Chang肝細胞に対する慢性活動性肝炎患者末梢血リンパ球の細胞障害性とLSPおよびプレドニゾロンの効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慢性活動性肝炎(chronic active hepatitis: CAH)患者末梢血リンパ球はChang肝細胞に対して健常人に比し有意に高い細胞障害性を示した.この細胞障害性はヒトのliver specificlipoprotein (LSP)添加にてblockされることより,肝特異抗原に対して反応性を有するリンパ球の反応がCAHの発生機序に関与していることが示唆された.一方Prednisolone (PSL)服用中のCAH患者末梢血リンパ球およびPSL添加培養液で培養したCAH患者末梢血リンパ球は共にChang肝細胞に対して細胞障害性を示さなくなった.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
土本 寛二
北里研究所病院 消化器内科
-
土本 寛二
北里大学薬学部附属臨床薬学研究センター 生体制御学
-
土本 寛二
慶応義塾大学 内科
-
森実 敏夫
慶応義塾大学医学部内科学教室
-
土屋 雅春
慶応義塾大学消化器内科
-
渡辺 哲
慶応義塾大学医学部内科
-
土本 寛二
慶応義塾大学医学部内科学教室
-
土屋 雅春
慶応義塾大学内科
-
渡辺 哲
慶応義塾大学医学部内科学教室
-
森実 敏夫
慶応義塾大学内科
関連論文
- 経過中に腸間膜巨大デスモイド腫瘍が発生しAPC遺伝子異常が確認された孤発性Gardner症候群の1症例
- Keio Multicenter Trial in High-dose Interferon-α2b Treatment for Chronic Hepatitis C
- 右下肢の蜂窩織炎から発症した劇症型レンサ球菌感染症の1例
- 個人情報保護法を踏まえた警察からの問い合わせに対する対応
- HIS・PACSが共存した統合ネットワークの評価
- オーダー端末上のブラウザーによる画像とレポートの配信
- オーダー端末におけるクライアントレベルのマルチベンダーシステム間連携
- 中規模病院における診療支援システムのあり方について : 電子カルテは解決策となりうるか?
- 日本における市中肺炎患者に対するクリティカルパス導入による抗生物質の投与日数及び費用に対する影響
- 29-III-04 胃表層粘液細胞に対するhelicobacter pyloriの接着様式(消化器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 酢酸潰瘍再生粘膜微小循環系の特徴 : AV shunt 形成およびbFGFの効果
- ヒト肝可溶性抗原に対するマウスモノクローナル抗体とそのイディオタイプ表出ヒト型抗体(LSIA)の検出とその臨床的意義
- 26-P8-74 上部消化管内視鏡検査前処置におけるリドカイン含有グミ製剤の有用性に関する検討
- O-4 母集団薬物動態モデルを用いたジゴキシン投与設計
- 非心不全患者におけるジゴキシン投与設計法の検討
- 大腸炎モデルに対する rebamipide の作用 : DSS腸炎および IL10 knockout マウスによる微小循環系, 炎症細胞に対する効果
- bFGFおよび Lafutidine による自律神経再生促進の意義 : 潰瘍再発との関連
- "急性腹症"で発症し,経過中に回腸潰瘍部穿孔をきたしたクローン病の1症例 : 本邦症例報告例の検討
- 胃粘膜自律神経支配の検討-第9報:胃潰瘍再生組織におけるneurofilament免疫活性および筋線維芽細胞の関連
- 胃と回腸病変に Treponema pallidum が組織学的に確認された消化管梅毒の1例
- C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法の副作用予測因子の検討 : 貧血回避のための赤血球脆弱度の有用性
- 肝細胞癌を発症したクローン病の1例
- 直腸膣瘻を合併し,肛門周囲膿瘍を形成した腫瘍性大腸炎の1例
- 胃粘膜における自律神経の意義 : Helicobacter pylori 感染と自律神経の関連
- 座談会 臨床医のための潰瘍性大腸炎の診断と治療
- 腫瘍増大による十二指腸〓頓をきたし開腹手術に至ったgastrointestinal stromal tumor(GIST)の1症例
- 半夏瀉心湯, 小柴胡湯により薬剤性肝障害ならびに間質性肺炎を来した一例
- インターフェロン治療著効後約三年で肝細胞癌が認められたC型慢性肝炎の1例
- 3 免疫器官としての消化管 : 疾病学的意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 蛋白漏出を来し炎症性ポリポーシスに大腸癌を合併した若年者全結腸型潰瘍性大腸炎の1症例
- 術後診断が困難であった後腹膜由来Castleman's diseaseの2例
- 大量下血によるショックを来し緊急手術を要した潰瘍性大腸炎の2例
- 長期観察にて増大傾向を認め外科的切除に至った大腸血管腫の1例
- 側視鏡で止血しえた十二指腸球後部 Dieulafoy潰瘍の1例
- 急性膵炎を合併した慢性持続型潰瘍性大腸炎の1例
- 急性上行性麻痺にて発症したグリチルリチン慢性投与による低カリウム性ミオパチーの1例
- C型慢性活動性肝炎患者の血清2-5AS活性および単核球2-5AS産生能とインターフェロン治療効果との検討
- Asymptomatic carrierから劇症化したB型肝炎の1例
- C型肝炎ウイルスRNAの簡便な抽出法の比較検討およびその応用
- 代替実験動物を用いた糖尿病モデルの作成
- 腸粘膜病変形成における Nitric oxide synthase (NOS), Endothelin の変動
