深尾 仁 | 大成建設株式会社技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
深尾 仁
大成建設(株)
-
深尾 仁
大成建設株式会社建築技術研究所
-
伊藤 一秀
東京工芸大学
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
飯塚 宏
(株)日建設計
-
大塚 雅之
関東学院大学
-
関根 賢太郎
大成建設(株)技術センター
-
樋渡 潔
大成建設(株)技術研究所
-
青井 健史
(株)日建設計
-
関根 賢太郎
大成建設(株)
-
伊藤 一秀
九州大学
-
湯澤 正信
関東学院大学工学部建築学科
-
森川 泰成
大成建設(株)技術研究所
-
石黒 邦道
(株)タイセイ総合研究所
-
関根 賢太郎
大成建設株式会社
-
飯塚 宏
株式会社日建設計設備設計部門設備設計部
-
田村 明弘
横浜国立大学大学院工学研究院
-
洞田 浩文
大成建設(株)技術研究所
-
飯塚 宏
日建設計
-
青井 健史
関東学院大学
-
田村 明弘
横浜国立大学
-
田村 明弘
横国大・工
-
庄司 研
大成建設(株)
-
石黒 邦道
大成建設(株)
-
小林 光
大成建設株式会社
-
田中 稲子
横浜国立大学学際プロジェクト研究センター
-
新村 浩一
三機工業株式会社技術開発本部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
森 直樹
大成建設(株)技術本部
-
吉田 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
森 直樹
大成建設(株)
-
長野 晃弘
三機工業技術開発本部
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
石井 隆敏
関東学院大学大学院工学研究科
-
新村 浩一
三機工業技術開発本部
-
中島 古史郎
積水化学工業株式会社環境・ライフラインカンパニー
-
横井 睦己
大成建設(株)設計本部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
小柳 秀光
大成建設(株)
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院
-
横山 真太郎
北海道大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
成田 樹昭
サンポット
-
長野 克則
北海道大学
-
丹羽 英治
(株)日建設計総合研究所
-
安藤 正雄
千葉大学工学部建築学科
-
松藤 久良
福井工業大学機械工学科
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計
-
丹羽 英治
日建設計総合研究所
-
松縄 堅
日建設計
-
小野島 一
(株)大林組
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
藤田 稔彦
学術講演会実行委員会
-
赤林 伸一
新潟大学
-
佐野 武仁
昭和女子大学
-
永野 紳一郎
金沢工業大学
-
内海 康雄
宮城工業高等専門学校
-
松本 博
豊橋技術科学大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
山中 俊夫
大阪大学
-
澤地 孝男
建築研究所
-
坂口 淳
県立新潟女子短期大学
-
小林 信行
東京工芸大学
-
池田 耕一
国立公衆衛生院
-
田中 辰明
お茶の水女子大学
-
小竿 慎一郎
日本工業大学
-
菅原 文子
郡山女子大学
-
野崎 淳夫
東北文化学園大学
-
宇田川 光弘
工学院大学
-
高草木 明
(株)NTT建築総合研究所
-
吉野 博
東北大学
-
田中 俊彦
東京電力(株)
-
持田 灯
東北大学
-
森山 正和
神戸大学
-
小峯 裕己
千葉工業大学
-
岩田 利枝
東海大学
-
新田 勝道
京都工芸繊維大学
-
秋元 孝之
関東学院大学
-
大野 秀夫
椙山女学園大学
-
原田 昌幸
名古屋大学
-
鉾井 修一
京都大学
-
久保 博子
奈良女子大学
-
桑沢 保夫
国土技術政策総合研究所
-
群 公子
宇都宮大学
-
松雄 陽
明治大学
-
奥山 博康
清水建設(株)
-
須山 喜美
(株)間組
-
齋藤 輝幸
名古屋大学
-
水谷 国男
三建設備工業(株)
-
石野 久彌
東京都立大学
-
加藤 信介
東京大学
-
坊垣 和明
建築研究所
-
大澤 元毅
国土技術政策総合研究所
-
高地 進
蔵前工業高校
-
松藤 久良
三機工業(株)
-
中島 康孝
早稲田大学
-
川島 実
清水建設(株)
-
田中 良彦
(株)三菱地所設計
-
野部 達夫
工学院大学
-
中村 卓司
清水建設(株)
-
関根 能文
(株)石本建築事務所
-
藤田 尚志
(株)大林組
-
神谷 是行
関東学院大学
-
相良 和伸
三重大学
-
相賀 洋
(株)大林組
-
山田 博
東洋熱工業(株)
-
相楽 典泰
北九州市立大学
-
野原 文男
(株)日建設計
-
坂本 守正
日本大学
-
渡辺 健一郎
大成建設(株)
-
水野 宏道
工学院大学
-
柳原 隆司
東京電力(株)
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)
-
西村 浩一
高砂熱学工業(株)
-
赤坂 裕
鹿児島大学
-
平山 昌宏
(株)大林組
-
岩本 清孝
(株)竹中工務店
-
武田 仁
東京理科大学
-
吉田 崇
(株)大氣社
-
大森 敏明
東京大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
木内 俊明
国士舘大学
-
成田 樹昭
(株)フジタ
-
岩宮 正治
東洋熱工業(株)
