2P1-E06 インテリジェント制御型歩行車2号機(i-Walker2)の開発に関する基礎研究 : i-Walker2の歩行補助性能の評価実験(福祉ロボティクス・メカトロニクス(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The walking ability is very important for the life and living. Losing walking ability causes a decline in the Quality of Life (QOL). The walking assistant system named the intelligently controllable walker "i-Walker" is studied and developed in this paper. The i-Walker uses a MR fluid to brake the left and/or right wheels of the walker controlling walking speed and direction. The previous study has developed the 1st-generation of the i-Walker (i-Walker1) and several experiments were conducted. This study has developed the 2nd-generation of the i-walker (i-Walker2), and conducted several experiments for i-Walker1 and 2. First, the line-tracing algorithm is changed from previous study. Second, the control-box for i-Walker2 is loaded in the machine. Third, the new controllable wheels using a compact MR fluid brake is developed. Finally, the experimental comparison between i-Walker2 and i-Walker1 through motion capture system (Arena) is made.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
-
水戸部 和久
山形大
-
山野 光裕
山形大学工学部
-
菊池 武士
山形大
-
田中 利昌
山形大学大学院理工学研究科
-
小林 慧吾
山形大学大学院理工学研究科
-
鈴川 裕一
山形大
-
小林 慧吾
山形大
-
田中 利昌
山形大
-
山野 光裕
山形大
関連論文
- バネ-質点系によるZMP制御およびその準受動歩行ロボットへの応用(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟物操作のための複腕ロボット制御システムの研究-布把持機構を有するハンドの開発-
- 116 前腕回内外運動シミュレータの開発(OS6 バイオメディカルエンジニアリング)
- 220 直動関節を用いた4足歩行ロボットの軌道生成(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 219 受動歩行ロボットを安定化するための機構の研究(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 215 バネを使った腱駆動型ロボットアームの開発と制御に関する考察(OS2 動物の制御とロボットの制御)
- 天井に定義されたZMPに基づく歩行制御
- 2A1-1F-G1 ヒューマノイドロボットのほふく軌道生成
- 歩行ロボットの床圧・摩擦力に基づくZMP操作および角運動量制御への応用
- 超音波センサネットを用いた広範囲位置検出システムの開発
- 超音波センサネットを用いた広範囲位置検出システムの開発
- ゼロモーメント点の操作による歩行ロボットの制御
- 直動関節を用いた2足歩行ロボット
- 天つりシステムを用いたマニピュレータ制御
- 誘導ロボットによる作業移動ロボットのナビゲーション法
- モービルマニピュレータに関する研究-不整地床上での作業方-
- パラレルマニピュレ-タを用いたバリ取りロボットの開発
- 双腕フレキシブルマニピュレータの対象物捕獲作業における目標保持力の短時間での実現(機械力学,計測,自動制御)
- 3次元双腕フレキシブルマニピュレータの協調制御実験
- 1A2-E18 3次元上肢機能回復訓練支援装置EMULと脳機能計測法NIRSによる追従訓練およびその評価
- 1A2-F08 神経-筋制御系モデルを導入した足クローヌスの再現と足部痙性シミュレータ(Leg-Robot)による評価実験
- 1A2-F07 インテリジェント制御型歩行車(i-Walker)のカメラ画像に基づく方向制御と虚弱性高齢者を対象とした臨床実験
- 磁気粘性流体ブレーキを搭載したインテリジェント制御型歩行車
- 電気粘性流体を援用した選択的研磨
- 1P1-C04 磁性エラストマーを用いた力触覚提示デバイス(MSED)に関する研究(ハプティックインタフェース)
- 1A2-K11 月面探査ローバ用触覚センサ内蔵車輪の開発(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P1-E06 インテリジェント制御型歩行車2号機(i-Walker2)の開発に関する基礎研究 : i-Walker2の歩行補助性能の評価実験(福祉ロボティクス・メカトロニクス(1))
- 2P2-F03 訓練およびアミューズメント機器に使用するための磁気粘性流体を応用した円筒型トルク制御デバイスの開発(福祉ロボティクス・メカトロニクス(2))
- 1203 小型除雪ロボットの雪取り込み及び姿勢制御装置(GS1-1 一般セッションI,GS1 一般セッション)