4槽回転型プラズマ成膜現像電子線真空リソグラフィ装置 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀 勝
名古屋大学
-
内田 悦行
愛知工業大学
-
服部 秀三
名古屋大学
-
服部 秀三
名古屋大学工学部電子機械工学教室
-
佐合 祐稔
名古屋大学工学部電子機械工学教室
-
松井 圭司
(株) 大隅鉄工所
-
蟹江 徹雄
名古屋大学工学部電子機械工学教室
-
大塚 寿次
(株) 昭和真空
-
永松 洋介
(株) 昭和真空
-
堀 勝
名古屋大学工学部電子機械工学教室
関連論文
- 9. フルオロカーボンプラズマを用いたナノ構造体の形成(材料プロセス用フルオロカーボンプラズマ-現状と展望-)
- 7. 環境調和型ゼロエミッション・リサイクルナノエッチングプロセスの開発(材料プロセス用フルオロカーボンプラズマ-現状と展望-)
- 1. はじめに(材料プロセス用フルオロカーボンプラズマ-現状と展望-)
- 大気圧プラズマを用いたミドリカビの殺菌機構に関する考察
- マイクロホローカソードプラズマを用いた金属原子密度測定のための吸収分光用光源の開発
- 非平衡大気圧プラズマを用いたミドリカビの殺菌メカニズムの検証
- 銀ナノ粒子-高分子複合膜の作成と光学特性
- ポリビニールピロリドン中の銀ナノ粒子の光化学形成とマスクによる直接的金属光パターニング
- ホログラムの実像再生を利用した光造形
- 異なる熱処理温度でKBr基板上に作成されたバナジルフタロシアニンナノ結晶の配向と形態
- C-13-1 疎水化処理された基板上に作製されたπ共役高分子薄膜の配向(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- ポリメチルメタクリレート/ターシャリブチルバナジルフタロシアニン複合膜の光双安定特性の入力光強度依存性
- 分子線エピタキシー法でガラス基板上に作製されたバナジルフタロシアニン薄膜の相構造変化に伴う熱刺激電流
- ホットゾーン生成物を用いた熱電変換作用
- 溶液法で作製されたπ共役高分子薄膜の配向と配列
- オールプラスチック有機電界効果トランジスタの作成とその性能評価と改善
- バナジルフタロシアニンナノ結晶の作成とその配向と配列評価および電気伝導特性
- ポンプの機械特性と省エネルギー制御
- 臭化カリウム基板上に作成されたバナジルフタロシアニンナノ結晶
- バナジルフタロシアニン薄膜の初期成長過程に及ぼす基板の効果
- 高分子ゲート絶縁膜を用いたフレキシブル有機電界効果トランジスタの作製
- KCl(100)基板上に作成されたバナジルフタロシアニン膜の配向評価
- 高分子ゲート絶縁膜を用いた有機電界効果トランジスタの作製とその性能評価および改善
- STMを用いたAu(111)基板上の色素分子の配向評価 : 分子レベルでの評価
- 予備加熱されたAu (111) 基板上のバナジルフタロシアニン薄膜の配向
- 有機ガス処理されたバナジルフタロシアニン(VOPc)薄膜の配向
- 173.光変調パターン投影法による三次元形状の全周計測((12)新しい光応用関連分野)
- KBr基板上に堆積したチタニルフタロシアニン蒸着膜の結晶構造と表面形態(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- 5.低誘電率(Low-k)材料のドライエッチング(ドライエッチングの科学と技術の新局面)
- プラズマCVDを用いたカーボンナノウォールの成長(有機結晶の新展開)
- ECR C_4F_8プラズマにおけるCFxラジカル絶対密度の空間分布の計測とその分布形成機構
- CFxラジカル絶対密度のIRLAS空間分布測定
- 回折モアレ光を用いた位置決め装置における設定格子の角度特性
- 回折モアレ信号を用いた超精密位置決め装置の精度
- シリコン表面の窒化初期過程とエネルギーバンドギャップの形成
- 電界トラップと触媒を用いたディーゼル排気ガスの浄化実験
- CARSによるArFエキシマレーザー放電中のF_2密度測定
- 放電励起ArFレーザプラズマ中の電子密度計測
- 傾斜機能材料のレーザー加工
- 低温多結晶シリコン薄膜の成長表面の評価
- ECR水素 プラズマアニール過程の in situ PM-IR-RAS 観察
- プラズマCVD法を用いたカーボンナノウォールの形成
- 非平衡大気圧プラズマを用いた柑橘ミドリカビ胞子殺菌手法 : 殺菌要因の検討(有機材料,一般)
- プラズマ技術とバイオアプリケーション--非平衡大気圧プラズマのミドリカビ殺菌への応用 (特集 生体触媒研究の新潮流)
- ラジカル制御プラズマとその応用
- 大気圧プラズマを用いたシリコン酸化膜の高速加工
- プラズマ中のラジカル制御によるカーボンナノウォールの合成
- 21409 プラズマCVD法で作製したカーボンナノウォールの高速成長及び表面積制御(デバイス&配線技術2,OS.1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS),学術講演)
- 高密度プラズマプロセッシングの現状と将来展望(高密度プラズマとその応用技術の最前線)