-
半澤 久
(株)竹中工務店
-
窪田 英樹
北海道大学
-
出口 清孝
法政大学
-
井上 隆
東京理科大学
-
大橋 一正
工学院大学
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
猪岡 達夫
(株)日建設計
-
水野 稔
大阪大学
-
伊香賀 俊治
(株)日建設計
-
梅主 洋一郎
大成建設(株)
-
鎌田 元康
東京大学
-
斎藤 忠義
国士舘大学
-
湯浅 和博
東京工業大学
-
関 五郎
(株)日建設計
-
岡田 誠之
東北文化学園大学
-
齋藤 祐二
大成建設(株)
-
村川 三郎
広島大学
-
塚越 信行
東京大学
-
輿水 知
大成建設(株)
-
坂上 恭助
明治大学
-
市川 憲良
東京都立短期大学
-
赤井 仁志
(株)ユアテック
-
稲田 朝夫
須賀工業(株)
-
浅野 良晴
信州大学
-
小瀬 博之
東洋大学
-
野原 文男
日建設計
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
藤井 俊二
大成建設(株)技術研究所
-
渡邊 朗子
(株)渡邊建築総合研究所
-
立原 敦
大成建設(株)
-
大田 幸雄
北大
-
渡辺 健一郎
エネルギーアドバンス
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部建築デザイン学科
-
中島 康孝
工学院大学
-
深井 一夫
横浜国立大学
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)総合研究所
-
向野 元昭
大成建設(株)技術研究所
-
寺阪 知明
大成建設株式会社
-
寺阪 知明
大成建設(株)エンジニアリング本部
-
石黒 邦道
大成建設株式会社
-
市川 憲良
首都大学東京
-
小野島 一
(株)大林組建築本部
-
木内 俊明
国士館大学工学部
-
中村 亮
関東学院大学工学部建築学科
-
石川 琢郎
関東学院大学建築設備工学科
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所生物工学研究部微生物研究室
-
輿水 知
大成建設(株)技術開発部
-
輿水 知
大成建設(株)エコロジー本部
-
出口 清孝
法政大学デザイン工学部
-
相賀 洋
大林組設備技術部
-
岡田 誠之
東北文化学園大学大学院
-
鍋島 潔
大成建設(株)
-
野原 文男
(株)日建設計設備設計部門
-
内田 匠子
慶應義塾大学大学院
-
高草木 明
Nttファシリティーズ
-
高草木 明
東洋大学
-
山田 博
東洋熱工業(株)設計部
-
山田 博
東洋熱工業(株)東京本店設計部
-
安藤 正雄
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
安藤 正雄
千葉大学
-
安藤 正雄
東京大学
-
安藤 正雄
千葉大学建築学科
-
飯塚 宏
日建設計(株)
著作論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 優秀賞 : ストアとコンシェルジュによる「公・共」空間計画・マネージメント技術の展開 : 長谷戸小学校区を近隣単位とした恵比寿駅西側地域を事例に(2008年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「公共建築の再構成と更新のための計画技術」)
- 4029 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : その3 異種熱交換パイプでの検討(環境工学)
- 41536 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : 浅埋設水平パイプの検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 4010 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その2 金属強化PE管を用いた熱交換杭の実使用性能検証(環境工学)
- 4002 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その1 熱交換用パイプの種類差による熱特性の検討(環境工学)
- 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析 (その2) 経年データによる傾向分析
- 事務所ビルのエネルギー消費量実態調査・解析
- 関東学院大学環境共生技術フロンティアセンターの環境設備計画
- 41683 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その3 金属強化PE管を用いた熱交換杭の実使用での性能検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 41631 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その2 空調システムの消費エネルギー比較(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 41630 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その1 熱交換用パイプの種類差による熱特性の検討(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 41669 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その2) : 夏期および冬期性能実験(未利用エネルギー・新エネルギー,環境工学II)