- ジゴキシンのTDM実施例における心不全群, 非心不全群での比較検討
- 20-P3-520 インフォームドコンセント場面を題材としたロールプレイ実習の質的検討 : 薬学生へのコミュニケーション教育の試みとして(薬学教育(コミュニケーション),来るべき時代への道を拓く)
- フレカイニドの治療薬物モニタリング(TDM)に関する検討
- 31. 潰瘍性大腸炎病変部大腸上皮にあけるinterleukin-7(IL-7)の発現異常(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 嘔吐
- 経過中に腸間膜巨大デスモイド腫瘍が発生しAPC遺伝子異常が確認された孤発性 Gardner 症候群の1症例
- PHA刺激リンパ球の細胞障害能 : 第1報 その理論と臨床的意義
- 尿路癌患者におけるPHA induced cytotoxicity test
- インターフェロン(IFN)治療後のC型慢性肝炎患者の末梢血単核球中HCV-RNAの検索
- 門脈圧亢進症と糖尿病を伴つた肝の多発性結節性過形成の1症例
- Tube LAI assayによる肝細胞癌の診断―“repeated LAI assay”の意義と応用―
- 肝疾患患者血清のCytotoxicityに及ぼす影響について
- 肝細胞癌・肝硬変症における末梢血リンパ球の細胞傷害能について
- 二重盲検によるCE-14の慢性肝疾患に対する効果
- タウロウルソデオキシコール酸,タウリンの毛細胆管収縮機能に及ぼす影響 : 動的並びに超微形態学的解析
- 特異な血清胆汁酸分画異常を示し, 胆管炎併発時にCA19-9異常高値を呈した原発性硬化性胆管炎の1例
- 原発性胆汁性肝硬変における肝内胆管系サイトスケルトン抗体の形成とその意義
- Rapid turnover transport protein からみた成分栄養の検討
- 蛋白漏出性胃腸症の免疫学的検討
- 末梢血と肝内胆管にHLA-DR2が証明され,胸腺肥大を伴った原発性胆汁性肝硬変の1症例
- Klebsiella oxytoca 及び Clostridium innocuum を検出した偽膜性大腸炎の1例
- 大腸粘膜微小循環動態におよぼす肥満細胞脱顆粒の影響と mast cell stabilizer (tranilast) の効果 : 基礎的研究
- 楕円赤血球症を伴った溶血性貧血と共に顆粒球減少症を示した急性肝炎
- Chang肝細胞に対する慢性活動性肝炎患者末梢血リンパ球の細胞障害性とLSPおよびプレドニゾロンの効果
- GOT結合性免疫グロブリンにより血清GOT活性の持続高値を呈した1症例と文献的考察
- L-Alanine負荷による糖新生能の判定とその肝細胞予備能検査としての意義
- ラット胃粘膜微小循環の自律神経統御について : 特に実験的ストレス潰瘍発生機構に関連して
- 重症型アルコール性肝障害の発生機序に関する実験的検討 : 特に, エンドトキシンと補体活性との関連について
- 胸腺異常と肝炎慢性化との関係
- アルコール性肝障害におけるプロスタグランディン代謝異常 : 特に, 血小板機能異常との関連について
- 小腸粘膜におけるエンドトキシン吸収におよぼすエタノールの影響
- ボリビア日系移住民におけるB型肝炎ウイルス感染状態に関する検討
- 肝硬変症の耐糖能異常 : 血中IRI, HGHおよびFFAよりの検討
- 腸管リンパよりみた脂肪吸収転送過程 : 長鎖飽和脂肪酸と長鎖不飽和脂肪酸の差異と小腸alkaline phosphataseの役割
- 慢性アルコール中毒者における血清オルニチンカルバミールトランスフェレース(OCT)活性の臨床的意義
- 化学物質過敏症に対する専門機関の設立 : 当院における臨床環境医学センターの概要について
- Helicobacter pylori 感染胃粘膜の炎症, 萎縮, 癌化過程
- ウイルス肝炎と環境衛生(C型肝炎以外)
- Budd-Chiari症候群における臨床所見と 血管造影所見との対比
- 高濃度酸素環境がグルココルチコイド受容体におよぼす影響
- 蛋白漏出を認めた稀な限局性大腸リンパ管拡張症の1例
- ALP-およびLDH-結合性免疫グロブリンを同時に証明した潰瘍性大腸炎の1例
- Toxic megacolon 7症例の内科的治療経験
- ヒト肝細胞に特異的なマウスモノクローナル抗体H2およびB2
- 潰瘍性大腸炎における腸管外合併症の検討
- ヒト肝癌細胞株HCC-Tの樹立
- 免疫賦活剤投与によるヌードマウスNK活性増強とヒト肝癌細胞株移植に対する抵抗性
- 直視下生検にて診断しえた高ガストリン血症随伴胃カルチノイドの1例と本邦症例の文献的検討
- 環境と呼吸器疾患 : 呼吸器は環境を映す鏡である
- アルコール中毒者における血清ミトコンドリアGOT活性測定の意義
- 慢性アルコール中毒者における血清m-GOT活性測定の意義
- 低血糖発作を伴った原発性肝癌2症例と文献的検討
- アルコール性肝疾患における血清7Sコラーゲン測定の意義
- 継代培養人肝癌細胞を標的細胞とした肝細胞癌患者におけるCytotoxicity Assay : 第5報 肝癌細胞との混合培養によるCytotoxic T lymphocyteの誘導
- 重症急性B型肝炎経過中に腸管気腫性嚢胞症を合併した1例
- 選択的IgA低下症を伴った巨大肝海綿状血管腫の1例
- :The Significance of Calcium and Magnesium in Various Effector Cells
- :3. Comparison with Chang liver cell as a target cell and studies on the surface marker of cytotoxic lymphocyte
- タイトル無し