上村 克郎 | 宇都宮大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上村 克郎
宇都宮大学
-
橘高 義典
宇都宮大学
-
小西 敏正
宇都宮大学
-
村上 克郎
関東学院大学工学部建築学科
-
上村 克郎
建設省建築研究所
-
中村 成春
宇都宮大学工学部建設学科
-
中村 成春
宇都宮大学大学院工学研究科
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
高橋 泰一
建設省建築研究所
-
金子 和人
宇都宮大学工学部建設学科
-
金子 和人
宇都宮大学工学部
-
上村 克郎
関東学院大
-
上村 克郎
宇都宮大学工学部
-
今泉 勝吉
工学院大学
-
楡木 堯
建設省建築研究所
-
白山 和久
建設省建築研究所
-
友沢 史紀
建設省建築研究所
-
菅原 進一
東京大学
-
加藤 聡
日本れんが協会事務局
-
今泉 勝吉
建設省建築研究所
-
仕入 豊和
神奈川大学工学部建築学科
-
菅原 進一
建設省建築研究所
-
三村 由夫
建設省建築研究所
-
川瀬 清孝
新潟大学
-
川瀬 清孝
建設省建築研究所
-
小野 正樹
鹿島建設(株)
-
岡 樹生
建設省建築研究所
-
近藤 重之助
建設省建築研究所
-
加藤 聡
国代耐火工業所(株)
-
仕入 豊和
神奈川大学
-
鈴木 弘昭
建設省建築研究所
-
斉藤 文春
建設省建築研究所
-
伊藤 真澄
建設省建築研究所
-
小野 正樹
宇都宮大学大学院
-
楡木 堯
(財)ベターリビング
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
阿部 道彦
建設省建築研究所
-
向井 毅
明治大学
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学
-
伊藤 和男
建材技術研究所
-
依田 彰彦
足利工業大学
-
伊藤 哲也
(株)INAX
-
伊藤 哲也
(株)inax施工技術研究所
-
伊藤 和男
建設省建築研究所
-
浅野 武彦
住鉱シポレックス(株)
-
石垣 秀芳
(株)構造計画研究所
-
菅野 義人
宇都宮大学大学院
-
真野 孝次
(財)建材試験センター 中央試験所 材料グループ
-
中村 賢一
(財)ベターリビング
-
山崎 裕
建設省建築研究所
-
若松 孝旺
東京理科大学
-
坂本 功
東京大学工学部
-
最上 浤二
建設省建築研究所
-
福田 俊文
建設省建築研究所
-
千歩 修
建設省建築研究所
-
若松 孝旺
建設省建築研究所第5研究部
-
上之薗 隆志
建設省建築研究所
-
馬場 明生
山口大学
-
平賀 友晃
戸田建設技術研究所
-
真野 孝次
(財)建材試験センター
-
最上 浤二
(財)日本住宅木材技術センター
-
今泉 勝吉
工学院大学建築学科
-
馬場 明生
建設省建築研究所:筑波大学工学研究科
-
森 徹
鹿島建設
-
高橋 泰一
DEMB総合研究所
-
高橋 泰一
建築研究所第2研究部
-
伊藤 弘
建設省建築研究所
-
森 徹
鹿島建設(株)設計・エンジニアリング総事業本部建築設計部
-
若松 孝旺
建設省建築研究所
-
丸一 俊雄
日本化成(株)技術
-
窪田 敏行
建設省建築研究所
-
菊地 雅史
明治大学理工学部建築学科
-
菊地 雅史
明治大学
-
鈴木 清隆
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
大澤 茂樹
社団法人日本塗装工業会
-
高橋 孝治
日本塗装工業会
-
遠藤 剛
大成建設
-
岡本 公夫
鹿島技研
-
釼持 信博
大日本塗料(株)
-
九岡 知之
大豊建設(株)
-
鈴木 伸昭
構造計画研究所
-
窪田 敏行
建設省建築研究部第4部
-
上村 克郎
宇都宮大
-
福田 俊文
建築研
-
渡辺 美智雄
東海興業(株)
-
春日 精一
日本住宅公団
-
武井 秀達
日本住宅公団
-
谷 淳一
熊谷組(株)
-
副島 啓治
(社)日本塗装工業会:日本建築仕上学会
-
平田 圭一
恒和化学工業
-
諸岡 憲明
宇都宮大学大学院
-
松島 泰幸
太陽セメントエ業株式会社
-
笠井 芳夫
日本大学生産工学部建築工学科
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科
-
友沢 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
