6a-Q-5 電流により誘起されるイオン波
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
25pRE-4 直線プラズマにおけるメゾスケール構造の観測(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
22aRS-3 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 時空間構造の観測(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
22aRS-5 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 実験と理論の比較(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
30a-TH-10 リチウムビームプローブによるヘリオトロンEの周辺プラズマ計測
-
25aQB-8 ECRプラズマにおける波動の構造と非線形相互作用の測定(II)(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUC-6 ECRプラズマにおける波動の構造と非線形相互作用の測定(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21pWG-9 直線ECRプラズマ中のマイクロ波変調による波動励起実験(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pRE-6 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い・II(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
22aRS-2 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
19aQC-5 直線ECRプラズマにおける衝突ドリフト波不安定性とフルート波不安定性の共存現象(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
31p-YD-3 包絡ソリトンの高次摂動解
-
15a-P-4 孤立波の高次摂動解
-
29P-ZD-7 非線形格子系におけるIntrinsic Localised Modeの安定性
-
4p-J-2 均一格子の包絡ソリトンと局在振動
-
30a-S-9 Ut+UUx-Usx=0の数値計算
-
1a-W-5 Ut+UU_x-U_x=Oの数値計算
-
27a-N-12 散逸項を含む非線形Schrodinger方程式の解について
-
6a-ZD-12 不均一系の包絡ソリトン
-
27aC26P 負イオンプラズマ中のイオン音波slowモードの支配的伝播(プラズマ基礎・応用)
-
27pA03P 3成分イオンプラズマ中のイオン音波伝播特性(プラズマ基礎・応用)
-
4a-J-10 非線形電気回路におけるクノイダル波の実験
-
4a-J-9 深水波における変調不安定
-
30p-TF-10 イオンホールの伝播 II
-
1p-Q-5 軸対称液膜流の非線形波動II
-
4p-D4-4 軸対称液膜流におけるソリトン的波動II
-
27pSP-9 直線円筒形ECRプラズマにおけるゾーナルフロー型振動の観測(27pSP プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性・非線形現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pRE-3 直線プラズマにおける二時刻二点相関法による乱流の二次元構造(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
19aQC-1 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験V : 新装置実験の概要(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
19aQC-2 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VI : 可動式マルチ電極プローブ測定(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
19aQC-3 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VII : 一体型マルチ電極プローブ測定(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
19aQC-4 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験VIII : 揺動の非線形解析(プラズマ基礎(非線形現象(自己組織化,カオス,乱流等)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
25aQB-7 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験III(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25aQB-9 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験IV : 新装置実験(25aQB プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUC-3 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験II : プラズマ流と中性粒子(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUC-4 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験III : 静電搖動(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUC-5 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験II(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aUC-2 高密度直線プラズマ中のドリフト波乱流実験I : 実験装置とプラズマ生成(28aUC プラズマ基礎(非線形現象・乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21pWG-10 直線ECRプラズマ中のドリフト波励起実験(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
