菅原 進一 | 建設省建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅原 進一
建設省建築研究所
-
菅原 進一
東京大学
-
菅原 進一
東京理科大学総合研究機構
-
菅原 進一
東京理科大学
-
菅原 進一
東京大学工学部建築学科
-
菅原 進一
東京理科大学:防火材料等関係団体協議会
-
菅原 進一
吉野石膏(株)
-
菅原 進一
東京理科大学火災科学研究センター
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
大宮 喜文
独立行政法人建築研究所防火研究グループ
-
高橋 済
アイエヌジー株式会社
-
高橋 済
アイエヌジー(株)
-
仁井 大策
国土技術政策総合研究所
-
諏訪間 薫
東京理科大学
-
仁井 大策
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
高橋 済
アイエヌジー
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科
-
大宮 喜文
東京理科大学理工学部
-
大宮 喜文
東京理科大学建築学科
-
仁井 大策
(独)建築研究所
-
川内 翔
東京理科大学
-
秋元 徹
日本プレハブ駐車場工業会
-
友沢 史紀
建設省建築研究所
-
今泉 勝吉
工学院大学
-
白山 和久
建設省建築研究所
-
今泉 勝吉
建設省建築研究所
-
三村 由夫
建設省建築研究所
-
上村 克郎
建設省建築研究所
-
楡木 堯
建設省建築研究所
-
川瀬 清孝
新潟大学
-
椎名 祐太
東京理科大学
-
川瀬 清孝
建設省建築研究所
-
上村 克郎
宇都宮大学
-
岡 樹生
建設省建築研究所
-
近藤 重之助
建設省建築研究所
-
駒宮 隆司
東京理科大学
-
岡 樹生
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
高橋 泰一
建設省建築研究所
-
鈴木 弘昭
建設省建築研究所
-
斉藤 文春
建設省建築研究所
-
伊藤 真澄
建設省建築研究所
-
伊藤 和男
建材技術研究所
-
伊藤 和男
建設省建築研究所
-
秋元 徹
(社)日本ピレハブ駐車場工業会
-
原 哲夫
大成建設(株)設計本部
-
中澤 守正
日本プレハブ駐車場工業会
-
大和 征良
日本ヒルティ(株)
-
菅原 進一
建築研究所
-
原 哲夫
大成建設:(現)日本eri評定部
-
原 哲夫
日本eri(株)
-
大和 征良
日本ヒルティ株式会社マーケティング本部
-
大和 征良
日本ヒルティ
-
遠藤 小太郎
産業環境管理協会
-
室崎 益輝
関西学院大学総合政策部
-
水野 雅之
東京理科大学
-
工藤 祐嗣
八戸工業大学機械情報技術学科・准教授
-
青木 浩
東京消防庁
-
秋月 有紀
富山大学
-
天野 玲子
鹿島建設(株)
-
池畠 由華
大成建設(株)
-
伊藤 昭彦
弘前大学大学院
-
上杉 英樹
千葉大学
-
遠藤 小太郎
(社)産業環境管理協会
-
尾川 義雄
横浜市安全管理局
-
笠原 勲
(株)音・環境研究所
-
北村 芳嗣
東京消防庁足立消防署
-
栗岡 均
鹿島建設(株)
-
桑名 一徳
山形大学大学院
-
古積 博
消防研究センター
-
齋藤 直
消防研究センター
-
齋藤 秀人
清水建設(株)
-
佐宗 祐子
消防研究センター
-
柴田 靖史
名古屋市消防局
-
神 忠久
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
鈴木 恵子
消防庁消防技術政策室
-
鈴木 健
消防研究センター
-
鈴木 正太郎
長岡技術科学大学
-
関澤 愛
東京大学大学院
-
高橋 太
損保ジャパン・リスクマネジメント
-
高橋 直人
日産自動車(株)
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
田村 陽介
(財)日本自動車研究所
-
常世田 昌寿
(財)建材試験センター
-
鳥飼 宏之
弘前大学大学院
-
中村 祐二
北海道大学大学院
-
名取 晶子
損害保険料率算出機構
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
野竹 宏彰
清水建設(株)
-
長谷川 晃一
能美防災(株)
-
早坂 洋史
北海道大学大学院
-
原田 和典
京都大学
-
土方 忠道
神奈川県警察科学捜査研究所
-
平島 岳夫
千葉大学
-
平野 敏右
千葉科学大学
-
古川 容子
(財)日本建築センター
-
堀田 博文
(株)防災コンサルタンツ
-
堀 長生
(株)大林組
-
松原 美之
消防研究センター
-
万本 敦
ホーチキ(株)
-
村田 明子
清水建設(株)
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所
-
若月 薫
消防研究センター
-
笠原 勲
大成建設(株)設備設計部
-
松山 賢
東京理科大学
-
室崎 益輝
神戸大学都市安全研究センター
-
常世田 昌寿
建材試験センター
-
平島 岳夫
千葉大学大学院工学研究科
-
平島 岳夫
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
早坂 洋史
北海道大学大学院工学研究科
-
早坂 洋史
北海道大学
-
齋藤 光
日本大学
-
室崎 益輝
関西学院大学
-
中濱 慎司
大成建設
-
工藤 祐嗣
八戸工業大学
-
堀 長生
株式会社 大林組
-
堀 長生
大林組技研
-
堀 長生
大林組技術研究所建築材料研究室
-
神 忠久
早稲田大学 理工学術院総合研究所
-
常世田 昌寿
財団法人建材試験センター防耐火グループ
-
齋藤 秀人
清水建設株式会社
-
室崎 益輝
神戸大学自然科学研究科
-
堀長 生
大林組
-
万本 敦
ホーチキ株式会社
-
若月 薫
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
水野 雅之
東京理科大学火災科学研究センター
-
中濱 慎司
大成建設技術研究所
-
村田 明子
大学院看護福祉学研究科臨床福祉学専攻
