A Note on Daily Movement Patterns of a Female Asiatic Black Bear (Ursus thibetanus) in a Suburban Area of Iwate Prefecture, Northeastern Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As urban areas sprawl and natural environments are modified, human-bear conflicts are becoming increasingly more common and significant management concernsthroughout the United States (Peine 2001; Beckmann and Lackey 2008) and other countries (Mattson 1990; Huygens et al. 2004; Sangay and Vernes 2008). In North America, nuisance activities by American black bears (Ursus americanus) include raiding crops and orchards, feeding on human food and garbage, and attacking livestock and humans (Herrero 2002). However, management policies for black bears vary according to the status of the species, which ranges from pest to threatened (Pelton 2003). American black bears are generally crepuscular but may shift to diurnal or nocturnal activities depending on human activity (Pelton 2003). Several studies havereported such behavioral changes of black bears in British Columbia (Reimchen 1998), Nevada (Beckmann and Berger 2003), and California (Ayres et al. 1986; Lyons2005; Matthews et al. 2006). Recently, crop damage and human injuries have also been caused by Asiatic black bears (U.thibetanus) in Japan (Hazumi 1994). Most of these disturbances occur in suburban landscapes surrounded by forests and farmlands with obscure boundaries (Ozaki and Kudo 2002).In Japan, only a few behavioral studies have addressed such problems with black bears. In Nagano Prefecture, central Japan, Huygens and Hayashi (1999) constructed an electric fence around corn fields to test its effect on crop depredation by black bears. In the Experimental Farm of Tohoku University, northeastern Japan, Deguchi et al. (2003) placed infrared cameras near a corn field toobserve nuisance behavior by black bears. Despite these studies, little is known of the movement patterns of Asiatic black bears in suburban areas of Japan. Detailed monitoring of active Asiatic black bearsnear suburban areas is required to reduce human-bear interactions. Therefore, to characterize bear movement and resource selection patterns during the crop harvestseason, we monitored the movement of a female Asiatic black bear, which was tagged in a forest adjacent to a suburban area, using global positioning system (GPS)technology.
- 2009-09-01
著者
-
出口 善隆
岩手大学農学部
-
青井 俊樹
岩手県立大学農学部
-
出口 善隆
岩手大農
-
青井 俊樹
南ステーション
-
青井 俊樹
北海道大学農学部附属演習林和歌山地方演習林
-
出口 善隆
東北大学大学院農学研究科陸圏修復生態学
-
Aoi T
Iwate Univ. Morioka Jpn
-
Aoi Toshiki
Department Of Environmental Sciences Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Aoi T
Hokkaido Univ. Wakayama Jpn
-
Aoi Toshiki
Faculty Of Agriculture Iwate University
-
青井 俊樹
北海道大学天塩地方演習林
-
Deguchi Yoshitaka
Faculty Of Agriculture Iwate University
-
SAKAMOTO Yoshihiro
Graduate School of Agriculture, Iwate University
-
KUNISAKI Takashi
Faculty of Agriculture, Iwate University
-
SAWAGUCHI Isao
Faculty of Agriculture, Iwate University
-
HARASHINA Koji
Faculty of Agriculture, Iwate University
-
Kunisaki Takashi
Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Sawaguchi Isao
Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Harashina Koji
Faculty Of Agriculture Iwate University
-
Sakamoto Yoshihiro
Graduate School Of Agriculture Iwate University
-
Aoi Toshiki
Iwate Univ. Iwate Jpn
-
Aoi Toshiki
Department Of Environmental Sciences For Sustainability Iwate University
-
出口 善隆
岩手大学農学部動物科学課程
関連論文
- ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるニホンカモシカ(Capricornis crispus)の血清タンパク質多型の分析 : 特にアルブミンおよびトランスフェリンについて(動物遺伝学)
- 孤立林分に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus) : その生態研究と野生動物医学研究(稀少野生動物の生態と繁殖,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 耕作放棄水田跡地放牧牛における社会行動と尿中コルチゾール濃度
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生,乾物生産量と利用率
- 西北海道・胆振地方におけるエゾシカの再定着過程
- 白神山地積雪期調査1971
- 北海道南西部のコウモリ類
- ライオン(Panthera leo)排泄物に対するニホンジカ(Cervus nippon)の忌避現象
- 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?
- 条件の異なる林間放牧地における土壌性ダニ類について(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 里山での活動を支援するセンサネットワーク環境構築の提案(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 森林施業における乗用モノレールの導入効果 : 労働負担の軽減効果
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 無牧柵林内放牧地における子牛出荷時体重と新植林地面積との関係
- 飼育ツキノワグマの行動に対する補助給餌および樹枝設置の影響(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 公開シンポジュウム2「哺乳類の採食行動」について
- 滅失届を用いたニホンカモシカの死亡地点の環境と死因・死亡年齢・死亡時期の分析--盛岡市における事例
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 奥羽山地北部におけるニホンツキノワグマの食性
- 都市近郊林に生息するニホンカモシカのため糞の分布とそれにおよぼす人為的影響
- 里山にすむツキノワグマの生息地利用の季節的変化について
- 岩手大学滝沢演習林におけるニホンカモシカの環境利用について
- 北大苫小牧演習林の市民への開放の取り組みと課題
- 野生動物の生息環境としての針葉樹人工林の質的改善に関する研究--間伐遅れ林分の再生と野生動物との共存方法の開発
- 野生動物の生息環境としての針葉樹人工林の質的改善と保全に関する研究
- 和歌山地方演習林年度報告
- 傾斜地負荷歩行による両膝の物理的負担
- 森林作業における乗用モノレール導入の経済的効果
- 和歌山地方演習林年度報告
- 奥羽山系放牧共用林野における可食部現存量および栄養価の分布
- ニホンカモシカ (Capricornis crispus) の糞中DNA解析による雌雄判別
- センサーネットワークを利用した野生動物の生態研究(ドキュメントオートメーションとオンサイトデータ活用技術,及び一般)
- 滅失届を用いたニホンカモシカの死亡地点の環境と死因・死亡年齢・死亡時期の分析―盛岡市における事例―
- ニホンカモシカによる食害の制御(「第23回家畜行動小集会」報告)
- 耕作地におけるニホンカモシカ (Capricornis crispus) の摂食行動
- 食害状況から推定された山形市に生息するニホンカモシカの農作物への依存割合
- ニホンカモシカとの共生に向けて
- 寒冷紗を利用したカモシカ,シカ防除用囲いの効果について (II) : ヒノキ造林木の成長に与える影響と被害高脱出の時期について
- ホンドタヌキ(Nyctereutes procyonoides viverrinus)による子羊の摂食
- Temporal changes in the population density and diet of brown bears in eastern Hokkaido, Japan
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生, 乾物生産量と利用率
- 飼育下ツキノワグマにおける環境エンリッチメント効果の季節変化
- 飼育下ツキノワグマにおける丸太等を用いた環境エンリッチメント方法の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 飼育下ツキノワグマにおける樹枝設置および補助飼料給与の効果
- 岩手県のツキノワグマ保護管理に関わるモニタリング調査とその課題
- 飼料用トウモロコシ圃場におけるツキノワグマ (Ursus thibetanus) の行動および被害の実態
- 飼料用トウモロコシ圃場へのツキノワグマの侵入および被害の実態
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 苫小牧地方演習林年度報告
- 和歌山地方演習林における純系アマゴの資源管理を目指した共同研究について
- 南ステーション年度報告
- Food Habits of Brown Bears in Hokkaido, Japan
- ニホンイタチ Mustela Itatsiとシベリアイタチ Mustela Sibirica 毛の表面構造の比較
- 和歌山地方演習林年度報告
- ヒト用携帯型心拍計によるウシの心拍数モニターと電極誘導部位
- 植栽年度の異なる林間放牧地内の土壌性ダニ類の比較
- 2006年度冬季の野鼠によるトウモロコシ細断ロールベールサイレージの食害事例(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 北海道北部地方における狩猟と森林環境の変遷がヒグマの生息動態に与える影響
- 年齢26歳の子連れ,及び34歳の単独雌ヒグマ捕獲例について
- 環境教育としての親林学のすすめ(2)青少年と林業との関わりはいかに?
- 環境教育としての親林学のすすめ--危機にたつ日本林業の将来を見すえて
- シベリアのタイガと林業
- 国際クマ会議に参加して--大型野生動物をめぐる彼我の違い
- ビグマの糞コロジ-
- クマ問題対応への自衛隊出動に思う (This number 有害駆除の今を探る)
- 無事終了しました (特集 新たな出発としてのIBA2006・・・ IBA2006第17回国際クマ会議無事終了!!)
- トラジロウのコリドーとその後 (特集 ヒグマ考--陸の王者の博物誌)
- 小川巌のモーリー・インタビュー[エコ最前線] "寅次郎の森ネットワーク"を立ち上げた青井俊樹さん(前苫小牧北大演習林長)に聞く--ヒグマと人間、共存の道
- 日本の森の将来を憂う--林業の危機は日本の国土の危機!
- 道北の自然とくらし : 第I部 : 自然と人間 : 報告2 : 道北の野生動物は今いかに : 道北地域研究所第8回シンポジウム抄録
- 安家森放牧共用林野における日本短角牛の行動
- Efficiency of Harp Trap for Capturing Bats in Boreal Broad-Leaved Forest in Japan
- Plasma and Fecal Sex Steroid Hormone Profiles During the Estrous Cycle in a Japanese Serow (Capricornis crispus)
- 舎飼ウマの常同行動と給餌遅延下におけるストレス反応の関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- A Note on Daily Movement Patterns of a Female Asiatic Black Bear (Ursus thibetanus) in a Suburban Area of Iwate Prefecture, Northeastern Japan
- ニホンカモシカ (Capricornis crispus) の個体識別のためのマイクロサテライトマーカーの選別
- Spacing pattern of introduced female raccoons (Procyon lotor) in Hokkaido, Japan
- Growth, Sexual Dimorphism, and Geographical Variation of Skull Dimensions of the Brown Bear Ursus arctos in Hokkaido
- 北海道北部におけるエゾヒグマ(Ursus arctos yesoensis Lydekker)の食性とその季節変化〔英文〕 (武藤憲由先生記念号)
- Food plant selection by the wild Japanese serow (Capricornis crispus) with reference to the traces eaten
- A study of the effects of stems and canopies on the signal to noise ratio of GPS signals
- Positioning precision and sampling number of DGPS under forest canopies
- 東日本大震災 支援募金について(東日本大震災に対応した活動の報告)
- 傾斜地負荷歩行による両膝の物理的負担
- 無牧柵林内放牧地における子牛出荷時体重と新植林地面積との関係
- Winter food abundance for Japanese monkeys in differently aged Japanese cedar plantations in snowy regions
- 盛岡市の都市近郊林に生息するニホンリスの雌雄別行動圏面積および行動圏重複率とオニグルミの資源量との関係
- Differing Perceptions of Japanese Black Bears in Urban and Rural Japan
- Effects of Canopy Tree Characteristics and Forest Floor Vegetation on Defication Site Selection of a Japanese Serow (Capricornis crispus) Population in Lowland Managed Forests in Northern Japan
- 稲発酵粗飼料におけるネズミ食害対策
- 滅失届を用いたニホンカモシカの死亡地点の環境と死因・死亡年齢・死亡時期の分析
- 中部および西日本産イタチ2種(Mustela itatsi および M. sibirica)からの寄生蠕虫類
- 盛岡市の都市近郊林に生息するニホンリスの雌雄別行動圏面積および行動圏重複率とオニグルミの資源量との関係
- 東北地方北部における大型哺乳動物の列車衝突事故の発生実態
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- 3軸加速度センサを用いた牛の蹄病診断
- 小型気球写真による天然更新補助作業地の判読(会員研究発表講演)
- 黒毛和種子牛の離乳ならびに群飼ストレスとその後の発育(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2014年度春季合同研究発表会)