宮本 登 | 北海道大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮本 登
北海道大学大学院工学研究科
-
宮本 登
北海道大学
-
小川 英之
北海道大学大学院工学研究科
-
小川 英之
北海道大学大学院
-
小川 英之
北海道大学
-
村山 正
北海道大学工学部
-
村山 正
北海道大学
-
小川 英之
東大工
-
宮本 登
北海道大学名誉教授
-
村山 正
北海道自動車短期大学自動車工業科
-
村山 正
北海道自動車短期大学
-
酒井 厚
北海道大学大学院工学研究科
-
深沢 正一
北海道大学工学部
-
深沢 正一
北海道大学:北海道工業大学
-
深沢 正一
北海道工業大学
-
城戸 章宏
北海道自動車短期大学
-
近久 武美
北海道大学
-
小川 英之
北大院
-
渋谷 昌彦
北海道大学工学部
-
武山 洋之
北海道大学大学院工学研究科
-
宮本 登
北大院
-
登坂 茂
北海道工業大学機械システム工学科
-
金子 真也
北海道大学大学院
-
清水 肇
トヨタ自動車(株)
-
侯 志新
北海道大学大学院
-
木戸 伸吾
関東自動車(株)
-
神尾 正志
久保田鉄工会社
-
神尾 正志
北海道大学大学院
-
安藤 博和
北海道大学大学院
-
登坂 茂
北海道工業大学
-
藤原 康博
北海道工業大学機械システム工学科
-
宮本 登
北大
-
山崎 賢治
北海道大
-
李 辰宇
北海道大学大学院工学研究科
-
有馬 輝芳
トヨタ自動車(株)
-
有馬 輝芳
北海道大学大学院工学研究科
-
城戸 章宏
北海道大学工学部
-
李 辰字
北海道大学大学院
-
藤本 元
同志社大学工学部
-
山田 貴延
北見工大
-
小川 英之
室蘭工業大学
-
金野 満
茨城大
-
塚原 実
上越教育大学
-
南 昌宏
北海道大学大学院工学研究科
-
山田 貴延
北見工業大学工学部機械工学科
-
金野 満
北海道大学工学部
-
小川 英之
北海道大
-
山田 貴延
北海道大学工学部
-
小畑 浩一
北海道大学大学院工学研究科
-
河辺 隆夫
ヤンマー(株)
-
峰松 孝行
トヨタ自動車(株)東富士研究所
-
星 賢児
北海道大学大学院工学研究科
-
日下 博人
トヨタ自動車(株)
-
東 邦彦
三菱自動車工業(株)
-
木戸 伸吾
北大院
-
原田 明
日野自動車工業(株)エンジンRD部
-
原田 明
日野自動車工業(株)
-
東 邦彦
北大院
-
伊吹 卓
トヨタ自動車(株)東富士研究所
-
王 建〓
北海道大学大学院
-
RAIHAN Khandoker
北海道大学大学院工学研究科
-
ナビ モハマッド
北海道大学大学院工学研究科
-
小川 英之
北海道大学工学部
-
塚原 実
室蘭工業大学
-
山崎 賢治
北海道大学工学部
-
宮本 登
北海道大学工学部
-
Raihan Khandoker
北海道大学大学院
-
藤本 元
同志社大学
-
山崎 賢治
北海道大学大学院工学研究院
-
中園 徹
ヤンマー(株)
-
李 鉄
北海道大学大学院工学研究科
-
吉本 康文
新潟工科大学
-
成田 英夫
(独)産業技術総合研究所
-
登坂 茂
北工大
-
藤原 康博
北工大
-
小川 英之
北大
-
河辺 隆夫
北大
-
孫 萬臣
吉林大
-
大聖 泰弘
早稲田大学 理工学術院
-
小林 敏行
北海道電力(株)
-
藤本 元
同志社大学アドミッションズオフィス所長
-
首藤 登志夫
北海道大学大学院工学研究科
-
木戸 伸吾
関東自動車工業(株)
-
伊吹 卓
トヨタ自動車(株)
-
成田 英夫
北海道工業技術研究所
-
木戸 伸吾
北海道大学大学院工学研究科
-
小林 大介
本田技研
-
木村 範孝
北海道大学大学院工学研究科
-
大聖 泰弘
早稲田大学
-
大聖 泰弘
早稲田大学理工学部機械工学科
-
三留 崇史
北海道大学大学院
-
川島 純一
北海道大学大学院
-
成田 英夫
