高性能シリコンマイクロホンの周波数特性改善および動作電圧低減に向けた要素技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 映像情報メディア学会の論文
- 2006-10-27
著者
-
後藤 正英
NHK放送技術研究所
-
安野 功修
財団法人小林理学研究所
-
田島 利文
NHK放送技術研究所
-
井口 義則
NHK放送技術研究所
-
小野 一穂
NHK放送技術研究所
-
杉本 岳大
NHK放送技術研究所
-
安藤 彰男
NHK放送技術研究所
-
栗田 泰市郎
NHK放送技術研究所
-
谷岡 健吉
NHK放送技術研究所
-
武子 太司
パナソニック半導体デバイスソリューションズ株式会社
-
日森 徹
パナソニック半導体デバイスソリューションズ株式会社
-
安野 功修
パナソニック半導体デバイスソリューションズ株式会社
-
小野 一穂
NHK技研
-
杉本 岳大
Nhk放送技研
-
安野 功修
パナソニックscデバイスソリューションズ(株)
-
安藤 彰男
工学院大学 情報学部
-
小野 一穂
Nhk 放送技研
-
小野 一穂
Nhk
-
井口 義則
日本放送協会放送技術研究所新機能デバイス研究部
-
安藤 彰男
NHK放送技術研究会
関連論文
- 軟X線照射を用いたシリコンマイクロホン電荷蓄積技術の開発(センサーデバイス,MEMS,一般)
- 低電圧動作シリコンマイクロホン (情報センシング)
- 低電圧動作シリコンマイク ('07[NHK]技研公開 講演・研究発表特集号)
- 高性能シリコンマイクロホンの周波数特性改善および動作電圧低減に向けた要素技術の開発
- シリコンマイクの高域特性の改善
- 放送用コンデンサ型シリコンマイクロホンの試作
- コンデンサ型シリコンマイクロホンの開発
- 固体HARP用CMOSイメージセンサの固定パターン雑音低減(画像入出力および一般)
- 固体HARP用高S/N信号読み出し回路 (超高感度撮像技術特集号)
- パルス出力型広ダイナミックレンジCMOSイメージセンサの検討(高機能イメージセンサ)
- 5-1 可変しきい値を用いたリニア出力型広ダイナミックレンジ撮像デバイス
- 固体HARP用CMOS信号読み出し回路の高S/N化
- 固体HARP用高S/N信号読み出し回路の検討
- 24-6 団体HARP用高S/N信号読み出し回路検討
- 音楽録音用超広帯域マイクロホンの開発
- Wave Field Synthesisによる空間音響レンダリング手法(高臨場感音響システム,高臨場感映像・音響システム)
- Wave Field Synthesisによる空間レンダリング手法について
- 大空間音場支援のためのスピーカ駆動法に関する一検討
- 単一指向性超広帯域マイクロホンのカプセル設計
- 超広帯域マイクロホンの単一指向性化(立体音響・トランスデューサ/一般)
- フレキシブルディスプレイ用スピーカの音響特性 : ひずみ特性を中心に(立体音響・トランスデューサ/一般)
- 再発見!歴史的スピーカとその音響特性(最近のスピーカの話題)
- HARP膜積層CMOS撮像素子の積層技術
- 10-3 HARP膜積層CMOSイメージセンサのプロセス開発
- HARP膜積層CMOSイメージセンサの設計とプロセス開発
- HARP膜積層CMOSイメージセンサの評価
- 超小型・高性能シリコンマイクロホンの開発
- シリコンマイクロホンの試作と音響特性評価
- 12-3 HARP膜積層CMOSイメージセンサの試作
- VR技術による3次元音響再生システム
- スピーカーウォールによるコンサートホール音の再生--広い聴取範囲での再生をめざして (集音・再生技術特集)
- 聴覚モデルを用いたホールインパルス応答の客観評価
- スピーカウォールによるコンサートホール音場の再生
- 聴覚モデルを用いた残響音の音質評価
- 立体テレビのための音像の距離感制御
- 音像遠近制用スピーカアレイの性能評価法
- 共通の音色を持つ多数の残響音の生成法に関する一考察
- 音像・音場制御用スピーカアレイの駆動法に関する検討
- 立体テレビのための音像・音場制御
- 立体ハイビジョンのための音像・音場制御技術 (′94〔NHK〕技研公開講演・研究発表会)
- スピーカアレイによる音像の遠近感制御 : 立体テレビの音声システムをめざして : 視聴覚技術
- 音像・音場の制御技術と立体テレビへの応用 (バーチャル・リアリティ)
- 42形ハイビジョンDC-PDPの開発
- 1)40インチハイビジョンPDPの製作プロセス(情報ディスプレイ研究会 : 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 40インチハイビジョンPDPの製作プロセス
- 聴覚モデルを用いた初期反射音の客観評価
- VR技術による3次元音響再生システム
- EA2000-16 聴覚モデルを用いた初期反射音の客観評価について
- CG画像と同期したインタラクティブ音場再生システムについて (「音」特集)