- 41471 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その1)温度の違いによる発散傾向(放散量測定法(2),環境工学II)
- 41472 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その2)相対湿度の違いによる発散傾向(放散量測定法(2),環境工学II)
- 41488 事務所ビルにおけるリニューアル工事前後の室内化学物質濃度実態調査 : その2 家具搬入後および換気有無における室内濃度比較と経時変化(化学物質汚染の濃度低減化対策,環境工学II)
- 41487 事務所ビルにおけるリニューアル工事前後の室内化学物質濃度実態調査 : その1 内装材放散量測定結果とリニューアル工事前後の濃度比較(化学物質汚染の濃度低減化対策,環境工学II)
- 41420 モデル実験室における化学汚染濃度の検討 : (その1)実験室概要と換気効果(汚染濃度の実大実験,環境工学II)
- 床吹出空調と天井吹出空調システムを用いたオフィスの室内環境比較実測
- 41462 ファン付床吹出空調システムの夏期温熱環境実測結果
- ファン付床吹出口空調システムの居住後環境性能評価 -冬期の温熱環境と空調制御性能-
- 41444 ファン付床吹出空調システムの居住後温熱環境実測結果
- 床吹出空調システムの居住後環境評価実測 (天井吹出空調システムとの温熱・空気質環境の比較結果)
- 41415 フローリングより発生するHCHOとVOCの濃度およびその減衰の研究 : その2 ベイクアウトの実験
- 41414 フローリングより発生するHCHOとVOCの濃度およびその減衰の研究 : その1 各種フローリングの比較
- 建築物に係わる環境負荷評価と低減技術及びその動向(第4部 学術論文,地球環境建築のフロンティア)
- 41578 透光断熱材を用いた建築外皮の省エネルギー性に関する研究 : その1 シミュレーションによる光学特性、熱特性及び年間熱負荷の検討(窓システム (1), 環境工学II)
- 41002 屋上芝生植栽の熱環境改善効果に関する研究 : その3.蒸発効率と体積含水率の検討(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 41001 屋上芝生植栽の熱環境改善効果に関する研究 : その2.芝生植栽の水分蒸発散に関する基礎的研究(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 41564 透光性ハニカム材を利用した日射制御窓の開発・研究 : その2.シミュレーションによる日射制御性能評価(窓システム,環境工学II)
- 氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発 : システムの経済性評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発(第1報)システム概要と適用実験
- 40466 市街地を対象とした屋外温熱環境の実測および数値解析(市街地観測,環境工学I)
- 40427 空調排熱連成による屋外温熱環境解析 : 省エネルギー性と屋外温熱空気環境の総合評価(人工排熱,環境工学I)
- 41571 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 (その15) : 実験室実験による学習効率に対する温熱環境の影響(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 4013 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 : その14 温熱環境が学習意欲・効率に及ぼす影響に関する現地実測(環境工学)
- 実験室実験による温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響の検討 : 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その2)
- 現地実測による温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響の検討 : 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その1)
- 41444 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 (その10) : 被験者実験による学習意欲, 効率の評価分析(病院・学校における空気環境実態調査, 環境工学II)
- 41443 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 (その9) : 温熱・空気環境の質が学習意欲, 効率に及ぼす影響に関する被験者実験(病院・学校における空気環境実態調査, 環境工学II)
- 41422 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その4) 湿度10%一定での温度依存性(化学物質発生量推定,環境工学II)
- 41421 建材からの長期温湿度別発散傾向の把握 : (その3) 温度28℃一定での温度依存性(化学物質発生量推定,環境工学II)
- 41567 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : その2 異種熱交換パイプでの検討(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41563 透光性ハニカム材を利用した日射制御窓の開発・研究 : (その1)概要と日射熱取得試験(窓システム,環境工学II)
