Plasma and Fecal Sex Steroid Hormone Profiles During the Estrous Cycle in a Japanese Serow (Capricornis crispus)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We aimed to determine plasma progesterone and estradiol-17β concentrations, as well as fecal progesterone concentrations during the estrous cycle in a female 8-year-old Japanese serow (Capricornis crispus). The step frequencies during the night were recorded by a pedometer attached to the serows hind leg from October to the following June. Estrous behavior was also monitored during the day. Blood samples were taken once a day from 8 February to 10 March from an indwelling catheter placed in the jugular vein. Fecal samples were taken once or twice a day from 1 January to 29 April. Plasma and fecal progesterone and plasma estradiol concentrations were determined using time-resolved fluoroimmunoassays. The estrus behavior observed lasted for 2-3 days. Peak step frequencies were recorded between November and April, at intervals of 17-19 days. Plasma progesterone concentrations remained elevated (1-7.7 ng/ml) for 12 days during non-estrus, and plasma estradiol concentrations were highest when the peak step frequency and estrous behavior were observed. Step frequency increased around the times fecal progesterone levels fell to basal levels. Progesterone concentrations in feces were significantly correlated with those in sera. Thus, measurement of fecal progesterone concentrations might be useful for monitoring the reproductive status of the Japanese serow.
- 2009-08-01
著者
-
出口 善隆
岩手大学農学部
-
山内 貴義
岩手県環境保健研究センター
-
辻本 恒徳
盛岡市動物公園
-
大澤 健司
岩手大学農学部
-
木崎 景一郎
岩手大学農学部獣医生理学
-
居在家 義昭
農林水産省畜産試験場
-
橋爪 一善
岩手大学農学部獣医生理学
-
橋爪 一善
岐阜大学大学院連合獣医学研究科:岩手大学農学部獣医学科基礎獣医学講座
-
出口 善隆
岩手大農
-
大澤 健司
岐阜大学大学院連合獣医学研究科
-
大澤 健司
岩手大学 農学部
-
橋爪 一善
独立行政法人農業生物資源研究所発生分化研究グループ生殖再生研究チーム
-
木崎 景一郎
北里大学獣医畜産学部獣医薬理学研究室:岩手大学農学部獣医生理学研究室
-
IZAIKE Yoshiaki
Faculty of Agriculture, Iwate University
-
出口 善隆
東北大学大学院農学研究科陸圏修復生態学
-
Hashizume K
National Inst. Animal Ind. Ibaraki
-
Hashizume Kazuyoshi
Laboratory Of Animal Reproduction Faculty Of Agriculture Tohoku University
-
Hashizume Kazuyoshi
Laboratory Of Veterinary Physiology Department Of Veterinary Medicine Iwate University
-
KIZAKI Keiichiro
Laboratory of Reproductive Biology and Technology, Depar
-
大澤 健司
岩手大学農学部 獣医学科
-
Osawa T
Laboratory Of Theriogenology Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Osawa Takeshi
Laboratory Of Theriogenology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate Universi
-
TSUJIMOTO Tsunenori
Morioka Zoological Park
-
居在家 義昭
畜試
-
Izaike Y
National Institute Of Agrobiological Sciences
-
Izaike Yoshiaki
Laboratory Of Theriogenology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate Universi
-
YAMAUCHI Kiyoshi
Research Institute for Environmental Sciences and Public Health of Iwate Prefecture
-
Deguchi Yoshitaka
Laboratory Of Animal Management Department Of Animal Science Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Hashizume Kazuyoshi
Laboratory Of Veterinary Physiology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate U
-
TOGASHI Mikiko
Laboratory of Theriogenology, Department of Veterinary Medicine, Faculty of Agriculture, Iwate Unive
-
HONJOU Sachika
Laboratory of Theriogenology, Department of Veterinary Medicine, Faculty of Agriculture, Iwate Unive
-
Kizaki Kei-ichiro
Department Of Veterinary Pharmacology School Of Veterinary Medicine And Animal Sciences Kitasato Uni
-
Kizaki Keiichiro
Laboratory Of Veterinary Physiology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate U
-
Kizaki Keiichiro
Department Of Veterinary Pharmacology School Of Veterinary Medicine And Animal Sciences Kitasato Uni
-
Kizaki Keiichiro
Laboratory Of Reproductive Biology And Technology Depar
-
Honjou Sachika
Laboratory Of Theriogenology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate Universi
-
Togashi Mikiko
Laboratory Of Theriogenology Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Iwate Universi
-
Osawa Takeshi
岩手大学 農学部獣医学科獣医臨床繁殖学
-
出口 善隆
岩手大学農学部動物科学課程
-
Hashizume Kazuyoshi
Laboratory of Veterinary Physiology, Department of Veterinary Medicine, Iwate University
関連論文
- 岩手県における野生動物の保護管理(21世紀の狩猟と野生動物管理を考える,第13回日本野生動物医学会大会シンポジウム)
- ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるニホンカモシカ(Capricornis crispus)の血清タンパク質多型の分析 : 特にアルブミンおよびトランスフェリンについて(動物遺伝学)
- 孤立林分に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus) : その生態研究と野生動物医学研究(稀少野生動物の生態と繁殖,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 耕作放棄水田跡地放牧牛における社会行動と尿中コルチゾール濃度
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生,乾物生産量と利用率
- ワンボイント質問 受胎率の落とし穴
- 人工授精後の黒毛和種牛に対する連続経腟採卵-牛胚体外生産法の適用
- ライオン(Panthera leo)排泄物に対するニホンジカ(Cervus nippon)の忌避現象
- 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?
