オリゴ糖を添加したキウイフルーツジュースから製造したワインの特徴
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
'シャルドネ'の系統選抜について
-
Arthrobacter globiformis W31の産生する2種のエンドデキストラナーゼの精製および特性
-
Arthrobacter globiformis I42 由来 oligo-1,6-glucosidase 遺伝子の単離, 発現および組換え酵素の諸性質
-
交雑新品種・赤ワイン用ぶどう'ヤマ・セミヨン'(山ブドウ×セミヨン)の品種特性について
-
432 33ぶどう品種から分離した種子および果皮ポリフェノールの組成
-
A.globiformis W31のendo-dextranase(第1報)酵素の生産・精製・性質(酵素-糖質関連酵素-)
-
機能性苦味糖質ゲンチオオリゴ糖を含有するβ-グルコオリゴ糖の生産技術ならびにその用途開発
-
ニゲロースおよびニゲロシルマルトオリゴ糖含有シラップの特性
-
山梨県産1996年甲州種ヌーボーワインの化学分析値について
-
ペクチン分解物の抗菌作用 : 日本産ぶどうとワインの色調と呈味成分に関する化学的研究 (第18報)
-
カベルネ・ソ-ビニヨン及びマスカット・ベリ-A赤ワインの熟成中における色調の変化-3-赤ワインの有機溶媒抽出による4つの色素画分の分別と得られた画分のpH変化及び亜硫酸に対する感受性
-
カベルネ・ソ-ビニヨン及びマスカット・ベリ-A赤ワインの熟成中における色調の変化-2-赤ワインのイソアミルアルコ-ル抽出で水層に残った色素ポリマ-画分の性質
-
カベルネ・ソ-ビニヨン及びマスカット・ベリ-A赤ワインの熟成中における色調の変化-1-色素パラメ-タのスペクトル分析
-
Acetobacter capsulatum ATCC 11894株の産生する菌体外デキストリンデキストラナーゼの速度論的解析
-
Acetobacter capsulatum ATCC 11894株起源の菌体外デキストリンデキストラナーゼの簡易精製法と基本性質
-
苦味を呈する糖質(バイオミディア2001)
-
「Carb1の集い・GSの集い」開催される
-
ゲンチオオリゴ糖の工業的生産に関する研究
-
230. ワインの混濁におけるブドウ果汁タンパク質と種子フェノールの役割
-
ブドウ"巨峰"の無核化に及ぼすジベレリン処理時期の影響
-
清見およびZweigelt rebe ブドウ・ワイン中のアントシアニンの分析
-
ワイン用ブドウ"カベルネ・ソービニオン"の垣根仕立て栽培における主枝の長さと一株当たりの結実量がマスト成分とワインの品質に及ぼす影響
-
余剰テーブルワインと圧搾赤ブドウ果皮を利用したブランディー用グレープ・スピリッツの製造
-
446 ブドウ種子中のフェノールとアミノ酸のモデルワインへの移行
-
219 モデルワイン中におけるブドウ種子フェノールと果汁タンパク質の相互作用
-
210 マスト及びワイン成分に及ぼすブドウ圧搾時の"もみがら"添加の影響
-
ブドウ樹の生長点培養
-
山ブドウの経時的成分変化
-
32ブドウ品種の種子及び果皮から分離したフェノ-ル化合物のペ-パ-クロマトグラフィ-
-
ブドウの収穫時期とワインの品質
-
Agrobacterium rhizogenesを用いた直接不定芽形成によるキウイフルーツの形質転換
-
328 タイ産ワインの化学成分組成
-
ゼラチン/コラ-ゲンとタンニンの相互作用
-
ワインの味とにおい(2)
-
ワインの味とにおい(1)
-
唐辛子抽出物の抗菌効果 (特集 食品の品質を守る天然成分)
-
S22 ワインのアミノ酸, ペプチド及びタンパク質の起源
-
ワインの品質とフェノール化合物
-
マスカット・ベリ-A赤ワインの熟成中に形成された澱中のタンパク質画分の組成
-
425 赤ワイン中の可溶性糖タンパク質の分離とその化学的性質
-
352 コポロールV-300と低分子ゼラチンペプチドによるワインの清澄化
-
351 種々のフェノールに対するポリフェノールオキシダーゼ(PPO)の活性
-
ワイン用としての"甲州"の系統選抜
-
ぶどう酒酵母と野生酵母のりんご酸分解能
-
交雑新品種・赤ワイン用ぶどう"ヤマ・メルロー"の品種特性について
-
新品種・赤ワイン用ぶどう「ヤマ・ソービニオン」の品種登録
-
交雑新品種・赤ワイン用ぶどう"ヤマ・ソービニオン"の品種特性について
