:SYMPATHETIC DISORDER AND MICROCIRCULATORY FAILURE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plasma concentrations of catecholamine were studied in 56 patients with liver cirrhosis. Epinephrine concentrations remained within normal range in all subjects examined, whereas norepinephrine levels (NE) were normal in 23 patients (41%) and were elevated in 33 (59%). Oral glucose tolerance tests disclosed "borderline" type in the normal NE group (I) and "diabetic" type in the elevated NE group (II). The typical picture of the group I showed neither pleural effusion nor liver atrophy with peripheral platelet count of more than 100, 000/cmm. Peptic ulcer and/or erosions as well as liver atrophy were significantly higher in the subjects with group II than in those with group I, and the platelet count was usually below 100, 000/cmm in group II. On the other hand, the levels of NE had correlations with clinical feature, such as peptic ulcer and/or erosions, ascites and/or pleural effusions, liver atrophy and peripheral platelet count with a statistically significant p value <0.05, <0.02, <0.02 and <0.05, respectively. The results indicate that the sympathetic nervous system is highly disordered in liver cirrhosis, which may lead to the derangement of the systemic microcirculatory system and hepatic failure.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
永田 博司
慶応義塾大学 医学部 消化器内科
-
石井 公道
北里大学消化器内科
-
渋谷 明隆
北里大学消化器内科
-
柴田 久雄
北里大学消化器内科
-
岡部 治弥
北里大学消化器内科
-
土屋 雅春
慶応義塾大学内科
-
山田 伸夫
北里大学消化器内科
-
永田 博司
慶応義塾大学消化器内科
関連論文
- 入院中に発症した出血性NSAIDs潰瘍の病態と内視鏡治療成績についての検討
- 出血性消化性潰瘍に対するクリニカルパス導入の検討
- ovalbumin による慢性アレルギー腸炎モデルにおけるTリンパ球 migration の検討
- 薬剤・アルコールと上部消化管疾患の現状 (特集 上部消化管疾患における最近の話題)
- OP-2-079 Sentinel nodeを標的とした新しい局所抗癌化学療法の基礎的研究(センチネル)
- 疾患 虚血性大腸炎 (特集 消化管出血と緊急内視鏡)
- 自己免疫性膵炎 : 新しい疾患概念?
- 輸入リンパ管とリンパ節における免疫担当細胞の遊走
- H. pylori感染動物モデルによる胃粘膜炎症の遷延と前癌性変化の検討 : 宿主の反応性から疾患機序を考える
- ラット胃粘膜におけるDCAMKL1の発現 : 幹細胞マーカーの可能性
- 胃粘膜自律神経支配の検討-第9報:胃潰瘍再生組織におけるneurofilament免疫活性および筋線維芽細胞の関連
- 3 免疫器官としての消化管 : 疾病学的意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 口腔洗浄器を用いた送水による出血点同定の工夫
- 酢酸胃潰瘍モデルにおける ceramide pathway の役割
- 実験的胃潰瘍形成過程におけるNF-kBと ceramide pathway の関与
- H. pylori 感染スナネズミの胃粘膜病変に対するラベプラゾールの効果
- 腸粘膜病変形成における Nitric oxide synthase (NOS), Endothelin の変動
- 膵癌との鑑別に苦慮した膵仮性嚢胞を伴うアルコール性膵炎の1例
- エタノール惹起急性胃粘膜傷害修復過程における Musashi-1 の役割
- 人工肝補助療法を施行し救命し得た genotype IV のE型劇症肝炎の1例
- ストレプトゾトシン誘導糖尿病ラットにおけるグレリン動態の検討
- 胃粘膜損傷に対するランソプラゾールの効果の検討
- 31. 潰瘍性大腸炎病変部大腸上皮にあけるinterleukin-7(IL-7)の発現異常(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 病態時における胃上皮幹細胞マーカーDCAMKL1の発現
- 四塩化炭素惹起性慢性肝障害に対するカテコールアミンの抑制作用
- 門脈圧亢進症と糖尿病を伴つた肝の多発性結節性過形成の1症例
- Tube LAI assayによる肝細胞癌の診断―“repeated LAI assay”の意義と応用―
- 血管作動薬剤による実験的肝硬変及び肝悪性腫瘍発現の抑制
- 肝疾患患者血清のCytotoxicityに及ぼす影響について
- 肝細胞癌・肝硬変症における末梢血リンパ球の細胞傷害能について
- 二重盲検によるCE-14の慢性肝疾患に対する効果
- タウロウルソデオキシコール酸,タウリンの毛細胆管収縮機能に及ぼす影響 : 動的並びに超微形態学的解析
- 特異な血清胆汁酸分画異常を示し, 胆管炎併発時にCA19-9異常高値を呈した原発性硬化性胆管炎の1例
- 原発性胆汁性肝硬変における肝内胆管系サイトスケルトン抗体の形成とその意義
- Rapid turnover transport protein からみた成分栄養の検討
- 蛋白漏出性胃腸症の免疫学的検討
- 末梢血と肝内胆管にHLA-DR2が証明され,胸腺肥大を伴った原発性胆汁性肝硬変の1症例
- Klebsiella oxytoca 及び Clostridium innocuum を検出した偽膜性大腸炎の1例
- 大腸粘膜微小循環動態におよぼす肥満細胞脱顆粒の影響と mast cell stabilizer (tranilast) の効果 : 基礎的研究
- 楕円赤血球症を伴った溶血性貧血と共に顆粒球減少症を示した急性肝炎
- Chang肝細胞に対する慢性活動性肝炎患者末梢血リンパ球の細胞障害性とLSPおよびプレドニゾロンの効果
- GOT結合性免疫グロブリンにより血清GOT活性の持続高値を呈した1症例と文献的考察
- L-Alanine負荷による糖新生能の判定とその肝細胞予備能検査としての意義
- ラット胃粘膜微小循環の自律神経統御について : 特に実験的ストレス潰瘍発生機構に関連して
- 重症型アルコール性肝障害の発生機序に関する実験的検討 : 特に, エンドトキシンと補体活性との関連について
- 胸腺異常と肝炎慢性化との関係
- アルコール性肝障害におけるプロスタグランディン代謝異常 : 特に, 血小板機能異常との関連について
- 小腸粘膜におけるエンドトキシン吸収におよぼすエタノールの影響
- ボリビア日系移住民におけるB型肝炎ウイルス感染状態に関する検討
- 肝硬変症の耐糖能異常 : 血中IRI, HGHおよびFFAよりの検討
- 腸管リンパよりみた脂肪吸収転送過程 : 長鎖飽和脂肪酸と長鎖不飽和脂肪酸の差異と小腸alkaline phosphataseの役割
- 慢性アルコール中毒者における血清オルニチンカルバミールトランスフェレース(OCT)活性の臨床的意義
- Budd-Chiari症候群における臨床所見と 血管造影所見との対比
- 蛋白漏出を認めた稀な限局性大腸リンパ管拡張症の1例
- ALP-およびLDH-結合性免疫グロブリンを同時に証明した潰瘍性大腸炎の1例
- Toxic megacolon 7症例の内科的治療経験
- ヒト肝細胞に特異的なマウスモノクローナル抗体H2およびB2
- 潰瘍性大腸炎における腸管外合併症の検討
- ヒト肝癌細胞株HCC-Tの樹立
- 免疫賦活剤投与によるヌードマウスNK活性増強とヒト肝癌細胞株移植に対する抵抗性
- 直視下生検にて診断しえた高ガストリン血症随伴胃カルチノイドの1例と本邦症例の文献的検討
- 原発性および転移性肝癌に対する血清5-Nucleotide Phosphodiesterase Isozyme-V (5-NPD-V)の診断的有用性
- アルコール中毒者における血清ミトコンドリアGOT活性測定の意義
- 慢性アルコール中毒者における血清m-GOT活性測定の意義
- 低血糖発作を伴った原発性肝癌2症例と文献的検討
- アルコール性肝疾患における血清7Sコラーゲン測定の意義
- 肝疾患の進展に伴う肝表面血管構築の検討
- 蛋白漏出性腸症, 高アミラーゼ血症を併発した Schönlein-Henoch 紫斑病の1例
- マウスモノクローナル抗体H2により規定されるヒト肝特異抗原の性状解析
- 継代培養人肝癌細胞を標的細胞とした肝細胞癌患者におけるCytotoxicity Assay : 第5報 肝癌細胞との混合培養によるCytotoxic T lymphocyteの誘導
- 高コリンエステラーゼ血症を呈した症例その2) : 肝脂肪化診断上の意義
- 凝固線溶系異常を呈し, 盲腸穿孔を生じた大腸クローン病の1症例
- タイトル無し
- 微小な胃潰瘍性病変により valvular pneumoperitoneum を繰り返した1例
- タイトル無し
- The effect on the activity of Na, K-ATPase in liver homogenate or liver plasma membrane during administration of dibutyryl cyclic AMP.
- A comparative study of two cases of adult Crigler-Najjar syndrome.
- 原発性肝癌を中心とした肝疾患診断におけるComputed Tomography(CT)スキャンの有用性(速報)
- タイトル無し
- 選択的IgA低下症を伴った巨大肝海綿状血管腫の1例
- Protective and therapeutic effects of estradiol benzoate on fatty liver induced by choline deficiency diet in the rat.
- 血清 type III procollagen aminopeptide の測定による肝線維化診断の試み
- Clinical Evaluation of the Japan Society of Clinical Chemistry Methods (JSCC Methods) for the Measurement of Aminotransferase Activities in Human Sera
- A STUDY OF "TRANSIENT HEMORRHAGIC COLITIS"
- The effect of a thymic epithelial culture supernate on rabbit platelet aggregation and intracellular cyclic nucleotide levels
- A case of toxic megacolon improved by medical treatment
- A case of large jejunal leiomyosarcoma with specific diagnostic imagings.
- タイトル無し
- Plasma thromboxane B2 levels in various liver diseases.
- Blood levels of .BETA.-thromboglobulin and platelet factor 4 in alcoholic liver diseases.
- A case of entercolitis with diffuse multiple aphthoid lesions in which non-caseous granulomas were demonstrated microscopically.
- A case of acute brucellosis associated with cholestatic jaundice.
- 肝硬変症の予後並びに糖代謝異常に対する血中norepinephrineの関与
- Intrahepatic microvascular changes in the malignant transformation of macronodular cirrhosis in rats.
- Role of progesterone in the malignant transformation of macronodular liver cirrhosis in rats : A highly probable promoter.:A highly probable promoter
- 四塩化炭素長期投与肝障害に対する安息香酸エストラジオールの作用
- タイトル無し
- Protective effect of dibutyryl adenosine 3',5'-monophosphate on chronic liver damage induced by carbon tetrachloride in the rat.
- :SYMPATHETIC DISORDER AND MICROCIRCULATORY FAILURE
- タイトル無し