- 日本ザル集団のSTRおよびSNP-DMPA検出による解析
- 条件の異なる林間放牧地における土壌性ダニ類について(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 血清性腺刺激ホルモンの低値と精子形成の停止をともなった犬の下垂体色素嫌性癌の1例(短報)
- 里山での活動を支援するセンサネットワーク環境構築の提案(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 糞中DNA解析によるニホンジカの個体識別(個体群動態学)
- 糞中ステロイドホルモン測定によるニホンジカの繁殖状態の比較(短報)
- アメロゲニン遺伝子を指標にした糞中DNA解析によるニホンジカの雌雄判別(短報)
- 岩手県内のツキノワグマにおける重金属汚染状況
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 無牧柵林内放牧地における子牛出荷時体重と新植林地面積との関係
- 顆粒膜細胞腫(GTCT)に罹患した雌馬6例の卵胞におけるインヒビンα, βAおよびβBサブユニットとアロマターゼの局在(臨床繁殖学)
- アフリカライオンに対するメデトミジン・ケタミンを用いた化学保定(短報)
- 飼育ツキノワグマの行動に対する補助給餌および樹枝設置の影響(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 公開シンポジュウム2「哺乳類の採食行動」について
- 都市近郊林に生息するニホンカモシカのため糞の分布とそれにおよぼす人為的影響
- 3 動物園動物の糞便から発生する双翅目昆虫による寄生虫卵伝播の可能性(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri
- 奥羽山系放牧共用林野における可食部現存量および栄養価の分布
- ニホンカモシカ (Capricornis crispus) の糞中DNA解析による雌雄判別
- センサーネットワークを利用した野生動物の生態研究(ドキュメントオートメーションとオンサイトデータ活用技術,及び一般)
- 顆粒膜細胞腫に罹患した6例の雌馬における罹患卵巣摘出前後の内分泌学的変化(臨床繁殖学)
- 岩手県において保護・剖検されたニホンカモシカ36例の病理学的観察
- ニホンカモシカによる食害の制御(「第23回家畜行動小集会」報告)
- 耕作地におけるニホンカモシカ (Capricornis crispus) の摂食行動
- 食害状況から推定された山形市に生息するニホンカモシカの農作物への依存割合
- ニホンカモシカとの共生に向けて
- ホンドタヌキ(Nyctereutes procyonoides viverrinus)による子羊の摂食
- アルゴスシステムによるツキノワグマの追跡事例
- 長期空胎の黒毛和種放牧牛に対する定時授精プログラムの応用
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生, 乾物生産量と利用率
- IGF-Iによる妊娠早期のサラブレッド雌馬の卵胞発育促進(臨床繁殖学)
- 飼育下ツキノワグマにおける環境エンリッチメント効果の季節変化
- 飼育下ツキノワグマにおける丸太等を用いた環境エンリッチメント方法の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 特集 クマ類の特定鳥獣保護管理計画の実施状況と課題 岩手県のツキノワグマ保護管理に関わるモニタリング調査とその課題
- アフリカゾウの消化率と血液成分の季節変動
- 動物園鳥類および野生鳥類におけるPCR法による雌雄判別法の検討(繁殖学)
- 飼育下ツキノワグマにおける樹枝設置および補助飼料給与の効果
- 3) 餌付いたニホンザルを野生復帰させるための条件付けの一事例(一般発表(ポスター), 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 野生ニホンザルに対する食物嫌悪条件づけの失敗事例
- 岩手県のツキノワグマ保護管理に関わるモニタリング調査とその課題
- 野生動物におけるカドミウム,タリウムおよび鉛汚染の実態調査
- 飼料用トウモロコシ圃場におけるツキノワグマ (Ursus thibetanus) の行動および被害の実態
- 飼料用トウモロコシ圃場へのツキノワグマの侵入および被害の実態
- Effect of Suckling on Embryo Production by Repeated Ovum Pick-Up Before and After Timed Artificial Insemination in Early Postpartum Japanese Black Cows
- 繁殖性と産乳性が低いホルスタイン種体細胞クローン牛の臨床所見ならびに病理所見
- 19) 盛岡市動物公園における野生動物の保護収容について(一般発表(ポスター), 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 萎縮反対側卵巣が自然治癒した馬顆粒膜細胞種の一例(短報)(臨床繁殖学)
- 顆粒膜細胞腫に罹患した黒毛和種牛2例の内分泌学的検索
- ヤギの発情期の末梢血中に出現するインスリン様成長因子-I(IGF-I)の由来について
- 卵巣内卵胞の発育と血漿中ステロイドホルモンおよび性腺刺激ホルモンに及ぼす組換型ブタインヒビンαサブユニットのポニー種雌馬への受動免疫の効果
