山名 俊男 | 建設省建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山名 俊男
建設省建築研究所
-
山名 俊男
建設省 建築研究所
-
山名 俊男
国土技術政策総合研
-
山名 俊男
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
若松 孝旺
東京理科大学
-
田中 哮義
建設省建築研究所
-
中村 和人
清水建設(株)設計本部
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
若松 孝旺
建設省建築研究所
-
田中 哮義
建設省建築研究所第5研究部
-
中村 和人
清水建設(株)一級建築士事務所
-
松下 敬幸
建設省建築試験室
-
松下 敬幸
建設省建築研究所
-
広田 正之
清水建設(株)技術研究所
-
若松 高志
日本防災研究所
-
最上 浤二
建設省建築研究所
-
最上 浤二
(財)日本住宅木材技術センター
-
若松 高志
東京理科大学工学部
-
田中 辰明
お茶の水女大 生活環境教育研究セ
-
高橋 清
(株)安宅防災設計
-
近藤 靖史
東京都市大学
-
田中 辰明
お茶の水女子大学
-
菅原 進一
東京大学
-
中谷 義宣
(株)日建設計
-
若松 孝旺
建設省建築研究所第5研究部
-
吉田 正志
建設省建築研究所
-
山名 俊夫
建築研究所
-
山名 俊男
建設省建築研究所第5部
-
横田 雄史
(株)日建設計 設備設計部門設備計画室
-
明野 徳夫
芝浦工業大学
-
桑名 秀明
東京理科大学大学院
-
中谷 義宣
日建設計 設備設計室
-
有田 恒之
日建設計
-
高橋 清
建設省建築研究所
-
中村 和人
建設省建築研究所
-
明野 徳夫
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
中谷 義宣
(株)日建設計東京構造・設備事務所
-
若松 佳世子
お茶の水女子大学大学院ライフサイエンス専攻
-
若松 佳世子
お茶の水女子大学
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)
-
長谷見 雄二
建設省建築研究所
-
横田 雄史
日建設計
-
須藤 昌照
ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
山名 俊男
国土技術政策総合研究所
-
近藤 靖史
武蔵工業大学
-
森脇 哲男
東京理科大学
-
塚越 功
建設省建築研究所第五研究部
-
油野 健志
鴻池組
-
山名 俊男
国土交通省
-
佐藤 寛
武蔵工大
-
遊佐 秀逸
元東大院
-
岩河 信文
建設省建築研究所第6部
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所計画技術開発部
-
中山 史一
東京理科大学理工学部
-
塚越 功
建設省建築研究所
-
吉澤 昭彦
東京理科大学大学院工学研究科建築学
-
熊井 直
新日本製銀(株)
-
熊井 直
東京理科大学大学院
-
中谷 義宣
日建設計
-
油野 健志
(株)鴻池組
-
池野 健志
鴻池組東京本店建築設計部
-
若松 佳世子
お茶の水大学大学院
-
若松 佳世子
お茶の水女子大学大学院生活科学部
-
吉澤 昭彦
東京理科大学大学院
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所建築研究開発部
-
岩河 信文
建設省建築研究所
-
中村 賢一
財団法人ベターリビング筑波建築試験センター
-
中村 賢一
(財)ベターリビング
-
広田 正之
清水建設技術研究所
-
萩原 一郎
建設省建築研究所
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所防火材料研究室
-
岸谷 孝一
日本大学
-
佐藤 寛
武蔵工業大学
-
菅原 進一
東京大学工学部
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部建築学科
-
岸谷 孝一
日本大学理工学部
-
山田 茂
(株)フジタ
-
中村 賢一
ベターリビング
-
原田 和典
建設省建築研究所防火研究
-
長谷見 雄二
早稲田大学理工学部建築学科
-
長谷川 功
三井住友建設(株)技術研究所
-
長谷川 功
三井住友建設
-
福田 晃久
東京理科大学大学院理工学研究科建築学
-
佐藤 寛
(元)武蔵工業大学
-
林 吉彦
建設省建築研究所
-
佐藤 雅史
東急建設(株) 設備部
-
横田 雄史
(株)日建設計
-
榎本 篤
東京理科大学大学院
-
伊藤 修一
ダイダン(株)
-
五頭 辰紀
建設省建築研究所
-
長谷川 功
三井建設(株)
-
田中 哮義
京都大学 防災研究所
-
鈴木 弘昭
建設省建築研究所
-
中村 和人
清水建設設計本部
-
田中 哮義
京都大学
-
近藤 靖史
(株)日建設計設備部
-
中村 裕幸
清水建設(株)技術研究所
-
上出 和幹
東京理科大学大学院
-
上出 和幹
東京理科大学
-
近藤 靖史
(株)日建設計
-
原田 和典
建設省建築研究所
-
名取 卓也
川重防災
-
時田 岳大
野村総研
-
仲谷 一郎
建築研究所
-
仲谷 一郎
建設省建築研究所
-
鍵屋 浩司
建設省建築研究所第5研究部
-
鈴木 正行
東京理科大学理工学部
-
武 克己
東京理科大学理工学部
-
水野 佳世子
東京理科大学総合研究機構
-
赤羽根 信行
東京理科大学大学院
-
小国 勝男
竹中工務店技術研究所
-
五頭 辰紀
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
上杉 三郎
農林省林業試験場
-
五頭 辰紀
国土技術政策総合研究所
-
時田 岳大
東京理科大学・理工学部・建築学科
-
名取 卓也
東京理科大学大学院
-
古平 章夫
竹中技術研究所
-
吉川 利文
ベターリビング筑波建築試験センター
-
有田 恒之
(株)日建設計
-
高橋 清
フジタ工業(株)技術研究所
-
吉沢 昭彦
東京理科大学大学院
-
水野 佳世子
お茶の水女子大学大学院
-
須藤 昌輝
ベターリビング筑波建築試験センター
-
小山 英人
東京理科大学理工学部
-
仲田 浩二
東京理科大学理工学部
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所
-
吉澤 昭彦
東京電力(株)
-
長谷川 功
三井建設 技研
-
伊藤 修一
ダイダン(株)技術研究所
-
吉川 利文
(財)ベターリビング
-
赤羽根 信行
東洋エンジニアリング株式会社
-
清水 成之
東京理科大学理工学部
-
小國 勝男
竹中工務店技術研究所
-
上杉 三郎
森林総合研
-
中村 賢一
ベターリビング 筑波建築試験セ
-
横田 雄史
(株)日建産業
-
菅原 進一
東京大学工学系研究科
-
水野 佳世子
お茶の水女子大学
著作論文
- 8 窓ガラスの遮炎・遮煙性試験(防火,構造系)
- 3054 シミュレーションモデルによる用途別の区画火災性状
- 4 在来工法による木造建物(2階建)の実大火災実験(その2)(防火)
- 3 在来工法による木造建物(2階建)の実大火災実験(その1)(防火)
- 5 地下街における煙制御に関する研究 : その4) 煙制御実験における相似則の検討(防火)
- 3049 地下街における煙制御に関する研究 : その1) 地下街通路における水平伝播性状
- 3040 木造三階建共同住宅の実大火災実験 : その8 : 煙濃度および圧力
- 3018 総3階建2×4住宅実大家屋火災実験 : その3 煙・ガスの拡大性状と検知について
- 3118 火災実験風洞の設計とその実験課題
- 3101 市街地における木造3階建共同住宅の延焼性状に関する実大火災実験 : その8 煙濃度と噴出火炎流速
- 41372 地下アクセス道路の排煙・換気システムの検討 : (その2)排煙・換気システムの実大実験
- 41371 地下アクセス道路の排煙・換気システムの検討 : (その1)模型実験及び数値解析
- 7144 地下アクセス道路の排煙・換気システムの実験及び数値解析
- 3073 加圧防煙計画のための水平避難用防火扉の基本的特性
- 3050 階段加圧における給気量算定法
- 加圧防排煙システムにおける給気量算定方式に関する研究-事務所ビルにおけるケーススタディ-
- 3094 加圧坊排煙システムにおける必要給気量の算定方式に関する研究
- 3069 遮煙性試験装置を用いた区画部材の性能評価
- (1)防排煙技術の現状と課題(防火シンポジウム : 防排煙技術の今日的課題)(活動レポート)
- 3078 現代制御理論による煙制御システムの設計
- 3006 わが国の加圧防排煙システムについて
- 3011 防火扉開閉装置の力に関する実験 : 防火扉 開放力 排煙設備
- 3047 加圧防煙システムの実大実験 : 加圧防煙システムの計画と課題 その3
- 3046 加圧防煙における火災プルーム量からみた煙流動モデルの適用条件の検討 : 加圧防煙システムにおける計画と課題(その2)
- 3036 フィードバック制御による排煙システム : その2. 階段加圧方式
- 3062 フィードバック制御による排煙システム
- 3040 筑波科技博パビリオンの劇場における観客の退出実測
- 科技博展示館における排煙実験-1-実験の全体概要とC1館における蓄煙実験
- 3025 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その3 中規模空間における自然排煙実験
- 3024 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その2 大空間における煙制御実験
- 3023 筑波科技博パビリオンにおける排煙実験 : その1 概要およびIB館に於ける機械排煙実験
- 3028 大規模空間における煙の制御(その2 : 大規模空間に於ける煙制御実験)
- 3070 防火防煙シャッターの遮煙性試験
- 3064 地下広場における機械排煙の有効性
- 3034 地下街における煙制御に関する研究 : その5)地下広場における自然排煙の効果
- 3051 地下街における煙制御に関する研究 : その3) 煙流動シミュレーションによる検討
- 16 地下道における煙の水平伝播性状 : その3:基礎式の検討および模型実験(防火)
- ある建物モデルにおける煙濃度シミュレーション
- 3027 大規模空間における煙の制御(その1 : 単純な煙制御問題の解析理論)
- 3035 地下街における煙制御に関する研究 : その6)二層ゾーンモデルおよび水平伝播モデルの検証
- 14 地下道における煙の水平伝播性状 : その1:実大実験(防火)
- 3078 排煙シャフトによる自然排煙の有効性
- 15 地下道における煙の水平伝播性状 : その2:垂れ壁の影響(防火)
- 煙制御システムの定量的評価方法(その2 結果) : 防火
- 煙制御システムの定量的評価方法(その1 方法) : 防火
- 3081 強制給排気による遮煙性状の実験的研究
- 煙流動の略算法の精度に関する一考察 : 防火
- 実大建物による煙挙動実験 : その2. 計算値と実験値との比較
- 実大建物による煙挙動実験 : その1. 実験概要
- 煙制御設計のケース・スタディ : その2. 計算例)
- 煙制御設計のケース・スタディ : その1. 煙制御計算の組み立て
- 3010 全館加圧法における必要給気量の概算法
- 3100 シートシャッターの遮煙性試験
- コンピューターによる自動煙制御実験 : 防火
- 防災施設・設備の維持管理 : ホテル火災を主として
- 階段加圧方式による煙制御実験
- 建物内の煙挙動に関する実験 : 実大実験とシミュレーションによる検討
- 煙制御実験 : 建物通気特性の実測とシミュレーションとの対比
- B-38 加圧防排煙システムにおける給気量算定方式に関する研究 : 事務所ビルにおけるケーススタディ