<短報>臨時実習における教員と現地指導者の役割明確化のための一事例分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臨地実習において,教員と現地指導者それぞれの役割や,その役割を追究する適切な方法を明らかにするために,大学課程の地域看護教育の実習場面を用いた,予備的な事例調査を行った。教員と現地指導者の学生に対する教育的行為が,学生と援助対象者に対して果たしていた意味を検討した。その結果ぃ教員側は,学生が看護とは何かを確認するのを助ける役割があり,学生の感じたことや考え,行為から看護の意味を学生に伝えることが重要であること,また,現地指導者側は,援助対象者への援助に責任を持つ立場にあり,援助にかかわる具体的考え方や姿勢を学生に示すことにより,教育的効果を学生に及ぼすことを確認した。
- 千葉大学の論文
著者
-
平山 朝子
千葉大学看護学部社会保健学講座
-
宮崎 美砂子
千葉大学看護学部
-
小川 三重子
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
山岸 春江
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
井出 成美
千葉大学看護学部地域看護学教育研究分野
-
宮崎 美砂子
千葉大学看護学部地域看護学教育研究分野
-
山岸 春江
山梨大学大学院医学工学総合研究部(地域・老人看護学)
-
小川 三重子
千葉大学看護学部地域看護学教育研究分野
-
小川 三重子
千葉大学 看護
関連論文
- 介護度の違いによる高齢者の移動動作 -歩行と階段昇降-の特徴
- 学士課程における地区活動の看護実践能力取得をめざした地域看護実習方法
- 学士課程自由選択科目における災害地域看護教育方法の検討
- 学士課程看護基礎教育のカリキュラム改革 : 3年に及ぶ取り組み経過とその成果・課題
- 千葉大学医療系学部基礎教育課程における専門職連携教育の取組み : 看護学部,薬学部,医学部必修教育プログラムの開発と実施
- 5か年の観察で確認した基本健康診査受診群・未受診群の比較
- 山梨県における遺伝相談の実態 -保健師に対するアンケート調査から-
- 高齢者疑似体験装具装着による歩行への影響
- 高齢者疑似体験装具装着による歩行への影響
- 山梨県の老人保健施設の実態と看護管理者の認識
- 千葉県における胃がん検診に関連した保健婦活動の現状
- 本学部卒業生の保健婦就業者の累積数(1988)
- 後期老年人口群に対する全数訪問
- 保健婦活動と実態調査
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第三報) : 学生の実習への準備状況調査
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第二報) : 実習直後の学生の反応
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第一報) : 実習の展開
- 四年制大学の看護基礎教育課程における地域看護実践能力を高める教育方法の検討 : 地区活動演習の導入とその評価を通して
- 家庭訪問実習における地域看護教育方法の検討
- 臨地実習の特徴と評価 : 地域看護学編
- 在宅療養者及び,家族のニーズに対応した訪問看護師と他職種との連携
- 訪問看護活動における療養者・家族のニーズに対する他職種との連携
- 在宅療養者及び,家族のニーズに対応した訪問看護師と他職種との連携
- 介護に関する住民意識の市街地と農村地区の比較
- 高齢者のいる世帯の全数把握による地域看護実習の効果
- 新任保健師への現任教育に対する市町村保健師の認識
- 糖尿病患者の食事自己管理に及ぼす要因
- 学生が評価主体となる看護系大学授業過程評価スケール(講義用)の開発
- 高齢者への年一回の定期全数訪問の効果
- 在宅ケアサービスの質に関わる保健婦・士の役割を伝える地域看護実習の検討
- 生活の質に対する行政保健婦・士の接近方法
- 卒業研究からみた地域看護学教育の実績
- 学士課程の地域看護学教育及び保健婦・士の業務研究への指導に対する保健婦・士の意見調査
- フィンランドにおける地域を基盤にしたケアサービスの現状と看護職の役割
- 臨地実習前後における学生の地域看護学概念の広がり
- 臨地実習後に行う在宅ケア援助演習における教員の役割
- 教養教育としての高齢者介護・福祉教育の試み
- 臨時実習における教員と現地指導者の役割明確化のための一事例分析
- 保健婦の地区活動理論の伝達方法評価
- 自主グループ参加者のライフストーリーからみた健康づくりのテーマ
- 生活習慣病予防に対する保健指導の研究課題と対処の戦略
- 特別記事 保健師学生に対する臨地実習指導の現状調査と大学・実習施設の協働に向けた課題
- 保健婦規則制定以前における地域住民との協働による保健婦活動
- 教員の授業評価活動の実態に関する研究 : 教員特性との関連に焦点を当てて
- 胃がん検診受診率の向上のための保健婦活動
- 質的研究のメタ統合の創出--Patersonらによるメタスタディを中心に (看護学の基盤形成にいかすメタ統合--質的研究の蓄積と活用)
- 保健行政 (総特集 医療制度改革と看護--看護職はどのように考え行動すべきか) -- (医療制度改革が看護に与える影響)
- 教育・研究者の立場から 事業とは支援システムであることを理解しよう (特集 企画・立案・評価の力を高める--これからの健診・保健指導で求められるもの)
- 現場が動く!健康危機管理(6)健康危機時に求められる保健活動--保健師の健康危機管理事例への関与の実態から見えてきたもの
- 学生単独で行う家庭訪問実習プログラムの意義 (学生の主体性を引き出す実習方法(2)千葉大学看護学部における家庭訪問実習)
- 教員と臨地指導者との連携--地域における実習に焦点を当てて (特集 看護学実習指導の展開と発展)
- 基本健康診査未受診者の健康と生活活動
- 同居・別居別にみた老人介護への関わりの現状
- 公衆衛生看護としての家庭訪問実習の展開方法
- 行政機構の移行期における保健婦・士の活動例からみた行政看護の特質
- 病院からの訪問看護に対する受け手側からの評価
- 高齢者の多い市営住宅における住民の自助力に関する研究
- 地域看護実習における理解状況把握方法の開発
- 保健婦就業中の卒業生の公衆衛生看護学教育への要望と活動現況
- 看護学部附置研究施設づくりについて
- 健康づくり・地域づくりに関する看護学研究と研究方法論の探究 (看護学研究発展の軌跡--研究方法論に着眼して)
- 胃ガン検診に関わる保健婦の地区活動の意義と効果的方法
- 行政サービスとして行う家庭訪問の役割
- 在宅高齢者介護をしている家族の学びに関する研究
- 看護学科におけるISO活動
- 看護学会の今後に期待する