北海道工業技術研究所資源エネルギー基礎工学部
-
鈴木 和治
本田技研工業(株)
-
中園 徹
ヤンマー(株)中央研究所
-
千葉 茂男
北海道旅客鉄道(株)
-
榎本 良輝
武蔵工業大学
-
高橋 智也
北海道大学大学院工学研究科
-
濱田 康信
北海道大学大学院工学研究科
-
酒井 厚
(財)日本自動車研究所
-
武山 洋之
電源開発(株)
-
赤尾 圭一
三菱ふそうトラック・バス(株)
-
武山 洋之
北大院
-
酒井 厚
北大院
-
酒井 厚
日産自動車
-
雨池 寛
北大院
-
山崎 賢治
北大院
-
星 賢児
北大院
-
城戸 章宏
道自短大
-
NURUN NabiMohammad
北海道大学大学院
-
曹 京紅
北海道大学大学院工学研究科
-
正司 章
トヨタ自動車(株)
-
屋木 理志
北海道大学大学院工学研究科
-
中澤 聡
北海道大学大学院工学研究科
-
清水 肇
北大院
-
伊吹 卓
北海道大学大学院
-
峰松 孝行
北海道大学大学院
-
成田 英夫
北海道工開試
-
佐野 貴弘
北海道大学大学院
-
村上 正
北海道大学工学部
-
榎本 良輝
武蔵工業大学工学部機械システム工学科
-
上田 建仁
トヨタ自動車(株)第2エンジン技術部
-
雨池 寛
ホンダ
-
新井 慶司
北海道大学工学部
-
Esmilaire Olivier
北海道大学工学部
-
不破 直秀
北海道大学大学院
-
須田 徹
北海道旅客鉄道(株)
-
山根 浩二
北海道大学大学院
-
金野 満
(財)日本自動車研究所
-
中園 徹
ヤンマーディーゼル(株)
-
根子 詳浩
(株)日立製作所
-
川島 純一
日産自動車(株)パワートレーン事業本部エンジン先行開発部
-
飯塚 健一
北海道大学大学院
-
金 俸錫
原州大学
-
Nabi Md.NURUN
北海道大学大学院
-
田中 孝二郎
釧路工業高等専門学校
-
吉岡 悟
ヤンマーディーゼル(株)
-
石川 誠一郎
ヤンマーディーゼル(株)
-
田中 孝二郎
釧路工業高等専門学校機械工学科
-
田中 孝二郎
釧路高専
-
伊藤 光一郎
(株)小松製作所
-
上野 正樹
北海道大学大学院
-
藤原 康弘
道工大
-
高木 伸和
ヂィ-ゼル機器(株)
-
Raihan K
北海道大学大学院
-
北村 融
北海道大学大学院
-
宮川 建司
ヤンマーディーゼル(株)
-
辻 充
陸用内燃機関協会
-
山崎 信行
北海道大学工学部
-
高 治宏
北海道大学工学部機械工学科熱機関第二講座
-
吉本 康文
北海製缶会社
-
上田 建仁
トヨタ自動車(株)
-
滝本 文人
北海道大学大学院
-
正司 章
トヨタ自動車
-
Raihan Khandoker
北大 大学院
-
Iman K.REKSOWARDOJO
北海道大学大学院
-
上田 建仁
トヨタ自動車(株)第1エンジン技術部
-
首藤 登志夫
首都大
-
李 鉄
北海道大学
-
Md. NURUN
北海道大学大学院
著作論文
- 1923 燃料の低蒸留温度化によるディーゼル排気の未燃炭化水素低減
- 超高EGR・低酸素濃度雰囲気ディーゼル燃焼の燃料噴射および圧縮比に対する依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 原子発光法による気液混在場での瞬時濃度・蒸発率の計測(エンジンの新しい計測技術とモデリング(2),エンジンの新しい計測技術とモデリング)
- 超高EGRによる低酸素濃度雰囲気ディーゼル燃焼の諸特性と燃料噴射量依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- ディーゼル機関の燃焼変動に関する研究
- アルコール駆動ディーゼル機関に関する研究 : エタノール・ひまし油ブレンド燃料による機関性能
- 着火遅れ制御下におけるベンゼン系・n-ヘキサン混合燃料のディーゼル排気特性
- 下方可視化機関による高含酸素燃料のディーゼル燃焼解析
