Antioxidative Effects of Black Tea Theaflavins and Thearubigin on Lipid Peroxidation of Rat Liver Homogenates Induced by tert-Butyl Hydroperoxide
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The antioxidative activity of theaflavins (TFs) and thearubigin (TR) purified from the infusion of black tea leaves was examined using the tert-butyl hydroperoxide-induced lipid peroxidation of rat liver homogenates.The concentrations which produced 50% inhibition of lipid peroxidation (IC_<50>) by theaflavin (TF), theaflavin monogallate-A (TFM-A), and TR were 4.88×10^<-4>, 4.09×10^<-4>, and 4.95×10^<-4>% (w/v), respectively. The antioxidative activity of these compounds was higher than that of glutathione, L(+)-ascorbic acid, dl-α-tocopherol, butylated hydroxytoluene, butyl hydroxyanisole, etc., but was lower than the activity of (-)-epicatechin gallate, (-)-epigallocatechin, and (-)-epigallocatechin gallate. As to the IC_<50> in molarity, the antioxidative activity of TFM-A was the second highest among all the samples used in this study.The antioxidative activity of lyophilized tea infusions was compared. The activity of black tea was about as potent as that of green tea.These results suggest that black tea infusion containing TFs and TR could inhibit lipid peroxidation in biological conditions in the same way as green tea infusion containing epicatechins.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1994-01-15
著者
-
芳野 恭士
沼津工業高等専門学校
-
富田 勲
静岡県立大学・薬
-
富田 勲
静岡県立大学薬学部
-
佐野 満昭
名古屋女子大学家政学部
-
原 征彦
Food Research Laboratory, Mitsui Norin Co., Ltd.
-
富田 勲
School of Pharmaceutical Sciences University of Shizuoka
-
佐野 満昭
School of Pharmaceutical Sciences University of Shizuoka
-
Hara Y
Food Research Laboratory Mitsui Norin Co. Ltd.
-
原 征彦
Food Research Laboratory Mitsui Norin Co. Ltd.
-
芳野 恭士
Department of Chemistry and Biochemistry, Numazu College of Technology
-
芳野 恭士
沼津工業高等専門学校物質工学科
-
富田 勲
静岡県大 薬
-
原 征彦
Food Research Laboratories, Mitsui Norin Co., Ltd
関連論文
- 紅茶の水溶性高分子画分中の抗酸化成分に関する研究
- ポリエチレン多孔質中空糸膜による飲料水中変異原の吸着と吸着変異原の若干の性質
- The Inhibitory Effects of Tea Polyphenols (Flavan-3-ol Derivatives) on Cu^ Mediated Oxidative Modification of Low Density Lipoprotein
- 沼津高専物質工学系教育に関する企業アンケート調査結果
- 全国高専専攻科(化学系)の現状
- 鶏肉の鮮度保持に及ぼす茶葉粉末投与の効果
- 「ビタミンの日」とビタミンB_1(随想のページ)
- 4.X線照射ラットの骨髄、血漿、肝臓における抗酸化ビタミン類の低下と脂質ならびにDNAの酸化傷害の増加 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第274回会議研究発表要旨
- 電気化学検出HPLCによる食品中の茶カテキン類の分析法
- 紅茶の水溶性高分子成分の抗酸化活性
- P-103 プアル茶熱湯抽出物とその分画物の抗変異原・抗発がんプロモーター作用
- 植物中の抗変異原,抗発がんプロモーターとその作用機作 : ジスルフィッド化合物と茶葉成分
- 茶葉褐色成分のSephadex LH-20カラムクロマトグラフィーによるパターン分析
- 固定化ポリフェノールオキシダーゼによるテアフラビン類の生成
- 茶カテキン類およびテアフラビン類の高速液体クロマトグラフィーによる定量法
