吉田 和夫 | 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 和夫
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
吉田 和夫
慶應義塾大学理工学部
-
吉田 和夫
信州大学呼吸器外科
-
吉田 和夫
参天製薬
-
渡辺 亨
日本大学
-
吉田 和夫
慶応大 理工
-
背戸 一登
背戸振動制御研究所
-
渡辺 亨
日本大学理工学部
-
背戸 一登
(有)背戸振動制御研究所
-
吉田 和夫
慶應大
-
背戸 一登
日本大学
-
渡辺 亨
日大
-
渡辺 亨
日大理工学部
-
渡辺 亨
日本大
-
高橋 正樹
慶応大
-
高橋 正樹
慶應義塾大学理工学部
-
田島 洋
日本大
-
背戸 一登
日大
-
高橋 正樹
慶應大
-
大槻 真嗣
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
高橋 正樹
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
長島 一郎
大成建設(株)技術研究所
-
北川 良和
慶應義塾大学システムデザイン工学科
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設技術センター建築技術研究所地震・風研究室
-
安藝 雅彦
日本大
-
安芸 雅彦
日本大学
-
北川 良和
慶應義塾大学
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
篠崎 洋三
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
柴田 篤徳
慶應義塾大学
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター
-
牛島 由美子
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
小林 慎平
日本大
-
安藝 雅彦
日本大学大学院理工学研究科
-
飯尾 知則
日本大学
-
村田 正輝
日本大学
-
吉田 和夫
慶大
-
篠崎 洋三
大成建設設計本部構造グループ
-
成川 輝真
慶應義塾大学環境共生・安全システムデザイン教育研究センター
-
狼 嘉彰
慶應大
-
稲葉 繁
日本大学
-
成川 輝真
慶大院
-
鈴木 崇文
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
木村 弘之
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
木村 弘之
(株)東芝
-
田中 直之
日大
-
渡辺 大地
日本大学
-
中島 裕一
日大院
-
中川 俊明
東芝エレベータ(株)研究開発センター
-
中川 俊明
東芝エレベータ
-
木村 弘之
東芝
-
藤山 淳司
大成建設(株)設計本部
-
北出 隼也
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
大槻 真嗣
慶大
-
中島 祐一
日本大学
-
福喜多 輝
清水建設(株)技術研究所
-
神田 亮
日本大学生産工学部
-
田中 秀和
日本大学大学院生産工学研究科
-
佐口 太一
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
七森 泰之
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
熊丸 誉
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
北出 隼也
慶大院
-
酒井 悠
慶應義塾大学
-
谷脇 滋宗
愛媛大学
-
狼 嘉彰
慶應義塾大学
-
渡辺 昌宏
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
池田 俊之
日本大
-
藤井 慶太
日大
-
渡辺 昌宏
青学大
-
Kimura Hiroyuki
Power And Industrial Systems R&d Center Toshiba Corporation
-
神田 亮
日本大学
-
鴨志田 隆則
日本大
-
堀内 貴雄
日本大
-
田島 洋
東京大学生産技術研究所
-
伊藤 信也
日本大
-
田中 宏幸
(株)昭和サイエンス
-
石原 淑光
日本大学
-
三谷 慎吾
日本大学
-
田中 直之
日本大学
-
福井 茂樹
日本大学
-
両方 康朗
日本大学
-
牧野 俊昭
佐世保工業高等専門学校電子制御工学科
-
神田 亮
日大大学院
-
背戸 一登
日本大学理工学部
-
小林 隆英
(株)日立製作所オートモティブシステムグループ
-
山崎 正典
日本大
-
田島 洋
日大
-
牧野 俊昭
佐世保工業高等専門学校
-
神田 亮
日本大 生産工
-
柴田 篤徳
慶大院
-
西 将志
那須電機鉄工株式会社
-
田中 喬