- VR技術による3次元音響再生システム
- 映像と連動した3次元音響のリアルタイム生成の検討
- 3次元音響再生における柱状スピーカを用いた聴取範囲の拡大法 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (聴覚ディスプレイ)
- 映像と同期した3次元音響再生システムについて (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (聴覚ディスプレイ)
- 音場バーチャルリアリティシステムによる音場能動制御の実例
- 音場バーチャルリアリティシステムの再生音場に関する検討 -シミュレーション精度に関する検討-
- 音場バーチャルリアリティシステムの再生音場に関する検討 -可聴化する再生装置にスピーカウォールを用いた場合-
- HARP積層型CMOS撮像素子用Au画素電極の形成(映像入出力および一般)
- HARP積層型CMOS撮像素子用Au画素電極の形成
- HARP膜積層CMOS撮像素子の積層技術
- HARP膜積層CMOSイメージセンサの設計とプロセス開発
- 高感度固体撮像素子の実現に向けたMOSFETの高耐圧化
- 8)アバランシェ増倍膜積層型イメージセンサ用MOSトランジスタの高耐圧化
- アバランシェ増倍膜積層型イメージセンサ用MOSトランジスタの高耐圧化
- アバランシェ増倍膜積層型イメージセンサ用MOSトランジスタの高耐圧化
- アバランシェ増倍膜積層型イメージセンサ用MOSトランジスタの高耐圧化
- アバランシェ増倍膜積層型イメージセンサ用MOSトランジスタの高耐圧化
- 固体HARP用CMOS信号読み出し回路の高S/N化
- 固体HARP用高S/N信号読み出し回路の検討
- 電荷蓄積型シリコンマイクの実現に向けた軟X線照射によるエレクトレットの作製 (特殊情報入力デバイス技術特集号)
- 軟X線照射によるシリコンマイクロホン用エレクトレットの作製
- 非定常信号のブラインド分離のための音源分離アルゴリズム(マイクロホンアレー・ブラインド分離・音源位置推定/一般)
- 3.ヒューマンインフォメーション(3.ヒューマンインフォメーション)(映像情報メディア年報)
- M5-2 シリコンエレクトレットコンデンサマイクロホンの実現に向けた無機エレクトレット膜および着電技術の開発(M5 アクチュエータ/フィジカルセンサ)
- 固体HARP用CMOSイメージセンサの固定パターン雑音低減
- 距離選択収音におけるマイクロホン間遅延の補正法に関する検討
- シリコン振動膜の音波による励振状態の観測
- シリコンチップ上に電気音響変換素子を構成するマイクロホンの検討
- 18)16型ガス放電カラー表示パネル(〔テレビジョン電子装置研究会(第80回)画像表示研究会(第37回)〕合同)
- 16型ガス放電カラー表示パネル
- 4)ガス放電形カラー表示パネルの試作とその問題点(画像表示研究会(第24回))
- 10)走査放電付きメモリーパネルの検討(-画像変換装置-)((テレビジョン電子装置研究会(第84回)画像表示研究会(第42回))合同)
- 走査放電付きメモリーパネルの検討
- 40インチハイビジョンPDPの製作プロセス
- 超小型・高性能シリコンマイクロホン(ICマイク)の開発 ('02技研公開 講演・研究発表特集号)
- MNM-3B-7 電荷蓄積型シリコンマイクロホンの試作と特性評価(セッション 3B 情報・精密機器におけるマイクロ・ナノテクノロジー2)
- F115 振動発電器のための垂直エレクトレット膜への軟X線荷電に関する研究(OS1 マイクロエネルギー変換),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 無機エレクトレットを用いた電荷蓄積型シリコンマイクロホン
- 5-9 シリコンマイクロホンの振動膜応力低減(第5部門 情報センシング1)
- 17-13 シリコンマイクロホンの低電圧化に向けた振動膜薄膜化技術(第17部門 情報センシング2)
- 22-1 超小型シリコンマイクロホンの高域特性の改善(第22部門 イメージセンサI)
- 13-9 放送用超小型シリコンマイクロホンの開発(第13部門 情報センシング)
- 7-5 軟X線照射によるシリコンマイクロホン用エレクトレット作製技術の開発(第7部門 センシング&ストレージ)
- 8-1 コンデンサ型シリコンマイクロホンの信頼性試験(第8部門 センシング)
- 無機エレクトレットを用いた電荷蓄積型シリコンマイクロホン
- 軟X線照射によるシリコンマイクロホン用エレクトレットの作製
- 無機エレクトレットを用いた電荷蓄積型シリコンマイクロホン
- 14-5 低電圧動作電荷蓄積型シリコンマイクロホンの開発(第14部門情報センシング)
- 5-6 電荷蓄積型シリコンマイクロホンの試作(第5部門 情報センシング)
- シリコンマイクで広がる新しい音の世界(楽のものづくり)
- 11-3 撮像デバイスの3 次元集積化に向けた要素技術の開発(第11部門 情報センシング,情報ディスプレイ)