakis属線虫(盲腸虫科)の初記録
- マレーバク(Tapirus indicus)糞便中に認められた虫卵のCOX1およびITS領域塩基配列を指標とした寄生蠕虫類同定の試み(寄生虫学)
- 動物園で飼育されるニシローランドゴリラ(Gorilla gorilla gorilla)の尿中8-OHdG量を指標とした健康評価に関する予備研究 : 特に原虫感染個体との比較(生理学)
- オランウータン精巣における精子形成の特徴
- 小型霊長類の実験動物化 (第25回実験動物談話会記録) -- (実験動物の純化と開発-3-)
- 酪農学園大学野生動物医学センターで登録された獣医鳥類学標本(第3報)
- OA-03 ニホンザルの推論における文脈の効果(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- OD-05 フサオマキザルにおける社会的文脈の推論(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 野外におけるエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の生体捕獲法と化学的不動化法について(外科学)
- エゾシカにおけるキシラジン-ケタミン混合薬に対するアチパメゾールの拮抗効果(外科学)
- 各種動物におけるカンピロバクターに対する抗体の分布
- マレイシア国サラワク州におけるマレーグマ(Helarctos malayanus)の糞中エストラジオール濃度の年間変動
- 囲いワナを用いたニホンジカの大量捕獲
- 専門医紹介
- 野生鳥類の寄生蠕虫類を対象にした地理情報システム(GIS)を用いた空間疫学的解析の一例
- 洞爺湖中島産ヒメネズミに見られた条虫科幼虫 armathyridium の形態学的検討
- サル糞便からのカンピロバクターの分離
- ニホンザルからのSV40の分離と分離ウイルスに対するサルの抗体調査
- ニホンカモシカ,サル及びドブネズミにおけるオウム病クラミジアの抗体調査
- 酪農学園大学野生動物医学センターWAMCを拠点とした野鳥病原体感染リスク評価研究の概要
- P1-32 飼育環境がリスザル(Saimiri sp.)の行動に与える影響(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- ゴリラにおける採食エンリッチメントの効果 : 浮き玉フィーダーの利用(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 野生ニホンザルが採食する植物の脂肪酸組成
- 凍結乾燥塩酸メデトミジンを利用したエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の化学的不動化(外科学)
- PCR法を用いたMecistocirrus digitatusのITS領域の遺伝子解析と牛糞便中の消化管内線虫卵の識別への応用(寄生虫病学)
- II-2 ニホンザル放飼場における3次元空間の拡充 : フレームキットタワーの利用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- P2-30 動物園飼育下のヒョウにおける常同歩行と給餌予測の検証(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P-2B-12 フサオマキザルにおける色覚の個体差と採食行動(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- P-1B-15 チンパンジー乳児における嗅覚手掛りに基づく母親の識別(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- 2P013 ニホンザル新生児における学習・記憶研究の予備的検討
- シカ捕獲ワナ アルパインキャプチャーシステムの改良
- 骨格成長を基準とするエゾシカ(Cervus nippon yesoensis Heude,1884)の胎子の成長評価と胎齢推定
- マレイシア国サラワク州におけるマレーグマ(Helarctos malayanus)の繁殖周期
- オランウータン精巣における精子形成の特徴
- 6. 個別ケージ飼育ニホンザルの持つ動画の選好性とエンリッチメントへの利用可能性(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- P1-21 ニホンザルにおける同種・他種の画像の弁別と選好性(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 尿中8-hydroxyguanosine量を指標としたニホンザルの健康評価法に関する予備研究(生理学)
- 霊長類の研究利用:野生ニホンザルを中心に
- ニホンザル(Macaca fuscata)の身体成長における飼育様式の影響
- ニホンザル雄性生殖器の成長と季節的変化
- ニホンザルの電気射精法の比較〔英文〕
- 180 ニホンザル雄の尿中 17-OS 量,精液中果糖量の季節変動 (臨床繁殖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- OA10 飼育下チンパンジーの出産とヒトによる保育介助 : 育児放棄への対処としての「育児介助法」
- チンパンジーにおける人工授精と妊娠診断
- ウエストナイル熱の野鳥への影響と野生鳥類モニタリング (特集 環境問題としての感染症)
- マレイシア国サラワク州におけるマレーグマ(Helarctos malayanus)飼育個体群の存続可能性分析(日本の野生動物医学、万国津梁の礎 : 日本と近隣諸国における国際共同調査・研究)
- Topics(2)心理学と動物福祉--心理学的幸福へ向けて
- エサから食事へ:人の食の進化 (特集 食品と脳機能(「フード・フォラム・つくば」より))
- サル類における結核症の臨床(サル類の結核症)
- 8. フサオマキザル(Cebus apella)におけるcontrafreeloadingの検鉦 : コストをかけた採食の主体的な選択(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 情報公開に"耐える"飼育 : 福祉的配慮とその確立
- はじめに : シンポジウムの目的
- チンパンジーにおける味覚の発達--表情動作を指標として (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- エサから食事へ : 人の食の進化
- 京都大学霊長類研究所附属人類進化モデル研究センター生命倫理研究領域
- HAB研究 動物福祉はなぜ必要か--動物福祉の理論と実践(1)動物への福祉的配慮
- サル糞便からのエルシニア属菌の分離
- ビデオセンサ-を用いたチンパンジ-分娩予知システム
- 動物福祉はなぜ必要か--動物福祉の理論と実践 人と動物の関係 産業動物、展示動物 まとめ--生物学的幸福論
- 動物福祉はなぜ必要か--動物福祉の理論と実践(3)人と動物の関係(1)実験動物、伴侶動物
- 八重山諸島に生息するカンムリワシから得られた寄生蠕虫類および節足動物
- 北海道に生息するサギ科,クイナ科,シギ科およびヒレアシシギ科における寄生蠕虫類の調査
- 野辺地タイワンザルの処置の経緯 (自然保護の窓 第8期霊長類保護委員会より) -- (青森県下北半島のタイワンザル問題の経緯について)
- サルの飼育空間について
- ロシアに分布する野生コウノトリ (Ciconia boyciana) の遺伝的多様性評価と絶滅した日本個体群との系統関係比較
- ケージ飼育のアカゲザルの環境エンリッチメント : 写真報告と関連文献集
- ヤンバルクイナGallirallus okinawaeから得られた寄生蠕虫類
- 北海道におけるアイガモの寄生蠕虫類調査
- ヤンバルクイナ (Gallirallus okinawae) の消化管内寄生虫2種(Heterakis isolonche と Glaphyrostomum sp.)を検出する Duplex Real-time PCR Assay
- 野生動物の感染症管理にどのように取り組むべきが
- 北海道におけるアイガモの寄生蠕虫類調査
- 日本産希少鳥類ニホンライチョウ(Lagopus mutus japonicus)およびヤンバルクイナ(Gallirallus okinawae)におけるHeterakis属線虫(盲腸虫科)の初記録
- Biological Characteristics of Crab-eating Monkeys on Angaur Island
- チンパンジーの実験医学への利用と飼育 繁殖をめぐって
- Environmental enrichment in Japanese monkeys:Feeding device and cage environment
- ケナガネズミ (Diplothrix legata) における広東住血線虫 (Angiostrongylus cantonensis) 感染の初記録