梅村 魁 | 芝浦工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梅村 魁
芝浦工大
-
梅村 魁
東京大学
-
梅村 魁
芝浦工業大学
-
浜田 大蔵
芝浦工業大学
-
林 正司
芝浦工業大学建設系
-
上村 智彦
芝浦工業大学 建築学科
-
清田 清司
芝浦工大
-
清田 清司
芝浦工業大学
-
上村 智彦
芝浦工業大学
-
梅村 魁
東大
-
林 正司
芝浦工業大学工学部建築学科
-
山本 泰稔
芝浦工大
-
林 正司
芝浦工業大学工学部
-
大和田 義正
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
林 正司
芝浦工大
-
大和田 義正
芝浦工業大学
-
勅使川原 正臣
東大大学院
-
村上 雅也
千葉大学
-
青山 博之
東大
-
細川 洋治
東大
-
伊藤 真澄
電源開発
-
山本 泰稔
芝浦工業大学工学部建築学科
-
松田 修
熊谷組
-
山本 泰稔
芝浦工業大学
-
鈴木 悦郎
芝浦工大
-
平山 浩史
大成建設(株)設計本部
-
加藤 勉
東京大学
-
高田 正則
五洋建設(株)
-
横浜 茂之
高度職業センター
-
中野渡 悟
前田建設工業(株)技術研究所
-
横浜 茂之
芝浦工業大学大学院
-
野口 信義
蔵建建築設計事務所
-
野口 信義
蔵建築設計事務所
-
横浜 茂之
芝浦工業大学
-
山田 瑞夫
大成建設設計本部
-
古田 智基
矢作建設工業(株) 建築工務部技術課
-
北村 弘
大成建設k.k.設計部設計課
-
山田 瑞夫
大成建設KK設計部
-
長塚 典和
芝浦工業大学大学院
-
古田 智基
ショーボンド建設(株)建築事業本部
-
長塚 典和
飛島建設
-
鈴木 悦郎
大成建設K.K.設計部構造課
-
古田 智基
明石工業高等専門学校
-
鈴木 悦郎
アーキ工房
-
北村 弘
大成建設(株)
-
荒井 雅子
(株)日本設計システム
-
松田 修
芝浦工業大学
-
荒井 雅子
東京工業大学大学院
-
山田 瑞夫
大成建設k.k.建築本部設計部
-
鈴木 悦郎
大成建設
-
山田 瑞夫
大成建設(株)設計部
-
山田 瑞夫
大成建設 設計部構造課
-
西山 功
建設省建築研究所
-
岡田 恒男
東京大学
-
山内 泰之
建設省建築研究所
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
大沢 胖
東京大学地震研究所
-
田中 勉
佐藤工業株式会社原子力室
-
加藤 勉
東京大学工学部
-
平山 浩史
大成建設(株)構造グループ
-
大網 浩一
千葉大学工学部
-
大網 浩一
千葉大学大学院工学研究科
-
伊藤 勝
大成建設本社技術研究所
-
梅村 魁
東京大学工学部
-
渡部 丹
建設省建築研究所
-
加藤 勉
東大
-
岡田 恒男
東大生研
-
小倉 桂治
大成建設(株)設計本部
-
渡部 丹
東京都立大学
-
大沢 胖
芝浦工大
-
五十嵐 治人
(株)銭高組設計統轄部
-
田村 良治
新日本製鉄
-
管 雅夫
鹿島建設(株)
-
浅岡 宏行
新日本製鉄
-
矢島 四朗
大成建設本社設計課
-
小倉 桂治
大成建設東京支店設計
-
高山 正春
大成建設東京支店設計
-
田中 勉
大成建設東京支店設計
-
西山 功
国土技術政策総合研
-
高山 正春
大成建設・構造設計第1部
-
平山 浩史
芝浦工業大学大学院
-
山本 恭稔
芝浦工業大学
-
中野渡 悟
芝浦工業大学大学院
-
野口 信義
芝浦工業大学大学院
-
高田 正則
芝浦工業大学
-
僊石 政文
芝浦工業大学大学院
-
神田 義人
芝浦工大大学院
-
中野渡 悟
芝浦工大大学院
-
管 雅夫
芝浦工業大学大学院
-
緑川 光正
建設省建築研究所
-
山崎 裕
建設省建築研究所
-
青山 博之
東京大学
-
青山 博之
東京大学工学部
-
尾崎 昌凡
千葉大学
-
久保 哲夫
名古屋工業大学工学部
-
久保 哲夫
東京大学工学部
-
岡本 伸
建設省建築研究所
-
浜田 大蔵
芝浦工大
-
岡本 伸
日本建設業経営協
-
岡本 伸
建設省建築研究所第四研究部
-
上村 克郎
宇都宮大学
-
木村 秀雄
(有)万建築設計事務所
-
田中 義康
新日本製鉄
-
村上 雅也
千葉大・工・デザイン工
-
林 正司
東京大学
-
北村 弘
大成建設技師
-
鈴木 悦郎
大成KK 設計部
-
北村 弘
大成KK 設計部
-
上村 克郎
宇都宮大
-
渡辺 丹
東京都立大学
-
笹岡 健志
芝浦工業大学大学院
-
鈴木 紀雄
東京大学大学院
-
五十嵐 治人
芝浦工業大学大学院
-
〓石 政文
芝浦工業大学大学院
-
五十嵐 治人
芝浦工大大学院
-
梅村 魁
東大 芝工大
-
濱部 丹
都立大
-
渡辺 丹
都立大
-
木村 秀雄
万建築設計事務所
-
山本 泰稔
東大
-
緑川 光正
建設省建築研究室
著作論文
- 鉄筋コンクリート立体耐震壁の耐力と復元力特性に関する実験的研究 : その10・有開口ボックス壁の変形性状
- 鉄筋コンクリート立体耐震壁の耐力と復元力特性に関する実験的研究 : その9・有開口ボックス壁の実験
- 鉄筋コンクリート立体耐震壁の耐力と復元力特性に関する実験的研究 : その8・有開口I型断面壁の破壊性状
- 鉄筋コンクリート立体耐震壁の耐力と復元力特性に関する実験的研究 : その7・有開口I型断面壁の実験
- 鉄筋コンクリート立体耐震壁の耐力と復元力特性に関する実験的研究 : その6・立体開口耐震壁の実験計画
- 純ラーメンRC造の耐震診断と地震応答解析(その2) : 構造系
- 鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その15、観測結果X)
- 鉄筋コンクリート造建物の耐震診断と地震応答解析
- 鉄筋コンクリート造建物の耐震診断と地震応答解析 : 構造系
- 純ラーメンRC造の耐震診断と地震応答解析(その2) : 構造系
- 純ラーメンRC造の耐震診断と地震応答解析(その1) : 構造系
- 鉄骨プレキャスト版構造の耐震性に関する研究 : 君津大和田アパートの地震観測について(その12.観測結果VIII) : 構造系
- 模擬地震波に閤する二・三の考察 : その2・模擬波の応答
- RCスラブ長期たわみ性状に関する研究 : その2
- RCスラブ長期たわみ性状に関する研究 : その1
- 静定立体トラスシェルの差分法による解法 : 立体トラスの差分法による解法・その3
- 2024 静定立体トラス折板の等差級数による解法 : 立体トラスの差分法による解法・その2(構造)
- 2002 側梁の捩りを考慮した立体トラスの近似計算 : 立体トラスの差分法による解法・其の1(構造)
- 2032 立体トラスの設計 : 短形鉄骨シャーレンの設計について(構造)
- 21141 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(1) : 全体研究計画
- 2745 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その11.スラブの影響
- 41 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造物の振動性状に関する研究(構造)
- 鉄骨鉄筋コンクリート短柱のじん性向上に関する実験的研究(その1)
- 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究(その2)動的解析による検討
- 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究(その1)地震観測と波形解析
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その10. 最大耐力について : 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリ-ト極短柱の靭性向上に関する実験的研究
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その9.最大耐力に関する捩り力の考慮による考察 : 構造
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その8,実験変数の影響と既往の研究による最大耐力の検討 : 構造
- 軟弱地盤に建つ6層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究 : 構造
- 79 鉄骨鉄筋コンクリート短柱のじん性向上に関する実験的研究 その1(構造)
- 19 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究 : その2 動的解析による検討(構造)
- 18 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究 : その1. 地震観測と波形解析(構造)
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その7, 柱と接合部のフープ筋量の影響変形性状について
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その6, 柱と接合部のフープ筋量の影響実験概要
- シアスパン比が1.0以下のRCばり及び柱の終局せん断強度推定に関する一考察
- 鉄筋コンクリート短柱のせん断破壊遅延法に関する実験的研究(その6) : 主筋および横補強筋の配筋方法が軸力支持能力に及ぼす影響
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その5・偏心していなければ壁梁が曲げ破壊する型の試験体-耐力と変形性状について-
- 21061 鉄筋コンクリート内部梁・柱接合部の破壊機構に関する研究 : (その3)接合部補強筋の挙動
- 21060 鉄筋コンクリート内部梁・柱接合部の破壊機構に関する研究 : (その2)実験結果と提案破壊機構の比較
