超音波センサネットを用いた広範囲位置検出システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-01
著者
-
中嶋 新一
新潟工科大学機械制御システム工学科
-
中嶋 新一
新潟工科大学院
-
中嶋 新一
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
那須 康雄
山形大
-
水戸部 和久
山形大
-
那須 康雄
工学部・精密工学科
-
水戸部 和久
山形大学工学部
-
水戸部 和久
山形大学大学院理工学研究科
-
那須 康雄
山形大学工学部
-
兪 竹青
山形大学大学院
-
中嶋 新一
新潟工科大学工学部
-
中嶋 新一
新潟工科大
-
水戸部 和久
山形大学
関連論文
- バネ-質点系によるZMP制御およびその準受動歩行ロボットへの応用(機械力学,計測,自動制御)
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 8.自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 自立顎運動シミュレータJSN/3Aにおける筋アクチュエータ制御法の改良
- (12)自律顎運動シミュレータJSN/2Cの咀嚼運動シミュレータとしての基本性能評価(3部 人工物による生体機能のシステム化)
- 6.自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咬頭嵌合位の自動設定(一般口演,第35回学術大会)
- 6.自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咬頭嵌合位の自動設定(一般口演III)
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける基準下顎位の自動設定
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける閉口筋群の協調活動による咬合力と顎関節負荷の調節
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aにおける歯根膜咬筋反射機能の再現
- 柔軟物操作のための複腕ロボット制御システムの研究-布把持機構を有するハンドの開発-
- ロボットの力制御のための三次元能動作業台 : 力センサフィードバック制御の適用(OS4-2 産業用メカトロニクス技術)
- 605 ロボットによる力制御のための三次元能動作業台
- 116 前腕回内外運動シミュレータの開発(OS6 バイオメディカルエンジニアリング)
- 220 直動関節を用いた4足歩行ロボットの軌道生成(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 219 受動歩行ロボットを安定化するための機構の研究(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 215 バネを使った腱駆動型ロボットアームの開発と制御に関する考察(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 天井に定義されたZMPに基づく歩行制御
- 2A1-1F-G1 ヒューマノイドロボットのほふく軌道生成
- 歩行ロボットの床圧・摩擦力に基づくZMP操作および角運動量制御への応用
- 超音波センサネットを用いた広範囲位置検出システムの開発
- 超音波センサネットを用いた広範囲位置検出システムの開発
- ゼロモーメント点の操作による歩行ロボットの制御
- 直動関節を用いた2足歩行ロボット
- 天つりシステムを用いたマニピュレータ制御
- 誘導ロボットによる作業移動ロボットのナビゲーション法
- モービルマニピュレータに関する研究-不整地床上での作業方-
- パラレルマニピュレ-タを用いたバリ取りロボットの開発
- 全方位モ-ビルロボットを用いた大型GFRP成形部品の精密トリミング法
- 非線形フィードバックによる二足歩行ロボットの制御
- グラインダを搭載した移動ロボットによる大型GFRP成形品のトリミング作業
- 間接法によるロボットの適応制御系の一構成法
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状に応じた噛み分け
- バリ取りロボットへの圧電アクチュエータの応用
- 金属切削における不安定現象(第1報) : その可能性と切りくず形態について
- 炭素鋼のひずみ時効等価則
- 軟鋼のバウシンガ効果と加工硬化(焼なまし材と粒状化材の比較)
- 常温付近の磁気冷却に関する研究
- 1105 ロボットによる溶接ビード研削のための能動工具ホルダー(OS11-1 ロボットシステムと要素技術,オーガナイズドセッション:11 ロボティクス・メカトロニクスの応用)
- 609 刃物研ぎ作業における作業性能の測定(OS13-1 作業解析とロボット開発,オーガナイズドセッション:13 人間と共存するロボット技術)
- 1204 溶接ビード研削のためのロボットシステム(OS14-1 ロボットシステム,オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 507 センサフィードバック機能を備えた操縦型ロボットシステムの開発(OS9-2 ロボティクス・メカトロニクスの技術(2),オーガナイズドセッション:9 ロボティクス・メカトロニクスの技術)
- 508 溶接ビード研削のためのロボットシステム(OS9-2 ロボティクス・メカトロニクスの技術(2),オーガナイズドセッション:9 ロボティクス・メカトロニクスの技術)
- 509 ロボットによるバリ取り作業のための能動作業台(OS9-2 ロボティクス・メカトロニクスの技術(2),オーガナイズドセッション:9 ロボティクス・メカトロニクスの技術)
- 520 液体充填包装機DANGANにおける包装フィルムの位置決め制御(OS9-4 ロボティクス・メカトロニクスの技術(4),オーガナイズドセッション:9 ロボティクス・メカトロニクスの技術)
- 液体充填包装機におけるフィルム送り誤差の解析 ([日本実験力学会]2007年度年次講演会)
- 613 センサフィードバック機能を備えた操縦型ロボットシステムの開発(OS9-3,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 607 工場環境で自律的に走行する全方向移動台車の開発(OS9-2,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 604 ロボットによる力制御のための能動作業台 : 高精度な力制御の実現(OS9-1,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 603 ロボットによる力制御のための能動作業台 : 小型部品のバフ研磨作業への応用(OS9-1,オーガナイズドセッション:9 ロボット技術とメカトロ制御技術)
