1975-1976年のやまと山脈における氷河測定用のグリッド設置について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第16次南極観測隊のメンバー7名は,1975年11月12日〜1976年1月24日の期間,やまと山脈までの旅行を計画し成功させた.やまと山脈には38日間滞在し,地質調査・地形調査・地形測量・やまと隕石の探索・生理学的研究の他,やまと山脈の航空写真撮影・地磁気の測定・ベルジカ山脈の航空写真撮影のため飛来したセスナの支援を行った.また,やまと隕石の集積機構を解明するために,6角形のグリッドをやまと山脈A群東方の基岩(A001,基準点No. 214)近くの裸氷上に作った.このグリッドは一辺約800 mで,中心には測点A003があり,グリッドの水平方向と垂直方向の変化が分るように設置されている.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 北海道紋別市で行った大気観測における無人航空機の飛行特性と気象測器の動作状況
- マクマード火山岩類の古地磁気(英文)
- 南極観測用小型無人航空機Ant-Planeの開発 -その可能性と課題-
- 小型無人航空機Ant-Planeによる桜島と鳥海山での空中磁気測定試験 (空中からの地球観測--空間的・時間的異常の検出,到達点と展望)
- 宇宙塵の採集とキュレーション
- 南極隕石ALH-77219メソシデライトの磁気分析(英文)
- 南極観測用小型無人飛行機"Ant-Plane"と空中磁気観測 (特集 空中探査)
- P396 梅雨期の北海道オホーツク海岸域における無人航空機による大気観測
- B47 Magnetic Properties of Pyroclastics of the 1991 Eruption of Mt. Pinatubo, Philippines : Self-Reversal of TRM and Estimation of the Emplacement Temperature
- 第30次(1988-1989)南極地域観測における海上地磁気測定
- セールロンダーネ山地地学・生物調査隊報告1988-89(JARE-30)
- エンダービーランド,リーセル・ラルセン山地域の地学調査報告2000-2001 (JARE-42)
- 超大陸の変遷を追う--東南極,ナピア岩体への古地磁気学的アプローチ (総特集 新しい南極地球科学--半世紀の進展と展望) -- (4章 地球システムの中の極域と21世紀の展望)
- 技術トピックス 航空宇宙 南極観測で使用する小型無人航空機Ant-Plane--機体の開発と空中磁場探査
- 東南極ウィルクスランド沖深海底堆積物の自然残量磁化の特性(英文)
- 東南極,リュツォ・ホルム湾,オングル海峡の地磁気探査 (英文)
- 宇宙塵を南極氷床から磁気的に検出する試み
- インド亜大陸のラジマールヒルとマハナディ地溝帯における古地磁気研究と^Ar/^Ar年代:ゴンドワナ大陸の復元
- 惑星環境磁場と走磁性細菌 : 走磁性バクテリア法による石質明石の微細磁化構造 : 招待講演
- A3 ネパール小ヒマラヤ地域および東インド白亜紀火山岩の^Ar-^Ar 年代測定
- オーストラリア南極観測隊に参加しての古地磁気学用岩石試料採集報告(1987)
- 東南極,エンダービーランド,ナピアーコンプレックスから採集 された始生代岩石の古地磁気学的研究(英文)
- 東南極,エンダービーランド,ナピーアコンプレックスの 自然残留磁気(英文)
- 1975-1976年のやまと山脈における氷河測定用のグリッド設置について
- 南極みずほ高原で得られたデータおよび比抵抗構造について (地球内部電気伝導度構造)
- 南極マクマードサウンド地域,ビーコン層群の古地磁気学的研究(英文)
- 南極アムンゼン湾で発見された大きな磁気異常とその意義
- 南極・マクマードサウンドから得られたフェラードレライトの古地磁気(英文)
- 宇宙塵の採集とキュレーション(宇宙塵の物質科学)
- 宇宙塵を南極氷床から磁気的に検出する試み(宇宙塵の物質科学)
- 602 Allende(CV3)隕石母天体の磁化機構と熱史(セッション6)
- 南極サウスシェトランド諸島での小型無人飛行機Ant-Planeの飛行と空中磁気・航空写真観測