武田 晃一 | NEC
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
武田 晃一
NEC
-
武田 晃一
Necエレクトロニクスlsi基礎開発研究所
-
武田 晃一
NECシステムデバイス研究所
-
武田 晃一
NEC マイクロエレクトロニクス研究所
-
相本 代志治
Necエレクトロニクス株式会社
-
相本 代志治
NEC
-
豊島 秀雄
NEC
-
中村 典嗣
NEC
-
野田 研二
NEC
-
中澤 陽悦
NEC
-
中澤 陽悦
日本電気(株)デバイスプラットフォーム研究所
-
岩崎 隆弘
Nec情報システムズ
-
中村 和之
NECシリコンシステム研究所
-
中村 和之
九州工業大学マイクロ化総合技術センター
-
木村 亨
Nec
-
木村 亨
Nec マイクロエレクトロニクス研究所システムulsi研究部
-
中村 和之
NEC Corporation
-
益岡 宗明
Nec
-
岩崎 隆弘
NEC情報システズ
-
益岡 完明
NEC
-
東郷 光洋
NECシリコンシステム研究所
-
浜田 昌幸
NEC
-
浜田 昌幸
Nec Ulsiデバイス開発研究所
-
東郷 光洋
Nec
-
谷川 高穂
NEC
-
信澤 肇
NEC
-
野村 昌弘
Necエレクトロニクス(株)lsi基礎開発研究所
-
伊藤 信哉
NECエレクトロニクス(株)先端プロセス事業部
-
堀内 忠彦
NECエレクトロニクス(株)先端プロセス事業部
-
松井 孝二郎
NEC
-
中川 敦
NEC
-
下川 健寿
NEC
-
高橋 弘行
NEC
-
萩原 靖彦
NEC
-
萩原 靖彦
日本電気株式会社デバイスプラットフォーム研究所
-
堀内 忠彦
NEC Corporation
-
中沢 陽悦
Nec Corporation
-
岩崎 隆弘
NEC 情報システムズ
-
清水 俊行
Nec
-
岸本 光司
Nec
-
大窪 宏明
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
内田 哲弥
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
井谷 俊郎
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
渡嘉敷 健
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
渡嘉敷 健
Nec
-
渡嘉敷 健
Nec Ulsiデバイス開発研究所微細加工技術開発部
-
井谷 俊郎
Selete
-
井谷 俊郎
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
野村 昌弘
STARC
-
大窪 宏明
Nec
-
小畑 弘之
NECエレクトロニクス
-
石井 利生
NECエレクトロニクス
-
井谷 俊郎
Nec
-
室谷 樹徳
Nec
-
竹島 俊夫
NEC
-
竹島 俊夫
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
石川 勝之
NEC
-
野村 昌弘
Nec
-
内田 哲弥
Nec
-
野村 昌弘
日本電気株式会社デバイスプラットフォーム研究所
-
野村 昌弘
半導体理工学研究センター(starc)
-
岡村 均
Nec
-
広田 義則
NEC
-
山崎 亨
NEC
-
広田 義則
Nec R&dサポートセンター
-
山崎 亨
Nec 先端デバイス開発本部
-
吉田 宏
Nec Ulsiデバイス開発研究所
-
吉田 宗一郎
Necエレクトロニクス
-
鈴木 久満
NECULSIデバイス開発研究所
-
鈴木 久満
NEC ULSIデバイス開発研究所
-
吉田 宏
Nec 先端デバイス開発本部
-
鈴木 久満
Nec 先端デバイス開発本部
-
高田 正日出
NECマイクロエレクトロニクス研究所システムULSI研究部
-
高田 正日出
Nec
-
廣田 義則
Nec R&dサポートセンター
-
内田 良一
NEC
-
斉藤 寿男
NEC
-
久原 茂
NEC
-
斉藤 寿男
ルネサスエレクトロニクス
著作論文
- 16Mb無負荷型4トランジスタSRAMマクロの開発
- 無負荷型4トランジスタSRAMマクロの開発(2) : ビット線間カップリング容量の削減
- 無負荷型4トランジスタSRAMマクロの開発(1) : セル動作及びデータ安定保持回路
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (II) : I/O部の設計と評価結果
- 500MHzパイプラインバースト動作の4Mb CMOS SRAM (I) : チップアーキテクチャと内部SRAM部の設計
- 低電圧時の安定高速動作を実現するノイズマージンフリーSRAM技術(新メモリ技術, メモリ応用技術, 一般, ISSCC特集1 SRAM)
- 低電圧時の安定高速動作を実現するノイズマージンフリーSRAM技術
- サブ100nm世代におけるGHz動作SRAMマクロのためのセンス方式(新メモリ,メモリ応用技術,一般)
- 64Mb高速DRAMマクロの開発
- C-12-75 高速64Mb DRAMマクロの開発(3) : アレイ部の高速化技術
- C-12-74 高速64Mb DRAMマクロの開発(2) : 制御回路部の高速化
- C-12-73 高速64MbDRAMマクロの開発(1) : チップ構成及び性能ついて
- 4Mb無負荷型4トランジスタSRAMマクロのBIST方式(:「LSIシステムの実装・モジュール化, テスト技術, 一般)
- 4Mb無負荷型4トランジスタSRAMマクロのBIST方式(:「LSIシステムの実装・モジュール化, テスト技術, 一般)
- プロセスの微細化に伴うデバイスばらつきの回路動作への影響
- 6ns 1.5V 4Mb BiCMOS SRAMの低電圧回路技術