- 619 ロボットによる力制御のための能動作業台(OS4-4 産業応用ロボメカ技術,オーガナイズドセッション4-II ロボメカシステムと要素技術)
- 磨き作業を支援する操縦型ロボットシステムの開発(OS4-2 産業用メカトロニクス技術)
- 電動全方向移動台車の開発(OS4-1 移動ロボットとその制御)
- 1007 オムニホイルを利用したオフィス用全方向移動車椅子の試作
- 612 金型磨き作業を支援する操縦型ロボットシステムの開発
- 611 ロボットの力制御のための能動作業台 : 小型鋳物部品のバフ仕上げへの応用
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける開閉口および咀嚼様空口運動の制御(2部 運動特性)
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける顎関節負荷の検出とその調節
- D-7-14 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咀嚼様空口運動の制御法の改良
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bの咀嚼様空口運動における下顎の側方偏位量の検出
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Aにおける咬筋・内側翼突筋・側頭筋前部アクチュエータ制御の改良
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Aの側頭筋後部アクチュエータ制御の改良
- 自律顎運動シミュレーションJSN/2Aを用いた咀嚼様空口運動の制御
- 点溶接した低炭素鋼板の疲れ挙動
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咀嚼力制御のための咬合力センサの改良
- 曲げ試験によるバウシンガ効果と板面異方性の測定
- 軸対称異方性を有する軟鋼の多軸降伏挙動
- ニ次元型顎運動シミュレータ (JSN/S1) - かみしめを伴う開閉口運動制御 -
- 607 NC加工プログラムの構造化と自動プログラム生成に関する研究(O.S.7-3 振動・運動解析)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクスの基礎から応用)
- 304 高齢作業者の視覚支援システムに関する研究 : 両眼立体視法による作業対象物の認識(O.S.8-1 機械システムの制御・人間と機械の協調)(オーガナイズドセッション8 : 産業応用をめざすメカトロニクス技術)
- 107 全方向に移動可能な電動車椅子の操作のための頸部運動の計測
- 顎運動シミュレータJSN/1Dの開発と自律開閉口運動の制御(2部 生体の特性)
- 自律顎運動シミュレータJSN/1Xの開閉口運動における外側翼突筋と側頭筋アクチュエータの協調動作
- 自律顎運動シミュレータJSN/1Dにおける開閉口運動の適応制御機構
- 自律開閉口運動を行う顎運動シミュレータJSN/1Cにおける筋アクチュエータの制御 : 筋制御系の改良
- 自律顎運動ロボットJSN/1における咬筋アクチュエータの制御
- 703 高齢者の手作業を支援するための操縦型ロボットシステムの開発(O.S.7-1 ロボティクス)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクス)
- 産業応用をめざしたロボット技術
- 産業応用をめざしたロボット技術
- 204 二次元型顎運動シミュレータ(JSN/S2) : 顎関節機構の改良と顎関節負荷の解析(GS.1 運動機構・メカトロニクス)
- 液体充填包装機の開発 : ロール制御の最適化による位置決め精度の向上(機械力学,計測,自動制御)
- 自律顎運動ロボットの顎体と咬合力センサの試作
- 手首関節機構に円すい形歯車を用いたマニピュレータの開発
- オフィス用全方向移動車椅子の試作(第1報):全方向移動を実現させる構造について
- 106 オフィス用全方向移動車椅子の試作
- 拡張状態オブザーバによるロボットの高速・高精度運動制御
- ファジィ推論に基づくベルトサンダを用いたGFRP部品のバリ取りロボット
- 自律顎運動シミュレータJSN/1Bによるかみしめを伴う開閉口運動
- 2A2-G10 液体充填包装機の開発 : フィルム送り誤差の解析(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 1P1-C22 液体充填包装機の開発(第2報) : ロール制御の最適化による位置決め精度の向上(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 704 ロボットによる力制御のための能動作業台 : 加速度フィードバックによる動特性の改善(O.S.7-1 ロボティクス)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクス)
- 309 ロボットによる力制御のための能動作業台 : バフ仕上げ作業への応用(O.S.8-2 マニピュレータ・移動ロボット)(オーガナイズドセッション8 : 産業応用をめざすメカトロニクス技術)
- 金型磨き作業のロボット化 (特集 国際競争に打勝つための金型・ホットランナ技術)
- 磁気粘性流体ブレーキを搭載したインテリジェント制御型歩行車
- 2A1-A17 溶接ビード研削をロボット化するための能動工具ホルダーの開発
- 2P1-E06 インテリジェント制御型歩行車2号機(i-Walker2)の開発に関する基礎研究 : i-Walker2の歩行補助性能の評価実験(福祉ロボティクス・メカトロニクス(1))
- 1A1-F05 溶接ビード研削をロボット化するための能動工具ホルダーの開発 : 非線形力フィードバックを用いた剛性制御(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 1203 小型除雪ロボットの雪取り込み及び姿勢制御装置(GS1-1 一般セッションI,GS1 一般セッション)
- 510 能動工具ホルダーを用いたビード研削作業のロボット化(GS30 ロボティクス・メカトロニクス)
- 505 刃物研ぎ作業における作業スキルの測定(OS9-2人間と共存するロボット技術)