- A Simple and Convenient Method to Determine the Activities of Antioxidants Using α-Methylindole Reagent and High-Performance Thin-Layer Chromatography
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)に関する研究(第3報)水環境中のLAS及び陽イオン界面活性剤の濃度分布と挙動
- 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)に関する研究(第2報)下水道終末処理場におけるLASの挙動
- ラットfyn mRNA側非翻訳領域にみられるalternative splicing
- 新規ラットTrkC isoformのクローニング
- アデノウイルスEIAによるTrkB遺伝子の発現誘導
- 高血圧発症における神経栄養因子受容体の役割
- 3.ビタミンE欠乏食飼育ラット血小板におけるトロンビン刺激後の細胞内カルシウム動態の変化 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第271回会議研究発表要旨
- 茶カテキン類のマウス体内動態
- STUDIES ON METHYLGLYOXAL 1. FLUOROMETRIC DETERMINATION OF METHYLGLYOXAL USING HIGH-PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHY
- 米糖化液のマウス遅延型アレルギーに対する抑制効果について (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- 緑茶葉の揚げ物におけるカテキン成分の異性化
- 緑茶茶がら抽出物のタラ肝油に対する抗酸化作用
- Effect of Tea (Camellia sinensis L.) on Lipid Peroxidation in Rat Liver and Kidney : a Comparison of Green and Black Tea Feeding
- Antioxidative Effects of Black Tea Theaflavins and Thearubigin on Lipid Peroxidation of Rat Liver Homogenates Induced by tert-Butyl Hydroperoxide
- Accumulation of (E)-4-Hydroxy-2-nonenal and n-Hexanal, Degradation Products of Lipid Peroxides, in Mouse Lung and Liver
- Production of Aliphatic Aldehydes on Peroxidation of Various Types of Lipids
- Studies on the Formation of Aliphatic Aldehydes in the Plasma and Liver of Vitamin E-Deficient Rats
- FORMATION OF ALIPHATIC ALDEHYDES IN RAT PLASMA AND LIVER DUE TO VITAMIN E DEFICIENCY(Communications to the Editor)
- 7.ビタミンE欠乏食飼育ラットにおけるアルデヒドの生成とその代謝(第220回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- Fluorometric Liquid Chromatographic Determination of Aliphatic Aldehydes Arising from Lipid Peroxides
- ビタミンE欠乏ラットにおけるアルデヒドの生成 : 第212回会議研究発表要旨
- 2.ラット肝ミトコンドリヤ,ミクロゾームの過酸化反応で生成する2-オキソプロパナール : 第202回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 17B-estradiol (E2) による Neutral cholesterol esterase (N-CEase) 活性化の分子調節機構
- Neutral cholesterol esterase (N-CEase) と Cholesteryl ester (CE)-リン脂質膜との相互作用に対するリン脂質組成の影響
- 2.ビタミンE欠乏ラットの腸間膜動脈標本および in vivo における内皮機能の低下 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第255回会議研究発表要旨
- 6.d-トコフェロール同族体間の生物転換の可能性 : 同族体生物活性との関連 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第249回会議研究発表要旨
- 10.ビタミンE欠乏によるラット大動脈内皮依存性弛緩反応の抑制 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- ウシ頸部靭帯のエラスチン弾性繊維タンパク質に対する紫外線照射の影響
- 2-I-19 網膜組織における水溶性蛍光物質の生成とα-トコフェロールによる生成抑制効果
- ブナシメジの抗酸化作用に関する研究(第2報)ブナシメジ摂取担癌マウス血漿の抗酸化活性
- ブナシメジの抗酸化作用に関する研究(第1報)ブナシメジ摂取マウス血漿の抗酸化活性
- ブル-ベリ-の抗酸化作用 (特集:ブル-ベリ-の機能性とその利用加工)
- Formation of Methylglyoxal in Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Dependent Lipid Peroxidation of Rat Liver Microsomes
