セールロンダーネ山地地学調査報告1985(JARE-26)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第26次南極地域観測隊のセールロンダーネ山地地学調査は, 山地西部地域において実施された。調査は新観測拠点建設作業後の1月6日から2月13日までの39日間, 広域を調査するため8名の隊員が2班に分かれて実施した。2班はそれぞれ地質, 地形, 測地の調査・観測ができるよう構成され, ほぼ所期の目的を達成した。夏隊の行動期間のほとんどすべてを費やして, 昭和基地から独立して行った, このような行動形態は, 日本南極地域観測隊としては初めての例であるので, 計画作成から実施経過までを装備, 食料などの設営面を含めて詳しく報告する。調査結果については現在, 整理・研究中であり, 今後個別に発表されるので, ここでは概要を述べるにとどめる。この地域の夏季の気象・雪氷状況は, 今後もセールロンダーネ地域で展開される調査行動の指針となると思われるので詳しく報告する。
- 国立極地研究所の論文
著者
-
森脇 喜一
極地研
-
森脇 喜一
国立極地研究所
-
白石 和行
国立極地研究所
-
佐野 雅史
国立極地研究所
-
鈴木 平三
国土地理院
-
小嶋 智
名古屋大学理学部地球惑星科学教室
-
小嶋 智
名古屋大学理学部
-
白石 和行
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
寺井 啓
国立極地研究所
-
佐野 雅史
文部省 国立極地研究所
-
岩田 修二
立教大学観光学部
-
岩田 修二
東京都立大学理学部
-
山田 清一
小松製作所
-
岩田 修二
東京都立大学大学院理学研究科
-
岩田 修二
東京都立大学地理学教室
関連論文
- 赤道高山の縮小する氷河
- 高地アジアの氷河を越える家畜群
- ジオパークと大地の遺産百選
- 日本列島の氷河地形に関する文献
- 日本列島氷河問題の回顧と現状--一九三六年〜二〇一〇年三月まで
- セールロンダーネ山地西部の地形と後期新生代の氷床変動
- 第47次南極地域観測隊夏期行動報告2005-2006
- 将来の日豪南極研究協力体制に関するワークショップ(英文)
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告1986(JARE-27)
- 3-4万年前の隆起海浜堆積物からみた第四紀後期の東南極氷床変動
- 南極リュツォ・ホルム湾で採取したコア中の石英砂粒の表面組織
- ヒマラヤ山脈と世界最高峰の地図 (特集 世界の高山と地図)
- キルギス共和国の自然保護地域と観光開発
- ブータンヒマラヤ、チョブダ氷河における過去35年間の氷河変動と氷河湖の拡大
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告 1990/91(JARE-32)
- 第39次南極地域観測隊夏期行動報告 1997-1998
- やまと山脈の基盤岩類のK, Rb, Sr, Th, Uの存在量
- 蛍光X線分析装置による岩石の定量化学分析: (3)希土類元素
- 蛍光X線分析装置による岩石の定量化学分析:(2)微量元素
- 第33次南極地域観測隊報告 ─夏隊 (1991-1992) 及び越冬隊 (1992)の活動─
- 東アジア・東南アジアにおける絶対重力基準網の確立
- やまと山脈と昭和基地周辺産岩石のU,Th,K成分の予察
- やまと山脈およびベルジカ山脈の地質 : 深成岩および変成岩
- O-119 東南極太古代ナピア岩体の形成発達史 : 超高温変成岩類のSm-Nd同位体分析
- 1981-1982年マクマードサウンド地域の国際共同観測
- 1053 南極観測昭和基地建設に用いるコンクリートについて
- 1973年12月におけるやまと隕石の採集
- 1980-1981年マクマード地域国際共同観測報告
- 第15次隊やまと旅行報告
- O-342 東南極レイナー岩体の U-Th-Pb EPMA 年代
- アムンゼン湾野外調査隊報告1990(JARE-31)
- 東南極,セールロンダーネ山地からバナジウム占有ザクロ石の発見(英文)
- チベット東南部ポテチュー谷における木片および埋没土壌の年代とその古環境復元上の意義
- 第40次南極地域観測隊夏期行動報告 1998-1999
- 日本の南極観測基地における氷雪上の滑走路設置の可能性について-東南極航空網構想に関連して-
- ドイツの南極観測活動
- A2 東南極やまと山脈およびセールロンダーネ山脈の閃長岩中の角閃石の安定領域が示す閃長岩迸入深度
- 東南極航空網構想の現状と課題
- 第31次南極地域観測隊あすか観測拠点越冬(1990)報告
- セールロンダーネ山地地学調査報告1985(JARE-26)
- 1. 1. 東クイーンモードランドの地質(東クイーンモードランド観測計画シンポジウム報告)
- 1978-1979年マクマード地域国際共同観測報告
- 東南極大陸,西やまとヌナタクスの地質
- 東南極大陸,Enderby LandのSandercock Nunatak群の地質について(日本南極地域観測隊の報告)
- 東南極における新生代後期の氷床変動と環境変遷史
- O-58 南極・丸湾大池の完新世堆積物に記録された海洋環境の変化
