セールロンダーネ山地地学・生物調査隊報告1988-89(JARE-30)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第30次南極地域観測隊(JARE-30)夏隊のセールロンダーネ山地地学・生物学調査は, 1988年12月29日から1989年2月1日にかけて山地西部で, 2月2日から9日にかけてあすか観測拠点をベースに付近の小山塊で実施された。2月になってからの調査活動は, ブリザード等の強風と地吹雪で効率的でなかった。JARE-26-29の地学調査に生物班が初めて加わったが, 調査計画の立案や行動形態に特に従来と変わったところはない。ここでは, 設営面を含む行動の概要と調査の概略, 調査期間の山地近辺の気象と雪氷状況を報告する。調査の成果については別途, 各分野で詳しく報告される。
- 国立極地研究所の論文
著者
-
船木 實
国立極地研究所
-
東 正剛
北海道大学大学院環境科学研究科
-
森脇 喜一
極地研
-
平川 一臣
東京都立大学理学部地理学教室 大学院
-
森脇 喜一
国立極地研究所
-
宮脇 博巳
佐賀大学文化教育学部
-
船木 實
極地研
-
時枝 克安
島根大学理学部
-
阿部 博
国土地理院鹿野山測地観測所
-
宮脇 博巳
佐賀大学教育学部
-
阿部 博
国土地理院
-
平川 一臣
東京都立大学理学部地理学教室
-
平川 一臣
東京都立大学
関連論文
- 北海道紋別市で行った大気観測における無人航空機の飛行特性と気象測器の動作状況
- セールロンダーネ山地西部の地形と後期新生代の氷床変動
- マクマード火山岩類の古地磁気(英文)
- セールロンダーネ山地における生物調査(英文)
- 南極観測用小型無人航空機Ant-Planeの開発 -その可能性と課題-
- 小型無人航空機Ant-Planeによる桜島と鳥海山での空中磁気測定試験 (空中からの地球観測--空間的・時間的異常の検出,到達点と展望)
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告1986(JARE-27)
- 3-4万年前の隆起海浜堆積物からみた第四紀後期の東南極氷床変動
- 日高山脈における恵庭a降下軽石堆積物の発見とその意義
- 南極リュツォ・ホルム湾で採取したコア中の石英砂粒の表面組織
- 第39次南極地域観測隊夏期行動報告 1997-1998
- 宇宙塵の採集とキュレーション
- 南極隕石ALH-77219メソシデライトの磁気分析(英文)
- 第62回全国大会研究発表要旨 佐賀県における身近な生物の教材化 -タンポポ類-
- 地震予知テレメ-タシステムの更新
- 分離培養された地衣共生菌・共生藻,新鮮な地衣体,人工的に60℃で乾燥した地衣体からもDNAは抽出される
- セールロンダーネ山地地学調査報告1985(JARE-26)
- 東南極における新生代後期の氷床変動と環境変遷史
- O-58 南極・丸湾大池の完新世堆積物に記録された海洋環境の変化
- 南極観測用小型無人飛行機"Ant-Plane"と空中磁気観測 (特集 空中探査)
- P396 梅雨期の北海道オホーツク海岸域における無人航空機による大気観測
- B47 Magnetic Properties of Pyroclastics of the 1991 Eruption of Mt. Pinatubo, Philippines : Self-Reversal of TRM and Estimation of the Emplacement Temperature
- 東南極リュツォ・ホルム湾東オングル島貝の浜における隆起海岸地形と^C年代
- 走査型電子顕微鏡のよる植物葉面付着砂塵質物質の観察
- 走査型電子顕微鏡による植物葉面付着砂塵質物質の観察
- 第30次(1988-1989)南極地域観測における海上地磁気測定
- 実験用南極ホーバークラフト
- セールロンダーネ山地地学・生物調査隊報告1988-89(JARE-30)
- 積雪寒冷都市札幌市における不快小動物類発生の現状とその特徴
- 1977-78年有珠山噴火後のアリ相変遷
- 酪農地帯・別海町の地表歩行性甲虫類とその分布
- アカヤマアリ類(Formica亜属)における二次的多女王制の出現機構
- スイスのアカヤマアリ類(Formica亜属)
- 佐賀大学キャンパスの危険植物についての研究 : 佐賀大学地域貢献事業ユニキッズクラブでの活動を通して学んだこと
- エンダービーランド,リーセル・ラルセン山地域の地学調査報告2000-2001 (JARE-42)
- 超大陸の変遷を追う--東南極,ナピア岩体への古地磁気学的アプローチ (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (4章 地球システムの中の極域と21世紀の展望)
- 生涯学習としての森林浴モデルプラン 1. : 長崎県龍頭泉、佐賀県大野原高原・轟の滝
- 中学校選択理科・必修理科、小学校理科・生活科における佐賀平野の自然利用の可能性についての研究
- 技術トピックス 航空宇宙 南極観測で使用する小型無人航空機Ant-Plane--機体の開発と空中磁場探査