友澤 史紀
北海道大学
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻
-
中村 賢一
建設省建築研究所
-
梅村 魁
芝浦工大
-
梅村 魁
東京大学
-
重倉 祐光
東京理科大学諏訪短期大学
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部建築学科
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部
-
松島 泰幸
建設省建築研究所
-
友沢 史紀
東京大学工学部
-
清水 昭之
東京理科大学工学部
-
伊東 敏雄
建築都市設計研究所
-
平賀 友晃
戸田建設
-
仕入 豊和
東工大
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
長谷川 拓哉
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
独立行政法人建築研究所
-
千歩 修
北海道大学
-
渡辺 光良
労働省職業訓練大学校
-
村松 晃
神奈川大学
-
岡本 伸
建設省建築研究所
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
長谷川 拓哉
北海道大学院工学研究科
-
岡本 公夫
鹿島建設技術研究所
-
杉山 央
独立行政法人建築研究所
-
飛板 基夫
飛坂技術士事務所
-
飛坂 基夫
飛坂技術士事務所
-
鶴田 裕
大成建設(株)技術研究所材料研究グループ
-
関根 孝
職訓大
-
関根 孝
建設省建築研究所
-
守 明子
工業技術院九州工業技術試験所資源開発部資源化学課
-
中根 淳
(株)大林組技術研究所建築第二研究室
-
飛坂 基夫
建設省
-
亀田 泰弘
鹿島建設技術研究所
-
清水 昭之
東京理科大学
-
青山 幹
(株)大林組技術研究所
-
菊池 雅史
明治大学
-
三浦 信一
前田建設工業(株)
-
平賀 友晃
戸田建設kk技術研究所
-
中根 淳
(株)大林組技術研究所 コンサルタント第二部
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院工学研究科 地球環境デザイン専攻
-
斎藤 文春
建設省建築研究所
-
斎藤 文春
(財)住宅部品開発センター
-
丸一 俊雄
清水建設(株)
-
丸一 俊雄
清水建設株式会社研究所
-
丸一 俊雄
丸一建築仕上研究室
-
依田 彰彦
鹿島技研
-
青山 幹
大林組技術研究所
-
渡辺 光良
(元)職業能力総合大学校
-
岡田 恒男
東大生研
-
渡辺 敬三
昭和女大
-
岡本 伸
日本建設業経営協
-
岡本 伸
建設省建築研究所第四研究部
-
白山 和久
鹿研
-
上村 克郎
鹿研
-
依田 彰彦
鹿研技研
-
白山 和久
建研第2研究部
-
上村 克郎
建研企画室
-
友沢 史紀
東大大学院
-
高橋 孝治
NPO法人湿式仕上技術センター
-
高橋 孝治
(社)日本塗装工業会
-
高瀬 憲克
住友建設(株)技術研究所
-
生天目 泰
大成建設(株)建築本部設備部
-
高瀬 憲克
(株)a&t研究所設計技術開発部
-
高瀬 憲克
住友建設株式会社技術研究所
-
橘橋 義典
宇都宮大学
-
渡辺 定夫
日本建築士会連合国際委員会
-
岡本 公夫
鹿島(株)技術研究所
-
清水 昭之
理科大
-
桝田 佳寛
建研室
-
中根 淳
大林組技研
-
上林 正
大和ハウス工業(株)総合技術研究所
-
上野 恭嗣
宇都宮大学大学院
-
村田 修
大和ハウス工業(株)
-
青山 幹
大林組 技研
-
大澤 茂樹
大澤塗装株式会社
-
上林 正
大和ハウス(株)
-
逸見 義男
東京理科大学
-
浅野 武彦
住鉱山シポレックス(株)
-
田中 秀人
(株)石本建築事務所
-
伊藤 眞澄
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
伊藤 和雄
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
高塩 美佐子
建設省建築研究所
-
渡邊 敬三
昭和女子大学生活文化
-
石上 真司
(株)熊谷組
-
山本 康弘
東京都立大学工学部建築工学科
-
恩地 洋勝
国代耐火工業所
-
永谷 洋三
国代耐火工業所
-
渡辺 俊男
国代耐火工業所
-
逸見 義男
日本大学
-
逸見 義男
日本大
-
丸一 俊雄
清水建設技研
-
中村 賢一
建築省建設研究所
-
小西 俊正
宇都宮大学工学部建築学科
-
谷 淳一
宇都宮大学大学院
-
石本 徳三郎
積水ハウス(株)
-
近藤 基樹
(株)竹中工務店技術研究所
-
堀 文雄
旭化成工業(株)
-
小林 敏泰
大田原市役所
-
生天目 泰
大成建設(株)
-
新崎 光正
東洋建設(株)
-
山下 然次
宇都宮大学大学院
-
城田 久幸
宇都宮大学大学院
-
鈴木 信昭
(株)構造計画研究所
著作論文
- 1058 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(1) : 研究計画と開発目標
- 1358 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(64) : 中層RM構造施工指針(その1. 概要)
- 長期間屋外暴露された人工軽量骨材コンクリートの諸性状
- 1235 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(16)材料・施工研究計画
- 材料・施工 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- 各種セメントコンクリートの炭酸化速度式について : 高炉セメントの使用法(その11) : 材料・施工
- 15 高炉セメントを用いたコンクリートの炭酸化速度について(材料・施工,建築生産,防火)
- 1381 高強度コンクリートの強度特性に及ぼす粗骨材種類の影響 : 強度性状および破壊靱性
- 1180 高強度鉄筋コンクリートを用いた施工実験のまとめと施工標準への反映 : NewRC実大施工実験 その31
- 1150 高強度鉄筋コンクリートを用いた施工実験の概要 : NewRC実大施工実験 その1
- 6 地震時における外装仕上材料・工法の安全性に関する実大実験(その2) : 実験結果・および考察(材料・施工)
- 5 地震時における外装仕上材料・工法の安全性に関する実大実験(その1) : 実験方法および評価方法(材料・施工)
- 高強度コンクリートの混合モード破壊に及ぼす粗骨材の影響 : ブラジリアンディスク型混合モード破壊試験による吸収エネルギーの評価
- 1603 建築外壁用塗料の表面性状と汚染性 : (その2)接触角の影響に関する基礎的実験
- 1436 高強度コンクリート複合モデルの破壊性状 : 多相複合材モデルのひびわれ進展解析
- 材料施工委員会
- 1434 高強度コンクリートの引張軟化特性及び破壊エネルギーに及ぼす粗骨材の影響
- 1482 高強度コンクリートの破壊エネルギーに及ぼす粗骨材の影響 : その2 混合モード破壊における破壊エネルギーの検討
- 1438 コンクリートの引張軟化曲線の多直線近似解析 : その2 各種粗骨材コンクリートの引張軟化曲線の推定
- 1195 高強度コンクリートの破壊靭性に及ぼすポリマー混入の影響
- 人工軽量骨材コンクリートの標準調合に関する研究 : その1・総論 : 材料・施工
- 532 "ALC工場タイル張り研究委員会報告" : その12 研究成果の総括
- 532 ALC工場タイル張り研究委員会報告 : その12 研究成果の総括
- 521 ALC工場タイル張り研究委員会報告 : その1 研究委員会の概略
- 7.組積式構法の今後の動向について(組積式構法を今後どう発展させるか-問題点とその展望-,特殊構造部門パネルディスカッション,研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 21141 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(1) : 全体研究計画
- 7 材料設計に関する研究(第63報)要求条件のグレードの決定 : 「色が適当であること」のグレード(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第62報)要求条件のグレードの決定 : 雨水が入らないこと(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第61報)要求条件のグレード決定 : 「摩耗に耐えること」,「局部圧縮荷重に対して安全であること」(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 5 材料設計に関する研究(第60報)要求条件のグレードの決定 : 衝撃に対して安全であること(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 20 材料設計に関する研究(第59報) : 要求条件の種類の選定(2 材料・施工)
