田村 明弘 | 横国大・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田村 明弘
横国大・工
-
田村 明弘
横浜国立大学
-
田村 明弘
横浜国立大学大学院工学研究院
-
太田 篤史
横浜国立大学大学院工学研究院
-
福多 佳子
横浜国立大学ベンチャービジネスラボラトリー
-
太田 篤史
横浜国立大学
-
福多 佳子
横浜国立大学大学院工学研究院
-
横島 潤紀
神奈川県庁
-
三輪 律江
横浜国立大学地域実践教育研究センター
-
三輪 律江
横浜国立大学
-
田中 稲子
横浜国立大学
-
田中 稲子
横浜国立大学学際プロジェクト研究センター
-
三輪 律江
横浜市立大学学術院(国際総合科学群)
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
三田村 輝章
足利工業大学工学部
-
後藤 伴延
東京工芸大学COE
-
三輪 律江
横浜国立大学エコテクノロジー・システム・ラボラトリー
-
吉野 博
東北大学大学院
-
横島 潤紀
神奈川県環境科学センター
-
深尾 仁
大成建設(株)
-
高見沢 実
横浜国立大学大学院工学研究院社会空間システム専攻
-
高見沢 実
横浜国立大学
-
深尾 仁
大成建設株式会社技術センター
-
高見沢 実
横浜国立大学大学院工学府
-
猪股 悦子
東北大学大学院
-
藤本 麻紀子
共立女子大学
-
田中 稲子
名古屋工業大学
-
紙谷 淳
横浜国立大学大学院
-
三田村 輝章
足利工業大学
-
山崎 慶太
竹中工務店
-
谷口 新
大妻女子大学情報学部
-
加藤 和夫
竹中工務店技術研究所
-
山崎 慶太
(株)竹中工務店
-
深尾 仁
大成建設(株)技術センター
-
加藤 和夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
大野 茂
大成建築株式会社
-
大野 茂
大成建設(株)技術研究所
-
深尾 仁
大成建設 (株) 技術センター
-
山本 哲也
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
屋祢下 亮
大成建設
-
林 慎太郎
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
神田 信一郎
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
柳澤 剛
東日本旅客鉄道株式会社
-
福多 佳子
国立大学法人横浜国立大学工学研究院
-
田村 明弘
国立大学法人横浜国立大学工学研究院
-
深尾 仁
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
山崎 慶太
(株)竹中工務店技術研究所
-
石田 悦子
(現)クリナップ株式会社:横浜国立大学博士前期課程
-
三田村 輝章
横浜国立大学エコテクノロジーシステムラボラトリ
-
柳澤 剛
東日本旅客鉄道(株)東京支社
-
屋祢下 亮
大成建設株式会社
-
屋祢下 亮
大成建設(株)技術センター
-
谷口 新
大妻女子大学社会情報学部
-
大野 茂
大成建設(株)
-
福多 佳子
国立大学法人横浜国立大学vbl
-
加藤 和夫
竹中工務店 竹中技研
-
谷口 新
千葉工業大学
-
田中 稲子
横浜国立大学都市イノベーション研究院
-
三田村 輝章
横浜国立大学
-
福多 佳子
国立大学法人横浜国立大学
-
伊藤 哲郎
横浜国立大学博士前期過程
-
石田 悦子
横浜国立大学大学院工学研究院博士前期過程
-
兜 真徳
国立環境研究所
-
伊藤 哲郎
横浜国立大学博士前期過程:(現)株式会社大林組
-
兜 真徳
福島県立医科大学 衛生学講座
-
兜 真徳
独立行政法人国立環境研究所
-
子安 勝
成田共生財団
-
香野 俊一
東北文化学園大
-
田村 明弘
横浜国大・工
-
野田 賢次
アクト音響振動
-
安岡 正人
東理大・工
-
深尾 仁
大成建設(株)技術研究所建築環境研究部設備・エネルギー研究室
-
深尾 仁
大成建設
-
大黒 雅之
大成建設(株)技術センター
-
桑原 三香
横浜国立大学
-
深尾 仁
大成建築株式会社
-
庄司 研
大成建設(株)技術センター
-
子安 勝
千葉工業大学
-
子安 勝
(株)住環境総合研究所
-
濱田 健司
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
佃 光史
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
新宮 雄太
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
子安 勝
小林理研
-
大黒 雅之
大成建設技術センター
-
安岡 正人
東理大
-
安岡 博人
三井建設(株)技術研究所環境研究開発部
-
石田 悦子
横浜国立大学大学院工学研究院
-
庄司 研
大成建設技術センター
-
深尾 仁
大成建設 技術セ 建築技術研
-
子安 勝
住環境総研
-
子安 勝
千葉工大
-
香野 俊一
東北文化学園
-
子安 勝
豊音響技研
-
安岡 正人
東京理科大学工学部建築学科
-
桑原 三香
大成建設株式会社設計本部
-
大黒 雅之
大成建設株式会社技術センター
-
小倉 慎介
横浜国立大学
-
子安 勝
東大理工研
-
深尾 仁
大成建設技術センター環境システム研究室
-
野田 賢次
アクト音響
-
深尾 仁
大成建設(株)技術本部技術研究所環境研究部
-
安岡 博人
東京理科大学工学部建築学科
-
本橋 比奈子
大成建設(株)技術センター
-
林 崇郎
横浜国立大学大学院修士課程
-
Koyasu Masaru
Acoustical Engineering Laboratory
-
子安 勝
President Of The Acoustical Society Of Japan
-
千代 隆志
(現)セキスイファミエス東京株式会社
-
兜 真徳
国立環境研
-
田中 稲子
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
-
千代 隆志
(現)セキスイファミエス東京株式会社:横浜国大工学部
-
谷口 新
大妻女子大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院
-
谷口 新
計画設計・インテグラ
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
藤岡 泰寛
横浜国立大学大学院工学研究院
-
橘 秀樹
千葉工業大学附属総合研究所
-
桑野 園子
大阪大学
-
松橋 圭子
東京家政大学
-
矢野 隆
熊本大学
-
山田 一郎
(財)空港環境整備協会
-
久野 和宏
愛知工業大学工学部電気学科
-
北山 恒
横浜国立大学
-
田中 稲子
名古屋工業大学大学院
-
安岡 正人
東京理科大学
-
山本 理顕
横浜国立大学
-
飯田 善彦
横浜国立大学
-
西沢 立衛
横浜国立大学
-
寺田 真理子
横浜国立大学
-
松橋 圭子
横浜国立大学大学院博士後期課程
-
吉田 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
森原 崇
石川工業高等専門学校建築学科
-
橘 秀樹
千葉工業大学総合研究所
-
橘 秀樹
千葉工業大学
-
久野 和宏
愛知工業大学
-
庄司 研
大成建設(株)
-
鹿島 教昭
横浜市環境科学研
-
山本 和寛
アクト音響振動
-
後藤 滋
横国大工学部
-
深尾 仁
大成建設株式会社
-
佐土原 聡
横浜国立大学
-
山田 一郎
空港環境整備協会
-
難波 精一郎
大阪大学
-
大野 茂
大成建設株式会社
-
梅田 和彦
大成建設(株)技術センター
-
梅田 和彦
大成建設株式会社技術センター
-
庄司 研
大成建設株式会社技術センター
-
三品 善昭
大同工業大学
-
本橋 比奈子
大成建設株式会社技術センター
-
藤岡 泰寛
横浜国立大学
-
東 由香梨
国立大学法人横浜国立大学工学研究院博士課程前期
-
本橋 比奈子
大成建設(株)
-
横島 潤紀
横浜国立大学大学院工学研究院
-
長田 哲也
横浜国立大学大学院工学府博士課程前期
-
加来 治郎
小林理研
-
加来 治郎
小林理学研究所
-
佐々木 實
九州芸術工大
-
三品 善昭
大同工大
-
後藤 伴延
山口大学感性デザイン工学科
-
安藤 祐子
横浜市役所
-
安藤 祐子
横浜市建築局
-
松橋 圭子
鎌倉女子大学
-
佐々木 寛
九州芸術工科大学
-
太田 篤史
横浜国大・工・建設
-
鈴木 和子
横浜市立盲学校
-
小澤 繁之
横浜市視覚障害者福祉協会
-
北山 恒
横浜国立大学:architecture Workshop
-
桑原 三香
大成建設(株)設計本部
-
吉田 聡
横浜国立大学
-
星祢下 亮
大成建設(株)技術センター
-
ドアン グアンヴァン
横浜国立大学大学院工学研究院博士前期課程
-
Namba Seiichiro
Takarazuka University Of Art And Design.
-
内山 健太郎
横浜国立大学大学院
-
鈴木 勉
横浜国立大学大学院博士課程前期
-
福多 佳子
中島龍興照明デザイン研究所
-
安岡 正人
東京理科大・工
-
森原 崇
石川工業高等専門学校
-
大塚 定男
神奈川県公害センター
-
田中 稲子
千葉工業大学
-
吉田 聡
横浜国立大学都市イノベーション研究院
-
梅田 和彦
大成建設(株)
著作論文
- 40530 ISO14001の活用による横浜市立小中学校の省エネルギー効果に関する研究 : その1 環境行動に関するデータベースの構築(環境意識・行動,環境工学I)
- 40531 ISO14001の活用による横浜市立小中学校の省エネルギー効果に関する研究 : その2 環境行動および施設特性がエネルギー消費量へ及ぼす影響(環境意識・行動,環境工学I)
- スタジオ教育を核とする高度専門建築家養成プログラム(2010年日本建築学会教育賞(教育貢献))
- 13001 都市・地域再生を目指した人材育成に関する考察 : 横浜国立大学「地域交流科目」による学生参画型実践教育プログラムを通して(オーガナイズドセッション,地域連携まちづくり,教育)
- 7485 地域交流科目による学生参画型実践教育 : 都市再生を目指す地域連携の取組み その3(大学との協働,都市計画)
- 保育施設の「屋外遊戯場」としての公園の代替利用に関する研究 : 横浜市における保育施設を対象としたアンケート調査より
- 新東京国際空港(成田空港)周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : うるささ等の感覚的影響について
- 新東京国際空港周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : 調査の概要と感覚影響及びTHIによる精神的・身体的影響について
- 7011 地域交流科目による学生参画型実践教育-都市再生を目指す地域連携-の取組み その2(多主体による地域まちづくり(1), 都市計画)
- 7498 地域交流科目による学生参画型実践教育 : -都市再生を目指す地域連携-の取組み その1(大学教育と参加,都市計画)
- 5765 街区公園のイメージと利用の差異に関する考察 (守谷市みずき野・美園の場合) : 地域環境計画の視点からみた公園のユニバーサルデザイン化に関する研究 その2(外部空間・広場, 建築計画II)
- 5691 街区公園の利用と環境条件からみた近隣住民の意識・評価 : 地域環境計画の視点からみた公園のユニバーサルデザイン化に関する研究 その1(住空間の心理と行動,建築計画II)
- 40422 ガス暖炉のある空間 : その1. 調査概要とKJ法による印象分析(住宅設備,環境工学I)
- 40423 ガス暖炉のある空間 : その2. ガス暖炉の有無による比較検討(住宅設備,環境工学I)
- 40424 ガス暖炉のある空間 : その3. CG画像による適性空間の検討(住宅設備,環境工学I)
- 62.首都圏の駅における光環境に関する調査研究 その2 : 実空間における印象評価実験((5)照明計画)
- 61.首都圏の駅における光環境に関する調査研究 その1 : 本研究の目的及び実測調査((5)照明計画)
- 40225 鉄道駅の光環境に関する調査研究 その3 : 実測調査および印象評価実験による総合的考察(施設の視環境,環境工学I)
- 道路交通騒音と鉄道騒音の音源間の反応差 : 複合騒音の評価指標に関する研究
- 40247 採光という目的から解放された窓の役割(空間と視環境,環境工学I)
- 歩行空間における人と場の関わりと感覚時間に関する基礎的考察
- 鉄道騒音の実測データ--神奈川県内における社会調査から
- 鉄道騒音を含む外部騒音の評価について
- 夜間照明の公共性に着目した地域住民と自治体の意識 : 横浜市を事例対象とする地域照明環境計画の指針策定に向けた調査研究 その1
- 40238 LEDカラーライティングの居住空間への応用性 : 高齢者と若年者の実空間比較実験より(住宅の照明,環境工学I)
- 40063 横浜市における夜間屋外照明環境の現状 その3 : 住民評価と地域特性を考慮した住宅街照明に関する研究(景観・街並み・サウンドスケープ(2),環境工学I)
- 40062 横浜市における夜間屋外照明環境の現状 その2 : 住民評価と地域特性を考慮した商業活動照明に関する研究(景観・街並み・サウンドスケープ(2),環境工学I)
- 複合騒音の評価指標に関する調査研究(その5)時間変動特性を考慮した模擬居間実験
- 複合交通騒音の評価指標に関する調査研究 : その4. 社会調査による評価の構成要因に関する検討
- 複合交通騒音の評価指標に関する調査研究 : その3・聴取妨害を発生させた状況下での模擬居間実験
- 音環境に関する調査票改訂版の提案 : (社)日本音響学会・社会調査手法調査研究委具合報告
- 40523 小学校児童を媒介とした住環境行動の家庭への波及効果に関する研究(評価手法(1),環境工学I)
- 40424 窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 : その1.各種つる植物の生育特性評価(都市緑化(2),環境工学I)
- 40222 昼光の季節変化による実空間における視環境評価への影響(昼光,環境工学I)
- 音声情報装置支援下の視覚障害者の歩行実験
- 41223 オフィスにおける在室者の温熱適応性に関する実測調査 : その5 着衣量および快適温度に関する考察(着衣, 環境工学II)
- A-35 オフィスにおける温熱適応性に関する長期実測調査 : その2 2005年実測データ追加後の検討(環境工学)
- 41251 オフィスにおける在室者の温熱適応性に関する実測調査 : その3 対象建物6件の温熱環境特性(オフィスの温熱環境,環境工学II)
- 41252 オフィスにおける在室者の温熱適応性に関する実測調査 : その4 在室者の着衣調節と温熱感覚(オフィスの温熱環境,環境工学II)
- A-27 オフィスにおける温熱適応性に関する長期実測調査(環境工学)
- 41252 オフィスにおける在室者の温熱適応性に関する実測調査 : その1 実測概要および対象建物の温熱環境特性(オフィス(2),環境工学II)
- 41253 オフィスにおける在室者の温熱適応性に関する実測調査 : その2 在室者の状況と快適性申告結果(オフィス(2),環境工学II)
- 41041 執務空間における自然通風に対する意識と行動に関する研究 : 横浜国立大学建築学棟ラウンジにおけるアンケート調査を通して(自然風利用(3),環境工学II)
- 41331 オフィスビルにおける自然換気時の室内空気質環境および省エネルギー性に関する研究 : その3 熱・換気回路網解析による年間省エネルギー性の検討(オフィスビル換気,環境工学II)
- 41330 オフィスビルにおける自然換気時の室内空気質環境および省エネルギー性に関する研究 : その2 CFD解析による室内空気質環境の検討(オフィスビル換気,環境工学II)
- 熱環境の評価における樹木の夏季蒸散量に関する基礎的検討
- 自動車騒音と鉄道騒音に対する社会反応の指標としてのLeq(等価騒音レベル) : 環境工学
- 7336 地域活性化のための子どもを中心にした実践的取り組み : 商学協働による商店街活性化に関する研究 その9(市民参加まちづくりプロセス,都市計画)
- 5456 視覚障害者用横断歩道誘導帯(エスコートライン)の開発研究 : 実証実験による有効性の検証(UD(視覚障害),建築計画I)
- 40238 住宅街におけるLED防犯灯の導入方法に関する研究 : 権太坂一丁目(横浜市)における社会実験を基にして(屋外防犯,環境工学I)
- 40112 カラーライティングの心理効果と空間への応用性 : RGB発光ダイオードを用いた室内実験(光色および心理生理反応, 環境工学I)
- 40148 日本における光害対策の現状とその課題(外部空間評価,環境工学I)
- 40371 横浜市における夜間屋外照明環境の現状(景観・街並み評価, 環境工学I)
- 40025 複合騒音の評価手法に関する研究 : その4・聴取妨害を発生させた状況下での模擬居間実験(環境騒音評価・社会反応, 環境工学I)
- 40024 複合騒音の評価手法に関する研究 : その3・道路交通騒音と鉄道騒音を対象とした模擬居間実験(環境騒音評価・社会反応, 環境工学I)
- 90.室内空間におけるカラーラィテイングの効果 : RGB発光ダイオードを用いた室内模型による実験((8)視覚心理・視覚生理)
- 実験室における感覚時間実験による検討 : 人と場の関わりと感覚時間に関する基礎的考察 その2
- 40444 歩行空間における感覚時間に関する研究(空間行動,環境工学I)
- 複合交通騒音の社会反応に関する調査
- 新幹線鉄道騒音に関する評価指標の再検討 : 神奈川県,名古屋市及び福岡県における調査結果から
- 音環境を理解するための社会調査入門
- 40044 複合騒音の評価手法に関する研究 : その2・騒音に対する住民反応(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
- 40043 複合騒音の評価手法に関する研究 : その1・道路および鉄道近傍の住宅地における社会調査と騒音調査について(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
- カラオケにいだく好意非好意の態度とカラオケ音に対する不快感 : 音源認知の騒音評価に及ぼす影響
- 平成17年秋季研究発表会報告
- 40520 窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 : その4 視環境への影響評価(壁面緑化,環境工学I)