河合 良信 | 九大総理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河合 良信
九大総理工
-
小森 彰夫
九大総理工
-
Kawai Yoshinobu
Welding Research Institute Osaka University
-
Kawai Yoshinobu
Interdiciplinary Gradate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
田中 雅慶
九大総理工
-
河合 良信
九大応力研
-
篠原 俊二郎
九大総理工
-
小森 彰夫
核融合研
-
河合 良信
九州大学
-
伊藤 早苗
九州大学応用力学研究所
-
伊藤 公孝
核融合研
-
伊藤 早苗
九大応力研
-
篠原 俊二郎
九州大学総合理工学研究院
-
矢木 雅敏
九大応力研
-
永島 芳彦
東大新領域
-
永島 芳彦
九大応力研
-
Komori Akio
Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
Kawai Yasunobu
Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
寺坂 健一郎
九大総理工
-
川口 真人
九大総理工
-
中島 寿年
九大応力研
-
吉村 信次
核融合研
-
山田 琢磨
東大院新領域
-
鎌滝 晋礼
九大院総理工
-
藤澤 彰英
核融合研
-
丸田 貴
九大院総理工
-
丸田 貴
九大総理工
-
鎌滝 晋礼
九大総理工
-
中村 良治
宇宙研
-
米須 章
九大総理工
-
山田 琢磨
九大応力研
-
米須 章
琉球大工
-
中島 寿年
九大応力研:九大総理工
-
市來 龍大
九大総理工
-
粕谷 俊郎
九大総理工
-
稲垣 滋
九大応力研
-
永島 芳彦
東大院新領域
-
稲垣 滋
九州大学応用力学研究所
-
KAWAI Yoshinobu
Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu University
-
谷口 和成
京教大物理
-
林 信哉
九大総理工
-
藤澤 彰英
九大応力研
-
河野 光雄
中央大総合政策
-
斎藤 和史
九大総理工
-
宮下 豪
九大総理工
-
粕谷 俊郎
Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
渡辺 二太
核融合科学研究所
-
渡邉 二太
National Institute for Fusion Science
-
森崎 友宏
National Institute for Fusion Science
-
渡辺 二太
文部省核融合科学研究所
-
眞銅 雅子
九大総理工
-
林 信哉
佐賀大
-
Komori Akio
Department Of High Energy Engineering Science Kyushu University Kasuga
-
森崎 友宏
核融合研
-
土屋 隼人
核融合研
-
三宅 正司
阪大溶接研
-
渡辺 二太
核融合研
-
YOKOYAMA Masayuki
National Insitute for Fusion Science
-
土屋 隼人
総研大
-
井口 春和
核融合科学研究所
-
西島 武志
九大総理工
-
阿部 信行
阪大溶接研
-
河合 良信
名大プラズマ研
-
藤田 寛治
佐賀大理工
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
糟谷 直宏
核融合研
-
東井 和夫
核融合科学研究所
-
森崎 友宏
核融合科学研究所
-
西村 清彦
核融合科学研究所
-
山田 琢磨
東大新領域
-
藤沢 彰英
核融合研
-
土屋 隼人
核融合科学研究所
-
田中 通義
東北大多元研
-
田中 雅慶
核融合研
-
藤田 寛治
佐賀大学理工学部
-
板垣 奈穂
九大総理工
-
上田 洋子
九大総理工
-
知念 勝
九大総理工
-
阿部 信行
大阪大学 接合科学研究所
-
伊藤 公孝
核融合科学研
-
山田 弘司
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
森田 繁
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研究所
-
池上 英雄
名大プラズマ研
-
渡辺 二太
核融合科研
-
岡本 直久
九大総理工
-
大野 哲靖
名大工
-
赤崎 正則
九大総理工
-
石井 信雄
Tel
-
永井 新吾
九大総理工
-
河合 淳
九大総理工
-
川上 聡
TEL東北
-
佐藤 徳芳
東北大工
-
松岡 茂登
Ntt光エレ研
-
松岡 茂登
Ntt光エレクトロニクス研究所
-
本沢 忠夫
宇都宮大
-
大井 健史
九大総理工
-
今泉 洋
九大総理工
-
田中 謙治
核融合科学研究所
-
江尻 晶
東大新領域
-
谷口 和成
京都教育大学教育学部
-
花谷 清
京大エネ理工研
-
榊原 悟
核融合科学研究所
-
佐藤 元泰
核融合科学研究所
-
本島 修
核融合科学研究所
-
鎌滝 晋礼
九大応力研
-
花谷 清
京大ヘリオトロン
-
庄司 多津男
名大プラズマセンター
-
SUDO Shigeru
National Insitute for Fusion Science
-
齋藤 和史
Utsunomiya University
-
庄司 多津男
名大プラズマ科学セ
-
竹内 伸直
東北大・工
-
須藤 滋
京大ヘリオトロン
-
佐藤 元泰
京大ヘリオトロン
-
佐野 史道
京大ヘリオトロン
-
図子 秀樹
京大ヘリオトロン
-
大引 得弘
京大ヘリオトロン
-
別生 栄
京大ヘリオトロン
-
水内 亨
京大ヘリオトロン
-
近藤 克己
京大ヘリオトロン
-
岡田 浩之
京大ヘリオトロン
-
中須賀 正彦
京大ヘリオトロン
-
中村 祐司
京大ヘリオトロン
-
若谷 誠宏
京大ヘリオトロン
-
金子 博
核融合科学研究所
-
藤原 正巳
名大プラズマ研
-
山田 栄一
佐賀大理工
-
渡辺 慎介
横浜国大工
-
江尻 晶
核融合科学研究所
-
深尾 正之
京大・工・原子核
-
深尾 正之
京大・工
-
齋藤 和史
宇都宮大院工
-
斎藤 和史
宇都宮大・工
-
齋藤 和史
宇都宮大工
-
原田 充
京大ヘリオトロン
-
Aiura Yoshihiro
Department Of Physics Faculty Of Science University Of The Ryukyus
-
渡邉 二太
核融合研
-
金子 博
核融合科学研
-
金子 博
東大理
-
渡辺 慎介
横浜国大 工
-
高村 秀一
名大工
-
石井 信雄
東京エレクトロン
-
森本 茂行
金沢工大
-
森埼 友宏
九大総理工
-
森本 茂行
核融合科学研究所
-
永島 芳彦
九大応カ研
-
山田 琢磨
九大応カ研
-
河合 良信
九大応カ研
-
Ignatenko Maxim
九大応カ研
-
安積 正史
原子力機構
-
矢木 雅敏
九大応カ研
-
伊藤 早苗
九大応カ研
-
安積 正史
JAEA
-
永島 芳彦
RIAM of Kyushu Univ.
-
西島 武志
IGSES of Kyushu Univ.
-
川口 真人
IGSES of Kyushu Univ.
-
寺坂 健一郎
IGSES of Kyushu Univ.
-
篠原 俊二郎
IGSES of Kyushu Univ.
-
河合 良信
RIAM of Kyushu Univ.
-
矢木 雅敏
RIAM of Kyushu Univ.
-
藤澤 彰英
NIFS
-
伊藤 公孝
NIFS
-
伊藤 早苗
RIAM of Kyushu Univ.
-
Tynan G.R.
UCSD
-
石田 真一
原研 那珂研
-
比江島 信也
九大総理工
-
川上 聡
東エレ東北
-
石井 信雄
東エレ
-
松村 正文
九大総理工
-
佐藤 徳芳
東北大・工
-
白濱 弘幸
愛媛大教育
-
東井 和夫
核融合科学研究所:名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
本沢 忠夫
名大プラズマ研
-
斎藤 和史
宇都宮大工
-
Ignatenko Maxim
Research Institute Of Applied Mechanics Kyushu University
-
白濱 弘幸
愛媛大学教育学部
-
Sudo S
Dept. Of Fusion Science Grad. Univ. Advanced Studies
-
宮本 健
九大総理工
-
松尾 敬二
佐賀大理工
-
Zushi Hideki
Plasma physics Laboratory, Kyoto University
-
Sano Fumimichi
Plasma physics Laboratory, Kyoto University
-
Obiki Tokuhiro
Plasma physics Laboratory, Kyoto University
-
SUDO Shigeru
Plasma Physics Laboratory, Kyoto University
-
YONESU Akira
Department of Electrical Engineering, University of Ryukyu
-
NAGAI Shingo
Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu University
-
MIZUUCHI Tohru
Plasma Plysics Laboratory, Kyoto University
-
HARADA Mitsuru
Plasma Plysics Laboratory, Kyoto University
-
MATSUURA Hiroto
College of Engineering, University of Osaka Prefecture
-
NAKASUGA Masahiko
Plasma Plysics Laboratory, Kyoto University
-
米須 章
琉球大学
-
Mizuuchi T
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
Mizuuchi Tohru
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
-
Kawai Yoshinobu
Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu University
-
Yonesu Akira
Department Of Electrical Engineering University Of Ryukyu
-
Yonesu Akira
Department Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Ryukyu University
-
Yonesu Akira
Department Of Electrical Engineering University Of The Ryukyus
-
Sano F
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
Obiki T
Kyushu Inst. Of Information Sci. Fukuoka Jpn
-
Obiki Tokuhiro
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
著作論文
- 25pRE-4 直線プラズマにおけるメゾスケール構造の観測(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-3 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 時空間構造の観測(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-5 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 実験と理論の比較(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30a-TH-10 リチウムビームプローブによるヘリオトロンEの周辺プラズマ計測
- 25aQB-8 ECRプラズマにおける波動の構造と非線形相互作用の測定(II)(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUC-6 ECRプラズマにおける波動の構造と非線形相互作用の測定(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pWG-9 直線ECRプラズマ中のマイクロ波変調による波動励起実験(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-6 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い・II(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-2 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19aQC-5 直線ECRプラズマにおける衝突ドリフト波不安定性とフルート波不安定性の共存現象(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aC26P 負イオンプラズマ中のイオン音波slowモードの支配的伝播(プラズマ基礎・応用)
- 27pA03P 3成分イオンプラズマ中のイオン音波伝播特性(プラズマ基礎・応用)
- 27pSP-9 直線円筒形ECRプラズマにおけるゾーナルフロー型振動の観測(27pSP プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性・非線形現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-3 直線プラズマにおける二時刻二点相関法による乱流の二次元構造(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19aQC-1 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験V : 新装置実験の概要(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aQC-2 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VI : 可動式マルチ電極プローブ測定(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aQC-3 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VII : 一体型マルチ電極プローブ測定(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aQC-4 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VIII : 揺動の非線形解析(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aQB-7 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験III(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aQB-9 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験IV : 新装置実験(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUC-3 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験II : プラズマ流と中性粒子(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUC-4 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験III : 静電搖動(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUC-5 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験II(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aUC-2 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験I : 実験装置とプラズマ生成(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pWG-10 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pA38P 915MHz ECRプラズマにおける電子温度制御(プラズマ基礎・応用)
- 反応性ガスプラズマのパラメータ測定
- Reconstruction of Edge-Plasma Density Profiles by Neutral Beam Probe Spectroscopy
- 14pQA-6 微粒子プラズマ中における二次元 Coulomb クラスタの融解転移(プラズマ基礎 : 強結合, 非中性, 波動, 加熱, 領域 2)
- 26aB09P SiH_4 ECRプラズマにおける電子温度制御(プラズマ基礎・応用)
- 26aB08P ECRプラズマの大口径化と低電子温度化(プラズマ基礎・応用)
- 21pYA-2 電離波動におけるカオス現象に関しての実験研究
- 31aZL-11 負イオンプラズマ中の振動型衝撃波に関する実験
- 29pA14P 915MHz ECRプラズマにおける電子温度のパワー吸収分布依存性(プラズマ基礎・応用)
- 29pA06P Ar/N_2ECRプラズマ中のイオン温度特性解析(プラズマ基礎・応用)
- 29pA05P N_2/ArプラズマおよびO_2/Arプラズマ中でのイオン温度測定(プラズマ基礎・応用)
- 27aC25P 境界があるイオン-イオン不安定性におけるイオンの振る舞い(プラズマ基礎・応用)
- 27aC24P 磁化プラズマにおける回転するスパイラル構造(プラズマ基礎・応用)
- 27pA36P 大口径ECRプラズマ中の揺動の振る舞い(プラズマ基礎・応用)
- 27pA35P 酸素ECRプラズマ中の負イオン密度分布(プラズマ基礎・応用)
- 27pA29P イオン-イオン不安定系のカオスへの発展(プラズマ基礎・応用)
- 27p-C-4 イオンシース不安定性におけるシース構造(II)
- 7a-YN-7 イオンシース不安定性におけるシース構造
- 27pXG-6 イオン-イオン不安定性におけるカオスの励起と境界条件
- 25pYG-12 イオン-イオン不安定性のカオス的振る舞いに関する実験的研究
- 28p-C-2 ECRプラズマ中のイオンおよび中性原子温度の測定
- 5a-F6-10 リジターノコイルによる大直径プラズマの生成III
- 27p-L-7 リジターノコイルから放出されるECRプラズマ中の不純物II
- 1a-J-13 径方向電界による不安定波の励起
- 1a-J-12 両極性電位のによるフルート不安定性の制御
- 28p-Y1-11 リジターノコイルによる大直径プラズマの生成
- 27pA03P イオン音波を用いた反応性ガスECRプラズマ中の負イオン密度測定(プラズマ基礎・応用)
- 24aD-7 Ar/SF_6プラズマ中のイオン音波伝播
- 25aYG-11 イオンバーストを用いた多種イオンプラズマ測定
- ArF Excimer Laser Projection Lithography Using Partially Achromatized Lens System : Lithography Technology
- ArF Excimer Laser Projection Lithography Using Partially Achromatized Lens System
- 29p-ZE-13 電子ビーム・プラズマ系での不安定モード(プラズマ物理・核融合)
- 27p-G-6 外場によるイオン-イオン不安定性の抑制とイオンのエネルギー分布関数の変化
- 2p-R-5 イオン-イオン不安定性の外場による抑制とイオンのエネルギー分布関数
- 4p-H-9 ポンプ波を印加したときのイオン-イオン不安定性 II
- 28pXG-14 負イオンプラズマ中におけるイオン波の反射実験
- 27pA04P 2種類の負イオンを含む多成分系プラズマ中のイオン音波(プラズマ基礎・応用)
- 21pWG-5 ECRプラズマにおける揺動のカオス制御(プラズマ基礎(強結合/カオス),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26p-C-10 可視光トモグラフィーによる密度揺動計測
- 27p-L-8 径方向電界による不安定波の励起III
- 28a-Q-12 マイクロ波凹レンズを用いた大口径高密度プラズマの生成
- 29a-YB-11 マルチプレートランチャーによる大口径・高密度プラズマの生成
- 12a-M-7 ヘリコン波によって生成されたプラズマ中の電子ビームIII
- 26p-C-12 ヘリコン波によって生成されたプラズマ中の電子ビーム II
- 27a-Z-6 ヘリコン波によって生成されたプラズマ中の電子ビーム
- Effect of Electromagnetic Waves Propagating in the Periphery of Electron Cyclotron Resonance Plasma on the Uniformity
- Characteristics of Very High Frequency Plasma Produced Using a Ladder-Shaped Electrode
- 1p-Z-5 電流駆動型イオン音波不安定性中の電位分布
- 19a-G-8 Synthesized Plasmaの生成
- 27p-C-1 負イオンプラズマ中の擬似波 II
- 7a-YN-10 負イオンプラズマ中の擬似波
- 7a-YN-9 バイポーラ型反射電極を用いたイオン音波ソリトン及びバーストの反射
- 29a-YG-10 イオン波の分散特性に対する負イオンの効果
- 負イオンプラズマ中のイオン波の励起特性
- 27a-Q-12 負イオンプラズマ中のイオン波の分散関係
- 26p-Y1-11 ポンプ波がある場合のイオンビーム・プラズマ不安定性
- 25a-D-3 ヘリコン波と完全電離プラズマ
- Suppression of Ion-Ion Instabilities by an External Field
- 25a-D-4 波動モードとプラズマ生成
- 3p-R-2 電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマの生成 : 斜め入射
- Overdense Plasma Production Using Electron Cyclotron Waves
- 5a-F6-11 ホイスラーモードによる高密度プラズマの生成III
- 4p-F6-11 境界のあるプラズマにおける電子サイクロトロン波の分散
- 27a-Y1-13 境界のあるプラズマにおけるホイスラーモードの伝播
- 3p-W-3 電子サイクロトロン波プラズマにおける密度転移の伝播
- 30p-YB-14 電子サイクロトロン波プラズマ中の電子のカオス的加速
- 30p-YB-11 電子サイクロトロン波プラズマにおける密度転移現象III
- 12p-M-1 電子サイクロトロン波プラズマにおける密度転移現象II
- 30a-ZE-11 対向入射マイクロ波による高密度ECWプラズマの生成(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎))
- 30a-ZE-10 電子サイクロトロン波プラズマにおける密度転移現象(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎))
- 26p-C-11 L波から電子サイクロトロン波へのモード変換
- 26p-C-8 電子サイクロトロン波プラズマのカオス過程とX線放射
- 27a-Z-5 電子サイクロトロン波プラズマからのX線放射II
- 27a-Z-3 波動モードとプラズマ生成II
- 27p-G-7 電子サイクロトロン波プラズマからのX線放射
- 1a-J-5 境界プラズマ内の不安定波動の励起機構
- 3p-H-6 境界プラズマにおける電流駆動型不安定性による電位形成
- 29p-KL-3 境界プラズマ中の移動電荷2重層
- 6a-Q-5 電流により誘起されるイオン波
- 18p-G-7 イオン波に起因したイオン加熱
- 2a-GE-11 Ion WaveとBallistic Mode
- 9p-P-8 イオン流のあるプラズマ中でのイオン音波
- サンプリング法によるエネルギー分布関数の測定 : 応数力学・応用力学(固体)
- 28p-Q-3 電子サイクロトロン波プラズマにおける渦構造の発生
- 28p-Q-2 電子サイクロトン波プラズマにおける密度転移現象とプラズマの流れ場
- 27pXG-5 イオン音波不安定性に起因する間欠性カオスの制御II
- 4p-F6-4 ダブル・プラズマ中で観測されたカオス的現象の次元解析II
- 26p-Y1-12 電子ビーム・プラズマ系のおける非線形現象
- Patterning Yield of Sub-100-nm Holes Limited by Fluctuation of Exposure and Development Reactions in Synchrotron Radiation Lithography Using Biased Mask Patterns
- Lithographic Performance of a Chemically Amplified Resist Developed for Synchrotron Radiation Lithography in the Sub-100-nm Region
- Dissolution Characteristics and Surface Morphology of Chemically Amplified Resists in X-Ray Lithography
- 26p-C-9 導波管型マルチスロットアンテナによるプラズマの生成 II
- 26p-C-7 準周期ルートによるイオンシースのカオス
- 28p-Y-14 粒子コードシミュレーションによるイオンシース中の不安定性の解析
- 27p-Z-5 導波管型マルチスロットアンテナによるプラズマの生成
- 28a-Q-11 負イオンを含む多成分プラズマのイオンシース中の現象
- 2p-H-4 リジターノコイルにより生成されたECRプラズマの中の不安定性 II
- Observations of Subharmonic Waves in an Electron Beam Plasma System
- 29a-YG-9 負イオンを含む多成分プラズマにおけるイオンシース不安定性(II)
- 1a-J-11 リジターノコイルプラズマ中の衝突ドリフト不安定性II
- 2p-R-12 イオンシースにおけるイオンプラズマ周波数近傍の不安定性
- 30p-TF-1 直流電流が流れているシース中のカオス
- ECR Plasma CVD in Different Magnetic Field Configurations
- ECR Plasma CVD Using a Slotted Lisitano Coil
- 27p-G-8 イオンシースにおけるカオス現象の解析
- Estimate of the Negative-Ion Density in O_2/Ar ECR Plasma Utilizing Ion Acoustic Waves : Fluids, Plasmas, and Electric Discharges
- Phantom Exposure of Chemically Amplified Resist in KrF Excimer Laser Lithography
- 30p-YQ-13 バイポーラ型反射電極を用いたイオン音波ソリトン及びバーストの反射 II
- 27p-Y1-1 プラズマ中におけるサブハーモニクスの励起
- 8" Uniform Electron Cyclotron Resonance Plasma Source Using a Circular TE_ Mode Microwave
- 12p-L-5 CHSのHモード的放電における周辺プラズマ
- 27p-Q-9 電子ビーム・プラズマ系における分岐現象
- 30a-N-5 大出力60GHzジャイロトロンによるECRプラズマの研究 VI
- 30a-N-4 大出力60GHzジャイロトロンによるECRプラズマの研究 V
- 4p-H-3 大出力60GHzジャイロトロンによるECRプラズマの研究 III
- 5p-H-3 電子ビーム・プラズマ系における非線形現象
- 29p-ZE-6 ウェープレット変換を用いた電子密度揺動解析(プラズマ物理・核融合)
- 6a-K-10 中性リチウムビームプローブによる周辺プラズマ計測
- 25a-D-5 電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマの生成
- 3p-R-3 電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマの発生とその生成機構 : 共鳴粒子の効果
- 30p-TF-13 電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマの発生とその生成機構
- 6a-H-6 電子プラズマ波を用いた高密度プラズマの発生とその生成機構 II
- 26p-C-13 埋め込み法を用いた電子密度揺動の次元解析
- 29p-Z-5 CHSにおけるICRF加熱時の周辺プラズマの振る舞い
- 30a-F-12 CHSにおける周辺プラズマの密度揺動計測
- 27p-Y-10 中性リチウムビームプローブによる密度振動レベルの計測
- 28a-G-12 中性リチウムビームプローブで測定した揺動データの解析法
- 27p-C-3 パルス印加によるイオン音波不安定性の抑制
- 27p-C-2 イオン-イオン不安定性の発展過程
- 7a-YN-8 イオン音波不安定性の間欠性カオスIII
- 28a-YG-13 イオン音波不安定性の間欠性カオスII
- 2p-R-6 電子ビーム・プラズマ系における不安定モードの変化
- 4p-F6-9 ラングミュア波とサブハーモニクスの観測II
- 5a-W-1 電子ビーム・プラズマ系におけるテスト波の伝播II
- 31a-YB-3 電子ビーム・プラズマ系におけるテスト波の伝播
- 4p-T-5 リチウムビームプローブを用いたCHSの周辺プラズマ計測
- 3p-T-4 CHSにおけるHモード放電時の周辺プラズマII
- Characteristics of a Monodisperse PHS-Based Positive Resist (MDPR) in KrF Excimer Laser Lithography
- Characteristics of an Chemically Amplified Silicone-Based Negative Resist (CSNR) in Electron Beam Lithography
- 4a-F6-11 バイポーラ型電極によるイオン波の反射
- 31p-YQ-8 カスプ磁場配位での高周波伝搬特性
- 27p-B-2 CHSにおけるNBI加熱時の周辺プラズマの振る舞い
- 24p-D-6 イオンシース不安定性とカオス
- 2p-R-13 イオンシースに関連した外部強制振動系のカオス
- 2p-R-11 イオンシースにおける負性抵抗と不安定性
- 2p-S-4 可視光トモグラフィーによるプラズマ計測
- 30p-TF-5 カオスに関連した不安定性の励起機構
- 6a-K-14 可視光トモグラフィーによる波動計測
- 6a-H-7 リジターのコイルから放射される電磁波の空間分布
- 28p-YA-11 ベータ上昇に伴う周辺プラズマの変化
- 27p-Q-11 磁場分布からの電場導出とヘリコン波への応用
- 28aB31P 高密度ヘリコンプラズマ中のドリフト波乱流実験II : マルチ電極プローブ測定(プラズマ基礎)
- 28aB30P 高密度ヘリコンプラズマ中のドリフト波乱流実験I : 2次元分布測定(プラズマ基礎)
- 01pC05P 高密度ヘリコンプラズマの低周波不安定性(プラズマ基礎)
- 6a-H-4 プラズマ中のカオスと不安定性
- 4p-F6-3 プラズマ中における分岐現象の観測II
- 28p-LL-2 イオン・ビーム・プラズマ系におけるイオン波の反射(プラズマ物理・核融合(波動,不安定性と非線形現象))
- 2p-H3-7 ホイスラーモードを用いたプラズマの生成(プラズマ物理・核融合(ミラー磁場,マイクロ波他))
- 28p-LL-10 イオンビームプラズマ系におけるサブハーモニクスの励起(プラズマ物理・核融合(波動,不安定性と非線形現象))
- 7aSR-7 イオン音波不安定性に起因するカオス減少の実験および統計解析(プラズマ基礎・応用(波動・相対論的プラズマ他),領域2)
- 30a-LI-3 大出力60GHzジャイロトロンによるECRプラズマの研究VII(プラズマ物理・核融合(高周波加熱,イオン源))
- 31p-H3-2 ダブル・プラズマ中て観測されたカオス的現象の次元解析(プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波,ソリトン他))
- 31a-H3-11 ラングミュア波とサブハーモニクスの観測(プラズマ物理・核融合(アルペン波,電子プラズマ波他))
- 24aZB-6 Xe/SF_6プラズマ中におけるイオン音波の新たな伝播特性(24aZB プラズマ基礎・応用(波動・不安定性),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))
- 1p-BC-2 リジターノコイルから放出されるECRプラズマ中の不純物(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎,理論・シミュレーション),第41回年会)
- 1p-A8-7 材質の異ったリジターノイコイルにより生成されたプラズマの特性(1p A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・イオンビーム))
- 2p-H3-8 リジターノコイルによる大直径プラスマの生成II(プラズマ物理・核融合(ミラー磁場,マイクロ波他))
- 31p-A9-12 リジターノコイルプラズマ中の衝突性ドリフト不安定性(31p A9 プラズマ物理・核融合(波動・不安定性・非線型))
- 28p-TD-2 DPの不安定性に関連した間欠性カオス現象の観測(28pTD プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波他))
- 28p-TD-11 ポンプ波を印加した時のイオン-イオン不安定性(28pTD プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波他))
- 28a-TD-3 電子ビームプラズマ系における非線形波動の観測(28aTD プラズマ物理・核融合(電子波,電子加速他))
- 28a-TD-7 リジターノコイルを用いた大直径ECRプラズマの生成(28aTD プラズマ物理・核融合(電子波,電子加速他))
- 28p-TD-1 プラズマ中における分岐現象の観測(III)(28pTD プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波他))
- 28a-TD-6 電子サイクロトロン波を用いた高密度プラズマの発生とその生成機構(28aTD プラズマ物理・核融合(電子波,電子加速他))
- 31p-H3-3 ダブル・プラズマ中における分岐現象の観測(プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波,ソリトン他))