田中 稲子 | 名古屋工業大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 稲子
名古屋工業大学大学院
-
田中 稲子
名古屋工業大学
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院ながれ領域
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院
-
堀越 哲美
名古屋工業大学
-
堀越 哲美
名古屋工業人学人学院
-
橋本 剛
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
橋本 剛
名古屋工業大学大学院
-
宇野 勇治
愛知産業大学造形学部建築学科
-
橋本 剛
名古屋工業大学
-
八尋 太郎
名古屋工業大学大学院博士前期過程
-
宇野 勇治
愛知産業大学 造形学部 建築学科
-
八尋 太郎
名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
八尋 太郎
名古屋工業大学
-
宇野 勇治
愛知産業大学
-
谷口 新
計画設計・インテグラ
-
三輪 律江
横浜国立大学地域実践教育研究センター
-
谷口 新
大妻女子大学情報学部
-
三輪 律江
横浜国立大学
-
谷口 新
大妻女子大学社会情報学部
-
三輪 律江
横浜市立大学学術院(国際総合科学群)
-
谷口 新
千葉工業大学
-
鈴木 健次
豊田工業高等専門学校
-
松下 拓真
名古屋工業大学大学院
-
渡邊 慎一
大同工業大学建築学科
-
渡邊 慎一
大同大学 建築学科
-
鈴木 建次
国立豊田工業高等専門学校建築学科
-
松山 明
名古屋市住宅都市局
-
是澤 紀子
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
梶田 直樹
東海旅客鉄道
-
渡邊 慎一
大同工業大学
-
鈴木 健次
豊田工業高等専門学校建築学科
-
松山 明
中部大学工学部建築学科
-
渡邊 慎一
大同工大 工
-
片山 理奈
名古屋工業大学大学院博士前期過程
-
三輪 律江
横浜国立大学エコテクノロジー・システム・ラボラトリー
-
梶田 直樹
名古屋工業大学大学院
-
橋本 剛
九州産業大学大学院
-
冨田 周佑
名古屋工業大学
-
土屋 尚人
名古屋工業大学大学院都市循環システム工学専攻
-
齋藤 崇志
佐藤総合計画
-
橋本 剛
新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻細胞機能講座皮膚科学分野
-
田中 稲子
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
-
宗廣 耕市
名古屋工業大学大学院
-
是澤 紀子
東京芸術大学大学院美術研究科
-
野本 智子
中部電力(株)技術開発本部エネルギー応用研究所
-
武田 紀子
豊田工業高等専門学校建築学科
-
宇賀 敏夫
愛知文教女子短期大学
-
伊藤 隆祥
豊橋市役所
-
兼森 周平
名古屋工業大学大学院
-
冨田 周佑
名古屋工業大学大学院
-
齋藤 崇志
名古屋工業大学
-
川島 崇功
OMソーラー協会
-
伊藤 隆祥
名古屋工業大学大学院
-
片山 理奈
名古屋工業大学
-
伊藤 隆祥
名古屋工業大学
-
武田 紀子
名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
河原 ゆう子
東邦ガス株式会社
-
森 秀樹
中部電力(株)技術開発本部
-
森 秀樹
中部電力
-
小迫 加代
名古屋工業大学
-
有富 由香
名古屋工業大学大学院
-
河原 ゆう子
東邦ガス
-
松山 明
名古屋市住宅都市局住宅整備課
-
水野 良映
名古屋工業大学
-
宇野 勇治
名古屋工業大学
-
田中 三弘
名古屋工業大学大学院都市循環システム工学専攻
-
松山 明
(財)名古屋都市センター調査課
-
二村 康成
(財)名古屋都市センター調査課
-
冨田 週佑
名古屋工業大学大学院
-
是澤 紀子
東京文化財研究所修復技衛部
-
石松 丈佳
名古屋工業大学
-
野本 智子
中部電力 (株) 技術開発本部エネルギー応用研究所
-
有富 由香
名古屋工業大学大学院都市循環システム工学専攻
-
橋本 剛
筑波大学大学院
-
武田 紀子
名古屋工業大学
-
有富 由香
名古屋工業大学
-
田村 明弘
横浜国立大学大学院工学研究院
-
辻本 誠
東京理科大学
-
松橋 圭子
横浜国立大学大学院博士後期課程
-
尾木 まり
子どもの領域研究所
-
藤岡 康寛
横浜国立大学
-
水谷 章夫
名古屋工業大学
-
河原 ゆう子
東邦ガス(株)リビング技術部
-
河原 ゆう子
東邦ガス株式会社リビング営業部
-
宮本 征一
摂南大学
-
米澤 隆
名古屋工業大学大学院
-
武田 紀子
豊田工業高等専門学校
-
田村 明弘
横浜国立大学
-
田村 明弘
横国大・工
-
藤本 麻紀子
共立女子大学
-
片山 理奈
スターツ株式会社
-
小迫 加代
トヨタすまいるライフ株式会社
-
水谷 章夫
名古屋工大
-
水谷 章夫
名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
佐藤 陽一
名古屋工業大学大学院
-
堀越 哲美
屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
石松 丈佳
名屋工業大学建築・デザイン工学科
-
落合 邦彦
名古屋工業大学大学院
-
石井 仁
広島国際大学工学部住環境デザイン学科
-
石井 仁
岐阜大学教育学部
-
高橋 啓子
愛知江南短期大学
-
大沼 淳一
名古屋気温測定調査実行委員会
-
辻本 誠
東京理科大学工学部
-
柴崎 健一
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
-
梅千野 晁
東京工業大学
-
浜口 美穂
名古屋気温測定調査実行委員会
-
宮本 征一
摂南大学工学部建築学科
-
鬼頭 保
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鬼頭 洋子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
小池 敦夫
名古屋気温測定調査実行委員会
-
澤村 壽
名古屋気温測定調査実行委員会
-
清水 敏治
名古屋気温測定調査実行委員会
-
杉岡 辰雄
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鈴木 晃子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
滝川 正子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
滝田 久憲
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鶴岡 朗
名古屋気温測定調査実行委員会
-
布目 均
名古屋気温測定調査実行委員会
-
堀田 守
名古屋気温測定調査実行委員会
-
松山 明
名古屋都市センター
-
真弓 浩二
名古屋気温測定調査実行委員会
-
森 光宏
名古屋気温測定調査実行委員会
-
山下 紀雄
名古屋気温測定調査実行委員会
-
與語 基宏
名古屋気温測定調査実行委員会
-
松橋 圭子
鎌倉女子大学
-
石井 仁
広島国際大学
-
今井 裕夫
岐阜市立女子短期大学生活デザイン学科
-
今井 裕夫
岐阜市立女子短期大学
-
田中 三弘
スペース
-
宮本 征一
摂南大学理工学部住環境デザイン学科
-
高橋 啓子
愛知江南短大
-
大矢 公則
高砂熱学工業
-
大西 一也
愛知江南短期大学
-
市川 友紀子
名古屋工業大学社会開発工学科
-
大野 由佳
名古屋工業大学社会開発工学科
-
橋本 雅夫
国際協力事業団
-
原科 ひと美
名古屋工業大学大学院博士課程
-
大矢 公則
名古屋工業大学大学院
-
法月 真
名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
辻本 誠
東京理科大学工学部第二部建築学科
-
石井 仁
岐阜大学
-
大西 一也
大妻女子大学
-
渡邊 慎一
大同大学
-
石井 仁
岐阜大学 教育学部 家政教育講座
-
原科 ひと美
名古屋工業大学大学院
-
金沢 愛
名古屋工業大学大学院
-
佐藤 陽一
名古屋工業大学
-
田中 三弘
名古屋工業大学
-
野本 智子
中部電力(株)
-
石井 仁
岐阜大学 教育学部
著作論文
- 41039 寒冷地における電化厨房を持つ学校給食施設の温熱環境特性(設備等と室内環境, 環境工学II)
- 異なるふたつの形式の学校給食調理施設における温熱環境と作業者行動の比較調査
- 5120 都市における親子の居場所に関する評価構造について : 三鷹市の場合(地域施設基礎(2),建築計画I)
- 炭化ワラ材料の透気特性および熱的特性 : 環境調和型建築部材としての炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の提案 その1(推薦理由,2003年日本建築学会奨励賞)
- 5829 親子のための公園計画に向けた住民参加による公園整備プロセスに関する基礎的研究 : 名古屋市の街区公園を事例として(まちづくり,建築計画II)
- 5691 街区公園の利用と環境条件からみた近隣住民の意識・評価 : 地域環境計画の視点からみた公園のユニバーサルデザイン化に関する研究 その1(住空間の心理と行動,建築計画II)
- 504 住民参加型公園の整備プロセスが乳幼児の親の公園評価に及ぼす影響 : 名古屋市における街区公園を事例として(建築計画)
- 7292 公園における子どもと保護者の夏季の利用実態と物理環境評価(遊び場,都市計画)
- 332 夏季における子ども及び保護者の街区公園利用形態と温熱環境との関係(環境工学)
- 8089 循環型社会構築に向けた自然エネルギー利用教育に関する実践的研究 : 愛知県内高等学校におけるエネルギー・環境教育の実態調査(住教育(1),建築経済・住宅問題)
- 41266 部位HOTVによる不均一気流環境における人体の生理心理反応の評価(気流, 環境工学II)
- 40170 建築の実大空間における色彩の印象とサンプルとの対応に関する研究(色彩心理効果, 環境工学I)
- 302 実空間における色彩の印象と同程度の印象を与える色見本の大きさ抽出のための研究(3.環境工学)
- 41066 生活環境における緑の管理と植物系炭化材料利用に関する実践的研究 : その10 炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の熱的性能の予測(熱性能, 環境工学II)
- 426 病院待合におけるロビーチェアの形態に関する研究 : 座り心地と立ち上がり動作の難易度の実験結果の考察(4.建築計画)
- 325 市民参加による名古屋の都市気候及び丘陵緑地のクールアイランドの観測(3.環境工学)
- 313 新潟県十日町市・柏崎市の伝統的住宅・集落の気候景観(3.環境工学)
- 40395 両岸で地形的特徴の異なる河川沿いにおける小気候観測(地表面被覆・小気候,環境工学I)
- 40356 夏季における運河を遡上する海風の実態調査 : 名古屋市堀川を対象とした定点観測(風の道測定,環境工学I)
- 336 夏季の異なる地表面被覆における熱環境形成とそれに対する人体の生理心理反応(環境工学)
- 334 名古屋市堀川を遡上する海風が都市気候形成に及ぼす影響 : 夏季における定点観測結果に基づいて(環境工学)
- 41267 温熱環境を変化させた場合における生理心理反応の季節差および年齢差、性差 : その2 生理心理反応の分析(温冷感・快適感,環境工学II)
- 6052 滋賀県木之本町の伝統的茅葺民家および集落が形成する気候景観(生活空間,農村計画)
- 40396 都市内丘陵緑地の山谷風が市街地熱環境に及ぼす影響(地表面被覆・小気候,環境工学I)
- 303 都市内丘陵緑地の谷筋における気候観測(環境工学)
- 301 滋賀県木之本町における茅葺民家・集落の気候景観(環境工学)
- 41225 温熱環境を変化させた場合における生理心理反応の季節差および年齢差、性差(睡眠・年齢,環境工学II)
- 40312 都市内丘陵緑地のクールスポット効果に関する実測研究(小気候観測,環境工学I)
- 41154 壁面緑化された建築とその周辺の温熱環境に関する実測調査(熱環境実測, 環境工学II)
- 326 壁面緑化された建築の周辺に形成される温熱環境に関する実測調査(3.環境工学)
- 41256 高齢者の住まいにおける温熱的バリアフリーに向けた生活・熱環境調査 : 名古屋市の世帯を対象として(トイレ・浴室,環境工学II)
- 314 昭和戦前期の都市型中小住宅における日照調整設計に関する研究 : 朝日住宅図案集を対象として(3.環境工学)
- 居間における床暖房の使用状況と温熱環境の実態 : 東海地方を事例として
- 330 住まい方を考慮した床暖房使用時の接触温感に関する基礎的研究(環境工学)
- 325 都市内小規模水路の形態の違いによる周囲熱環境と人体生理心理反応との関係(3.環境工学)
- 324 都市における緑陰と水辺のもつ暑熱緩和効果(3.環境工学)
- 都市内の水路がある環境における人体の体感気候に関する調査
- 41260 都市内小規模水路の周囲熱環境が人体に及ぼす体感気候的評価(屋外・車室内, 環境工学II)
- 322 都市内小規模水路により形成される周囲熱環境が人体に及ぼす影響(3.環境工学)
- 312 国内滞在型リゾート地の自然環境的特性(3.環境工学)
- 建築と周辺環境の景観保全に関わる気候風土とその研究思潮
- 323 都市における神社緑地の都市気候に及ぼす影響(3.環境工学)
- 40425 建築と周辺環境に関する1970年代以前の地理学的及び気候学的景観研究(建築外部環境設計, 環境工学I)
- 334 建築と周辺環境の気候風土に関する1970年代以前の研究動向と景観概念(3.環境工学)
- 景観としての神社にみる自然環境保全の在り方 : 京都府文化財環境保全地区を事例として
- 愛知県名古屋市周辺における学校給食調理施設の温熱環境調査
- 調理施設の作業環境評価に関する研究 : その2作業者意識と環境調査結果の関係
- 調理施設の作業環境評価に関する研究 : その1温熱環境調査結果
- 40300 都市内の散水された芝生広場に形成される温熱環境の調査研究(都市緑地, 環境工学I)
- 327 都市部に位置する芝生広場が形成する温熱環境の実態調査 : 芝生への散水による暑熱緩和効果(3.環境工学)
- 40261 名古屋における市民参加による夏季の都市気候観測(都市気候 (2), 環境工学I)
- 都市内丘陵緑地の周辺部への冷気の流出について
- 壁面緑化された小劇場とその周辺の温熱環境に関する調査
- 318 照度・色温度と照明方式の組み合わせが室内の印象評価に与える影響(3.環境工学)
- 都市内丘陵緑地のクールスポット効果
- 都市のテント住居における住まい方と温熱環境実態
- 322 都市の繁華街および住宅地区における路地の特性調査と評価(3.環境工学)
- 9242 Hans Scharounの住宅作品における空間構成の分析(建築論:建築家(1), 建築歴史・意匠)
- 夏季における名古屋の気温・湿度分布特性
- 40400 名古屋における都市気候とエネルギー消費の関係に関する研究(都市気候観測,環境工学I)
- 302 名古屋における梅雨季・夏季の気温・湿度分布特性(環境工学)
- 青年と高齢者の着座時および立ち上がり動作時の評価に基づくロビーチェアの形状寸法に関する実験研究
- 病院待合室におけるロビーチャアの形態寸法の実態調査
- 41229 局所気流が人体に及ぼす影響に関する実験的研究 : その1 人体頭部への気流の影響(温熱感・反応,環境工学II)
- 310 住まい・住生活に即したエネルギー教育プログラムおよび教材作成のための基礎調査 : 中学生を対象として(環境工学)
- 325 夏季における都市内丘陵緑地による暑熱緩和効果 : その2 移動観測結果(環境工学)
- 324 夏季における都市内丘陵緑地による暑熱緩和効果 : その1 代表点における定点観測結果(環境工学)
- 7426 寺社と水辺空間の分布から見たアメニティ都市としての江戸の構成(オープンスペース・寺社空間,都市計画)
- 517 江戸民衆の場における福祉環境整備手法に関する研究(都市計画)
- 516 江戸における遊興地としての寺社・水辺分布に関する研究(都市計画)
- 都市部における散水芝生広場に形成される温熱環境の調査研究 : 名古屋市内小学校の事例
- P-28 野外アートとしてのモエレ沼公園の気候環境的特性(健康・都市・フィールド,ポスターセッション,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)