- 極地環境における米の貯蔵中の品質の変化について
- 砕屑岩の組成からみた来馬層群(下部ジュラ系)の堆積史および構造発達史
- 美濃地域の地質 地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 脇田浩二, 地質調査所, 1995年2月発行, B5判, 36ページ, 定価2,400円
- 天山山脈ウルプト氷河の岩屑被覆の形成
- 天山山脈ウルプト氷河 : 1983-2003年の変化
- 表層堆積物の断面構造から推定した白馬岳高山帯における周氷河砂礫斜面の形態変化
- ヒマラヤの氷河分布とブータン・ヒマラヤにおける1963-1993年の氷河縮小
- P-164 スコットランド北西,サウスハリス地域に分布するUHTグラニュライトのSHRIMP U-Pbジルコン年代(20.変成岩とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- 東南極リュツォ・ホルム湾東オングル島貝の浜における隆起海岸地形と^C年代
- パキスタン西部、モスリムバーグ地域の中生代枕状溶岩(フォト)
- 名古屋大学総合研究資料館(古川資料館)における放散虫化石データベースの構築とその利用
- 実験用南極ホーバークラフト
- 周氷河地形の多様性と脆弱性 (特集:ジオダイバーシティ:日本におけるその保全と研究の必要性)
- 中国の山岳地図 (特集 今日の中国の地図事情)
- 高山市東部の中・古生層 (その2) : 中生代
- セールロンダーネ山地地学・生物調査隊報告1988-89(JARE-30)
- 相模湾地域におけるGPS観測について
- 湖沼堆積物による過去2,000年間の気候・海水準・大気変動の復元と未来予測
- 日本海-黄土地帯-地中海トランセクトにおける過去240万年間の大気循環変動-チベット/ヒマラヤの上昇史との関係-
- 日本海-黄土地帯-地中海トランセクトにおける過去240万年間の大気循環変動 : チベット/ヒマラヤの上昇史との関係
- ヒマラヤに生きる--各論(3)ジュンベシ谷の2万年
- ヒマラヤにおける環境利用の歴史的変遷
- 中国内陸部のレス・古土壌堆積物と日本海深海堆積物の粘土鉱物からみた東アジアにおける過去240万年間のモンスーン・偏西風変動
- 自然の変化を無視した国立公園管理の未来像
- 昭和基地管理棟の建設 (1)基本設計
- 南極昭和基地第10居住棟木質パネルの曲げ強度試験
- 南極昭和基地第10居住棟の復元組立てと耐久性の目視調査
- 昭和基地管理棟の建設 (2)管理棟資材の国内製作と昭和基地での建設
- 美濃帯のおいたち(東海の生いたちをさぐる)
- 蛍光 X 線分析装置による岩石の定量化学分析:(1)主要元素
- 座談会 日本の山岳国立公園はこのままでいいのか--尾瀬と上高地の現状から (第2特集 山岳国立公園を考える--山の自然を守るために)
- 第四紀後期における東南極氷床の変動と海水準変動
- ヒトの寒冷適応に関するバイオメカニクス的研究 -日本南極地域観測隊とエスキモー装備の保温性,運動性の比較-
- 岐阜県高山市東部の中・古生層の層序と構造
- 8. 上部三畳系成羽層群の後背地解析
- 航空機使用の現状と展望
- 南極昭和基地無電棟と第10居住棟の概要と外的環境-序にかえて-
- 南極リュツオ・ホルム湾地域における海氷観測について(英文)
- 昭和基地付近の露岩地域の地形と大陸氷縁辺部の地学的観察
- 昭和基地付近の海底地形 : 第15次越冬隊・地理部門報告1
- リュツォ・ホルム湾東岸の隆起汀線と貝化石の^C年代
- 南極Victoria LandのDry Valley調査報告IX.1970〜1971年のDry Valley調査-地球物理学的研究を中心とした-について(予報)(日本南極地域観測隊の報告)
- 南極における無人観測(I) : 無人観測装置の開発と観測結果の速報
- 南極用低消費電力データ収録器の開発
- スイスアルプスにおける周氷河斜面プロセスの観測
- スイスアルプス・ベルニナ山地の周氷河環境
- 77. 南極リュツォ・ホルム湾岸の隆起海成堆積物のC年代とその意義
- 3万年前の^C年代を示す南極・宗谷海岸の隆起海成堆積物 後期更新世のδ^O変化に基づく海面変化曲線と^C年代はどこまで信用できるか?
- 極地と高山の地形--世界の周氷河環境の中での日本の位置づけ(1990年度〔日本地理学会〕秋季学術大会シンポジウム)
- 1. 2. 東クイーンモードランドの地形(東クイーンモードランド観測計画シンポジウム報告)
- 東南極オメガ岬の地学的観察
- P-189 東南極ナピア岩体に産する超高温変成岩中のジルコン・モナザイトの鉱物化学(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- O-391 南極リュツォ・ホルム湾周辺における第四紀後期の融氷史(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- O-279 東南極ナピア岩体リーセルラルセン山地域に産出するザクロ石珪長質片麻岩のSm-Nd系、U-Pb系同位体年代(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)