旭化成
-
宮川 健
慶大院
-
酒井 悠
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
天野 純
信州大学医学部外科(II)
-
藤井 飛光
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
成田 吉弘
北海道大学工学研究科
-
小池 関也
筑波大学
-
酒井 信介
東京大学大学院工学系研究科
-
椎名 隆之
Ja長野厚生連北信総合病院呼吸器外科
-
椎名 隆之
信州大学 呼吸器外科
-
天野 純
信州大学第二外科
-
鈴木 大輔
日立建機(株)
-
岩崎 雄一
オイレス工業(株)
-
伊東 弘晃
東芝
-
多田 欣雅
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
七森 泰之
慶大院
-
谷脇 滋宗
愛媛大
-
熊丸 誉
慶大院
-
金城 直史
慶應義塾大学
-
新谷 真功
福井大学
-
牧田 和也
日本大学大学院理工学研究科
-
田島 洋
日本大学理工学部
-
大野 純
信州大学医学部呼吸器外科
-
濱中 一敏
信州大学医学部呼吸器外科
-
濱中 一敏
信州大学呼吸器外科
-
濱中 一敏
信州大学 医学部外科学第2教室
-
濱中 一敏
伊那中央病院 呼吸器外科
-
椎名 隆之
信州大学呼吸器外科
-
天野 純
信州大学呼吸器外科
-
椎名 隆之
信州大学 医学部外科学第2教室
-
椎名 隆之
信州大学 第2外科
-
斉藤 学
信州大学呼吸器外科
-
齋藤 学
信州大学呼吸器外科
-
砥石 政幸
信州大学呼吸器外科
-
橋都 正洋
信州大学呼吸器外科
-
天野 純
信州大学第2外科
-
中村 卓史
日本大学生産工学部
-
中村 卓史
日本大学生産工学部教養・基礎科学系
-
砥石 政幸
信州大学 医学部外科学第2教室
-
砥石 政幸
国立病院まつもと医療センター中信松本病院呼吸器外科
-
成田 吉弘
北海道大学大学院工学研究院
-
神田 亮
日本大学生産工学部建築工学科
-
内山 直樹
日大
-
背戸 一登
SVL
-
山崎 雅典
日本大
-
安芸 雅彦
日本大
-
背戸 一登
S.V.C
-
宮本 篤史
日本大
-
相川 量太
日大
-
高崎 徳行
日本大
-
飯尾 知則
日大院
-
稲葉 繁
日大院
-
吉野 悦郎
日大理工院
-
背戸 一登
日大理工
-
下田 郁夫
オイレス工業
-
山崎 健太
日本大学
-
甲斐 慶子
日本大学
-
松澤 敬之
日本大学
-
相川 量太
日本大学
-
萱嶋 誠
大成建設(株)技術センター
-
萱嶋 誠
大成建設(株)
-
新谷 真功
福井大学工学研究科
-
小野 清秋
日大理工
-
日野 順市
徳島大学工学部機械工学科
-
梶原 逸朗
東京工業大学大学院理工学研究科
-
森口 智規
村田機械株式会社
-
三枝 省三
広島大学産学連携センタ
-
松本 金矢
三重大学教育学部
-
稚名 隆之
信州大学第二外科
-
和田 晃治
慶大院
-
吉田 和夫
慶応義塾大学理工学部
-
神田 亮
日大生産工学部
-
飯島 智樹
東芝エレベータ(株)開発部
-
三枝 省三
広島大学
-
成田 吉弘
北海道大学大学院工学研究科
-
DOHNAL Fadi
VIENNA University of Technology
-
佐伯 正尚
大成建設(株)設計本部
-
藤井 飛光
慶大院
-
田代 毅之
日大院
-
山崎 正典
日大院
-
三浦 健太郎
富山県立大学大学院工学研究科電子情報工学
-
下田 郁夫
オイレス工業(株)免制震カンパニー
-
佐口 太一
慶大院
-
棚沢 定道
慶応義塾大学理工学部
-
浮田 昌亮
慶応義塾大学理工学部
-
小松 宏康
(株)旧立製作所オートモティブシステムグループ
-
讃井 洋一
(株)旧立製作所オートモティブシステムグループ
-
三浦 健太郎
大口東総合病院皮膚科
-
天野 純
信州大 医 外科心臓・血管外科
-
日野 順市
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
黒田 雅治
産業技術総合研究所
-
藤本 滋
(株)東芝原子力技術研究所
-
藤本 滋
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
藤本 滋
(株)東芝
-
小野 清秋
日本大学理工学部
-
武内 俊哉
日本大
-
藤村 清文
日大院
-
梶原 逸朗
北大 大学院工学研究院
-
平野 俊夫
(株)東芝
-
伊東 弘晃
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
飯島 智樹
東芝エレベータ(株)技術本部
-
福喜多 輝
清水建設
-
福喜多 輝
清水建設(株)和泉研究室
-
吉田 和夫
フェロー
-
牧野 俊昭
徳山高専
-
池田 俊之
日大院
-
神山 直人
日大院
-
木村 晃久
日本大
著作論文
- 117 可調整振り子式制振装置による3,4階建て建物の地盤振動の制振
- 搬送機械の位置決め問題への非定常スライディングモード制御の適用(機械力学,計測,自動制御)
- 自律全方位牽引式搬送ロボットの開発
- 走行速度を考慮した自律走行自転車の軌道追従安定化走行制御(機械力学,計測,自動制御)
- 自律全方位移動ロボットのマルチ時間スケール型行動制御手法(機械力学,計測,自動制御)
- 411 VSCMGを用いた地球観測衛星の高精度多点指向ステアリング則
- 404 人間の感受性を考慮した自動車用セミアクティブサスペンションの統合的制御系設計
- 1321 フレキシブルフォークを有する搬送機械のリフト動作における衝撃を考慮した位置決めと振動の非定常最適制御(衝撃と振動の制御(2))
- 3222 初期ジンバル角最適決定ステアリング則によるコントロール・モーメント・ジャイロの動作解析と衛星多点指向制御への適用(宇宙用アクチュエータの制御)
- 3224 衛星姿勢制御用リアクションホイールのための擾乱抑制プラットフォーム設計手法(宇宙用アクチュエータの制御)
- 1134 操舵による車体挙動を考慮した自動車用セミアクティブサスペンションの総合的制御系設計(交通機械の制御(1))
- 659 磁気軸受による弾性ロータの浮上と振動制御の研究
- 540 車体剛性が車両の動的挙動に与える影響とそのメカニズム関する理論的・実験的研究
- 610 超音波の特性を考慮した非接触振動制御システムの研究
- 2925 2リンク柔軟ロボットアームのロバスト運動制御に関する基礎研究(G10-5 機械力学・計測制御(5) 運動と振動の制御,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2909 プロペラを用いた荷づり向け装置の研究(G10-2 機械力学・計測制御(2) 輸送・搬送・浮上,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第2報,2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御(機械力学,計測,自動制御)
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第1報,設計法の提案とモデリング精度の検証(機械力学,計測,自動制御)
- 337 超音波を用いた非接触振動制御
- 413 拡張低次元化物理モデルを用いた軽量除振テーブルの振動制御
- 401 弾性車両における車体横曲げ剛性が車両運動性能に与える影響に関する実験的研究
- 2520 MRダンパによる連結構造物の振動制御(J10-5 振動・音響抑制,J10 知的材料・構造システム)
- 0201 高さの異なる並立柔軟構造物の連結ハイブリッド制御(J18-1 機械と環境の振動評価,低減技術(1),J18 機械と環境の振動・騒音評価,低減技術の新展開)
- 1111 サイズモ型絶対変位・速度センサの開発と構造物の振動制御への応用(制御用センサ・アクチュエータ)
- 1211 MRダンパを用いた4棟連結高層ビルのセミアクティブ制御(建築・都市のモニタリングとリスク制御(1))
- 2213 磁気軸受によるフレキシブルロータの多モード振動制御(磁気浮上・磁気軸受の制御(2))
- 2314 多入力柔軟大型除振台の実用化のための基礎研究(免振・除振装置および振動試験機(2))
- 3111 任意境界拡張低次元化物理モデル設計法を適用した2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御(マニピュレータ)
- 3232 宇宙用2リンク柔軟ロボットアームの姿勢変化とペイロードの不確かさを考慮したH∞ロバスト制御(柔軟宇宙構造物・宇宙ロボット)
- 21617 MRダンパを用いた4棟連結高層ビルのパッシブ振動制御(モデリングと制御,OS.1 実システムのモデリングと制御)
- 21365 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その4 制御設計手法と基本性能(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 21366 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その5 振動台による性能検証実験(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 21367 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その6 安全監視システム(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 21364 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その3 振動解析モデルと地震応答解析(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 21362 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その1 適用建物と設計概要(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 2701 システム生命概念に基づく協調制御手法とロボカップ世界大会(キーノート講演,OS-27A,OS-27 ロボットと計算力学)
- 205 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御
- 202 任意の境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデルの設計法
- 558 受動歩行を規範とした上体と遊脚制御による膝つき二足ロボットの平地歩行
- 546 自律走行自転車ロボットの安定化走行制御
- 地震入力を受ける非線形構造物の非定常アクティブ制御に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 乗り心地と操縦安定性の両立を図る自動車用セミアクティブサスペンションの制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- ロボット開発の最前線 : 知能化から生命化へ
- 119 地震入力を受ける非線形構造物の非定常アクティブ制御に関する研究
- 高速鉄道用パンタグラフの接触力制御特性の検討
- 運動と振動の制御の研究の過去と未来(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 535 乗り心地・操縦安定性を考慮した自動車用セミアクティブサスペンションの制御系設計
- 2-109 産学連携研究での人材育成とその成果((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-II)
- フリーフライングロボットの姿勢制御
- 21363 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その2 可変減衰ダンパーの基本性能(セミアクティブ免震(1),構造II)
- システム生命概念
- イサム・ノグチと谷口吉郎の精神性の継承と新たな創造(記憶としての建築空間 : イサム・ノグチ/谷口吉郎/慶應義塾)
- 時変柔軟構造物の構造的不確かさを考慮したロバスト位置決め入力の設計(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 時変柔軟構造物の構造的不確かさを考慮したロバスト位置決め入力の設計
- 505 片持ちはり型フォークによるリフト動作の運動と振動の制御
- 624 時変柔軟構造物の不確かさを陽に考慮した位置決めおよび振動の非定常ロバスト制御
- 21004 二棟の同一構造物の連結制振法による地震応答制御(実システムのモデリングと制御(1):建物制振,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 21001 MRダンパーによる非線形特性を考慮した複数連結ビルの地震応答制御(実システムのモデリングと制御(1):建物制振,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 機械力学・計測制御
- 508 エレベータロープ横振動のセミアクティブ振動制御
- ギャップを持つ入力装置を用いたエレベータロープ横振動制御への非定常スライディングモード制御の応用(機械力学,計測,自動制御)
- エレベータロープのロバスト振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 非定常スライディングモード制御手法の提案およびその有効性の検証(機械力学,計測,自動制御)
- 639 複数構造物ベンチマーク問題のための風外力モデルの構築
- 21613 磁気軸受による弾性ロータの浮上と振動の同時制御(電磁力の制御,OS.1 実システムのモデリングと制御)
- 3809 ロードシミュレータを用いた弾性車両の車両運動性能に関する実験的研究(G18-2 交通・物流部門(2),G18 交通・物流)
- 21007 磁気軸受支持されたフレキシブルロータの多モード振動制御(実システムのモデリングと制御(2):電磁力関連,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 3904 磁気軸受による弾性ロータの多モード制御(G10-1 電磁気,音波関連技術,G10 機械力学・計測制御)
- A13 2リンクフレキシブルロボットアームの手先空間制御に関する基礎研究(OS3 ロボットのダイナミクスと制御1)
- C05 MRダンパを用いたセミアクティ連結制振システムの実用性の向上を目指す基礎研究(OS7 機械・機械構造物の耐震・免震・振動制御(1))
- 13・4 運動と振動の制御(13.機械力学・計測制御,機械工学年鑑)
