静岡県版保健サービス基準策定のための実態調査 : 第2報 精神障害者の家庭訪問調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
関連論文
- 高齢者の日常生活の不自由さについて : 第3報 保健婦のとらえた不自由さとその対応
- 災害時避難所生活者への派遣保健婦による保健活動 : 巡回健康相談実績から
- 家族の生活力量アセスメント指標の開発 : 第2報 : 家族の生活力量アセスメント尺度の検討
- 家族の生活力量アセスメントツールの開発 : アセスメントツールの事例への適用に基づくフローシートの検討とその有効性
- 家族の生活力量アセスメントスケールの開発 : 第1報 アセスメントスケールの開発と妥当性の検証
- 「家族の健康課題に対する生活力量アセスメント指標」の開発
- 家族の生活力量アセスメント指標の開発 : 第3報 家族の生活力量アセスメント指標と尺度の事例への適用方法
- 家族の生活力量アセスメント指標の開発 : 家族ケアのための指標の抽出とその構造
- 新春鼎談 地域保健活動の中長期ビジョン--保健師マインドを伝えるために
- 千葉県における胃がん検診に関連した保健婦活動の現状
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第三報) : 学生の実習への準備状況調査
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第二報) : 実習直後の学生の反応
- 看護学科の食事づくり実習の展開と評価(第一報) : 実習の展開
- 当事者組織の主体的な活動の支援方法についての検討
- 雲仙普賢岳噴火災害における保健婦活動
- 胃がん検診受診者の居住期間と受診行動に関する研究
- 胃がん検診受診率の向上のための保健婦活動
- 静岡県版保健サービス基準策定のための実態調査 : 第2報 精神障害者の家庭訪問調査から
- 静岡県版保健サービス基準策定のための実態調査 : 第1報 乳児の家庭訪問実態調査から
- 胃ガン検診に関わる保健婦の地区活動の意義と効果的方法