- 過酸化脂質由来アルデヒド, (E)-4-ヒドロキシ-2-ノネナールの生成と分解
- 5.ビタミンE欠乏ラット脳の微小管タンパク質の活性酸素傷害 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第264回会議研究発表要旨 : 研究発表
- Identification and Characteristics of Organic Compounds in Tap Water Trapped by Membrane of Microporous Polyethylene Hollow Fibers
- S-METHYL METHANE THIOSULFONATE, A NEW ANTIMUTAGENIC COMPOUND ISOLATED FROM ___- L VAR. ___-
- 過酸化脂質実験法-4-抗酸化酵素の測定--SOD,GSHPx,カタラ-ゼ,GSH-S-トランスフェラ-ゼ
- カキタンニンの分解産物の構造とUV-誘発突然変異抑制作用(食品-化学(香気, 変異原-)
- E.coli B/r株における紫外線吸収剤のUV誘発突然変異に対する影響
- ビタミンEその他抗酸化剤によるTPA誘導発癌プロモーションの抑制 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第229回会議研究発表要旨
- フタル酸エステルの現状と問題点
- プラスチック廃棄物の毒性
- フタル酸エステルとプラスチック可塑剤 (環境汚染物質と毒性--有機物質編)
- フタル酸エステルの催奇形性と突然変異原性
- 33.ビタミンE投与ラット血漿中のラジカル捕捉効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 化学系および生物化学系の学生のための統計処理実習システム(コンピュータソフトウェア紹介)
- マウスのストレス性胃炎に対する酸性キシロオリゴ糖の抑制作用
- Synthesis and Structure-Activity Relationships of Thienylcyanoguanidine Derivatives as Potassium Channel Openers
- Synthesis and Structure-Activity Relationships of Novel phenylcyanoguanidine Derivatives as Potassium Channel Openers
- ペーパースラッジの滅菌方法に関する予備的研究
- ペットボトル中での通性嫌気性菌の増殖に関する研究
- 植物による水質浄化に関する予備的研究
- 没食子酸代謝物および類似化合物の抗酸化作用
- アレルギーと茶カテキン
- ポリフェノール化合物の抗酸化作用に関する研究
- (-)-エピガロカテキンガレートのエステラーゼによる加水分解反応とグルタチオンとの複合体形成反応について
- 各種ポリフェノールの定量法の比較
- 茶ポリフェノールのタンパク質に対する影響
- Citrus paradisi Macf.香気成分のマウス脂質代謝に対する影響
- Cryptotaenia japonica の水耕栽培におけるMn およびMg の発芽に対する影響
- SYNTHESIS AND STRUCTURE-ACTIVITY RELATIONSHIP OF NEW DIPHENYLAZOLE DERIVATIVES AS POTENT PLATELET AGGREGATION INHIBITOR
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (I) 3位、5位置換ビタミンB_6誘導体のSaccharomyces carlsbergensis に対する活性
- I-12 酵母菌におけるビタミンB_6の取込み(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (II) 3位アミノ基置換ビタミンB_6(3-Aminopyridoxal) の化学的性質と生物活性
- 61.ビタミンB_63位置換誘導体の合成と生物活性の検討(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 魚油の酸化反応に対する茶がら抽出物の抑制効果
- 2.ビタミンE同族体のラット組織における抗酸化効果の比較(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 8.ビタミンE同族体のラット,肝,心における抗酸化活性(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ラット臓器切片を用いる抗酸化能の検定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨
- A Facile Synthetic Approach to Labeled 4-Acetoxy-2-(4-methylphenyl)benzothiazole
- 生活環境中の変異原及び抗変異原
- カイワレダイコン(Raphanus sativus L. var. longipinnatus L. H. Bailey)の生育に対する低周波音の影響
- プーアル茶抽出物および紅茶テアフラビンのマウス糖吸収抑制作用
- クワの保健作用
- 過酸化脂質由来のアルデヒド類による酵素阻害作用
- 茶カテキンと動脈硬化
- 四塩化炭素投与ラット体内の脂質過酸化反応と脂肪族アルデヒドの生成およびその定量
- 老化促進モデルマウスの血清および肝臓の過酸化脂質レベル
- Salacia reticulataの卵アルブミン誘発I型アレルギー反応におけるマウス腹壁血管透過性亢進抑制作用
- 廃プラスチック油を利用したポリマー合成の試み
- Salacia reticulata の2 型糖尿病モデルマウスに対する予防作用
- レスベラトロールのマウスにおける抗酸化作用
- サラシアおよび大麦 B-グルカンのマウス1型アレルギー反応に対する抑制作用