- 化学動力学的解析による予混合圧縮着火燃焼の燃料着火性依存性に対する検討
- 予混合圧縮着火燃焼の燃料着火性および圧縮比に対する依存性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃料の蒸留温度低下による早期噴射形予混合圧縮着火機関の燃焼改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- 予混合圧縮着火燃焼に要求される燃料着火性と圧縮比(予混合圧縮着火燃焼と新燃焼(2),予混合圧縮着火燃焼と新燃焼)
- 燃料の蒸留温度低下による二段噴射予混合圧縮着火機関の燃焼改善
- 319 ディーゼル燃焼の燃料依存性に対する CFD 解析
- 1922 燃料の蒸留温度低下による PCCI 燃焼・排気特性の改善
- ピストン位相を考慮したパイロット噴射によるディーゼル燃焼の改善
- ディーゼル機関の低圧縮比下時における未燃炭化水素排出特性 : 過渡運転時の増加特性と低蒸留温度燃料による改善効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高製造効率GTL燃料としてのデカリンのディーゼル燃焼・排気特性
- 3203 炭化水素改質反応による排熱回収(S43 排気後処理技術)
- 原子発光法による気液混在場の瞬時濃度・蒸発率定量計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- メタノールの低温酸化反応抑制効果による予混合圧縮着火機関の燃焼制御 : 圧縮比と主燃料のオクタン価が燃焼および運転可能範囲に及ぼす影響
- 超高EGRによる低酸素ディーゼル燃焼の諸特性
- 含酸素燃料によるディーゼル燃焼の低エミッション・高効率化とその特性 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 含酸素燃料によるディーゼル排気の改善
- 320 水素・軽油二元燃料エンジンの燃焼と排気特性
- 低沸点成分混合による高粘度油のディーゼル燃焼・排気改善と機構
- 雰囲気レーザ誘起蛍光法(LIFA法)による間欠ガス噴流の周囲ガス導入に関する定量解析 (小特集エンジンシステム)
- 314 炭化水素改質に伴う CO_2 および排熱の回収効果と改質ガスの着火特性
- 予燃焼室式ディーゼル機関においてアルコール・軽油溶解燃料を使用した場合の加速時における燃焼特性
- 金属を含有するディーゼル黒煙粒子の酸化特性
- 燃料中における炭化水素の分子構造とディーゼル排気特性
- ディーゼル機関の過渡運転時における排気特性の時系列的解析 (小特集エンジンシステム)
- ディーゼル燃焼・排気エミッションの燃料性状依存性
- 燃料添加剤によるディーゼル黒煙の低減効果と燃料性状
- 原子発光法による各種燃焼場の局所当量比測定
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第5報, 燃焼率ならびに機関性能に及ぼす吸気温度の影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第3報, 熱効率および騒音などの諸性能と燃焼性の関係
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第2報,直接噴射式機関における燃焼室形状の影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第2報, 直接噴射式機関における燃焼室形状の影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第1報, 低圧縮比採用における問題点
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第1報, 低圧縮比採用における問題点