- 516 連結高層ビルの曲げ捩れ振動制御
- C38 上体姿勢制御とCPGによる脚制御を複合した目標速度追従型二足歩行制御(OS11-3 移動ロボットと制御理論)
- C34 CPGと上体姿勢制御を融合した統合型歩行制御手法(OS11-2 二足歩行ロボット)
- 326 ジャイロ効果を考慮した弾性ロータによる磁気軸受の制御
- 非線形予測制御によるセミアクティブ制御と可変減衰範囲を拡大したMRダンパ(機械力学,計測,自動制御)
- 並立する同一柔軟構造物の連結制振装置に関する最適設計法(機械力学,計測,自動制御)
- 4924 一般住宅用振り子式制振装置の研究(G10-8 振動低減・免振,G10 機械力学・計測制御)
- 3332 非定常スライディングモード制御を用いた到達時間短縮と位置決め問題への適用(メカニカルシステム(2))
- 時変切換超平面を用いた到達時間短縮非定常スライディングモード制御手法の提案(機械力学,計測,自動制御)
- ピエゾフィルムを振動検知用のポイントセンサとして用いた搬送システムの運動と振動の制御(機械力学,計測,自動制御)
- ピエゾフィルムを振動検知用のポイントセンサとして用いた搬送システムの運動と振動の制御
- 4908 音響放射圧を用いた非接触アクティブ制振システムの動特性と制御(G10-5 音響制御および解析,G10 機械力学・計測制御)
- 553 2リンク柔軟ロボットアームの姿勢変化を考慮した運動と振動のH_∞ロバストサーボ制御
- 633 ピエゾフィルムを振動検知のセンサとして用いた柔軟な搬送システムの運動と振動の制御
- 230 振動制御のためのサイズモ型センサの開発
- C32 上体と遊脚制御による二足ロボットの平地歩行(OS11-2 二足歩行ロボット)
- 21006 ピエゾフィルムを振動検知用ポイントセンサとして用いた柔軟搬送システムにおける運動と振動の制御(実システムのモデリングと制御(2):電磁力関連,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 320 水上水平離着陸型宇宙往還機の飛行制御システムに関する研究
- 21003 並列柔軟構造物に対する振動制御アームの形状変化による制御効果の検証(実システムのモデリングと制御(1):建物制振,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 501 大型・軽量化除振台の多入力多出力系フィードフォワード制御
- 21010 大型・軽量化除振台における多入力多出力系フィードフォワード制御(実システムのモデリングと制御(3):アクティブ除振,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 21002 3階建て住宅を対象にした制振用振り子式同調型制振装置の研究 : 最適設計法の検討(実システムのモデリングと制御(1):建物制振,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 2303 超音波を利用した小型軽量なセミアクティブ回転ダンパの基礎研究 : 乾摩擦と湿摩擦の比較(J23-1 メカニカルシステムとその知能化(1),J23 メカニカルシステムとその知能化,2005年度年次大会)
- 1A1-A22 自律全方位移動ロボットの予測を用いた障害物回避行動の実験的検証(動作計画と制御の新展開)
- 258 空気流体振動現象を対象としたリアルタイムハイブリッド式実験法とその応用 : その2 実験結果及び本実験法の応用例(流体構造連成振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 257 空気流体振動現象を対象としたリアルタイムハイブリッド式実験法とその応用 : その1 本実験法の概要及び実験諸元(流体構造連成振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響メカニズムと計測制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 344 弾性搭載物・除振台システムの低次元化物理モデルを用いたモデリングと制御(産業機器の運動と振動の制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 733 磁気軸受系に支持される弾性ロータのモデリングと制御(制御,OS-23 磁気浮上・磁気軸受,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 406 免震建物と在来建物とを相補的に活用する連結制振に関する研究(免震II,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- PS-155-1 小型肺癌に対する縮小手術症例の臨床病理学的検討と治療成績(肺外科治療(悪性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)