森山 潤 | 兵庫教育大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森山 潤
兵庫教育大学
-
森山 潤
信州大学教育学部
-
森山 潤
京都教育大学附属京都中学校
-
森山 潤
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
森山 潤
兵庫教育大学大学院自然・生活教育学系
-
宮川 洋一
岩手大学教育学部
-
松浦 正史
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
松浦 正史
兵庫教育大学
-
森山 潤
兵庫教育大学大学院 自然・生活教育学系
-
松浦 正史
愛媛大学教育学部
-
松浦 正史
兵庫教育大学大学院 自然・生活教育学系
-
山本 利一
埼玉大学教育学部
-
角 和博
佐賀大学
-
角 和博
佐賀大学文化教育学部
-
鬼藤 明仁
大阪市立平野北中学校
-
上之園 哲也
兵庫教育大学大学院
-
中原 久志
兵庫教育大学連合大学院
-
山本 利一
埼玉大学
-
中原 久志
兵庫教育大学附属中学校
-
島田 和典
大分大学教育福祉科学部
-
工藤 雄司
筑波大学附属坂戸高等学校
-
本村 猛能
川村学園女子大学
-
村松 浩幸
信州大学教育学
-
鬼藤 明仁
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
山本 利一
埼玉大 教育
-
市原 靖士
大分大学教育福祉科学部
-
角 和博
佐賀大学文化教育学部附属教育実践総合センター
-
工藤 雄司
筑波大学附属坂戸高校
-
宮川 洋一
長野県教育委員会事務局義務教育課
-
本村 猛能
群馬大学
-
山本 利一
ロボコン委員会
-
永田 智子
兵庫教育大学
-
村松 浩幸
信州大学
-
宮川 洋一
信州大学教育学部附属長野中学校
-
工藤 雄司
茨城大学
-
逸見 正
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
逸見 正
兵庫教育大学大学院
-
岩倉 鮎美
信州大学教育学部
-
宮川 洋一
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
村松 浩幸
信州大学教育学部
-
西 正明
信州大学教育学部生活科学教育講座
-
内桶 誠二
流通経済大学流通情報学部
-
牧野 亮哉
福井大学教育地域科学部
-
松岡 守
三重大学教育学部
-
市原 靖士
兵庫教育大学連合大学院
-
中西 良文
三重大学教育学部
-
松岡 守
三重大 教育
-
宮川 洋一
長野県総合教育センター
-
内桶 誠二
流通経済大学
-
松岡 守
三重大
-
宋 慧
三重大学大学院教育学研究科
-
島田 和典
鳥取大学工学部ものづくり教育実践センター
-
山尾 英一
兵庫教育大学大学院
-
山尾 英一
兵庫教育大学連合大学院
-
杉谷 義和
鳥取県鳥取市立修立小学校
-
宮崎 樹夫
信州大学教育学部
-
谷田 親彦
広島大学大学院教育学研究科
-
森広 浩一郎
兵庫教育大学
-
森広 浩一郎
兵庫教育大学大学院
-
掛川 淳一
兵庫教育大学
-
掛川 淳一
兵庫教育大学大学院
-
川俣 純
つくば市立谷田部東中学校
-
山口 治
阿見町立朝日中学校
-
榊原 保志
信州大学
-
榊原 保志
信州大学教育学部理数科学教育講座
-
土井 康作
島取大学地域学部
-
土井 康作
鳥取大学教育地域科学部教科教育講座
-
土井 康作
東京都立世田谷工業高校
-
土井 康作
鳥取大学教育学部技術教育講座
-
土井 康作
鳥取大学・地域学部
-
村松 浩幸
三重大学教育学部
-
阪東 哲也
関西大学大学院
-
塚本 光夫
熊本大学教育学部
-
池上 康之
佐賀大学理工学部
-
竹野 英敏
茨城大学教育学部
-
秋光 惠子
甲南女子大学大学院文学研究科(現所属 兵庫教育大学)
-
島田 和典
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
工藤 雄司
筑波大学付属坂戸高等学校
-
竺沙 知章
兵庫教育大学
-
福本 徹
国立教育政策研究所
-
萩嶺 直孝
熊本大学教育学研究科
-
土田 恭博
中野市立中野平中学校
-
宮崎 樹夫
筑波大学教育学研究科
-
鈴木 次雄
信州大学教育学部
-
井澤 俊公
神戸市立玉津中学校
-
佐藤 祐輔
長野県諏訪市立諏訪中学校
-
西 正明
生活科学教育講座
-
相澤 光俊
長野市立広徳中学校
-
矢代 祐介
駒ヶ根市立赤穂中学校
-
山浦 貞一
飯田市立高陵中学校
-
村松 浩幸
三重大 教育
-
谷田 親彦
広島大 大学院教育学研究科
-
鬼藤 明仁
金蘭千里中
-
LEE CHOON-SIG
韓国カリキュラム評価研究所
-
竺沙 知章
兵庫教育大学第1部(教育経営講座)
-
森山 潤
兵庫教育大学大学院
-
村松 浩幸
信州大
-
中西 良文
兵庫教育大学大学院
-
勝浦 莉津子
三重大学教育学部
-
上條 健太郎
長野県松本市立田川小学校
-
牧野 亮哉
福井大学
-
榊原 保志
信州大学教育学部
-
島田 和典
大阪府立佐野工業高校
-
宋 慧
有限会社マイト
-
西 正明
信州大学教育学部
-
鬼藤 明仁
金蘭千里中学・高等学院
-
藤木 卓
長崎大学
-
福地 泰尚
兵庫教育大学大学院
-
渡辺 勝由
長野県泰阜村立泰阜中学校
-
青木 淑香
神戸市立井吹台中学校
-
森山 潤
兵庫教育大学大学院教育研究科
-
三浦 吉信
神戸市立本山南中学校
-
上之園 哲也
兵庫教育大学連合大学院
-
川俣 純[他]
つくば市立谷田部東中学校
-
谷田 親彦
広島大学
著作論文
- 義務教育段階における情報モラル教育に関する研究の動向と展望―CiNii 論文情報ナビゲータを活用した学術研究の動向把握を通して―
- 「技術とものづくり」の製作学習における生徒の作品に対する愛着の形成と情意的影響
- 「技術とものづくり」の学習における生徒の作品に対する愛着の形成要因 : 自由記述調査による探索的検討
- 中学生のコンピュータ使用経験が高校教科「情報」に対する意識に及ぼす影響
- 中学校技術科のゲーム制作において著作権の権利処理を体験させる知的財産学習の効果
- CMSによる情報共有システムを用いた中学校技術科における知的財産学習の教育効果
- 教職大学院用eポートフォリオ・システムの開発と試行
- 学習コミュニケーションの双方性に対する意識を高める授業実践の試み--高等学校選択国語科における「質問」についての学習
- 中学校技術科の授業に対する意識と生活を工夫する経験との関連
- 屋台1 : 小・中学校に一貫した技術教育課程基準
- ディジタルコンテンツを用いた学習指導における熟慮・衝動型認知スタイルの影響 : 中学校技術科「情報とコンピュータ」の授業を事例とした検討
- 工業高校の数学におけるICT活用に対する生徒のニーズ
- Web教材のサイト構造と中学生のFDI認知スタイルとの関連性
- 中学生の「情報活用の実践力」における構造モデルの検討
- 小学校における情報教育の学習経験が情報活用の実践力及びメディア操作スキルに及ぼす影響
- 技術科教育におけるディジタルコンテンツに対する教材評価尺度の構成と設計方略の検討
- 中学校技術科「情報とコンピュータ」における生徒の自己効力の構造と形成要因
- 創造性モデルに基づく技術科教育における知的財産学習の方向性
- 技術科教育における生徒のつまずきに対する意識
- 製図学習における生徒の立体認識能力及び作図能力が立体描画能力に及ぼす影響--男女間の差異に着目して
- ポリテクカレッジにおける学生の学習意欲とキャリア成熟との関連性--港湾職業能力開発短期大学校神戸校の事例
- 新潟県三条市における「ものづくり学習の時間」公開授業報告--文部科学省研究開発学校研究指定校(平成19〜21年度)中間発表
- 教員の研修ニーズと大学の役割
- インターネット使用に対する高校生の加害的意識
- 4D5 体系的な情報教育の方向性と知識の構造化(情報教育,新しい教育の波)
- 「情報の科学的な理解」を問題解決的に育成するプログラミング教育の展望と課題 : 中学校技術科における実践研究の動向把握を通して
- 不登校児童生徒向けのマルチメディア型プレゼンテーション支援ソフトの開発と実践
- 工業科目「情報技術基礎」における生徒の自己効力が自己概念形成に果たす役割
- 工業高校における生徒の自己概念の構造 : 兵庫県・大阪府下における調査に基づいて
- 1I6 我が国の休系的情報教育の在り方とカリキュラムの方向性 : 日本・韓国・中国の学習内容比較検討((一般研究1)情報教育(1),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 中学校技術科「情報とコンピュータ」における生徒の自己効力の構造と形成要因
- 1B1-B3 技術科教育における「学び」の構成から見た科学教育との連携可能性(科学技術リテラシーの発展に向けた技術教育と理数教育の関係,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 8I6-11 中学校数学科,理科,技術科カリキユラムのモデリングに関する局所的な統合(科学教育各論)
- 情報教育において形成される知識の構造と情報活用の実践力 : 中学校段階の学習内容を対象として
- オブジェクトベースのGUIイベントドリブン型プログラミングにおける問題解決過程と知識構造との関連--中学校技術科「情報とコンピュータ」における学習指導の場合
- ビジュアルプログラミングの学習を支援するWebコンテンツの開発 : プログラム作成時の問題解決過程に果たす役割に焦点を当てて
- 技術科教育における題材としてのロボットコンテストに対する担当教員の意識
- 中学生における「情報社会に参画する態度」の形成度と情報関連機器の所有及び利用実態との関連
- 中学校技術科の木材加工における製作題材の設計自由度と学習動機及び学習反応との関連性
- Visual Basicを用いた初歩のプログラミングにおけるプログラム作成能力と知識構造との関連
- オブジェクト指向イベントドリブン型のプログラミングにおける問題解決過程の構造分析 : プログラム作成能力との関連に焦点を当てて
- 「情報とコンピュータ」におけるWebページ制作実習を支援する教育用HTML編集ツールの開発と評価
- 情報モラルの学習指導に対する中学生のレディネスの検討 : 測定尺度の再編に基づく実態把握の試み
- ビジュアルプログラミングにおける問題解決過程の質的分析
- 技術科教育の問題解決的な学習における教師の支援方略の枠組み : 実態調査に基づく尺度項目の作成(教科教育)
- 中学校における校内LANを活用した生徒理解支援データベースシステムの開発と試験的運用 : 指導要録における「生徒の行動状況」の観察に焦点を当てて(審査付)
- 「情報とコンピュータ」における題材としてのデジタルポートフォリオ制作の展開
- 体験的知財学習に関する技術科教員研修プログラムの開発
- 2D2 評価理論の変遷過程を踏まえた体系的な情報教育の方向性(調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 工業高校生の自己概念と学校適応との関連性
- Visual Basicを活用したプログラミング学習における生徒の問題解決を支援するオンライン教材の効果
- 学習コミュニケーションの双方性に対する意識を高める授業実践の試み:高等学校選択国語科における「質問」についての学習
- ペルチェ素子を用いた温度差発電学習教具の開発と授業実践
- テキストマイニングを用いた高校生の電子メールに対する意識の分析
- 中学校技術科教師が認識する技能習得過程における生徒のつまずき : 金属加工を中心として
- 1 中学校技術科教師が認識する技能習得過程における生徒のつまずき : 金属加工を中心として
- 工業高校の数学におけるICT活用に対する生徒のニーズ
- 「情報とコンピュータ」の学習において生徒に形成される有用感の構造
- インターネット被害に対する高校生の不安--メディアの利用状況との関連性に焦点をあてて
- 自己とコンピュータとの関係性が高校教科「情報」に対する意識に及ぼす影響 : 中学生の興味と将来展望に焦点をあてて
- 中学校技術科における学習モジュール導入の試み
- ものづくりの学習への動機づけに関する研究の展望 : 学習の有効性認知に着目して
- 中学校技術科の金属加工学習における技能的な課題遂行時に生起する生徒の内省構造
- 材料加工学習における生徒の技能習得を把握するためのシンプトムの検討 : 金属加工作業時のプロトコル分析を通して
- 3D4 体系的な情報教育に向けた日本・韓国のカリキュラム比較研究(教科「情報」のあるべき姿)
- 情報活用の実践力に対する熟慮・衝動型認知スタイルの影響 : 中学生を対象とした検討
- 道徳的規範意識と情報モラルに対する意識との関係--中学校学習指導要領の解説「総則編」に示された情報モラルの考え方に基づいて
- 工業高校生の自己概念が共感的コーピングの形成に果たす役割
- 道徳的規範意識と情報モラルに対する意識との関係 : 中学校学習指導要領の解説「総則編」に示された情報モラルの考え方に基づいて
- 情報活用の実践力に対する熟慮・衝動型認知スタイルの影響 : 中学生を対象とした検討
- 情報教育におけるネットワーク利用を支援するハイパーリンク管理・生成ツールの開発
- 1C4 我が国の中・高・大の体系的情報教育の方向性(課題研究 高等教育の改革と実践及び評価1,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 知的財産に対する中学生の意識実態についての分析
- プレゼンテーションソフトを活用した拡大提示教材に対する教師の教材評価の視点形成
- 高校生の電子メールに対する利点・欠点認識がマナー意識の形成に及ぼす影響 : 携帯電話を用いたコミュニケーションに焦点を当てて
- 工業高校における生徒のセンスと授業及び進路に対する意識との関連性
- 技術科教育における生活応用力を育成する学習指導方法に関する研究課題の展望
- 高校生の電子メールに対する意識と共感経験との関連性
- 電磁誘導を利用した波力発電教具の開発と授業実践
- 概念地図法を用いた計測・制御システムに対する中学生の既有概念の類型化
- 工業高校生の自己概念の変容・形成過程の縦断的事例検討 : 入学から卒業までのエスノグラフィーを通して
- 技術科のものづくり活動において生徒が感じる「癒し」と「ストレス」の実態分析
- 材料加工に対する経験や知識が省資源環境行動(3R)の形成に果たす役割 : 中学生を対象とした因果モデルの検討
- 技術科教育における生活応用力の育成に効果的な実践形態の検討
- 10F6 諸外国の高等学校情報教育における教育内容の比較研究(一般研究 教材のディジタル化)
- 工業高校生の自己概念の変容・形成過程の縦断的事例検討ー入学から卒業までのエスノグラフィーを通してー
- 工業高校生の自己概念が共感的コーピングの形成に果たす役割
- 工業高校の「課題研究」における製作活動が生徒の自己概念形成に及ぼす影響
- 技術科のものづくり活動において生徒が感じる「癒し」と「ストレス」の実態分析
- 工業高校生のキャリア成熟が職業に対する自己効力感に及ぼす影響
- 中学校技術科のゲーム制作において著作権の権利処理を体験させる知的財産学習の効果
- 高校生の電子メールに対する利点・欠点認識がマナー意識の形成に及ぼす影響 : 携帯電話を用いたコミュニケーションに焦点を当てて
- ペルチェ素子を用いた温度差発電学習教具の開発と授業実践
- 技術科教育における生徒のつまずきに対する意識
- 「情報とコンピュータ」の学習において生徒に形成される有用感の構造
- 工業高校生の自己概念と学校適応との関連性
- 電磁誘導を利用した波力発電教具の開発と授業実践
- 工業科の授業における生徒のセンスに対する教師の捉え
- 小学校教員のものづくり学習に対する目標と指導の意識
- 技術科教育における知的財産学習のための意識尺度の構成
- 論文賞「技術科教育における生徒のつまずきに対する意識」
- 製図学習における生徒の立体認識能力及び作図能力が立体描画能力に及ぼす影響 : 男女間の差異に着目して
- シンポジウムII「進む, 学会科研プロジェクト」報告
- 技術科教育における生活応用力の形成に関する因果モデルの検討
- 技術科教育における生活応用力を育成する学習指導方法に関する研究課題の展望
- 「道徳の時間」の読み物教材を組み込んだ著作権学習の題材開発
- ポリテクカレッジにおける学生の学習意欲とキャリア成熟との関連性 : 港湾職業能力開発短期大学校神戸校の事例
- 工業高校生の職業に対する自己効力感の実態分析
- 中学・高校生の情報活用能力の習得意欲及び情報関連用語に対する認知度に関する日韓中比較
- 概念地図法を用いた計測・制御システムに対する中学生の既有概念の類型化
- 技術科教育における学習経験の生活応用力の構造的把握
- 新潟県三条市における「ものづくり学習の時間」公開授業報告 : 文部科学省研究開発学校研究指定校(平成19-21年度)中間発表
- 10D09 諸外国の中学・高等学校情報教育における教育内容の比較研究(教育課題と実践I,一般研究)
- 「道徳の時間」の読み物教材を組み込んだ著作権学習の題材開発