- 21059 鉄筋コンクリート内部梁・柱接合部の破壊機構に関する研究 : (その1)提案破壊機構と実験概要
- 21012 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(6)
- 2961 枠付き鉄骨補強耐震壁の静的弾塑性解析 : その2.RC架構に及ぼすモルタル接合部の解析
- 2960 枠付き鉄骨補強耐震壁の弾塑性解析 : その1.解析の仮定とモルタル接合部のモデル化
- 2898 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(5)
- 2897 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(4)
- 2838 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(3)
- ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(2) : 構造
- 2312 建築構造物の耐震評価法に関する基礎的研究
- 2871 コンクリート強度の低い鉄筋コンクリート部材のM-φ関係について
- 鉄筋コンクリート短柱のせん断破壊遅延法に関する実験的研究 : その4・曲げ先行型となる限界シアスパン比について
- 鉄筋コンクリート短柱のせん断破壊遅延法に関する実験的研究 : その3・曲げ破壊が先行する中央集中配筋柱の限界シアスパン比について
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その4・偏心していなければ壁梁が曲げ破壊する型の試験体-実験概要-
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その2・実験結果 : 構造系
- 壁梁が柱に偏心して付く場合の鉄筋コンクリート構造物の接合部に関する実験的研究 : その1・実験方法 : 構造系
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)1 : 鉄骨造実大6層建物の耐震実験(その1.全体計画) : 構造
- 大型実験施設利用による日米共同耐震研究 : その1 全体計画 : 構造系
- 2968 プレートコンクリート構造の提案 : その5 地震応答解析
- 2967 プレートコンクリート構造の提案 : その4 実験値と解析値の比較
- 2966 プレートコンクリート構造の提案 : その3 梁の繰り返し載加試験
- 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能に関する研究 : 構造 : 関東支部
- 21175 プレートコンクリート構造の提案 : その2 壁柱の耐力試験
- 21174 プレートコンクリート構造の提案 : その1 高層壁柱式構造の可能性
- 39 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能に関する研究(構造)
- 2883 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震性能に関する研究
- 2334 波形図の数値化処理法に関する研究
- 2953 枠付き鉄骨補強耐震壁の静的弾塑性解析 : その4.RC柱が曲げ破壊したブレース補強実験体の場合
- 2952 枠付き鉄骨補強耐震壁の静的弾塑性解析 : その3.RC柱がせん断破壊したブレース補強実験体の場合
- 2243 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その2 各種地盤の卓越周期の評価
- 2242 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その1 評価方法の検討
- 55 板橋区北部地盤の常時微動測定 : その2 解析評価方法の検討(構造)
- 枠付き鉄骨補強耐震壁の静的弾塑性解析
- 2176 板橋区北部地盤の常時微動測定
- 3 板橋区北部地盤の常時微動測定(構造)
- 鉄筋コンクリート造建物の耐震診断基準のための耐震判定指標について : 構造系
- 2985 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)28 : K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その1.実験の全体経過と結果の概要
- 日米共同大型耐震実験研究(鉄骨造)16 K型筋かい付鉄骨造実大6層建物の耐震実験 : その1. 実験の概要 : 構造
- ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の曲げせん断実験 : 構造
- 主旨説明 (建築設計における構造とは)
- 2103 鉄筋コンクリート実大建物の塑性変形について(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)