- フルオロカーボンプラズマを用いたナノ構造体の形成
- 環境調和型ゼロエミッション・リサイクルナノエッチングプロセスの開発
- ピラミッド5配位構造を有するフタロシアニン系化合物で作成した蒸着膜の形態
- ピラミッド5配位構造を有するフタロシアニン系化合物で作成した蒸着膜の形態(有機エレクトロニクス・一般)
- 異なる基板上に作成したバナジルフタロシアニン単結晶のAnneal処理効果(工学部:電気工学科)
- ポリエチレンテレフタレート基板上に作成されたバナジルフタロシアニン薄膜の3次非線形光学感受率
- 異なる基板温度でKCl基板上に作成されたバナジルフタロシアニン薄膜の形態と非線形光学特性
- KBr基板上に作成されたバナジルフタロシアニン単結晶膜の成長過程、成長機構、非線形光学特性
- KBr基板上に作成されたバナジルフタロシアニン単結晶膜の成長過程、成長機構、非線形光学特性(有機エレクトロニクス・一般)
- ポリイミド基板上に作製されたVOPc薄膜の形態と非線形光学特性へのコロナ帯電効果
- KCl基板上に作製されたバナジルフタロシアニン薄膜の熱処理による成長機構と分子配向及び非線形光学特性の評価
- ポリイミド基板上に堆積されたバナジルフタロシアニン薄膜の相構造とその非線形光学特性
- ポリイミド上に堆積されたバナジルフタロシアニン薄膜の形態と非線形光学特性への有機ガス効果
- OHラジカル注入によって形成したダイヤモンド薄膜のSTM/STS解析
- レーザーアブレーションを用いた環境調和型チャンバークリーニングプロセス
- レーザーアブレーションを利用した新規ラジカル注入法によるSiO_2/Si選択エッチングプロセスの制御
- プラズマ誘起表面科学の魅力
- Hラジカルを導入したRF CH3OHプラズマによるダイヤモンドの形成
- パルス変調プラズマCVDを用いた配向性ポリシリコン薄膜形成
- マイクロプラズマを光源に用いた真空紫外吸収分光法による原子密度計測
- 赤外半導体レーザー吸収分光による半導体プロセスモニタリング
- 6.マイクロ放電光源を用いたプラズマ吸収分光計測(マイクロプラズマ : 基礎から応用まで)
- マイクロ波励起非平衡大気圧プラズマを用いたシリコン酸化膜の超高速エッチングおよびカーボンナノチューブの形成
- マイクロ波励起非平衡大気圧プラズマを用いた超高速加工技術
- 5 システムLSIにおける低誘電率層間絶縁膜エッチング(プラズマの基礎・応用研究最前線(中部地区若手・中堅研究者の挑戦))
- スマートプラズマプロセス
- 5. RFプラズマCVDによるカーボンナノウォールの配向成長(プラズマプロセスによるカーボンナノチューブ配向成長の現状と課題)
- ドライエッチング
- 液中プラズマを用いたナノグラフェンの高速合成技術 (特集 「グラフェン」の実務的な視点での開発トレンド)
- プラズマCVD法によるカーボンナノウォールの制御合成
- SR光によるCF_2薄膜およびフロライド金属薄膜の微細加工
- 「プラズマの世界」の実施状況
- 第7回 「科学と生活のフェスティバル」 報告
- 非平衡大気圧プラズマを用いた柑橘ミドリカビ胞子殺菌手法 : 殺菌要因の検討
- 高密度プラズマとエッチング・薄膜形成への応用
- 6. フルオロカーボンラジカル(CF_x)の表面反応過程 : 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展
- ECR SiH_4プラズマ中のSi原子及びイオンの挙動
- リモート酸素プラズマを併用したポリシロキサンのレーザ蒸着
- ECR SiH_4プラズマプロセスにおけるラジカルの計測
- O_2/N_2ガスを用いた60Hz非平衡大気圧プラズマによるソルダーレジストとドライフィルムの表面改質
- 暮らし・環境・バイオとプラズマ
- 第71回応用物理学会学術講演会(2010年秋季)
- 複数金属元素同時モニタリング光源を用いた吸収分光法による透明導電膜成膜スパッタリングプロセスの診断
- フレキシブルデバイス創製に向けたプラズマ-ソフトマテリアル相互作用の解析
- トリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル混合ガスを用いた60Hz非平衡大気圧プラズマによるビア底残渣のドライデスミア
- 非平衡大気圧プラズマを用いた柑橘ミドリカビ胞子殺菌手法 : 殺菌要因の検討
- 低コヒーレンス干渉計を用いたプラズマプロセス中の非接触ウエハ温度計測
- タングステン加熱触媒体により生成した水素ラジカルによるレジスト用ベースポリマーの分解除去
- フレキシブルデバイス創製に向けたプラズマーソフトマテリアル相互作用の解析
- Dry De-smear of Via Bottom Residue Using 60 Hz Nonequilibrium Atmospheric Pressure Plasma with Trifluoromethyle Trifluorovinyl Ether Mixing Gas
- 4槽回転型プラズマ成膜現像電子線真空リソグラフィ装置 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)