- 多種燃料機関に関する研究 : 第4報, 吸気加熱の効果について
- 多種燃料機関に関する研究 : 第4報, 吸気加熱の効果について
- 直噴式ディーゼル機関における燃焼および畷射系の諸元と微粒子および未燃炭化水素の排出特性
- ディーゼル排気中の未燃炭化水素組成に関する研究
- メタノール直接噴射による予混合圧縮着火機関の燃焼制御と運転領域拡大(熱工学,内燃機関,動力など)
- 燃焼反応抑制物質導入による予混合圧縮着火燃焼の制御とその機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- DMEを吸入する予混合圧縮着火機関の燃焼制御 : 反応抑制物質の直接噴射による運転領域の拡大
- シリンダ内直接水噴射による予混合圧縮着火機関の運転領域拡大(熱工学,内燃機関,動力など)
- 始動時におけるディーゼルエミッションの過渡特性
- 圧縮着火機関における燃焼室壁面金属とメタノール燃料の着火安定性
- 可溶性燃料添加剤によるディーゼル黒煙の低減特性
- ジメトキシメタン(DMM)を燃料とする超低エミッション・高性能ディーゼル燃焼 - 部分負荷高 EGR・高負荷量論燃焼と三元触媒の併用 -
- 高含酸素燃料による超低エミッション・高性能ディーゼル燃焼の実現と機構
- 第1章 エンジン
- LIBS法による炭化水素混合気の高速局所当量比計測 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 雰囲気LIF法による非定常ガス噴流の温度・濃度場の同時画像計測 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- ディーゼル機関の定常および加速運転時におけるアルコールフレンド燃料での性能と燃焼特性
- 内燃機関研究を顧みて
- 技術発展への思い
- エンジンと将来燃料の動向
- 1.まえがき(エンジンシステム機械工学年鑑(1997年))
- 7. 環境問題と燃料 : 7・3 代替燃料機関 (機械工学年鑑 (1992年) エンジンシステム)
- 7. 環境問題とエネルギー対策 : 7・3 代替燃料機関 (機械工学年鑑(1991年)エンジンシステム)
- 燃料への含酸素化合物混合がディーゼル燃焼・排気特性に及ぼす影響
- 燃料の加熱がディーゼル機関の噴霧特性と性能に対して及ぼす影響
- 酔いに耐えて
- 「21世紀のエンジンシステム : 課題への挑戦」特集号発刊に際して(21世紀のエンジンシステム : 課題への挑戦)
- 第1章 エンジン
- 非定常噴流の雰囲気ガス導入に及ぼす噴射パラメータの影響 (エンジンシステムの新展開)
- アルコール駆動ディーゼル機関に関する研究 : エタノール吸入方式による機関性能
- 直噴式層状燃焼機関における燃焼・排気特性
- ディーゼル機関に水・エマルジョン燃焼法を適用した場合の燃焼促進効果に及ぼす燃焼室形状の影響
- 補助噴射によるディーゼル機関NO_x低減に関する研究
- 燃焼ガス中のNO生成特性に対するガス初期条件の影響
- 吸入LPGを主燃料とする予混合圧縮着火機関の混合気分布濃淡二層化による燃焼・排気改善
- 希薄予混合圧縮着火機関の燃焼室内ガス成分分析による燃焼機構解明
- 金属塩水溶液の筒内直接噴射によるディーゼルNO_xおよびスートの同時低減効果
- 燃焼室内水噴射による副室式ディーゼル機関のNO_x低減効果
- アルコール駆動ディーゼル機関に関する研究 : 強制着火の応用によるニートアルコールでの運転
- 過渡運転時におけるディーゼル未燃炭化水素の排出および成分特性 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 含酸素燃料のPAH生成機構に関する化学動力学的解析
- 小形ディーゼル機関の過渡運転時におけるピストン燃焼室壁面温度と排気の推移特性 (エンジンシステムの新展開)