- 東南極ウィルクスランド沖深海底堆積物の自然残量磁化の特性(英文)
- 東南極,リュツォ・ホルム湾,オングル海峡の地磁気探査 (英文)
- 宇宙塵を南極氷床から磁気的に検出する試み
- インド亜大陸のラジマールヒルとマハナディ地溝帯における古地磁気研究と^Ar/^Ar年代:ゴンドワナ大陸の復元
- 惑星環境磁場と走磁性細菌 : 走磁性バクテリア法による石質明石の微細磁化構造 : 招待講演
- A3 ネパール小ヒマラヤ地域および東インド白亜紀火山岩の^Ar-^Ar 年代測定
- オーストラリア南極観測隊に参加しての古地磁気学用岩石試料採集報告(1987)
- 東南極,エンダービーランド,ナピアーコンプレックスから採集 された始生代岩石の古地磁気学的研究(英文)
- 東南極,エンダービーランド,ナピーアコンプレックスの 自然残留磁気(英文)
- 五島列島・対島の中新世花崗岩類の古地磁気学的研究
- 1975-1976年のやまと山脈における氷河測定用のグリッド設置について
- 丹沢トーナル岩複合岩体の残留磁化
- 茨木花崗岩体の古地磁気
- 南極みずほ高原で得られたデータおよび比抵抗構造について (地球内部電気伝導度構造)
- 第四紀後期における東南極氷床の変動と海水準変動
- 南極マクマードサウンド地域,ビーコン層群の古地磁気学的研究(英文)
- 南極リュツオ・ホルム湾地域における海氷観測について(英文)
- 昭和基地付近の露岩地域の地形と大陸氷縁辺部の地学的観察
- 昭和基地付近の海底地形 : 第15次越冬隊・地理部門報告1
- リュツォ・ホルム湾東岸の隆起汀線と貝化石の^C年代
- 南極Victoria LandのDry Valley調査報告IX.1970〜1971年のDry Valley調査-地球物理学的研究を中心とした-について(予報)(日本南極地域観測隊の報告)
- 自在な"野外"調査
- 中学校理科「だ液のはたらきを調べる」実験指導の工夫についての考察
- 佐賀県産地衣類の研究記録(1) : 佐賀市内産地衣類の研究記録
- 佐賀県産地衣類の研究記録-1-佐賀市内産地衣類の研究記録
- 身近な植物観察のモデルコースについての一考察 : ユニキッズクラブ「キャンパスおもしろ植物観察」での実践例
- 大気汚染度を地衣類に含まれる化学物質量で測定する試み
- 大気汚染の生物指標としての地衣類
- 佐賀県産教材植物の研究(3) : 地衣類からリトマス試験紙を作る
- 佐賀県富士町のジャヤナギ林の地衣類 -地衣類研究会1996年度観察会採集記録-
- 大阪平野における大気汚染と着生地衣類
- 佐賀県産教材植物の研究(2) : ゼニゴケ
- 佐賀県産教材植物の研究(I) : ツノゴケ
- 佐賀県産地衣類の研究記録(3) : 佐賀県黒髪山産地衣類の研究記録
- 郷土佐賀の自然の中から選択理科の教材を開発する研究
- 佐賀県産地衣類の研究記録(2) : 佐賀県樫原湿原産地衣類の研究記録
- 佐賀県における環境教育と博物学
- Altitudinal Change of Habitat Preference in Ants of Swiss Jura
- エゾアカヤマアリのスーパーコロニーが他のアリの分布に及ぼす影響 : 石狩海岸での研究から
- エゾアカヤマアリの野外観察 : 仕事の種類と場所に対する固執性及び巣間移動
- スイスアルプスにおける周氷河斜面プロセスの観測
- スイスアルプス・ベルニナ山地の周氷河環境
- 南極アムンゼン湾で発見された大きな磁気異常とその意義
- 南極・マクマードサウンドから得られたフェラードレライトの古地磁気(英文)
- ナンゴクアオウキクサの新産地
- 77. 南極リュツォ・ホルム湾岸の隆起海成堆積物のC年代とその意義
- 3万年前の^C年代を示す南極・宗谷海岸の隆起海成堆積物 後期更新世のδ^O変化に基づく海面変化曲線と^C年代はどこまで信用できるか?
- 極地と高山の地形--世界の周氷河環境の中での日本の位置づけ(1990年度〔日本地理学会〕秋季学術大会シンポジウム)
- 1. 2. 東クイーンモードランドの地形(東クイーンモードランド観測計画シンポジウム報告)
- 東南極オメガ岬の地学的観察
- 宇宙塵の採集とキュレーション(宇宙塵の物質科学)
- 生物教育におけるコンピュータ活用 : 標本ラベル作成プログラムを組む試み
- 宇宙塵を南極氷床から磁気的に検出する試み(宇宙塵の物質科学)
- O-391 南極リュツォ・ホルム湾周辺における第四紀後期の融氷史(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- 602 Allende(CV3)隕石母天体の磁化機構と熱史(セッション6)
- 東・中部ヨ-ロッパにおける最終氷期の細分に関する諸研究の紹介
- 能登半島の活断層
- 十勝平野西・南部の火山灰層序
- Active faults on the eastern foot of the Mt. Fujimi-Yama, Yamanashi Prefecture
- 南極サウスシェトランド諸島での小型無人飛行機Ant-Planeの飛行と空中磁気・航空写真観測
- 南極セールロンダーネ山地帯の植生(一般講演,第18回大会講演要旨)