清酒酵母のストレス応答とエタノール発酵 (特集 酵母イノベーション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
微生物の予知能力 : ストレス応答研究の新展開(バイオミディア)
-
2Ga09 もろみ中の清酒酵母のストレス耐性について(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
303 酒母環境の清酒酵母で主要となる細胞壁タンパクの解析
-
2S2-PM4 清酒醸造への酵母DNAマイクロアレイ技術の応用(醸造微生物研究-遺伝情報は酒質にどこまで活かせるか-,シンポジウム)
-
酒類原料植物および醸造微生物の特性とその進化(第61回大会シンポジウム報告)
-
平成20年度における酒類の研究業績
-
1B10-1 セルフクローニングによるプロリン蓄積清酒酵母の育種と醸造特性の解析(醸造学,醸造工学,一般講演)
-
3S5p01 清酒酵母のゲノムの特徴とその進化(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム)
-
2Ga10 ストレス応答転写因子Msn2/4pの清酒醸造における役割について(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
3G09-2 清酒酵母のビオチン生合成遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
-
3G09-3 ユビキチン関連遺伝子の破壊による酵母の高発酵性の解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
-
1H17-3 清酒酵母Saccharomyces cerevisiaeきょうかい7号株のゲノム解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
-
酵母による甘藷製焼酎蒸留排液の処理
-
2S-Bp04 ゲノムから見た清酒酵母の進化と醸造特性の解析(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1143 清酒酵母と実験室酵母の交配による細胞増殖速度と清酒発酵力のQTL解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1138 ゲノム情報を用いた清酒酵母の進化過程の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1137 次世代シーケンサーによる清酒酵母群の網羅的ゲノム解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
3P-1014 黄麹菌が産生するDPP-IV阻害化合物の生合成に関わる転写制御因子の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1151 酒類からの酵母由来DNAの検出(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1150 酵母細胞壁合成とエタノール発酵の関連性について(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2Ga08 酒類からの酵母由来DNAの検出(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
2G17-4 清酒酵母きょうかい7号ゲノムの構造上の特徴(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
3G09-1 清酒酵母一倍体の倍加処理によるホモ二倍体の作製と解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
-
3G10-1 酵母におけるミトコンドリアを介したエタノール誘導アポトーシス(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
-
出芽酵母における網羅的形態解析 : ポストゲノム的アプローチ
-
画像解析に基づく網羅的な表現型解析 (特集 網羅的解析の先に見えてくるもの--ゲノム解析,プロテオミクスの最前線とその未来) -- (新しいユニークな網羅的解析手法)
-
生命科学の夢をふくらます--パン酵母 (特集 集まれ!モデル生物たち)
-
Saccharomyces cerevisiaeの細胞壁タンパクTip1pのグルカン結合糖鎖の構造
-
グルカナーゼにより酵母細胞壁から遊離するタンパク質TIP1の細胞壁結合部位の解析 : 微生物
-
2S3AM4 清酒酵母のゲノムからみた醸造特性の解析(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム)
-
3E-PM3 清酒酵母ゲノム解析の現状について(ゲノム解析結果から醸造微生物を理解する,シンポジウム)
-
2S1-PM6 清酒酵母ゲノムの特徴
-
清酒酵母の醸造特性のQTL解析(生物工学論文賞)
-
エタノールストレスはSaccharomyces cerevisiaeにおいてカルシウムイオンを介してカルシニューリン/Crz1経路を活性化する(生物工学論文賞)
-
清酒酵母のストレス応答とエタノール発酵 (特集 酵母イノベーション)
-
ゲノムから見た清酒酵母の進化と醸造特性の解析 (特集 産業酵母の育種技術の現状と展望)
-
酵母細胞壁タンパク質をコ-ドする遺伝子CWP1のクロ-ニング
-
酵母溶解酵素ラロバクター・プロテアーゼIによって酵母細胞壁から遊離するタンパク質SED1pについて : 微生物
-
糖鎖関連蛋白質操作技術の開発 酵母細胞表層糖鎖の操作技術の研究
-
ゲノムから見た清酒酵母の進化と醸造特性の解析(産業酵母の育種技術の現状と展望)
-
米焼酎蒸留廃液の生物処理
-
平成9年度における酒類の研究業績
-
平成8年度における酒類の研究業績
-
平成6年度における酒類の研究業績
-
1Jp13 清酒酵母の胞子形成能に関する研究(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
1Jp12 清酒酵母の醸造特性に重要な役割を果たすrim15機能欠失変異に関する解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
1Jp11 清酒酵母のG1期進行促進と高エタノール発酵性(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
1Jp15 ストレス応答遺伝子の改変を利用したバイオエタノール高生産株の作製と機能解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
-
3Fa02 黄麹菌が産生するDPP-IV阻害化合物の生合成メカニズムに関する検討(遺伝子工学,一般講演)
-
清酒酵母は細胞増殖停止後も休止状態になりにくい(2012論文賞)
-
2Gp08 転写活性化因子Msn2の高発現による産業酵母の分子育種(代謝工学/脂質工学,一般講演)
-
3P-036 泡盛酵母における全ゲノム比較解析
-
3S-Fp02 泡盛酵母のゲノム解析(温故知新 : 沖縄の伝統蒸留酒「泡盛」の研究開発,シンポジウム)
-
3P-041 出芽酵母PE-2株におけるRIM15遺伝子欠失による糖蜜発酵性の向上
-
3P-044 出芽酵母のアルコール発酵調節におけるTORシグナリングの意義
-
3P-043 清酒酵母におけるリボソーム生合成調節因子SFP1とアルコール発酵性の関連に関する研究
-
3P-040 出芽酵母におけるグルコース脱抑制の機能欠損によるアルコール発酵の速度向上
-
3P-045 ピルビン酸低減清酒酵母のピルビン酸低減メカニズム解析
-
3P-042 エタノール耐性清酒酵母の原因遺伝子の解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク