ARとインタフェース--ビューマネジメントとプロジェクション型AR
スポンサーリンク
概要
著者
-
蔵田 武志
産業技術総合研究所 情報技術研究部門
-
酒田 信親
大阪大学
-
蔵田 武志
産業技術総合研究所
-
蔵田 武志
産業技術総合研
-
蔵田 武志
(独)産業技術総合研究所サービス工学研究センター行動計測・掲示技術研究チーム
-
牧田 孝嗣
筑波大学
-
牧田 孝嗣
独立行政法人産業技術総合研究所
-
蔵田 武志
産業技術総合研 サービス工学研究セ
-
蔵田 武志
独立行政法人産業技術総合研究所
関連論文
- ウォークスルーシミュレータに適した写実的アバタ生成のためのコードブックに基づく背景差分(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 遠隔協調作業支援のための位置姿勢計測とインタフェース技術(センシングネットワーク:目的指向編)
- BOWLプロカムによる手前と奥の投影面を用いたインタラクションの実現にむけて(テーマ関連セッション1)
- 11 展望3 : ARのインタフェース(拡張現実感(AR))
- ハンズフリー全方位ウォークスルーシミュレータ(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 科学ミュージアムの展示サービス改善のためのガイドシステムと地図・解説コンテンツに関するユーザスタディ(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 屋内展示ナビと現地や遠隔地での追体験のための三次元インタフェース(仮想都市,複合現実感,及び一般)
- 座長からの報告
- ISMAR2008報告 : 複合現実感研究の最新動向(複合現実感のためのパターン認識・理解)
- 分散型ウェアラブルアクティブビジョンシステムとその応用(画像・映像処理)