最上 浤二 | (財)日本住宅木材技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
最上 浤二
(財)日本住宅木材技術センター
-
最上 浤二
建設省建築研究所
-
佐藤 寛
武蔵工業大学
-
菅原 進一
東京大学
-
熊谷 敏男
清水建設(株)横浜支店
-
熊谷 敏男
清水建設(株)技術研究所
-
山田 誠
(財)日本住宅・木材技術センター
-
佐藤 寛
(元)武蔵工業大学
-
高田 峰幸
日本住宅・木材技術センター
-
高田 峰幸
(財)日本住宅・木材技術センター
-
高田 峰幸
(財)日本住宅木材技術センター
-
最上 浤二
(財)日本住宅・木材技術センター
-
中村 賢一
財団法人ベターリビング筑波建築試験センター
-
若松 孝旺
建設省建築研究所
-
菅原 進一
東大
-
中村 賢一
ベターリビング 筑波建築試験セ
-
中村 賢一
建設省建築研究所
-
中村 賢一
(財)ベターリビング
-
上杉 三郎
森林総合研究所
-
牟田 紀一郎
鹿島建設技術研究所
-
牟田 紀一郎
鹿島建設(株)技術研究所
-
藤井 正伸
大成建設
-
杉山 暁
熊谷組工務課
-
杉山 暁
(株)熊谷組建築本部設備部
-
熊谷 敏男
清水建設
-
西脇 武
浅野スレート(株)
-
菅原 進一
東京大学工学部
-
中村 賢一
(財)ベターリビング筑波建築試験センター試験第二部
-
若松 孝旺
建設省建築研究所第5研究部
-
斎藤 勇造
建材試験センター
-
山名 俊男
建設省建築研究所
-
佐藤 寛
武蔵工大
-
上杉 三郎
農林省林業試験場
-
西脇 武
浅野イレート(株)中央研究所
-
斎藤 勇造
(財)建材試験センター
-
熊谷 敏男
清水建設中央研究所
-
生田 顕一
東京大学
-
西脇 武
浅野スレート
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科
-
茂木 武
建築研
-
茂木 武
建築研究所
-
山田 誠
日本住宅・木材技術センター
-
中内 鯱雄
建材試験センター
-
三田村 茂雄
(財)日本建築総合試験所京都分室
-
最上 浤二
建研
-
小國 勝男
竹中工務店技術研究所
-
若松 孝旺
東京理科大学
-
茂木 武
建設省建築研究所建築試験室
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
増田 秀昭
建設省建築研究所 第5研究部 第2研究部 企画部 建築試験室
-
上之薗 隆志
建設省建築研究所
-
山名 俊男
国土技術政策総合研究所
-
吉村 直樹
(株)間組技術研究所
-
田中 哮義
建設省建築研究所
-
塚越 功
建設省建築研究所第五研究部
-
吉田 正志
建設省建築研究所
-
上村 克郎
建設省建築研究所
-
山名 俊夫
建築研究所
-
山名 俊男
建設省建築研究所第5部
-
遊佐 秀逸
元東大院
-
岩河 信文
建設省建築研究所第6部
-
熊谷 敏男
清水建設研究所
-
上村 克郎
宇都宮大学
-
藤松 進
建設省建築研究所 第5研究部 第2研究部, 企画部, 建築試験室
-
吉村 直樹
建設省建築研究所
-
塚越 功
建設省建築研究所
-
杉山 暁
熊谷組技術研究所
-
中内 鯱雄
(財)建材試験センター中央試験所
-
最上 浤二
日本住宅・木材技術センター
-
三田村 茂雄
日本建築総合試験所
-
小国 勝男
(株)竹中工務店
-
藤松 進
建研第3研究部
-
山名 俊男
国土技術政策総合研
-
岩河 信文
建設省建築研究所
-
茂木 武
建設省建築研究所
-
増田 秀昭
建設省建築研究所
-
杉山 暁
熊谷組/技術研究所
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
菅原 進一
東京理科大学総合研究機構
-
白山 和久
建設省建築研究所
-
岸谷 孝一
日本大学
-
岸谷 孝一
東京大学
-
斎藤 光
千葉大学建築学科
-
斉藤 光
千葉大学建築学科
-
斎藤 光
千葉大学
-
福士 勲
(株)アーバンテクノス
-
福士 勲
日本住宅公団総合試験場
-
友沢 史紀
建設省第2研究部
-
川瀬 清孝
建設省第2研究部
-
篠沢 清見
岡部株式会社研究所第2部
-
西岡 思郎
日本セメント株式会社研究所
-
木俣 信行
鹿島建設
-
関根 孝
職訓大
-
関根 孝
建設省建築研究所
-
菅原 進一
東京大学大学院工学系研究科
-
宮林 正幸
三井木材工業株式会社
-
宮林 正幸
(有)ティー・イー・コンサルティング
-
宮林 正幸
三井木材工業
-
菅原 進一
東京大学工学部建築学科
-
川瀬 清孝
新潟大学
-
斉藤 勇造
建材試験センター中央試験所
-
上杉 三郎
農林水産省林業試験場
-
田中 〓義
建築研究所
-
最上 浤二
建築研究所
-
斉藤 勇造
(財)建材試験センター
-
西岡 思郎
日本セメント(株)研究所
-
西岡 思郎
日本セメント(株)常務取締役中央研究所長兼開発第2部長
-
最上 浤二
竹中工務店
-
小国 勝男
建設省建築研究所
-
木俣 信行
鹿島建設設備部技術課
-
熊谷 敏雄
清水建設
-
中村 賢一
建築省建設研究所
-
斉藤 光
千葉大学
-
篠沢 清見
岡部エンジニアリング(株)
-
最上 法二
日本住宅・木材技術センター
-
菅原 進一
東京理科大学火災科学研究センター
著作論文
- 人工軽量骨材コンクリートの耐火性 : その2-完 : 材料・施工
- 3135 木造壁体の耐火性能評価に関する実験(その2)(木質系構造の耐火性(1),防火)
- 3022 木造壁体の耐火性能評価に関する実験(各種構造の耐火性能,防火)
- 3065 60分を超える耐火せ性能を有する木造区画壁の開発
- 3107 構造用LVLの耐火性能 : その3 はり継ぎ手の載荷加熱試験
- 3002 構造用LVLの耐火性能 : その2 : はりの載荷加熱試験
- 3001 OSの防耐火性に関する研究
- 3109 木製・木質防火戸に関する基礎的調査
- 4 在来工法による木造建物(2階建)の実大火災実験(その2)(防火)
- 3 在来工法による木造建物(2階建)の実大火災実験(その1)(防火)
- 防火・耐火試験における加熱の特性について
- 乾式吹付ロックウールの基礎的付着性能
- 枠組壁工法三階建連続住宅実大火災実験 : その2 屋内温度及び界壁温度 : 防火
- 乾式吹付耐火被覆材の付着性能について
- 3047 ログハウスの壁部位の継手・開口部の防火性能
- 3078 ログハウスの防火性能に関する基礎的研究
- 3070 3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その2 : 実験条件及び結果の概要
- 工業化住宅(鉄鋼系)の部位別防・耐火性(その3)
- 工業化住宅(鉄鋼系)の部位別防・耐火性(その2)
- 工業化住宅(鉄鋼系)の部位別防・耐火性(その1)
- 区画貫通部工法の耐火性能 : その5. 床貫通部の防火措置工法
- 区画貫通部工法の耐火性能 : (その4) 壁貫通部の防火措置工法
- 区画貫通部工法の耐火性能 : その3 壁の給排水管工法の性能
- 単室モデルの在来木造住宅火災実験 : その3 建物内温度,延焼経路
- 単室モデルの在来木造住宅火災実験 : その2 燃焼速度,輻射温度
- 区画貫通部工法の耐火性能 : その2・和風便器取付部の性能
- 区画貫通部工法の耐火性能 : その1・給排水管の性能
- 在来工法木造住宅の内装防火に関する研究 : その4・隅角部及びドアの防火性能
- 在来工法木造住宅の内装防火に関する研究 : その3・天井の防水性能
- 在来工法木造住宅の内装防火に関する研究 : その2・壁の防火性能
- 被災した鉄筋コンクリート梁の補修・補強実験 : 構造系
- 加熱された鉄筋コンクリート梁の耐力試験 : 防火
- 3055 構造用LVLの耐火性能(その1 : はりの炭化速度)
- 3079 在来軸組工法の外壁構造の耐火性能に関する研究
- 3011 ログハウス外壁の防火性 : ログハウスの防・耐火性に関する研究-第5報
- 実大建物による煙挙動実験 : その2. 計算値と実験値との比較
- 実大建物による煙挙動実験 : その1. 実験概要
- 在来工法木造住宅の内装防火に関する研究 : その1・内装材料の使用実態調査報告
- 鋼構造部材の耐火性能試験結果の解析による有効熱定数 : 防火
- 火災とコンクリ-ト構造物の爆裂-4-含有水とコンクリ-トの爆裂