膨化白米を用いた醸造試験 : 膨化白米を用いる清酒醸造(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polished rice was puffed by continuous puffing equipment, then part of it was contracted under a vapor stream. These samples were used for sake brewing.Fermentation took place normally in very tested mash. Each sake produced differed slightly in alcohol concentration, nihonshudo, and acidity; they differed greatly in the content of amino acids, with that of sake made from puffed rice was lower than that of sake made from steamed rice, and that of sake made from contracted rice after puffing the lowest. From the results of analysis of amino acid composition, sake made from puffed rice contained only about 10% of the arginine contained in sake made from steamed rice. Leucine, tyrosine, and phenylalanine in the former were also much lower than the latter. On the other hand, the difference of each sake was small in the content of proline and ornithine. While sake made from puffed rice had a moderate taste, it had a peculiar smell and deep color. The yield of sake from puffed rice was much higher than that from steamed rice. Puffed rice was suitable as the material of the 4th addition of sake brewing to increase the sugar content at the final stage of the mash.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1985-03-25
著者
-
佐無田 隆
熊本国税局鑑定官室
-
家村 芳次
菊正宗酒造・総研
-
家村 芳次
菊正宗酒造(株)研究所
-
永田 興四郎
山邑酒造株式会社
-
田端 昇
灘五郷酒造組合
-
吉沢 淑
国税庁醸造試験所
-
永田 興四郎
山邑酒造(株)
-
吉澤 淑
国税庁醸造試験所:(現)東京農業大学
-
吉沢 淑
国税庁醸造試験所:(現)東京農業大学
-
家村 芳次
菊正宗酒造
関連論文
- 564 酒母の難分解性ペプチドの性質
- 315 白ぬか中のリポシゲナーゼ活性の影響
- 313 酒造米のアミロース含量と吸水性との関係について
- 312 原料米品種及び精米歩合が蒸米タンパクの溶解に及ぼす影響
- 酒造米の化学的精米 : 実用化に近づいた超臨界炭酸ガス処理
- 107 酒造米の超臨界ガス処理について
- 232 高圧二酸化炭素による酒造米の処理
- 膨化白米を用いた醸造試験 : 膨化白米を用いる清酒醸造(第2報)
- 膨化白米の清酒醸造適正と膨化条件の関係 : 膨化白米を用いる清酒醸造(第1報)
- 419 蛋白質分解酵素剤を用いる米粒中のジメチルスルフィド前駆物質の除去
- 130 パフ米による酒類醸造
- 122 膨化白米を用いる清酒醸造(第3報) : 膨化白米を用いた製麹試験
- 121 膨化白米を用いる清酒醸造(第2報) : 膨化白米を用いた醸造試験
- 120 膨化白米を用いる清酒醸造(第1報) : 膨化条件と膨化白米の諸性質
- 千粒重と粗蛋白質および心白面積も含めた表面積による評価法の検討--酒造原料米の評価についての研究-2-
- 近年の酒造原料米の性状--酒造原料米の評価についての研究-1-灘で使われている米を中心にして
- 105 酒造米処理と脂質の動き(第一報) : リパーゼ浸漬,蒸し中の脂肪酸の動き
- カナバニン耐性清酒酵母による糖化後発酵と香気生成 : 糖化後発酵法による醸造酒の製造に関する研究(第10報)
- 清酒中のエチル4-ハイドロキシ酪酸とγ-ブチロラクトン : 糖化後発酵法による醸造酒の製造に関する研究(第9報)
- 573 麹菌によるγ-アミノ酪酸の生産(第2報)
- 563 米麹申の酸性プロテアーゼによる蒸米タンパク質の分解について
- クールステージ付きナチュラル走査電子顕微鏡(チルドSEM)による蒸米並びに麹の観察
- 526 生〓と速醸〓における米タンパク分解様式の相違
- 床期間密閉製麹と非密閉製麹の麹菌増殖と酵素生産に与える影響
- 精米歩合が清酒醪の窒素量に及ぼす影響
- 清酒醸造における酸化酵素について : 酒粕中の酸化酵素を中心として
- 14. 清酒醸造における酸化酵素について : 黒粕と酸化酵素
- 無蒸煮発酵によるグレン・スピリッツの製造とその香気成分について
- 559 白麹を用いた無蒸煮発酵による蒸留酒の製造