- 性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)作動薬による雌馬の排卵調節時の抹消血中luteinizing hormone(LH),folliclestimulating hormone(FSH),immunoreactive(ir-) inhibin, progesterone(p)とestradiol-17β(E2)濃度
- 顆粒膜細胞腫に罹患した雌馬16等の罹患卵巣摘出前後の臨床所見
- Immunoreactive Insulin-Like Growth Factor in Plasma during Pre- and Post-Partum Periods of Thoroughbred Mares from which the Newborn were Removed : its Pattern, Physiological Function and Relation to Other Hormones
- ヒト用携帯型心拍計によるウシの心拍数モニターと電極誘導部位
- 植栽年度の異なる林間放牧地内の土壌性ダニ類の比較
- 顆粒膜細胞腫に罹患した雌馬の内分泌動態
- 馬の運動中発汗量の部位別による違い
- 2006年度冬季の野鼠によるトウモロコシ細断ロールベールサイレージの食害事例(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 岩手県におけるニホンジカの保護管理の現状と課題
- 岩手県におけるニホンジカの保護管理の現状と課題
- A Case of Cushing's Disease with Hyperglycemia in a Pony
- Plasma and Fecal Sex Steroid Hormone Profiles During the Estrous Cycle in a Japanese Serow (Capricornis crispus)
- ウシXY雌におけるeCG、hCG、GnRH-A投与前後の血中FSH、LH、inhibin、E2、P、T濃度の変化
- ウルグアイにおける畜産事情と家畜臨床上の諸問題
- 舎飼ウマの常同行動と給餌遅延下におけるストレス反応の関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- A Note on Daily Movement Patterns of a Female Asiatic Black Bear (Ursus thibetanus) in a Suburban Area of Iwate Prefecture, Northeastern Japan
- 岩手県におけるヘア・トラップの実施状況と今後の課題
- ニホンカモシカ (Capricornis crispus) の個体識別のためのマイクロサテライトマーカーの選別
- 子牛における腸間膜の長軸捻転の1例
- 血中プロジェステロン(P4)濃度からみた牛の卵胞嚢腫および卵巣静止における診断精度の評価
- ホルスタイン種経産牛における子宮外膜部の巨大被包化膿瘍を伴う子宮蓄膿症の一例
- 生物多様性保全に向けたニホンジカの個体数管理
- 地鶏や野鶏等の貴重家禽から分離した始原生殖細胞(PGCs)の凍結保存の試み
- Evidence for Pestivirus Infection in Free-Living Japanese Serows, Capricornis crispus
- Applicability of a Progesterone-Based Timed Artificilal Insemination Protocol after Follicular Fluid Aspiration Using the Ovum Pick-up Technique in Suckled Beef Cows
- Effect of Synchronisation of Ovulation on Ovarian Profile and Days Open in Holstein Cows Diagnosed as Nonpregnant 26 Days after Timed Artificial Insemination
- 東日本大震災 支援募金について(東日本大震災に対応した活動の報告)
- 岩手県におけるガンカモ類および猛禽類の鉛汚染の実態調査
- 生物多様性保全に向けたニホンジカの個体数管理
- 無牧柵林内放牧地における子牛出荷時体重と新植林地面積との関係
- 盛岡市の都市近郊林に生息するニホンリスの雌雄別行動圏面積および行動圏重複率とオニグルミの資源量との関係
- 稲発酵粗飼料におけるネズミ食害対策
- 盛岡市の都市近郊林に生息するニホンリスの雌雄別行動圏面積および行動圏重複率とオニグルミの資源量との関係
- 生物多様性保全に向けたシカの管理目標と管理の現状
- 東北地方北部における大型哺乳動物の列車衝突事故の発生実態
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- Assessment of genotyping accuracy in a non-invasive DNA-based population survey of Asiatic black bears (Ursus thibetanus) : lessons from a large-scale pilot study in Iwate prefecture, northern Japan
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- 野生動物におけるカドミウム, タリウムおよび鉛汚染の実態調査
- ニホンジカの特定鳥獣保護管理計画の現状と課題