<資料>千葉県における胃がん検診に関連した保健婦活動の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
住民の健康管理の一環として,保健婦が行っている検診に伴う活動の現状を胃がん検診を素材に調査した。その結果,検診の企画・周知活動,検診時の問診・健康相談,精検受診指導や有所見者への援助など,事前から事後に及ぶ活動の実施状況が確認できた。また,受診を促すために,自ら教育を行ったり,他保健事業や家庭訪問時に勧奨したりすると同時に,保健推進員や地区組織を活用するなど,多方面からの働きかけを行っていた。そして,多くの手段や工夫による活動が受診者拡大に結びついていることが確認された。一方,今後の課題として,未受診者への対策とともに,精検受診指導や有所見者への援助の充実も挙げられた。
- 千葉大学の論文
著者
-
北山 三津子
岐阜県立看護大学地域基礎看護学講座
-
平山 朝子
千葉大学看護学部社会保健学講座
-
北山 三津子
岐阜県立看護大学
-
北山 三津子
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
金子 仁子
国立公衆衛生院公衆衛生看護学部
-
岡田 実
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
小川 三重子
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
山岸 春江
千葉大学看護学部地域看護学講座
-
金子 仁子
国立公衆衛生院
-
小川 三重子
千葉大学看護学部地域看護学教育研究分野
-
小川 三重子
千葉大学 看護
関連論文
- 難病患者の療養支援体制の充実に向けた共同研究の成果
- 看護学の学習初期の学生に保健婦の家庭訪問援助事例を用いて伝えた「看護とは何か」
- 看護実践者・教員双方の自己点検評価による共同研究事業の課題
- 岐阜県内の過疎地域における国民健康保険医療費の現状
- 高齢者の日常生活の不自由さについて : 第3報 保健婦のとらえた不自由さとその対応
- 災害時避難所生活者への派遣保健婦による保健活動 : 巡回健康相談実績から
- 「地域基礎看護学卒業研究I」において学生が体験した看護実践力の項目
- 5か年の観察で確認した基本健康診査受診群・未受診群の比較
- 学士課程卒業後の保健師が新任期に感じる困難と対処状況
- 保健師の実践上の課題と連動させて実習を行なうことの教育効果におよぼす意味
- 「地域基礎看護学卒業研究I」を体験したことによって学生自身が感じている成長
- 「生活歴の聞きとり体験」による対象理解に関する学びの内容
- 地域の育児実態との関連における高齢者支援体制の検討
- 新春鼎談 地域保健活動の中長期ビジョン--保健師マインドを伝えるために
- 千葉県における胃がん検診に関連した保健婦活動の現状
- 本学部卒業生の保健婦就業者の累積数(1988)
- 後期老年人口群に対する全数訪問
- 保健婦活動と実態調査
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第三報) : 学生の実習への準備状況調査
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第二報) : 実習直後の学生の反応
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第一報) : 実習の展開
- G県の病院における看護トップマネージャーの看護系大学院設置に関する意識
- 看護活動と看護職の現状に関する課題 : 望まれる人材として大学院修了生に期待すること
- 岐阜県民の看護および看護大学に関するニーズについて
- 岐阜県下市町村長の看護への期待・要望
- 臨地実習の特徴と評価 : 地域看護学編
- 看護学科卒業時の看護実践能力を担保するための教育の開発
- 学士課程における看護学実習を通じた倫理的対応に関する教育の方法
- 配偶者と死別した高齢男性の成長感に影響を与える要因
- 当事者組織の主体的な活動の支援方法についての検討
- 介護に関する住民意識の市街地と農村地区の比較
- 高齢者のいる世帯の全数把握による地域看護実習の効果
- 糖尿病患者の食事自己管理に及ぼす要因
- 学生が評価主体となる看護系大学授業過程評価スケール(講義用)の開発
- 高齢者への年一回の定期全数訪問の効果
- 後期高齢者の終末期家族介護の実態
- 卒業研究からみた地域看護学教育の実績
- 学士課程の地域看護学教育及び保健婦・士の業務研究への指導に対する保健婦・士の意見調査
- 臨地実習前後における学生の地域看護学概念の広がり
- 臨地実習後に行う在宅ケア援助演習における教員の役割
- 教養教育としての高齢者介護・福祉教育の試み
- 臨時実習における教員と現地指導者の役割明確化のための一事例分析
- 保健婦の地区活動理論の伝達方法評価
- 教員の授業評価活動の実態に関する研究 : 教員特性との関連に焦点を当てて
- 雲仙普賢岳噴火災害における保健婦活動
- 胃がん検診受診者の居住期間と受診行動に関する研究
- 胃がん検診受診率の向上のための保健婦活動
- 岐阜県内過疎地域における就業看護職者数の現状
- 基本健康診査未受診者の健康と生活活動
- 同居・別居別にみた老人介護への関わりの現状
- 公衆衛生看護としての家庭訪問実習の展開方法
- 静岡県版保健サービス基準策定のための実態調査 : 第2報 精神障害者の家庭訪問調査から
- 静岡県版保健サービス基準策定のための実態調査 : 第1報 乳児の家庭訪問実態調査から
- 高齢者の多い市営住宅における住民の自助力に関する研究
- 地域看護実習における理解状況把握方法の開発
- 保健婦就業中の卒業生の公衆衛生看護学教育への要望と活動現況
- 看護学部附置研究施設づくりについて
- 胃ガン検診に関わる保健婦の地区活動の意義と効果的方法
- 保健婦による健康教育のあり方 (健康教育時代)
- 行政サービスとして行う家庭訪問の役割