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
栗岡 均
鹿島建設(株)情報システム部
-
斎藤 文春
建設省建築研究所
-
斎藤 文春
(財)住宅部品開発センター
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所計画技術開発部
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
抱 憲誓
東京理科大学総合研究機構
-
鳥飼 宏之
弘前大学
-
吉岡 英樹
独立行政法人建築研究所
-
山内 幸雄
東京理科大学
-
平瀬 孝輔
日本ヒルティ株式会社
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 耐火防火試験室
-
伊藤 眞澄
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
伊藤 和雄
建設省建築研究所材料設計研究グループ
-
坂本 昌子
建設省建築研究所
-
野竹 宏彰
清水建設技術研究所
-
原 哲夫
大成建設株式会社 設計本部
-
原 哲夫
大成建設株式会社
-
関澤 愛
東京大学大学院工学系研究科
-
山内 幸雄
ホーチキ(株)開発研究所
-
山内 幸雄
ホーチキ(株)開発研究所:東京理科大学大学院理工学研究科博士課程建築学専攻
-
齋藤 光
千葉大 工
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所建築研究開発部
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所 製品認証センター工業標準部
-
伊藤 昭彦
弘前大理工
-
関澤 愛
東京理科大学大学院
-
駒官 隆司
東京理科大学
-
中村 祐二
北海道大学
-
中濱 慎司
大成建設技術センター
-
Yamauchi Yukio
Department Of Applied Physics Faculty Of Science Science University Of Tokyo
-
Yamauchi Yukio
Fundamental Research & Development Dept. Hochiki Corp.
-
抱 憲誓
鹿島建設技術研究所
-
関澤 愛
東京理科大学
-
桑名 一徳
山形大学
-
抱 憲誓
京都大学大学院工学研究科
-
平瀬 孝輔
日本ヒルティ株式会社エンジニアジング本部
-
伊藤 昭彦
弘前大学
-
抱 憲誓
東京理科大学火災科学研究センター
-
中村 祐二
北海道大学大学院工学研究院
-
抱 憲誓
鹿島建設 技研
-
室崎 益輝
関西学院大学復興制度研究所
-
平瀬 孝輔
日本ヒルティ
-
笠原 勲
大成建設K・K設計部空調課
-
齋藤 光
日本大学研究所生産工学部
-
上杉 樹英
千葉大学大学院自然科学研究科
著作論文
- 300号によせて
- 3026 大平面空間内の煙流動に関する実験的研究 : その2 煙層と空気層の2層化性状(煙性状(1),防火)
- 3025 大平面空間内の煙流動に関する実験的研究 : その1 平面駐車場を想定した縮尺模型の相似性(煙性状(1),防火)
- 東京理科大学 総合研究機構 火災科学研究センターの活動紹介
- 消防広域化の展望
- 7 材料設計に関する研究(第63報)要求条件のグレードの決定 : 「色が適当であること」のグレード(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第62報)要求条件のグレードの決定 : 雨水が入らないこと(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第61報)要求条件のグレード決定 : 「摩耗に耐えること」,「局部圧縮荷重に対して安全であること」(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 5 材料設計に関する研究(第60報)要求条件のグレードの決定 : 衝撃に対して安全であること(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 20 材料設計に関する研究(第59報) : 要求条件の種類の選定(2 材料・施工)
- 3133 ケーブル配線及びバスダクト幹線の防火区画貫通部の耐火性能に関する研究 : 防火措置工法の温度特性・防水効果特性を中心として(区画部材・設備等の耐火性(3),防火)
- 面加熱による建築材料の燃焼特性 : 防火
- 22 建築材料の燃焼性に及ぼす継目の影響(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 1146 着炎・展炎機構に関する一考察
- 1 不燃性基材試験装置の加熱性能について(3 防火)
- 二輪車の燃焼性状に対する排気量・形式の影響
- ターミナル施設等の防災計画深層地下駅の避難施設と避難安全性について
- グローバルCOEプログラム先導的火災安全工学の東アジア教育研究拠点
- 3116 大平面空間内の煙流動に関する実験的研究 : その5 2棟並列の場合(煙性状(2),防火)
- 3115 大平面空間内の煙流動に関する実験的研究 : その4 隣棟壁の設置の影響(煙性状(2),防火)
- 3114 大平面空間内の煙流動に関する実験的研究 : その3 梁などを想定した場合(煙性状(2),防火)
- 3106 住宅火災実験を対象とした煙流動解析に関する研究 : CFD解析による温度性状の比較(煙性状(1),防火)
- ダッカ高層ビル火災事例について
- 建築物の安全
- 3095 ケーブル配線混在のバスダクト幹線防火区画壁貫通部防火措置工法の研究 : 防火措置工法の温度特性-耐圧(耐防爆)性能を中心として(防火設備,防火)
- 3015 大平面空間内における火災時の煙流動に関する模型実験 : その3 隣棟壁・隣棟建物を想定した煙流動(防火)
- 3014 大平面空間内における火災時の煙流動に関する模型実験 : その2 垂れ壁を想定した煙流動(防火)
- 3013 大平面空間内における火災時の煙流動に関する模型実験 : その1 スケール模型の相似性(防火)
- 建物防火の視点