- 40424 窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 : その1.各種つる植物の生育特性評価(都市緑化(2),環境工学I)
- 40222 昼光の季節変化による実空間における視環境評価への影響(昼光,環境工学I)
- 4041 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その7) : 被験者実験による温熱・空気環境の質が学習意欲ならびに学習効率に及ぼす影響の検討(環境工学)
- 41331 オフィスビルにおける自然換気時の室内空気質環境および省エネルギー性に関する研究 : その3 熱・換気回路網解析による年間省エネルギー性の検討(オフィスビル換気,環境工学II)
- 41330 オフィスビルにおける自然換気時の室内空気質環境および省エネルギー性に関する研究 : その2 CFD解析による室内空気質環境の検討(オフィスビル換気,環境工学II)
- 41322 太陽光発電による給水式保水性舗装に関する研究 : (その3) 舗装空間の温熱環境のSET^*による評価(保水性舗装・給水式壁体, 環境工学II)
- 41321 太陽光発電による給水式保水性舗装に関する研究 : (その2) 路面温度と気温の低下量の実測調査(保水性舗装・給水式壁体, 環境工学II)
- 41320 太陽光発電による給水式保水性舗装に関する研究 : (その1) 太陽光発電による給水式保水性舗装の開発(保水性舗装・給水式壁体, 環境工学II)
- 太陽光発電による給水方法を用いた保水性舗装に関する実験的研究
- 40326 新建築学棟のエネルギー消費特性に関する研究(都市のエネルギー消費,環境工学I)
- 41596 基礎杭利用による地中熱空調システムの経済的導入可能性の研究 : 中規模事務所ビルをモデルとしたフィージビリティスタディ(地中熱,環境工学II)
- 41045 屋上芝生植栽の熱環境改善効果に関する研究 : その1.芝生植栽の含水状態の実験的検討(緑化, 環境工学II)
- モデル実験室における室内化学汚染濃度の検討 : (その4) 収納による室内濃度への影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4589 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その8 実験用動物飼育システムの性能把握実験
- クリ-ンル-ムの環境評価に関する研究-1-
- 太陽光発電技術の現状と将来(エネルギー源の多様化)(すまいの次世代エネルギー)
- 熱環境の評価における樹木の夏季蒸散量に関する基礎的検討
- 40326 校庭の芝生化による夏季熱環境の緩和効果に関する研究 : 数値シミュレーションによる土の校庭と芝生の校庭の比較(緑化の評価,環境工学I)
- 造付けの壁面収納が室内化学汚染濃度へ及ぼす影響に関する検討(環境工学)
- 最近の身近な事柄について
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 私の, 建築物とにおい・かおりの関わり
- 4117 室内空気質の改善に関する研究 : その1 オフィスでの空気質環境の実態調査
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 温熱環境形成寄与率と換気効率指標を用いた空調・換気システムの評価
- 41677 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その4) : 教室における温熱・空気環境が学習効率に及ぼす影響の被験者実験(知的生産性,環境工学II)
- 41678 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その5) : 被験者実験による教室における学習効率に関する主観-客観評価の詳細分析(知的生産性,環境工学II)
- 4006 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その3) : 被験者実験による温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響の検討(環境工学)
- 4005 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その2) : 温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響に関する被験者実験概要(環境工学)
- 4004 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その1) : 室内環境の質と学習効率の関係に関する予備的実測(環境工学)
- 41442 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 (その8) : 温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響に関する現地実測(病院・学校における空気環境実態調査, 環境工学II)
- 4059 オフィスビルを対象とした換気効率の実測調査 : その1 天井裏チャンバー方式の会議室を対象とした実測結果
- 4056 集合住宅における共同排気ダクト内の空気流動特性に関する研究 : その6 屋上排気ファンの風量自動制御によるダクト内圧力応答特性
- 41371 フレキシブルFFUを用いたクリーン空調システムの開発 : その1 システム概要と解析検討(大空間・工場換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)