- 211 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 清酒酵母のAcetyl-CoA:alcohol acetyltransferaseについて
- 薬剤を用いる酵母処理槽の雑菌汚染防止 : 酵母による食品工業廃水の処理(第2報)
- 331 清酒酵母から得た酢酸エステル合成酵素の諸性質 (第3報) 酵素活性に及ぼす脂質の影響
- 酒造米に関する研究-14-同一分析法による昭和51〜53年産白米の性質の変動
- 米粒の構造と消化に関する研究-8-米粒及び米粉の消化性
- 124. 醸造物のフェノール性物質に関する研究 : (第3報) 種々の穀類中のフェノール化合物について
- 123. 原料米とフェノール化合物について
- 清酒醪の醗酵管理に関する研究 : (第1報) 協会7号, 8号酵母による清酒醪の醗酵における醗酵温度の影響
- 18. 異種酵母による温度別清酒醸造試験 : (第1報) 協会7号, 8号酵母の比較
- pep4変異を持つ清酒酵母の造成
- プロトプラスト融合法による高温発酵性醸造用酵母の育種
- 清酒醪における酵母のアミノ酸取り込み能の変化と酵母菌体内外のアミノ酸 : 香味に特徴のある清酒の醸造に関する研究(第3報)
- 液-膜-液型膜蒸留と半導体アルコールセンサーを利用した清酒醪アルコール濃度のオンライン測定
- 648 アクリル樹脂-セルロース固定化酵素複合膜と酸素電極を組み合わせたグルコースセンサーの特性
- 647 アクリル樹脂による固定化酵素膜と酸素電極を組み合わせたグルコースセンサーの試作
- 314 清酒製造における抗酸化性成分の動向
- 液膜液型膜蒸留によるエタノールの濃縮 : 液膜液型膜蒸留によるエタノールの分離を伴う連続発酵(第2報)
- 液膜液型膜蒸留によるエタノール水溶液の等温条件における蒸留 : 液膜液型膜蒸留によるエタノールの分離を伴う連続発酵(第1報)
- 209 液膜液型膜蒸留によるエタノールの濃縮
- 202 甘藷焼酎の替りと白麹の寄与
- 501 炭酸ガス循環ストリッパーによるエタノール水溶液からのエタノールの回収
- 甘藷焼酎の原料特性香に関する研究(微生物-醸造-)
- ク-ルステ-ジ付きナチュラル走査電子顕微鏡による心白米の観察
- 小型精米機による各種酒米品種の精米特性評価
- アミロ-ス含量,心白および腹白が白米の吸水性に及ぼす影響
- 超臨界炭酸ガスを利用した原料処理について (醸造技術の現状と将来(第29回日本醸友会シンポジウム)〔含 質疑応答〕)
- 226. 清酒醸造における窒素成分の動き (第4報) : 市販酵素剤を用いる米蛋白由来ペプチドの製造
- 114 タカアミラーゼA遺伝子のクローニング
- 103 CAN1の挿入遺伝子破壊による、形質転換体のポジティブセレクション
- 2S2-AM5 生〓に見る清酒酵母の適応現象(新時代のスローフード微生物研究に向けて,シンポジウム)
- 精米歩合が清酒醪の酵母の大きさと形態に及ぼす影響 : 微生物
- 原料米品種及び精米歩合と蒸米タンパクの溶解との関係
- 407 原料米品種による醪液相量経過の差異について
- 432 清酒醸造における窒素成分の動き(第2報) : 蒸米からの窒素の溶出速度に影響を及ぼす諸要因について
- イオン交換樹脂処理によるしょうちゅうの成分変化
- リパ-ゼ浸漬米による清酒醸造
- 340 Hansenula anomala AM-6 による香気エステルの生成 : 酵母による香気エステルの生成(第4報)
- 102 酒造米の構造と消化性について(第2報) : 米粒及び米粉の消化性
- 白米未加熱でんぷん単粒のAmylaseによる消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第2報)
- 米でんぷん単粒の酵素消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第1報)
- 米麹の脂質とその酒質に及ぼす影響 : 清酒醸造における脂質の動向(第5報)
- 清酒もろみへ持ち込む脂肪酸の組成比を変えた醸造試験〔清酒醸造における脂質の動向-6-〕
- 502. 酒造米のリパーゼ浸漬について
- 501. 酒造米の構造と溶解性
- 335. 酵母を用いる酒造廃水処理(第2報) : 酵母 : 接触酸化併用連続処理について
- 酒造米に関する研究-12-同一分析法による年間の白米の性質の変動
- 醸造用リパ-ゼ力価測定について(ノ-ト)
- 218 酒米澱粉単粒の消化について
- 130 清酒酵母による高級脂肪酸のとりこみについて
- 酒造米に関する研究-11-蒸米放置中の水分揮散が老化,製麹に及ぼす影響
- 清酒醸造と脂質
- 酒造米リパ-ゼ浸漬処理の清酒醸造への応用
- 酵母を用いるブドウ酒廃水の処理
- 118 清酒醸造における脂質の動向(第7報) : 麹菌の脂肪酸生成について(その2)
- 112 酒造米に関する研究(第10報) : 米粒の構造と消化性について
- 酒造米に関する研究-9-白米吸水率の測定方法について
- 洗米省略仕込と製成酒の活性炭処理(ノ-ト)
- 酒造米に関する研究-10-白米の高温浸漬について
- 152 清酒醸造における脂質の動向 : (第4報)並行複醗酵と脂質
- 141 酒造米に関する研究 : (第4報)米粒の諸性質間の相関について
- 133 清酒製造における廃水の処理について(第6報) : 鉄を用いる洗米廃水の処理
- 121 蒸米の老化現象について : 第2報 蒸米老化の一般性
- 138 白米の浸漬条件とたん白の溶出性
- 生〔モト〕と速醸〔モト〕におけるアミノ酸とペプチドの生成について
- 国税庁醸造試験所
- 酵母を用いる食品工業廃水新処理法の開発
- 超臨界炭酸ガスを利用した原料処理について
- 酒造米の超臨界炭酸ガス処理における最適処理条件の検討および米粒構造の変化
- 清酒原料処理への酵素剤の利用