Food plant selection by the wild Japanese serow (Capricornis crispus) with reference to the traces eaten
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-01
著者
-
出口 善隆
岩手大農
-
Sato Shusuke
Land Ecology Graduate School Of Agricultural Science Tohoku University
-
Deguchi Yoshitaka
Land Ecology Graduate School Of Agricultural Science Tohoku University
-
SUGAWARA Kazuo
Land Ecology, Graduate School of Agricultural Science, Tohoku University
-
Sugawara Kazuo
Land Ecology Graduate School Of Agricultural Science Tohoku University
関連論文
- ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によるニホンカモシカ(Capricornis crispus)の血清タンパク質多型の分析 : 特にアルブミンおよびトランスフェリンについて(動物遺伝学)
- 孤立林分に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus) : その生態研究と野生動物医学研究(稀少野生動物の生態と繁殖,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 耕作放棄水田跡地放牧牛における社会行動と尿中コルチゾール濃度
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生,乾物生産量と利用率
- ライオン(Panthera leo)排泄物に対するニホンジカ(Cervus nippon)の忌避現象
- 林野の可食部現存量分布はリモートセンシングで推定可能か?
- 条件の異なる林間放牧地における土壌性ダニ類について(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 里山での活動を支援するセンサネットワーク環境構築の提案(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 北東北の採草地を利用した冬季放牧における牛の滞在場所と摂食場所の選択性に影響する要因
- 無牧柵林内放牧地における子牛出荷時体重と新植林地面積との関係