- 目地モルタルの改善によるれんがメイソンリーの接着強度の向上(その3.接着強度) : 材料・施工
- 目地モルタルの改善によるれんがメイソンリーの接着強度の向上(その2.調合設計、作業性) : 材料・施工
- 目地モルタルの改善によるれんがメイソンリーの接着強度の向上(その1.実験方法、目地モルタルの性質) : 材料・施工
- れんがメイソンリーの一軸圧縮強度の材料要因に関する文献研究 : 材料・施工
- 28 れんがメイソンリーの一軸圧縮強度の材料要因に関する文献研究(材料・施行)
- 13 建築物外壁材料の美装性の評価に関する研究 : 建築物ファサードの汚れと古風美の評価について(材料・施工)
- 被災した鉄筋コンクリート梁の補修・補強実験 : 構造系
- 加熱された鉄筋コンクリート梁の耐力試験 : 防火
- 5468 建築構工法の変遷に関する研究 : プレキャスト複合化工法の発展の傾向
- 1142 シリカフュームを用いた高強度コンクリートの調合設計法に関する基礎的考察
- 1356 建築物外装材料の汚染に及ぼす諸因子
- 1199 鉄筋コンクリート造のひびわれ補修に関する研究 : その2 各種注入工法の性能比較
- 5203 建築構法表現に関する研究 : 構法単位について (2)
- 5202 建築構法表現に関する研究 : 構法単位について (1)
- 目地モルタルの設計(その2) : 細骨材の粒度分布が目地モルタルの性質に及ぼす影響 : 材料・施工
- 1401 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(10) : その1 構法システムの概要
- 1435 超高強度コンクリートの混合モード破壊エネルギー吸収能に及ぼす粗骨材の影響
- 1433 引張軟化曲線の多直線近似解析によるコンクリートの非線形弾塑性破壊パラメータの評価
- 9239 日光東照宮の正徳以降の修理に関する研究
- 5477 近代建築の保存構法の研究所 : 保存対象・範囲に関する考察
- コンクリートの引張軟化曲線の多直線近似解析
- 1481 高強度コンクリートの破壊エネルギーに及ぼす粗骨材の影響 : その1 モードI型試験による粗骨材の破壊エネルギー吸収能の評価
- 1437 コンクリートの引張軟化曲線の多直線近似解析 : その1 解析方法
- 5455 建設工事におけるプラスチックの環境資源に及ぼす影響
- 5454 建設工事における金属材料の環境資源に及ぼす影響
- 5445 長崎県における近代建築の保存に関する考察
- 5424 木造軸組組立構法の合理化に関する研究 : プレカット工場における大工職人の技術の電算化
- 334. 溶剤系上塗材の汚染性の評価について (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 334 溶剤系上塗材の汚染性の評価について
- 1601 建築外壁仕上材料の変色劣化に関する研究 : 基礎的考察
- 1188 高強度コンクリート複合材の破壊に及ぼす骨材 : マトリックスの相互作用に関する破壊力学的考察 : その2 混合モード試験による予備的検討
- 8. 画像解析手法による建築物外壁面の色彩分布計測について : 日光東照宮の色彩分布
- 9018 日光東照宮の柱間寸法の決定方法について
- 9023 日光東照宮の屋根坪数について
- 9022 日光東照宮の柱間寸法について
- 1046 建築外壁用塗料の表面性状と汚染性 : (その1)静的接触角・ガラス転移温度・硬度・粗さの影響に関する基礎的検討
- 実際の鉄筋コンクリート構造物の耐久性調査から観た許容ひびわれ (関東支部研究発表会)
- 9 実際の鉄筋コンクリート構造物の耐久性調査から観た許容ひびわれ巾(材料・施行)
- れんがパネル型枠工法の提案 : 材料・施工
- 27 れんがパネル型わく打込み工法の提案(材料・施行)
- 目地モルタルの調合設計(その1) : 調合設計の基本的考え方・流動性の決定要因 : 材料・施工
- 日本建築仕上学会の今後の発展に向けて
- 1348 外装仕上塗材の表面に付着する汚染物質について
- 23. 建築仕上げ改修技術研修制度の開発