27pA38P 915MHz ECRプラズマにおける電子温度制御(プラズマ基礎・応用)
-
反応性ガスプラズマのパラメータ測定
-
Reconstruction of Edge-Plasma Density Profiles by Neutral Beam Probe Spectroscopy
-
14pQA-6 微粒子プラズマ中における二次元 Coulomb クラスタの融解転移(プラズマ基礎 : 強結合, 非中性, 波動, 加熱, 領域 2)
-
26aB09P SiH_4 ECRプラズマにおける電子温度制御(プラズマ基礎・応用)
-
26aB08P ECRプラズマの大口径化と低電子温度化(プラズマ基礎・応用)
-
21pYA-2 電離波動におけるカオス現象に関しての実験研究
-
31aZL-11 負イオンプラズマ中の振動型衝撃波に関する実験
-
29pA14P 915MHz ECRプラズマにおける電子温度のパワー吸収分布依存性(プラズマ基礎・応用)
-
29pA06P Ar/N_2ECRプラズマ中のイオン温度特性解析(プラズマ基礎・応用)
-
29pA05P N_2/ArプラズマおよびO_2/Arプラズマ中でのイオン温度測定(プラズマ基礎・応用)
-
27aC25P 境界があるイオン-イオン不安定性におけるイオンの振る舞い(プラズマ基礎・応用)
-
27aC24P 磁化プラズマにおける回転するスパイラル構造(プラズマ基礎・応用)
-
27pA36P 大口径ECRプラズマ中の揺動の振る舞い(プラズマ基礎・応用)
-
27pA35P 酸素ECRプラズマ中の負イオン密度分布(プラズマ基礎・応用)
-
27pA29P イオン-イオン不安定系のカオスへの発展(プラズマ基礎・応用)
-
27p-C-4 イオンシース不安定性におけるシース構造(II)
-
7a-YN-7 イオンシース不安定性におけるシース構造
-
27pXG-6 イオン-イオン不安定性におけるカオスの励起と境界条件
-
25pYG-12 イオン-イオン不安定性のカオス的振る舞いに関する実験的研究
-
28p-C-2 ECRプラズマ中のイオンおよび中性原子温度の測定
-
5a-F6-10 リジターノコイルによる大直径プラズマの生成III
-
27p-L-7 リジターノコイルから放出されるECRプラズマ中の不純物II
-
1a-J-13 径方向電界による不安定波の励起
-
A205 情報ネットワークにおけるパケット流の解析(交通流)
-
26aXE-4 1/f noiseの生成(26aXE 確率過程・確率モデル(パーコレーションを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
F234 渦糸上の波動の実験
-
F233 乱流渦輪への遷移に関する実験
-
6a-Q-5 電流により誘起されるイオン波
-
B325 渦糸を伝わる波動の実験
-
3p-O-6 境界面におけるソリトン透過の制御II
-
12p-R-8 負イオンを含むプラズマ中の非線形波動II
-
4a-KT-7 イオン波乱流の振幅とスペクトル II
-
3p-H-10 イオン波乱流の振幅とスペクトル
-
25aPS-32 鉄-硝酸反応における引込みの実験
-
26p-V-6 異なるバネで結ばれた非線形格子中の孤立波 II
-
26p-V-5 異なるバネで結ばれた非線形格子中の孤立波 I
-
27p-RA-7 MK-dVソリトンの正面衝突
-
27a-RA-10 ソリトンの伝播制御に関する実験
-
27a-RA-8 イオンプラズマ波の変調不安定
-
30a-S-7 二次元電気回路によるソリトンの実験I
-
1a-R-9 イオン温度の測定
-
水中における高レイノルズ数渦輪の相互作用II
-
戸田格子における衝撃波
-
30p-SJ-3 不均一系でのソリトン
-
26aV-8 非線形はしご型LC回路における衝撃波の実験
-
25a-C-3 イオン波不安定における衝突の影響
-
3p-H-8 非線形イオン波の実験 II : 回帰現象
-
3p-H-7 非線型イオン波の実験 I : 相互作用
-
12a-F-13 イオン音波によるシースの測定
-
1p-CG-3 電機回路によるToda格子の実験(I)
-
7a-YB-9 不均一な非線形電気回路における衝撃波
-
30a-YW-2 情報ネットワークのBurgers近似
-
2p-F1-3 軸対称液膜流におけるソリトン的波動(応用数学・力学・流体物理)
-
2p-F1-2 異なるバネで結ばれた非線形格子中の孤立波III(応用数学・力学・流体物理)
-
29p-CA-10 不均一系におけるソリトンの発生(応用数学・力学・流体物理)
-
2p-F1-1 一非線形格子の局在振動について(応用数学・力学・流体物理)
-
31p-H3-10 イオン波の励起効率(プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波,ソリトン他))
-
3p-G-11 不均一回路1こおけるソリトンの圧縮(3pG 応用数学・力学・流体物理,応用数学・力学・流体物理)
-
2p-G-3 水中における高レイノルズ数渦輪の相互作用(2pG 応用数学・力学・流体物理,応用数学・力学・流体物理)
-
30p-SD-6 変調不安定に伴う周波数シフト(30pSD 応用数学・力学・流体物理)
-
29a-TH-2 ネオジ鉄磁石を用いた電磁誘導の実験(29aTH 物理教育)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク