中村 賢一 | 建設省建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 賢一
建設省建築研究所
-
中村 賢一
ベターリビング
-
最上 浤二
建設省建築研究所
-
最上 浤二
(財)日本住宅・木材技術センター
-
中村 賢一
財団法人ベターリビング筑波建築試験センター
-
佐藤 寛
武蔵工業大学
-
斎藤 光
千葉大学
-
上杉 英樹
千葉大学大学院自然科学研究科
-
岸谷 孝一
日本大学
-
上杉 英樹
千葉大学工学部建築学科
-
上杉 英樹
千葉大学
-
斎藤 光
千葉大学建築学科
-
菅原 進一
東京大学
-
古平 章夫
竹中工務店技術研究所
-
中村 賢一
(財)ベターリビング筑波建築試験センター試験第二部
-
中村 賢一
建築研究所
-
宮林 正幸
三井木材工業株式会社
-
山田 誠
(財)日本住宅・木材技術センター
-
大内 富夫
鹿島建設技術研究所
-
大内 富夫
鹿島技術研究所
-
宮林 正幸
三井木材工業
-
増田 秀昭
(独)建築研究所
-
増田 秀昭
建築研究所
-
小林 秀雄
日本設計構造設計部
-
上杉 英樹
千葉大学工学部
-
宮林 正幸
(有)ティー・イー・コンサルティング
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術センター
-
堀 昭夫
ハザマ 技術研究所
-
中込 昭
前田建設工業
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
水野 敬三
大成建設(株)技術研究所
-
平島 岳夫
フジタ
-
道越 真太郎
大成建設(株)
-
西垣 太郎
大成建設(株)
-
水野 敬三
大成建設(株)技術センター
-
佐藤 寛
(元)武蔵工業大学
-
西垣 太郎
大成建設技術センター
-
堀 昭夫
ハザマ
-
中村 賢一
(財)ベターリビング
-
竹中 啓之
戸田建設(株)技術研究所
-
松戸 正士
フジタ
-
村本 道哉
佐藤工業株式会社 中央技術研究所
-
竹中 啓之
戸田建設
-
齋藤 光
日本大学
-
岩沢 徹
西松建設
-
黒羽 健嗣
大成建設(株)
-
斎藤 光
千葉大学工学部建築学科
-
宮本 圭一
千葉大学大学院
-
岩沢 徹
西松建設(株)技術研究所
-
村本 道哉
佐藤工業
-
宮本 圭一
鹿島技術研究所
-
最上 浤二
(財)日本住宅木材技術センター
-
松戸 正士
フジタ技術センター
-
川越 邦雄
理大
-
笠原 薫
三井木材工業(株)
-
松戸 正士
株式会社フジタ技術センター
-
宮本 圭一
鹿島建設株式会社
-
高田 峰幸
日本住宅・木材技術センター
-
川越 邦雄
東理大教
-
山内 泰之
建設省建築研究所
-
斉藤 光
千葉大学建築学科
-
山内 泰之
(独)建築研究所
-
鈴木 隆生
Jfeスチール
-
上杉 三郎
森林総合研究所
-
川越 邦雄
東京理科大学
-
小林 秀雄
千葉大学大学院
-
山内 康之
ベターリビング
-
鈴木 隆生
千葉大学大学院
-
上杉 英樹
千葉大学建築学科
-
染谷 朝幸
千葉大学大学院
-
池田 憲一
清水建設(株)設計本部
-
熊谷 敏男
清水建設(株)横浜支店
-
齋藤 光
千葉大学
-
中込 昭
前田建設工業技術研究所
-
高田 峰幸
(財)日本住宅木材技術センター
-
鈴木 弘昭
建設省建築研究所
-
西田 一郎
(財)建材試験センター防耐火グループ
-
竹生 敏俗
三井木材工業株式会社
-
池田 憲一
清水建設(株)
-
山田 誠
日本住宅・木材技術センター
-
堀 和成
三井木材工業(株)
-
若松 孝旺
東京理科大学
-
広田 正之
清水建設(株)技術研究所
-
吉田 正友
日本建築総合試験所
-
菅原 進一
東京大学工学部
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部建築学科
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
長谷見 雄二
建設省建築研究所
-
蓮尾 孝一
三井建設(株)技術研究所
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所
-
前沢 澄夫
大成建設(株)
-
塚田 康夫
大成建設(株)
-
周 哲民
千葉大学大学院
-
吉田 正良
(財)日本建築センター
-
蓮尾 孝一
三井建設
-
増田 秀昭
建設省建築研究所 第5研究部 第2研究部 企画部 建築試験室
-
前沢 澄夫
大成建設(株)設計本部構造gr
-
林 吉彦
建設省建築研究所
-
高橋 一郎
株式会社フジタ技術センター建築研究部
-
後藤 和正
大成建設(株)
-
後藤 和正
大成建設(株)建築本部
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所建築材料研究室
-
岡本 直
三井建設(株)技術開発本部
-
小坂田 諭
アイシーエス(株)
-
西田 一郎
建材試験センター
-
三村 由夫
建設省建築研究所
-
藤中 英生
竹中工務店技術研究所
-
藤中 英生
(株)竹中工務店技術研究所
-
堀 和成
建設省建築研究所
-
上杉 三郎
農林水産省林業試験場
-
周 哲民
黒沢建設
-
吉田 正良
日本建築センター
-
西脇 武
浅野イレート(株)中央研究所
-
染谷 朝幸
日建設計
-
岡本 直
三井建設(株)技術本部
-
染谷 朝幸
(株)日建設計 構造設計室
-
最上 浤二
日本住宅・木材技術センター
-
西脇 武
浅野スレート
-
作本 好文
新日本製鐵(株)
-
高橋 太
損保ジャパン・リスクマネジメント
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
吉田 正友
(財)日本建築総合試験所
-
高橋 孝二
西松建設 技術研究所
-
菊田 繁美
戸田建設
-
杉田 和直
大成建設(株)技術研究所
-
西脇 武
浅野スレート(株)
-
高橋 太
東京消防庁防災部防災課
-
高橋 太
東京消防庁
-
岸谷 孝一
東京大学
-
棚野 博之
建設省建築研究所
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
織茂 俊泰
佐藤工業
-
鈴木 隆生
日本鋼管
-
山内 康之
建設省建築研究所
-
鈴木 隆男
日本鋼管
-
松戸 正士
日本建築総合試験所
-
吉田 正友
建設省建築研究所
-
中村 賢一
千葉大学
-
上杉 英樹
日本大学
-
谷田貝 健
大成建設(株)技術研究所
-
中村 信行
NKK建材技術開発部
-
岡本 晴仁
NKK建材センター
-
今野 和近
NKK都市工学研究部
-
下川 弘海
NKK都市工学研究部
-
作本 好文
新日本製鉄(株)
-
計良 光一郎
新日本製鉄(株)
-
宮本 圭一
鹿島建設技術研究所
-
佐藤 孝典
清水建設(株)技術研究所
-
増田 英昭
建築研究所
-
高橋 孝二
西松建設株式会社技術研究所
-
高橋 孝二
西松建設
-
須藤 昌照
ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
倉本 真介
千葉大学大学院
-
小林 秀
日本設計
-
大内 富男
鹿島建設技術研究所
-
若松 孝旺
建設省建築研究所第5研究部
-
上之薗 隆志
建設省建築研究所
-
中村 信行
Nkk建材センター
-
岡本 晴仁
日本溶接構造専門学校
-
今野 和近
Jfe技研(株)土木・建築研究部
-
計良 光一郎
新日本製鐵
-
杉田 和直
大成建設建築総本部
-
作本 好文
新日本製鉄株式会社建材開発技術部
-
作本 好文
新日本製鉄薄板営業部
-
高橋 一郎
フジタ工業(株)本社技術研究所
-
大柳 規幸
横河橋梁
-
阿部 市郎
住宅生産団体連合会
-
田中 清
三井木材工業開発部
-
若松 孝旺
建設省建築研究所
-
上村 克郎
建設省建築研究所
-
河戸 隆
積水ハウス
-
竹生 敏裕
建設省建築研究所
-
上杉 三郎
農水省林業試験場
-
宮林 正幸
(株)三井木材工業
-
上村 克郎
宇都宮大学
-
棚池 裕
(財)建材試験センター中央試験所
-
岡部 実
(財)ベターリビング
-
高橋 幸郎
埼玉大学工学部
-
柴沢 徳朗
建材試験センター
-
大木 利文
プレハブ建築協会
-
小國 勝男
(株)竹中工務店技術研究所
-
成瀬 友宏
東大大学院
-
中内 鯱雄
建材試験センター
-
高橋 一郎
建設省建築研究所
-
笠原 薫
建設省建築研究所
-
谷田貝 健
大成建設(株)構造設計部
-
松延 晋
東京理科大学大学院
-
中村 信行
Jfeスチール(株)
-
岡本 晴仁
川岸工業(株)
-
佐藤 寛
東京大学
-
菅原 進一
武蔵工業大学
-
宮村 伸一
日本建築センター
-
佐々木 明
清水建設(株)技術研究所
-
大江 恵一
積水ハウス株式会社 東京設計部
-
棚野 博之
建設省建築研究所第二研究部
-
坂下 雅司
(株)建材テクノ研究所第二研究部
-
下川 弘海
Jfeスチール株式会社
-
広田 正之
東理大
-
河戸 隆
積水ハウス(株)
著作論文
- 3020 高温時における高力ボルトの終局強度に関する実験
- 3037 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その4. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験結果
- 3036 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その3. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験概要
- 1 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : 角形鋼・H形鋼の曲げ圧縮実験(防火,構造系)
- 3060 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その2. H形鋼部材の曲げ実験
- 3059 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その1. 角形鋼・H形鋼部材の圧縮実験
- 3045 コンクリート充填型鋼管柱の耐火性に関する研究 : 火災時の軸方向支持力
- 3039 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その3 : 被災後の残存耐力
- 3038 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その2 : 載荷加熱実験
- 3037 高強度(Fc=1000kgf/cm^2)RC柱の耐火性能に関する研究 : その1 : 加熱実験
- 3031 充填型鋼管コンクリート柱の耐火性能に関する研究 : その2 載荷加熱実験
- 3026 大断面コンクリート充填鋼管柱の耐火性に関する研究 : その2 : 加熱実験
- 3025 大断面コンクリート充填鋼管柱の耐火性に関する研究 : その1 : 伝熱解析
- 3073 マイクロコンピュータによる高層鉄骨架構の熱応力解析 : その2. 骨組架構の応力変形性状のグラフ化
- 3072 マイクロコンピュータによる高層鉄骨架構の熱応力解析 : その1. 火災性状および部材温度の出力のグラフ化
- 3076 FR鋼(建築構造洋耐火鋼材)を使用する建築物の耐火設計(その1 : 耐火設計手法)
- 21031 アンボンド型充填鋼管コンクリート構造に関する研究 : その17. 耐火性能実験(その2)
- 3031 H形鋼部材の火災時の変形性能に関する実験 : (その5)
- 21410 アンボンド型充填鋼管コンクリート構造に関する研究 : その13. 載荷加熱後の中心圧縮性状
- 3026 H型鋼部材の火災時の変形性能に関する実験(その4)
- 3025 H型鋼部材の火災時の変形性能に関する実験(その3)
- 1 H形鋼部材の高温時における耐力・変形性能に関する実験(防火)
- 3002 構造用LVLの耐火性能 : その2 : はりの載荷加熱試験
- 3044 構造用集成材の耐火性能(第10報) : 剛接合部の載荷加熱試験(その2)
- 3043 構造用集成材の耐火性能(第9報) : 剛接合部の載荷加熱試験(その1)
- 3068 構造用集成材の耐火性能(第8報) : 柱の座屈耐力
- 3019 構造用集成材の耐火性能(第7報) : 部材断面の算定法に関する試案
- 3018 構造用集成材の耐火性能(第6報)
- 3032 構造用修正材の耐火性能(第5報)
- 構造用集成材(はり)の耐火試験
- 3011 構造用集成材の耐火性能(第4報)
- 構造用集成材の耐火性能 : 接合部, その2:試験結果 : 防火
- 構造用集成材の耐火性能 : 接合部, その1 :試験方法 : 防火
- 3084 連続繊維筋を用いたコンクリート梁の耐火試験 : その2 : 考察
- 3083 連続繊維筋を用いたコンクリート梁の耐火試験 : その1 : 試験結果
- 3042 木造三階建共同住宅の実大火災実験 : その10. 構造体の炭化状況
- 3036 木造3階建共同住宅の実大火災実験 : その4 : 構造体の温度性状
- 3035 木造三階建共同住宅の実大火災実験 : その3 : 建物内温度性状
- 3033 木造三階建共同住宅の実大火災実験 : その1 : 実験目的及び建物概要
- 3078 3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その10 : 住宅用スプリンクラー及び簡易型火災警報器の作動特性
- 3077 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その9 : 構造体の変形
- 3076 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その8 : マウス挙動
- 3075 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その7. 煙濃度・圧力の性状
- 3074 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その6 : 開口部からの噴出火・煙からみた建物の火災安全性
- 3017 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その2 : 建物温度性状
- 3045 木質乾式壁構造の耐火性能の比較
- 市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する実大火災実験
- 3094 市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する実大火災実験 : その1 実験の基本計画
- 3033 遮熱性防火ガラスを用いた木製防火窓の耐火性能
- 3073 3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その5 : 出火室の測温特性
- 3072 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その4 : 木製ドアの防火性
- 3071 3階建て鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その3 : 建物温度性状
- 3069 3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その1 : 実験目的及び建物概要
- 21395 アンボンド型充填鋼管コンクリート構造に関する研究 : その9.耐火性能実験
- 3039 H形鋼部材の火災時の変形性能に関する実験 : その2 実験結果の検討
- 3038 H形鋼部材の火災時の変形性能に関する実験 : その1 実験概要
- 2 H形鋼部材の火災時の変形性能に関する実験 : その2 実験結果の検討(防火)
- 1 H形鋼部材の火災時の変形性能に関する実験 : その1 実験概要(防火)
- 3070 3階建鉄鋼系プレハブ住宅の実大火災実験 : その2 : 実験条件及び結果の概要
- 被災した鉄筋コンクリート梁の補修・補強実験 : 構造系
- 鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究
- 1288 連続繊維補強コンクリートの耐火性能評価に関する研究 : その2. 載荷加熱時における連続繊維補強コンクリート梁の曲げ変形挙動の予測
- 3002 耐火被覆材の高温時の熱伝導率(その2.測定測定と考察)
- 3001 耐火被覆材の高温時の熱伝導率(その1.測定方法と測定結果の概要)
- 3010 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究
- 5 火災時の鋼構造の力学的性状に関する実験的研究(防火)
- 立体鋼構造架構の火災時の挙動に関する実験的研究 : 防火
- 4 立体鋼構造架構の熱応力に関する実験的研究(防火)
- 木造建築物の防火安全対策(防火部門研究協議会 : 木造建築技術の進展と地震・火災対策)(1991年度日本建築学会大会(東北))
- 住宅用木製ドアの耐火性能実験
- 3046 枠組壁工法による間仕切壁の耐火性に関する研究
- 3042 長繊維補強コンクリート梁の載荷加熱試験 : 第2報 ; 実大断面と1/2縮小断面の載荷加熱試験の比較
- 3058 長繊維補強コンクリートばりの載荷加熱試験
- 3055 構造用LVLの耐火性能(その1 : はりの炭化速度)
- 3079 在来軸組工法の外壁構造の耐火性能に関する研究
- 3031 鉄鋼系プレハブ住宅における壁構成材の耐火性能評価(第2報)
- 3014 鉄鋼系プレハブ住宅における壁構成材の耐火性能評価
- 鉄鋼系プレハブ住宅用外壁パネルの防耐火性能 : 防火
- 3019 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その4 開口部の性能について
- 1 接着層をもつ材料の熱間はく離(防火)
- 4.集成材の耐火性(建築家は大規模木造建築に挑戦を-集成材建築の問題点を探る-,木構造部門パネルディスカッション,研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 在来工法既存木造住宅の実大火災実験
- マイクロコンピュータによる高層鉄骨架構の火災応答解析(一般講演)