- (23) 建築仕上げ改修技術研修制度の開発
- 1602 高層建築物外装材の汚染に関する研究 : 高層外壁面への壁面雨量の実測
- 1602 外壁パラペットの形状が外壁材料の汚染に及ぼす影響
- 日本建築仕上学会の1年を振り返り,今後を展望する
- 人工軽量骨材コンクリート調合表小委員会 (第1分科会) (材料・施工委員会)
- 建築の仕上げとセメント
- 1067 建築材料の表面状態と汚染性について : (その1)表面粗さの影響
- 1198 鉄筋コンクリート造のひびわれ補修に関する研究 : その1 樹脂の注入程度の数式化
- 1349 外壁仕上材料の汚染促進試験方法の検討
- 1177 建築外壁材料の汚染と回復性の評価について
- 1187 高強度コンクリート複合材の破壊に及ぼす骨材 : マトリックスの相互作用に関する破壊力学的考察 : その1 モードI試験による予備的検討
- 2930 木造軸組における継手・仕口の力学的性状に関する研究 : 手加工と機械加工による破壊性状の比較
- 5453 建設工事におけるコンクリートの環境資源に及ぼす影響
- コンクリート切り欠き試験体の曲げ試験によるひびわれ補修材料の評価
- 224. 建築外装材料の変色劣化の定式化 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 1401 高強度コンクリートの強度性状に及ぼす微粒物質の影響 : ペースト強度に関する考察
- 1098 硬化樹脂によりひびわれ補修したコンクリートの力学的性状に関する研究 : 破壊力学的手法による検討
- 5422 構法別に見た建築工事の木材資源に及ぼす影響
- 224 建築外装材料の変色劣化の定式化
- 1354 建築外壁材料の汚染に関する研究 : (その2)材料の汚染と回復性について
- 建設国際化時代
- 法人化運動の結末
- 1080 コンクリート表層部の性能向上のための膜養生剤に関する研究 : (その2) 水分保持によるモルタルの諸性質の向上について
- 1079 コンクリート表層部の性能向上のための膜養生剤に関する研究 : (その1) 膜養生剤を塗布したモルタルの散逸水量について
- 5313 建築構法表現に関する研究 : 構法要素の階層化
- 5285 木造小屋組み部材の記号化による構法表現
- 5284 建築構法表現に関する研究 : 木造骨組みの寸法変化への対応
- 1257 メカニカルアンカーボルトの引抜き耐力に及ぼすコンクリート母材の性質
- 5368 石造構法に関する研究 : 凝灰岩を用いた石屋根構法
- 5336 石造構法に関する研究 : 大谷石を用いた石屋根構法について
- 1108 コンクリートの性能向上のための膜養生剤に関する研究 : (その4)コンクリートの含水率に及ぼす膜養生剤の影響
- 5314 木造小屋組部材の記号化による構法表現 : (その2)寸法変化に適応する部材構成のパターン化
- 21424 貫を用いた軸組構法の開発のための研究
- 21271 貫を用いた新構法開発のための研究
- 21270 貫構法における継ぎ手・仕口の研究
- 2736 貫を用いた木造軸組構法の開発のための研究 : 仕口部へのエポキシ樹脂注入の効果
- 1351 鉄筋コンクリート造のひびわれ補修における樹脂注入工法 : その1)充てん材料の性質に関する実験
- 1328 鉄筋コンクリート造の漏水経路発見のためのガス注入方法に関する研究
- 1193 外壁面仕上材料の汚染程度の表示量について
- 1043 建築材料の表面状態と汚染性について : (その2) 吸水性状の影響
- 1068 高強度コンクリートの破壊エネルギーに及ぼす骨材一マトリックスの相互作用の影響(強度・力学的性質、乾燥収縮・クリープ)
- 1056 埋込みボルトの引抜き耐力に及ぼすコンクリート母材の性質(試験法・評価)
- 1039 高強度コンクリートのボルトの引抜き耐力に及ぼす粗骨材種類の影響(高強度コンクリートーI)
- 1080 高強度コンクリートの破壊靭性に及ぼすポリマー混入の影響(高強度コンクリート(材料)-I)
- 2009 超高強度コンクリートの不安定脆性破壊に及ぼす粗骨材の影響(破壊力学)
- 2008 引張軟化曲線の多直線近似解析によるコンクリートの破壊パラメータの評価(破壊力学)
- 1028 膜養生剤によるコンクリート表層強度の向上に関する研究(物性)
- [102] メカニカルアンカーボルトの引抜き耐力に及ぼすコンクリート母材の性質(試験・評価)