-
Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるisoamyl alcoholからisoamyl acetateの生成(その2) : エステル酸部の由来
-
Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるisoamyl alcoholから isoamyl acetateの生成(その1) : エステル生成条件とisoamyl alcohol-U-14Cを用いた場合の14C分布
-
Cladosporium cladosporioides No. 9によるアミノ酸からアルコールと酢酸エステルの生成について
-
Cladosporium cladosporioides No. 9の生産する中性部香気成分について
-
Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるL-leucineからisoamyl alcoholとisoamyl acetateの生成について
-
ワイン用ぶどうとしての'甲州'の系統選抜
-
新品種・白ワイン用ぶどう「ヤマ・ブラン」の品種登録
-
ウイルスフリ-ぶどう樹"メルロ-"の低糖度果汁現象について
-
ウイルスフリーのブドウ‘カベルネ•フラン’における果汁成分の経時的変化について
-
シルバ-ネルの収獲時期とワインの品質
-
シャルドンネの「かもし」醸造試験ノ-ト
-
醸造用ブドウの果粒の成長と主要成分の消長-1-
-
ワイン用原料ブドウ‘セイベル9110’,‘セイベル13053’, ‘セイベル8745’の品種特性について
-
ブドウ‘甲州’における味なし果と健全果の経時的成分変化について
-
白ワイン用原料ブドウ‘セミヨン’‘シルバーナー’ ‘サントリー•ブラン’の品種特性について
-
白ワイン用原料ブドウ‘リースリング’, ‘シャルドンネ’, ‘甲州’, ‘リースリング•リヨン’の品種特性について
-
赤ワイン用原料ブドウ‘カベルネ•ソービニオン’‘ピノ•ノワール’‘マスカット•ベリーA’‘カベルネ•サントリー’の品種特性について
-
'シャルドネ'の垣根仕立て栽培における主枝の長さ, 1株当たりの結実量がマストとワインの品質に及ぼす影響
-
マスカット・ベリーA赤ワインの各製造段階での可溶性タンパク質の分離
-
'シャルドネ'の垣根仕立てI, Y, U型がマスト成分およびワインの品質に及ぼす影響
-
平成8年度試験醸造報告
-
山梨県産1995年甲州ヌーボーワインの化学分析値について
-
オリゴ糖を添加したキウイフルーツジュースから製造したワインの特徴
-
'甲州''カベルネ・ソービニオン'の垣根および棚仕立て裁培がマストとワインの品質に及ぼす影響
-
山梨県産1991〜1994年甲州種ヌーボーワインの化学分析値について
-
ウイルスフリーぶどう樹‘カベルネ•ソービニオン’及び‘カベルネ•フラン’のウイルス再感染について
-
キウイフルーツワイン発酵中の有機酸及びフェノール酸の変化
-
マスカット・ベリーA赤ワインの熟成中に形成された澱中のタンパク質画分の組成
-
ブドウ‘シャルドンネ’及び‘カベルネ•ソービニオン’のウイルスフリー樹と汚染樹における果汁成分の経時的変化について
-
カリフォルニア大学デイビス校
-
カベルネ・ソービニヨン及びマスカット・ベリーA赤ワインの熟成中における色調の変化 : III. 赤ワインの有機溶媒抽出による4つの色素画分の分別と得られた画分のpH変化及び亜硫酸に対する感受性
-
山梨大学発酵化学研究施設の概要
-
カベルネ・ソービニヨン及びマスカット・ベリーA赤ワインの熱成中における色調の変化 : II. 赤ワインのイソアミルアルコール抽出で水層に残った色素ポリマー画分の性質
-
カベルネ・ソービニヨン及びマスカット・ベリーA赤ワインの熟成中における色調の変化 : I. 色素パラメータのスペクトル分析
-
Cladosporium cladosporioides No. 9無細胞抽出液による酢酸とisoamyl alcoholからのlsoamyal cetateの生成
-
Properties of a Nigerose and Nigerosylmaltooligosaccharides-supplemented Syrup.
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク